chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TERUBLOG https://teru1213.com/

WEB制作の情報を中心に、フリーランスWEBエンジニアとして活動する中で身につけたスキルや気づきをまとめたブログです。

TERU
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/16

arrow_drop_down
  • 【初心者向け】WordPressのユーザー名変更方法【セキュリティ対策】

    「WordPressのユーザー名を変更したい」「セキュリティ面を考えるとadminユーザーは、変更したい。。」本記事では、WordPressで作成したユーザーの変更方法について初心者向けに詳しく説明します。

  • サイト公開前のチェックリスト10選【WordPress対応】

    「デザイン通りにコーディングできたけど、このまま公開してもいいのか不安」「サイト公開前にチェックしておくポイントが知りたい」本記事はこのような疑問に答えます。WordPressで制作したサイトを公開する前に行うべきチェック項目について説明します。WordPress初心者の方は必見です。

  • オワコン?Web制作はもう稼げないのか?【副業・フリーランス向け】

    「web制作はオワコンって言われてるけど、実際どうなの?稼げるの?」本記事はこのような疑問に答えます。実際に僕が3年間WEB制作でフリーランスとして働いた経験をもとに説明していきたいと思います。ここ数年、副業やフリーランスとしてWEB制作をする人は増えています。WEB制作を学びたい方は参考にしてみて下さい。

  • コーディングスキルからのキャリア設計【Web系フリーランス】

    本記事はWeb系フリーランスを目指す方に「コーディングの相場」「コーディング+αのキャリア設計」について、実際にWeb系フリーランスとして働いている僕の経験をもとにお話します。

  • Web制作のヒアリングシートに記載すべき項目【サンプルあり】

    「Web制作でヒアリングシートでどんな項目を確認すればいいのか知りたい」「ヒアリングを進める上での注意点が知りたい」本記事では、こういった疑問に答えます。本記事では、僕の経験からヒアリングシートに記載すべき項目と注意事項ついて説明します。

  • Progate(プロゲート)だけで仕事できる?現役フリーランスがよくある疑問に回答してみた【結論:無理です】

    Progate(プロゲート)で学習を進める中で、初心者の方に共通した疑問が出てくると思います。「実際に現場で通用するレベルになるのか?他に何を勉強しないといけないのか?」本記事では、こういった疑問に答えます。

  • LP制作とコーディング費用の相場について、現役フリーランスが徹底解説【初心者向け】

    「LP(ランディングページ)制作やコーディングの見積もりを出すために相場を知りたい」本記事では、こういった疑問に答えます。LP(ランディングページ)制作の経験が少ない場合、なかなか自分の見積もりに自信を持つことは難しいです。クライアントの予算感とかけ離れた見積もりを出して、信頼を失わないためにも相場感を把握しましょう。

  • Adobe XDでCSS情報を効率的に取得する方法【デザインスペック】

    「XDのデザインファイルからコーディング情報をもっと簡単に把握したい」本記事は、このような疑問に答えます。 XDファイルからコーディング情報を簡単に把握するデザインスペック機能について使い方から詳しく説明します。

  • LPコーディング案件の流れと必要スキル【初心者向け】

    「LPコーディング案件の流れを知りたい」「HTMLとCSSはある程度できるようになったけど、コーディング案件を対応するには他に何が必要なの?」本記事では、こういった疑問に答えます。自らの経験からLPコーディング案件の流れと必要スキルついてまとめました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TERUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TERUさん
ブログタイトル
TERUBLOG
フォロー
TERUBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用