お疲れ様です、 ともはこです。 八洲学園大学司書第2回レポート途中経過報告です。 1回目で盛大にミスしているのであまり参考にならないかもしれませんが、途中経過報告です。 今回書き終えたのはこちら。 各課題のポイントまとめ 生涯学習概論 600字にある章をまとめよという内容でした。第1回目の課題は別の章を800字にまとめよという内容で難易度上がっています。 たった600字+100字の自己評価で課題は終了ですが、「まとめる」作業の難しさを感じました。なんでも、これからの時代は簡潔にまとめて伝える力が必須となるのでこのような課題になったそうです。 図書館概論 質問が4項目ありそれぞれの内容の説明と自…
お疲れ様です、ともはこです。 アイコン変えました! というか、初期設定から更新しました✨ フリー素材サイト ICOOON MONO 公式 アイコン素材ダウンロードサイト「icooon-mono」 商用利用可能なアイコン素材が無料(フリー)ダウンロードできるサイト 6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO Page 3
お疲れ様です、ともはこです。 司書第1の課題(この書き方であっていますでしょうか?) 数単位不合格になってしまいました…… 転職もまだ数社しか面接していませんが、今のところ連敗です。 おまけに体調が本調子に戻る前に夏バテ気味(「気味」です、まだなっていません)なんだか踏んだり蹴ったりな気がします。 考えてこんでいても1人でパニックになるので自分を整理するために書いています。 まず司書資格。残念ですが、全部不合格になったわけではないので、単位をしっかりとってもおとした分も再履修するから問題なし、(お金かかるので問題アリっちゃアリですがブラック勤務で残業代入るので完全無視はしませんが、やや無視する…
お疲れ様です、ともはこです。 八洲学園大学司書、5月レポート期間終了!まあ、6月もレポート期間なので全部終わったという感じではないですが…… 今回はレポート期間の反省点、まとめていきます。 取りかかる順番、書き出す遅さがマイナスポイントでした。 取りかかる順番 先に教科書が届いたので、いきなり情報組織論から入って、ギブアップしてしまいました。 教科書をしっかりと読み解く能力があれば問題ないかも知れませんが残念ながら私には難しかったです。 オススメは 生涯学習論 図書館概論 図書・図書館史 図書館制度・経営論 ~概論と、記載がある科目。 あたりからはじめると私は理解がしやすかったかも? と今さら…
「ブログリーダー」を活用して、ともはこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。