ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ポジティブニュースに素直に反応
S&P500は言っていた赤直線4323ポイントをタッチせず20日線に支えられ反発上昇しました昨日は特に、米国消費者物価指数や住宅着工件数の好調さから米株は買われましたこれを見て安心したFRBは次回の利上げがさらに確実と言われています
2023/06/29 17:56
ひかえめな株価調整
S&P500は大きく下落することはなくひかえめな調整を続けており徐々に下落しています20日線で一旦下げ止まる可能性もありますが前回お伝えした、4323ポイントあたりでの調整の可能性もあると思っていますS&P500は日経平均と
2023/06/27 17:56
米株がマジ弱いのに日経平均だけ強い時は要注意
S&P500は連日の小幅続落5日線を下離れしつつあります昨日のパウエル議長の発言で利上げがもうないとの勝手な思惑が一掃されインフレはまだ続きまだまだ利上げは続くということが再認識されたようですもし調整して下げるとしたら突破した赤直線
2023/06/22 17:57
あきらめきれない買い逃し勢たち
S&P500は5日線までの調整どうやら上昇トレンドに疲れが出てきているようですただ、通常大きな上昇の後はすぐ下げることはなくだいたいジグザクになる確率が高いですNasdaqも調整気味じわじわ上昇してきている10年債利回りが影響してい
2023/06/20 18:07
サプライズあっても関係なし
S&P500は昨夜のFRBの結果を受けて前半は下落ただ、下落したのはダウだけのようでS&P500やNasdaqは上昇予想外の後二回利上げがあるという結果だったにもかかわらず上昇して終わる展開となりました日本時間では少し下げた
2023/06/15 17:55
今度はS&P500の番か
S&P500は6日にお伝えしたように昨日節目である4325ポイントに到達してはね返されましたS&P500は本当にチャートに忠実でちょうどこのような節目で上げも下げも一旦はね返されることが多いですただ、はね返された翌営業日の昨
2023/06/13 18:02
日銀総裁の発言が急落トリガーに
S&P500は下落しましたが5日線をわるような下落ではありませんのでまだまだ調整程度の下落10年債金利が急上昇しNasdaqがもしさらに下げた場合に影響をどれだけ受けるかにかかってるでしょうNasdaqは大きな陰線GAFAMが大きく
2023/06/08 18:04
SQ週は下げを期待している人が多いようだが、、、
S&P500は黄色線ボリンジャーバンド2シグマにはね返されて小さな上髭陰線ですので下への転換点の可能性もありますが5日線を超えて下げないと何とも言えませんそれよりその上にある赤直線は2022年8月16日につけた高値4325ポイントに
2023/06/06 18:02
ミニオプションを使用したオプション戦略例
今日は特別編です以下の守屋さんの動画を参考にしたものです以下の例は上記の動画の反対のカバードコールになりますミニオプションができたおかげで完全に先物ミニをカバーできるオプションができたためそれを利用します昨日の夜に日経平均が急...
2023/06/03 11:51
日経225ミニオプションは実際使えるのか
S&P500はトレンドラインのあたりで下げ止まり反発本日もしっかりした動きで債務上限問題でディフォルト回避した後少し下げてたのを解消したようですタイトルを課題にして作成したBing AI画像は指が6本まだまだこういう繊細なところが苦
2023/06/01 17:52
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?