小学生の息子は、一年前から陸上競技の習い事をしている。 先日陸上大会があった。毎年春と秋とに開催される。昨年我が家は家庭の事情で参加が叶わなかったので…
「あるものでなんとかする」 モノを捨てられない系主婦による、うちの家計の守り方。 (2025年1月、「手取り年収450万のリアル」から改題しました。)
小学生の息子は、一年前から陸上競技の習い事をしている。 先日陸上大会があった。毎年春と秋とに開催される。昨年我が家は家庭の事情で参加が叶わなかったので…
専業主婦の空き時間に、自宅で内職をしている。 4月分のお給料をもらった。金額は17,975円。 この内職、とにかく作業に時間がかかるので、一年間の稼ぎ…
サラリーマン夫、まさか干された?窓際じゃないよね?と思った怒涛LINE
用事があり、平日に電車で出けたときのことだ。 大きな駅で降りたところ、駅前のスーパーが黒山の人だかり。気になって私も野次馬してみたら、そのスーパーが…
「諸事情」書きましたけど主婦ジャンル。(って話ですがさっき誤爆しましたすみません
こんちはっす。 朝の記事読んでくださった方ありがとうございました 『「捨てられない時」の必殺技をご紹介します。』 断捨離… ではなく、ゴミ捨てに…
断捨離… ではなく、ゴミ捨てに励んでいる。 先日捨てたゴミは不織布バッグだ。 『8年間一度も使わないまま捨てたバッグ。』 現在、自宅の断捨離…
プライベートで想定外の事態が起きた。頭の中もぐるぐるしている。 少し前の私であれば、こういうイレギュラーにすこぶる弱く、食欲が落ちたり気持ちが沈んだり…
父は今年74才になる。母との二人暮らしだ。 70才になってからNISAを始めた、たいそう元気な父には家庭内での役割がある。それが「飲み物係」。 以前は…
専業主婦の空き時間を使い、自宅で内職をしている。伝統的な技法を使って商品を仕上げる、ちょっと特殊な内職だ。 技を覚えるまでは全然仕事もできず、品物と…
息子がまだ幼かった頃、夫が不在がちで私がワンオペ育児をしていた頃、たびたびイラッとした夫の言動というのが、「早く風呂に入れ」と息子に言うことだった。 …
3人家族の我が家。1ヶ月の平均食費は、大体7万円。 外食費込みなのでめちゃくちゃな数字ではない、と思っているが、 全然収えられてないのは分かっている。…
とんでもなくショックなブログ記事を読んでしまった。 ややこさん。勝手にお邪魔します。こちらの記事でございます。 ↓↓『【地味にショックだよね】イーザッ…
そこまでしなくても、って言われそうだけど。/短い鉛筆の役立て方
鉛筆を捨てた。 補助軸を付けて使っていた、この2本だ。 補助軸を外した姿がこちら。 短すぎで萌える。 この補助軸は、「クツワ」というメーカー…
昔、レトルトカレーのPR記事を書いたことがある。 カレーは合計5袋貰ったのだが、「レトルトカレーが自宅に5袋もある」という状況が我が家では初めてだった…
ついにブログ課金へ踏み切った。有料プラン申込み時に注意すべきこと!
見て。こんなん出てきた。 アメブロのマウスパッドですよ! なんと実家にあったんですよ!! なぜこんなものが…… 調べたところこのデザイン、ど…
夜寝ていたら、突然、骨盤右側が痛くなった。重だるーく、鈍い痛みだ。ついでに右足もじーんと痛い。 痛みの少ない体勢を探しなんとか寝て、起きたら、痛みが増…
内職で大きなミスをした。 ヤバい…最悪だ… 例え話になるが、ミスの内容はこんな感じ。 「赤色で絵付けしないといけないものを 青色で絵付けしてしまった…
スーパーでみりんを買った。いつも買うのがこれ。タカラの本みりん。 通常1L入りを買うが、1.5L入が売られているのを見つけた。「一番お得!」み…
40万を溶かしました。主婦の株とNISA、大暴落でも全然平気よ。
コロナ禍に初めて株を買った私。数年経った現在、大暴落です。 原因はこいつです。 資生堂ですよ資生堂。 ざっくり60万円で買った株が、一昨日時点で…
パジャマとして、ユニクロの長袖Tシャツを愛用している。 ただしこのTシャツ、今は販売されていない。 私が着ているのは綿100%に近い「コットン」の長袖…
ヤマザキ春のパンまつり皿ゲット!/体重がすぐに減った食生活の変化。
粛々とシールを集めていた、ヤマザキ春のパンまつり。 めでたく30点がたまり、近所のスーパーでお皿に交換してきた。 じゃん!「白いデリシャスボウル」! …
※記事に登場するブロガー様のリンク許諾確認していなかったので、一旦取り下げておりました。失礼しました。※ (朝の記事に続き、本日無駄に2部構成です)…
雑誌「プレジデント」のバックナンバーを読んだ。2023年11月号、テーマは「人生の価値」。 図書館で見つけて、おもしろそうだなぁと思い借りてみたところ…
メルカリに家電を出品した。 購入時の支払い金額がチラつき、ある程度の高値設定にしたところサッパり売れる気配がない。早く処分してしまいたくある日ガツンと…
息子を初めて保育園に預けたのは、彼が1歳の頃。私の育休復帰が迫っていたからだ。 仕事が大好きで、働かないという選択肢は無かった。近所の認可保育園に預け…
実家に「気色悪い木」がある。 枝全体に、カミソリの刃ようなものが付いている木。 見た目通りに「カミソリの木」と呼ばれるこれ、寒さが緩み春になる…
身バレ/危険な画像加工の仕方と、ブログ閲覧者に写真を拡大させない方法。
本日(も)ブログ屋の趣味回です。 ブログに写真を載せるとき、多くの人が気を付けるのが身バレについてだと思う。個人情報の漏洩が無いよう、写真をチェッ…
現在、自宅の断捨離を進めている。 いや、語弊があるな。 現在、自宅に埋もれたまま忘れていたゴミを、せっせとゴミ袋へ突っ込んでいる。 断捨離じゃなくて、…
誤解される「節約生活」/砂糖卵バター不使用、5分でできるマフィンレシピをシェア!
先日読んだ本がこちら。 中山あいこさん著「ためこまない暮らし」 ためこむ暮らしをしている私、タイトルから刺さるぜ・・・ この刺さる本の中で、もの…
我が家の台所用スポンジを見てほしい。 キッチン用品にありがちなカラフルさがなく、黒色でカッコいいだろう? このカッコいいスポンジをいつから使って…
Yahoo!ニュースで、「ワーママVS専業主婦」という対立構造をネタにした記事を読んだ。 税制的にどっちが得だとかどっちが損だとかいうことを、ただの制…
お金をおろしに、銀行へ行った。入り用があり、一万円札をまとめてドサっと。 年明け早々におろした時には、おろしたお札はまだ諭吉だった。 さすがにもう全部…
@cosme shoppingで買いものをした。クチコミサイト@cosme が運営するネットショップである。 入浴剤や歯間フロスなどの日用品と共に、…
(もう何冊読んだか分からないが、)このたびもまた、片付けの本を読んだ。 ミニマリスト・筆子さんの「1週間で8割捨てる技術」。 なぜ「8割捨てる…
春休み最終日の、某日。 夫は不在。仕事は休みだったけど、早朝から、趣味の自転車乗りに出かけたから。私がワーママだったらキレてたと思う。今は専業主婦なので…
【2025年1月更新】 当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます! メッセージフォームにつきまして、営業メールが多いため、現在完全に閉じております…
【最近フォローしてくださった皆様へ♡】ブログのコメント・記事掲載についてお知らせ
こんにちは。ゆきんこです! 最近フォロワーさんが増えまして、ありがとうございますとっても嬉しいです❤(ӦvӦ。) 当ブログ、どうでもいい記事がとに…
長年ガラケー利用者の私。 PTAで「LINE」の利用が始まったのを機に、スマホも契約した。噂の二台持ちである。 ガラケーは、通話し放題で月額3,200…
およそ一年前に、長年勤めたパート先を退職した。専業主婦になってから変わったのが、夫のために作る弁当の中身だ。 専業主婦になってからの私は、冷凍食品を使…
春が来た。 これは小春日和じゃない、まちがいなく春だ!と思ったのは、息子のランドセルにバッタの赤ちゃんがとまっているのを見つけたから。 爪…
自宅近くの川べりに、プラスチック製の小さなスコップを置き忘れたことがあった。何年も前のことである。 しばらく気づかず、10日ほど経ってからようやく思…
仕事のリスクと、断る勇気。/人に言いたくなる心理テストやってみた。
年度が明けた。4月になった! けどまだ必死で内職してます。 「本当は4月入ってすぐに商品欲しいけど、年度末ギリギリで発注しても年度内納品に間に合わない…
友人からエグい話を聞いた。 彼が住んでいる賃貸アパート、この10年で、家賃が10万円も上がったらしいのだ。 年間10万円のアップ、じゃない。毎月10…
「鈍感力」という本を読んだ。すいぶん昔に、とても話題になった本だと記憶している。 発行年は2007年。著者は直木賞作家の渡辺淳一さんだ。 「鈍感です…
アメブロ記事を開くと現れる全面広告、邪魔ですね。邪魔ですわ。自分で自分のブログ見る時にも広告が出る、というのも不便極まりないし、なんか納得がいかない。で…
家電量販店にエアコンを見に行った。夫の部屋のエアコンが壊れたので、買い換えようと思ったからだ。 その部屋はもともと寝室だったが、今は自転車乗り夫のト…
ここ一ヶ月弱、かなり根を詰めて内職をしている。まるでワーママだ。 ひゃっほー!ワーママだ! ワーママは疲れる。私も疲れたので、途中、ちょっと自分用に…
「太った?」は常にNGなのに「痩せた?」は常にOKな風潮に納得いかない。
体重が増えた!4キロ増えた! 嬉しいぞ! なかなか太れない私。長年、153cm・39kgという不健康な鶏ガラ体型で、夏場には38kgに突入することも…
ユニクロへ行った。私がパジャマとして愛用している、長袖Tシャツを買いに。 (=クルーネック長袖Tシャツ、以下「ロンT」と表記します。) うちのロンT…
小学生の息子、春休みに突入した。持ち帰ったお便りを見て、親の私は絶句である。 宿題が全部タブレットドリル。 国語、算数、社会、理科など、旧学年で習った…
「車無し生活をする」と言う夫。通勤は?外出は?実際にやってみた。
某地方都市に住んでいる。車は一家に一台、ではなく、一人一台が当たり前の地域だ。 しかし我が家にある車は、夫が乗る軽自動車一台だけ。妻用の車は無い。理由…
食べ切れなくて……と、ご近所さんからミカンをもらったのだが、うちでも食べ切れなかった。ご近所さん宅で置かれ、我が家でも置かれ、とにかく各所で置かれ続け…
昨年、山形県天童市へふるさと納税をした。料理で毎日使っている「こめ油」が返礼品だったからだ。 家計が助かるというその一心で申し込んだら、天童市について…
「青春の門」という物語を読んだ。五木寛之氏による長編小説である。 現在発行されているのが第一部〜第九部まで。一冊500ページ以上ある分厚い本だ。 これ…
消費生活センターに相談したときのショックを思い出してしまいました。
生理痛軽減のためにピルを飲んでいる。ピルには血栓症のリスクがあるので、一年に一度血液検査をせねばならない。 先日の採血時、いつものように看護師さんから…
受験シーズンもぼちぼち終わり。いろんな方々の受験記事を読んでいたら、自分の高校受験のことをふと思い出した。 私は中学入学と同時に、個人経営の学習塾に…
ベッド断捨離。粗大ゴミ処理申し込んだら、びっくりすること言われた。
一年ほど前に、新婚当時に買ったダブルベッドを撤去した。 粗大ゴミとして処分予定だったが、夫は自分でベッドを解体し、その部材でベンチをDIYしてしまった…
3月9日、ファンケルで化粧水を買った。バーンとまとめて9本。お値段合計15,800円。専業主婦の私、一ヶ月の小遣いは一万円設定。それが一瞬で飛んだ。お…
ご近所さんが庭木の剪定をしていた。切っていたのは梅の木だ。 ちょうどそこへ通りがかった私。雑談していたら、そのご近所さんが切り落とした枝をくれると言う…
専業主婦の私にも年度末がやってきた。 細々とやっている内職の締切である。 2年ほど前から、手先を細かく使う内職を始めた。 「伝統の技を受け継ぐ」的な…
NHKラジオセンターに、「せきね たろう」さんというアナウンサーがいらっしゃる。 毎朝のラジオニュースと平日昼のニュースは、大体この「せきね たろう」…
小学四年生の息子がいる。彼は生まれてこのかた、習い事らしい習い事をしたことが無かった。 大昔、お友だちと皆で遊んでいるときに、「習い事があるからという…
「卓上鉛筆削りを選ぶときの注意点」。一年生の時は気づかなかったなぁ。
我が家で初めて卓上の鉛筆削りを買ったのは、息子が小学1年生になるタイミングだった。下調べなく文具店へ行き、陳列されているものから適当に選んで買った。 …
家事育児仕事の3つだけで完全にパンク。/マルチタスクがこなせる人、こなせない人
マルチタスクが苦手だ。子どもの頃からそれを自覚していた。 たとえば高3の受験期、私は自主的に、当時持っていたケータイのメール機能を解約し、通話しかでき…
ブログを始めてから、5月で丸4年になる。 4年前の私は、アメブロにアフィリエイト機能があることを知らずにブログ登録をした。 当時「どのサービスでブログ…
海外出張から帰国した夫が、こんなものを持ち帰ってきた。 現地のコンビニで購入したらしい。ヨーロッパのハーブキャンディ「リコラ」の、のど飴だ。…
先日、息子が学校でけがをした。お友達とぶつかり、最初は痛みで歩けないほどだったが、幸い軽傷で済んだ。 発表会が近いので…と念の為連絡をくれた先生方にも…
メルカリで送料キャンペーンをしている。 どんな大型商品でも、一律送料750円で送ることができる神キャンペーンだ。(※諸条件あり) いつものごとく、メル…
あまりに疲れていたので、夕飯は、炒めて混ぜるだけのクックドゥ「青椒肉絲」の素を使うことにした。 ただし冷蔵庫には、ピーマンもタケノコも牛肉も…
人生初のマンモグラフィー検査をした。被写体としてのデキの悪さは先日記事に書いた通りである。 『人生初マンモで叱られた。失敗3連発、次回は絶対気を付ける…
買ってガチ後悔してる無印のアレとtowerのアレ。/10kgに耐えるコクヨのフック凄いよ!
主婦になってからあんまり買い物をしなくなった。物欲はスーパーで発散させているので、大きな買い物をしていないし、失敗もそんなに無い。 けど、こればっか…
某ファミレスへ行った。 前回このチェーン店を訪れたのは、たしか20才かそこらの頃。20年近く前だったと思う。 あれからひっっっさしぶりに来てみて、今回…
夫の年収、妻の年収。どうしてこうなった/イライラが渦巻く確定申告会場
確定申告に行った。 会場は毎年カオスだ。書類記入について職員に相談したい人は事前のLINE予約が要るが、それを知らない人が直接会場へ行き、二の足を踏ま…
聞いて聞いてびっくりした話。 私、30歳に間違えられたのよ。 もう40歳なのによ これはガチよ。 最近の若奥様たちの意見を聞きたいってんで、子ども会の…
ブログを書くときに気をつけているのが、誰かの権利を侵害してないかということだ。 肖像権とか著作権とか、いろんな権利がある。 読んだ本の文章を引用すると…
古本80冊のネット買取金額。やっと入手した「本だったノート」もぜひ見てほしいです!
先日、バリューブックスに本を送った。古本買取のためだ。 昨年初めてここを利用したところ、なんかよく分からんが送った本の割に明らかに高額買取だった。…
エルメスが好きだ。 買うのが好きなんじゃなくて見るのが好き。「エルメス買いましたブログ」も好き。 街中の人が持ってるピコタンを見て「あれ本物かな偽物か…
築8年の我が家。 いつの間に、こんなに物が増えたのか。 片付けたいなと思い、ブログをミニマルジャンルに変え、整理整頓がらみの本もアホみたいに読み漁っ…
人生初マンモで叱られた。失敗3連発、次回は絶対気を付ける。/40歳の乳ガン検診
人生初のマンモグラフィー検診を受けた。乳房をペタンコに潰して写真を撮るやつだ。 痛いという話を聞くが、試しに自分で自分の胸を目いっぱい潰してみても全然…
今日から普通にしれっと通常記事アップする予定だったんですが、あんまりしれっとしてるのも自分で気持ち悪くて、ワンクッション入れさせてください その節は…
金曜日皆さまお疲れ様です!ちょっとバタバタしておりまして、ブログ過去記事の整理や確認したいことがあり、スマホかパソコンを使わないとできないので、その間しば…
瀬戸内海のサザエには棘(キョク。いわゆる、つの)が無いらしい。 日本海の荒波に揉まれるサザエは、波に転がらないように、自分の体を支えるために棘を大きく…
冬場、防寒用に、ズボンの上からロングスカートを履いてる。常に履いているのがこれ。 イーザッカマニアのロングスカート。 キルティング素材で、超軽く…
トップブロガーと素人ブロガー(私)との越えられない壁を感じる
当ブログは、アメブロのミニマルジャンルに登録している。(嘘やろって感じ?本当ですよ。) このジャンルで超有名ブロガーのお一人が、「ミニマリストになり…
【PR】あれ。思ってた味と違う…?バラで一つずつ使える便利な冷凍ガキ、かなり大きくてびっくり!
我が家で毎冬必ず食べるのが、カキ。柑じゃなくて、 海の牡蠣だ。 一番好きな食べ方は「生でペロリ」!なんだけど、あたるのが怖くて、人生で一度しか生で食べ…
先日のブログ、 「ユニクロのカシミヤセーターをおしゃれ着洗いするのが面倒くさい」 という話をお読みくださったみなさま、ありがとうございました。 『…
昼に(間違えて)掲載した記事、読んでくださった方ありがとうございました。30分くらい載ってた?お邪魔しました、、、 読んでない方のためにお伝えしま…
ドンキホーテに行った。何年ぶりだろう、3年ぶりくらいだろうか。 久しぶりにドンキへ行って、めちゃめちゃびっくりしたことがある。 レジ横にあったはずの…
春のパンまつりで大!発!見!応募シールの秘密に気付いた、参加2年目。
パンより米派の我が家。パンはしばらく買っていない。 が、先日パンやおやつをまとめ買いする機会があり今年も手を出すことにした、ヤマザキ春のパンまつり。人…
この地に越して約10年。少〜しずつ水道代が値上げされている。 水道管が老朽化し、耐震工事もなされておらず、そういったところに値上げ分のお金は投資される…
自宅前で息子とキャッチボールをしていたところ、近所の放置子たちが来た。一緒にキャッチボールをしたいと言う。 近隣宅や道路にボールが突っ込む可能性があ…
ぜんそくの持病があり、月に一度かかりつけ内科で薬を出してもらっている。 ここの先生は、患者の話を本当によく聞いてくれる、とっても良い先生だ。 内科の個…
専業主婦の昼食に、パスタを食べることがある。 パスター人分を鍋で湯がくというのがすこぶる面倒臭くて、レンチンできる冷凍パスタをついつい買ってくることも…
この本を読んだ。 これこれ!これです! たくさん読まれるアメブロの書き方 [ 木村賢 ]楽天市場1,628円${EVENT_LABEL_01_T…
夫が当たり前にしてた「パーカーが早く乾く干し方」。超簡単なのに全然思いつかなかった。
洗濯物が乾きにくいこの時期。特にフード付きの服はなかなか乾かない。 うちにあるのは一着だけだが、この一着に毎度苦労させられている。 普通にハンガ…
自宅で家事をしながらNHKラジオを愛聴している、専業主婦の私。ある日の放送で、こんな話をしていた。 「令和の時代に企業から求められるのは、どんな人材か…
この時期楽しみにしているPR案件がある。バレンタインチョコレートのPRだ。 昨年応募したのが、リンツのチョコレート。いろんなフレーバーが楽しめる箱入り…
夫が趣味の自転車に乗り始めたのは、だいたい2年前。友人からお古のロードバイクを譲ってもらったのがきっかけだ。 そこからみるみるうちに、彼は自転車へのめ…
スーパーの見切り品コーナーにて、「見切り品をさらに値切るお客さん」に遭遇した。 見切り品として並んでいたのは、バナナである。 ほとんど真っ黒と言ってい…
「ブログリーダー」を活用して、ゆきんこさんをフォローしませんか?
小学生の息子は、一年前から陸上競技の習い事をしている。 先日陸上大会があった。毎年春と秋とに開催される。昨年我が家は家庭の事情で参加が叶わなかったので…
専業主婦の空き時間に、自宅で内職をしている。 4月分のお給料をもらった。金額は17,975円。 この内職、とにかく作業に時間がかかるので、一年間の稼ぎ…
用事があり、平日に電車で出けたときのことだ。 大きな駅で降りたところ、駅前のスーパーが黒山の人だかり。気になって私も野次馬してみたら、そのスーパーが…
こんちはっす。 朝の記事読んでくださった方ありがとうございました 『「捨てられない時」の必殺技をご紹介します。』 断捨離… ではなく、ゴミ捨てに…
断捨離… ではなく、ゴミ捨てに励んでいる。 先日捨てたゴミは不織布バッグだ。 『8年間一度も使わないまま捨てたバッグ。』 現在、自宅の断捨離…
プライベートで想定外の事態が起きた。頭の中もぐるぐるしている。 少し前の私であれば、こういうイレギュラーにすこぶる弱く、食欲が落ちたり気持ちが沈んだり…
父は今年74才になる。母との二人暮らしだ。 70才になってからNISAを始めた、たいそう元気な父には家庭内での役割がある。それが「飲み物係」。 以前は…
専業主婦の空き時間を使い、自宅で内職をしている。伝統的な技法を使って商品を仕上げる、ちょっと特殊な内職だ。 技を覚えるまでは全然仕事もできず、品物と…
息子がまだ幼かった頃、夫が不在がちで私がワンオペ育児をしていた頃、たびたびイラッとした夫の言動というのが、「早く風呂に入れ」と息子に言うことだった。 …
3人家族の我が家。1ヶ月の平均食費は、大体7万円。 外食費込みなのでめちゃくちゃな数字ではない、と思っているが、 全然収えられてないのは分かっている。…
とんでもなくショックなブログ記事を読んでしまった。 ややこさん。勝手にお邪魔します。こちらの記事でございます。 ↓↓『【地味にショックだよね】イーザッ…
鉛筆を捨てた。 補助軸を付けて使っていた、この2本だ。 補助軸を外した姿がこちら。 短すぎで萌える。 この補助軸は、「クツワ」というメーカー…
昔、レトルトカレーのPR記事を書いたことがある。 カレーは合計5袋貰ったのだが、「レトルトカレーが自宅に5袋もある」という状況が我が家では初めてだった…
見て。こんなん出てきた。 アメブロのマウスパッドですよ! なんと実家にあったんですよ!! なぜこんなものが…… 調べたところこのデザイン、ど…
夜寝ていたら、突然、骨盤右側が痛くなった。重だるーく、鈍い痛みだ。ついでに右足もじーんと痛い。 痛みの少ない体勢を探しなんとか寝て、起きたら、痛みが増…
内職で大きなミスをした。 ヤバい…最悪だ… 例え話になるが、ミスの内容はこんな感じ。 「赤色で絵付けしないといけないものを 青色で絵付けしてしまった…
スーパーでみりんを買った。いつも買うのがこれ。タカラの本みりん。 通常1L入りを買うが、1.5L入が売られているのを見つけた。「一番お得!」み…
コロナ禍に初めて株を買った私。数年経った現在、大暴落です。 原因はこいつです。 資生堂ですよ資生堂。 ざっくり60万円で買った株が、一昨日時点で…
パジャマとして、ユニクロの長袖Tシャツを愛用している。 ただしこのTシャツ、今は販売されていない。 私が着ているのは綿100%に近い「コットン」の長袖…
粛々とシールを集めていた、ヤマザキ春のパンまつり。 めでたく30点がたまり、近所のスーパーでお皿に交換してきた。 じゃん!「白いデリシャスボウル」! …
冬も終わったなー、春も一瞬だったなー、衣替えしなきゃなー、いや大々的に衣替えしなきゃいけないほどの服なんて持ってないからまた今度でいっか… っていう季…
内職でミスをした。 他の内職メンバーによる作業分が、想定よりもわずかに大きなサイズで仕上がってきたのだ。 職人さんからモノを受け取り、メンバーに仕分…
ショッピングモールへ行った。 フードコートで食事することになり、軽食で済ませる私と息子が選んだのは、コート内のドトールだった。 ドトールなんていつぶり…
今年初めて参加した、「ヤマザキ春のパンまつり」。商品に付いているシールを30点分集めると、もれなく白いお皿がもらえるという「まつり」である。 皿のために…
映画を観に行った。 「映画ドラえもん のび太の地球交響楽 (ちきゅうシンフォニー)」。 映画館へ行くのは一年半ぶりだった。体調不安のある私にとって、…
最近アメブロで、フェイラーについての記事をよく見かける。 フェイラーとは ハンカチやタオルで有名なブランドだ。ドイツ発祥らしい。 フェイラー公式オンラ…
周囲から自慢話を聞くことが多い。 うちの子が全国〇位になったとか、祖父母がすごい賞で表彰されたとか、ご主人が○○社の役員になったとかそういう話だ。 …
イレギュラーにこんばんは。 昨日、ちょろっとご質問いただきまして、「これからの季節のファンデーション、マキアレイベルってどないですか?」という話です。 …
「イスラエルとパレスチナはなんで戦争してるの?」 昔、家族でニュースを見ていたら、小学生の息子にこう聞かれたことがある。 モノを知らない私はきちんと…
節水のため、洗濯機はすすぎ1回の設定にしている。全体的な洗たく時間が短くなるので、節水のみならず節電にもなる。 すすぎ1回でOKの洗剤って便利だな、と…
3年前、家計ジャンルで開設した当ブログ。昨年に登録をミニマルジャンルに変えてから、よく見るようになったページがある。 「記事ランキング」のページだ。 …
今年に入り、化粧ができなくなった私。先日ブログに書いた通りである。 お読みでない方のために、化粧できなくなった理由を簡潔に申し上げると、「肌質の変化…
小学生の息子がいる。 大体毎週、家族で図書館へ行く。絵本でもなんでも、とにかく息子が心から楽しめそうなものをと色々一緒に探している。 そんな中、一時…
半年前のことである。休日出勤した夫から、夕方にLINE連絡があった。 「同僚たちと夕飯食べてから帰ります」 夫はたしかに食べてから「帰る」と言ったがこ…
私の住む地域では、小学生は登校班で通学することになっている。 新一年生が入学する4月は、PTAの親たちが通学路に立ち、それを見守る。 先日、朝に私が…
タイトルがすべてである。 「PTAのためだけに スマホ契約しました」。 二行で終わるのも寂しいのでもう少し話を聞いて下さい…… 令和も6年目だが…
昨年、激安ネット通販のシーインで、へアクセサリーを買った。バンスクリップと、ヘアゴムである。 シーインとは中国初のアパレル通販サイトだが、恐怖を感じるく…
JCBから、ゴールドカードのお誘いが来た。 我が家の経済的ポテンシャルにとうとう気付かれてしまったか!?いや〜、2月のクレジット引落し額、80万…
我が家のキッチンパントリーから、未開封の粉チーズが出てきた。 賞味期限は、2022年3月… このチーズの存在を、私は忘れていたわけじゃない。パン…
毎度エッジの効いた記事を書く、お友だちのペドロさんが、こんな話をされていました。 『幸せとお金の比例関係』こんにちは、ペドロですもうすぐアラフォー共働…