ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
、、、もう無理、ギブ
S&P500は三角持ち合いを下抜けした後どうにか踏ん張ってましたがどうやらギブアップしたようで下落してぴったり黄色線のボリンジャーバンド−2シグマまで下げてきていますS&P500はほぼチャート通りに動いてくれるので安心ですN
2023/04/27 07:59
ゼロDTE時代の新VIX始動
S&P500は三角持ち合いを下抜けたのに不思議なことに下げが加速しませんハイテク企業の決算を理由にして下げたいのでしょうかNasdaqはご覧の通りトレンドラインと5日線に抑えられて右肩下がりのチャート10年債利回りは下げ気味だけど米
2023/04/25 16:30
三角に閉じ込められた相場
S&Pは三角持ち合いの中の動きで上を試した後、下を探りタッチその後また三角持ち合いに戻るというチャートに沿った三角持ち合い相場ですNasdaqはS&P500よりも弱く右肩下がりのチャートになっています10年債利回りは水曜日に
2023/04/21 17:57
やっと夢から覚めたか日経平均
S&Pは三角持ち合いを上下していましたが数回トライして諦めたのか、やっと調整のようですNasdaqもご覧の通りS&P500に比べるとそれほど勢いはなくどちらかというと右肩下がりのチャートでしたがこれも調整のようです...
2023/04/19 19:22
日経平均は興奮状態
S&P500は小幅上昇まだ三角持ち合いの中で推移していますが上限付近まで来ていますさらなる上昇にはこれを上に抜ける必要があるでしょうNasdaqも三角持ち合いの上限付近で推移10年債利回りは上昇基調なのですがNasdaqはそれに反応
2023/04/15 10:24
発射したのは日経平均
S&P500はCPIの結果を受け、一時上昇しましたがすぐに下落原油が上昇して米国の金融緩和継続の割には以外な結果でしたがおそらく来月にそれは反映してくるのかもしれませんNasdaqは少し下落傾向今まで先行してあげていた分しぼむもの早
2023/04/13 17:55
CALL売り勢はびっくりのSQ前の急上昇
毎日ではなく週に2,3回の投稿でしばらく様子見しますS&P500は小幅高場が始まる前になぜか大きく下げていたため大きく上昇したように見えますが実はほとんど上昇していませんNasdaqも同じく小幅高10年債利回りは最近米株にあまり連動
2023/04/11 18:00
実は思いっきりポジション建ててます
ほぼ一カ月ぶりの投稿となります。今日は風邪にかかり、しばらく自宅待機中なので投稿してましたS&P500は金融緩和が再発動したので上昇傾向となり4月の米株はアノマリー的にも強いのでまだしばらく上有利かもしれませんNasdaqも息切れ気
2023/04/08 12:46
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、毒ぶるどさんをフォローしませんか?