家電量販店にエアコンを見に行った。夫の部屋のエアコンが壊れたので、買い換えようと思ったからだ。 その部屋はもともと寝室だったが、今は自転車乗り夫のト…
「あるものでなんとかする」 モノを捨てられない系主婦による、うちの家計の守り方。 (2025年1月、「手取り年収450万のリアル」から改題しました。)
家電量販店にエアコンを見に行った。夫の部屋のエアコンが壊れたので、買い換えようと思ったからだ。 その部屋はもともと寝室だったが、今は自転車乗り夫のト…
ここ一ヶ月弱、かなり根を詰めて内職をしている。まるでワーママだ。 ひゃっほー!ワーママだ! ワーママは疲れる。私も疲れたので、途中、ちょっと自分用に…
「太った?」は常にNGなのに「痩せた?」は常にOKな風潮に納得いかない。
体重が増えた!4キロ増えた! 嬉しいぞ! なかなか太れない私。長年、153cm・39kgという不健康な鶏ガラ体型で、夏場には38kgに突入することも…
【2025年1月更新】 当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます! メッセージフォームにつきまして、営業メールが多いため、現在完全に閉じております…
【最近フォローしてくださった皆様へ♡】ブログのコメント・記事掲載についてお知らせ
こんにちは。ゆきんこです! 最近フォロワーさんが増えまして、ありがとうございますとっても嬉しいです❤(ӦvӦ。) 当ブログ、どうでもいい記事がとに…
ユニクロへ行った。私がパジャマとして愛用している、長袖Tシャツを買いに。 (=クルーネック長袖Tシャツ、以下「ロンT」と表記します。) うちのロンT…
小学生の息子、春休みに突入した。持ち帰ったお便りを見て、親の私は絶句である。 宿題が全部タブレットドリル。 国語、算数、社会、理科など、旧学年で習った…
「車無し生活をする」と言う夫。通勤は?外出は?実際にやってみた。
某地方都市に住んでいる。車は一家に一台、ではなく、一人一台が当たり前の地域だ。 しかし我が家にある車は、夫が乗る軽自動車一台だけ。妻用の車は無い。理由…
食べ切れなくて……と、ご近所さんからミカンをもらったのだが、うちでも食べ切れなかった。ご近所さん宅で置かれ、我が家でも置かれ、とにかく各所で置かれ続け…
昨年、山形県天童市へふるさと納税をした。料理で毎日使っている「こめ油」が返礼品だったからだ。 家計が助かるというその一心で申し込んだら、天童市について…
「青春の門」という物語を読んだ。五木寛之氏による長編小説である。 現在発行されているのが第一部〜第九部まで。一冊500ページ以上ある分厚い本だ。 これ…
消費生活センターに相談したときのショックを思い出してしまいました。
生理痛軽減のためにピルを飲んでいる。ピルには血栓症のリスクがあるので、一年に一度血液検査をせねばならない。 先日の採血時、いつものように看護師さんから…
受験シーズンもぼちぼち終わり。いろんな方々の受験記事を読んでいたら、自分の高校受験のことをふと思い出した。 私は中学入学と同時に、個人経営の学習塾に…
ベッド断捨離。粗大ゴミ処理申し込んだら、びっくりすること言われた。
一年ほど前に、新婚当時に買ったダブルベッドを撤去した。 粗大ゴミとして処分予定だったが、夫は自分でベッドを解体し、その部材でベンチをDIYしてしまった…
3月9日、ファンケルで化粧水を買った。バーンとまとめて9本。お値段合計15,800円。専業主婦の私、一ヶ月の小遣いは一万円設定。それが一瞬で飛んだ。お…
ご近所さんが庭木の剪定をしていた。切っていたのは梅の木だ。 ちょうどそこへ通りがかった私。雑談していたら、そのご近所さんが切り落とした枝をくれると言う…
専業主婦の私にも年度末がやってきた。 細々とやっている内職の締切である。 2年ほど前から、手先を細かく使う内職を始めた。 「伝統の技を受け継ぐ」的な…
NHKラジオセンターに、「せきね たろう」さんというアナウンサーがいらっしゃる。 毎朝のラジオニュースと平日昼のニュースは、大体この「せきね たろう」…
小学四年生の息子がいる。彼は生まれてこのかた、習い事らしい習い事をしたことが無かった。 大昔、お友だちと皆で遊んでいるときに、「習い事があるからという…
「卓上鉛筆削りを選ぶときの注意点」。一年生の時は気づかなかったなぁ。
我が家で初めて卓上の鉛筆削りを買ったのは、息子が小学1年生になるタイミングだった。下調べなく文具店へ行き、陳列されているものから適当に選んで買った。 …
家事育児仕事の3つだけで完全にパンク。/マルチタスクがこなせる人、こなせない人
マルチタスクが苦手だ。子どもの頃からそれを自覚していた。 たとえば高3の受験期、私は自主的に、当時持っていたケータイのメール機能を解約し、通話しかでき…
ブログを始めてから、5月で丸4年になる。 4年前の私は、アメブロにアフィリエイト機能があることを知らずにブログ登録をした。 当時「どのサービスでブログ…
海外出張から帰国した夫が、こんなものを持ち帰ってきた。 現地のコンビニで購入したらしい。ヨーロッパのハーブキャンディ「リコラ」の、のど飴だ。…
先日、息子が学校でけがをした。お友達とぶつかり、最初は痛みで歩けないほどだったが、幸い軽傷で済んだ。 発表会が近いので…と念の為連絡をくれた先生方にも…
メルカリで送料キャンペーンをしている。 どんな大型商品でも、一律送料750円で送ることができる神キャンペーンだ。(※諸条件あり) いつものごとく、メル…
あまりに疲れていたので、夕飯は、炒めて混ぜるだけのクックドゥ「青椒肉絲」の素を使うことにした。 ただし冷蔵庫には、ピーマンもタケノコも牛肉も…
人生初のマンモグラフィー検査をした。被写体としてのデキの悪さは先日記事に書いた通りである。 『人生初マンモで叱られた。失敗3連発、次回は絶対気を付ける…
買ってガチ後悔してる無印のアレとtowerのアレ。/10kgに耐えるコクヨのフック凄いよ!
主婦になってからあんまり買い物をしなくなった。物欲はスーパーで発散させているので、大きな買い物をしていないし、失敗もそんなに無い。 けど、こればっか…
某ファミレスへ行った。 前回このチェーン店を訪れたのは、たしか20才かそこらの頃。20年近く前だったと思う。 あれからひっっっさしぶりに来てみて、今回…
夫の年収、妻の年収。どうしてこうなった/イライラが渦巻く確定申告会場
確定申告に行った。 会場は毎年カオスだ。書類記入について職員に相談したい人は事前のLINE予約が要るが、それを知らない人が直接会場へ行き、二の足を踏ま…
聞いて聞いてびっくりした話。 私、30歳に間違えられたのよ。 もう40歳なのによ これはガチよ。 最近の若奥様たちの意見を聞きたいってんで、子ども会の…
ブログを書くときに気をつけているのが、誰かの権利を侵害してないかということだ。 肖像権とか著作権とか、いろんな権利がある。 読んだ本の文章を引用すると…
古本80冊のネット買取金額。やっと入手した「本だったノート」もぜひ見てほしいです!
先日、バリューブックスに本を送った。古本買取のためだ。 昨年初めてここを利用したところ、なんかよく分からんが送った本の割に明らかに高額買取だった。…
エルメスが好きだ。 買うのが好きなんじゃなくて見るのが好き。「エルメス買いましたブログ」も好き。 街中の人が持ってるピコタンを見て「あれ本物かな偽物か…
築8年の我が家。 いつの間に、こんなに物が増えたのか。 片付けたいなと思い、ブログをミニマルジャンルに変え、整理整頓がらみの本もアホみたいに読み漁っ…
人生初マンモで叱られた。失敗3連発、次回は絶対気を付ける。/40歳の乳ガン検診
人生初のマンモグラフィー検診を受けた。乳房をペタンコに潰して写真を撮るやつだ。 痛いという話を聞くが、試しに自分で自分の胸を目いっぱい潰してみても全然…
今日から普通にしれっと通常記事アップする予定だったんですが、あんまりしれっとしてるのも自分で気持ち悪くて、ワンクッション入れさせてください その節は…
金曜日皆さまお疲れ様です!ちょっとバタバタしておりまして、ブログ過去記事の整理や確認したいことがあり、スマホかパソコンを使わないとできないので、その間しば…
瀬戸内海のサザエには棘(キョク。いわゆる、つの)が無いらしい。 日本海の荒波に揉まれるサザエは、波に転がらないように、自分の体を支えるために棘を大きく…
冬場、防寒用に、ズボンの上からロングスカートを履いてる。常に履いているのがこれ。 イーザッカマニアのロングスカート。 キルティング素材で、超軽く…
トップブロガーと素人ブロガー(私)との越えられない壁を感じる
当ブログは、アメブロのミニマルジャンルに登録している。(嘘やろって感じ?本当ですよ。) このジャンルで超有名ブロガーのお一人が、「ミニマリストになり…
【PR】あれ。思ってた味と違う…?バラで一つずつ使える便利な冷凍ガキ、かなり大きくてびっくり!
我が家で毎冬必ず食べるのが、カキ。柑じゃなくて、 海の牡蠣だ。 一番好きな食べ方は「生でペロリ」!なんだけど、あたるのが怖くて、人生で一度しか生で食べ…
先日のブログ、 「ユニクロのカシミヤセーターをおしゃれ着洗いするのが面倒くさい」 という話をお読みくださったみなさま、ありがとうございました。 『…
昼に(間違えて)掲載した記事、読んでくださった方ありがとうございました。30分くらい載ってた?お邪魔しました、、、 読んでない方のためにお伝えしま…
ドンキホーテに行った。何年ぶりだろう、3年ぶりくらいだろうか。 久しぶりにドンキへ行って、めちゃめちゃびっくりしたことがある。 レジ横にあったはずの…
春のパンまつりで大!発!見!応募シールの秘密に気付いた、参加2年目。
パンより米派の我が家。パンはしばらく買っていない。 が、先日パンやおやつをまとめ買いする機会があり今年も手を出すことにした、ヤマザキ春のパンまつり。人…
この地に越して約10年。少〜しずつ水道代が値上げされている。 水道管が老朽化し、耐震工事もなされておらず、そういったところに値上げ分のお金は投資される…
自宅前で息子とキャッチボールをしていたところ、近所の放置子たちが来た。一緒にキャッチボールをしたいと言う。 近隣宅や道路にボールが突っ込む可能性があ…
ぜんそくの持病があり、月に一度かかりつけ内科で薬を出してもらっている。 ここの先生は、患者の話を本当によく聞いてくれる、とっても良い先生だ。 内科の個…
専業主婦の昼食に、パスタを食べることがある。 パスター人分を鍋で湯がくというのがすこぶる面倒臭くて、レンチンできる冷凍パスタをついつい買ってくることも…
この本を読んだ。 これこれ!これです! たくさん読まれるアメブロの書き方 [ 木村賢 ]楽天市場1,628円${EVENT_LABEL_01_T…
夫が当たり前にしてた「パーカーが早く乾く干し方」。超簡単なのに全然思いつかなかった。
洗濯物が乾きにくいこの時期。特にフード付きの服はなかなか乾かない。 うちにあるのは一着だけだが、この一着に毎度苦労させられている。 普通にハンガ…
自宅で家事をしながらNHKラジオを愛聴している、専業主婦の私。ある日の放送で、こんな話をしていた。 「令和の時代に企業から求められるのは、どんな人材か…
この時期楽しみにしているPR案件がある。バレンタインチョコレートのPRだ。 昨年応募したのが、リンツのチョコレート。いろんなフレーバーが楽しめる箱入り…
夫が趣味の自転車に乗り始めたのは、だいたい2年前。友人からお古のロードバイクを譲ってもらったのがきっかけだ。 そこからみるみるうちに、彼は自転車へのめ…
スーパーの見切り品コーナーにて、「見切り品をさらに値切るお客さん」に遭遇した。 見切り品として並んでいたのは、バナナである。 ほとんど真っ黒と言ってい…
悪い意味で「だまされた……」と思っちゃったんですスミマセン……
冷凍パスタが食べたくなり、スーパーで買ってきた。たしか200円代前半だったか、とにかく激安だった。 食べるのを楽しみにしながら開封し、レンチンし…
写真あり)マスクで口紅塗れないけどリップメイクしたい!時の小技
喘息持ちの私、季節を問わずマスクが手放せない。 ちょっとしたことで突然ゲホゲホゲホ!っと派手に咳き込むことがあるので、冬はもちろん夏場であっても、ポケ…
史上最悪レベルの電気代にショック。原因はこれかもしれない……!
1月の家計簿を締めた。 毎年1月は年末調整のおかげで、手取りが倍近い。 ただし、貯蓄代わりの生命保険料が30万円も引き落とされるので、収支的にはギリギ…
歯医者で超褒められた!80万で歯列矯正した私が「やめたこと」と「毎日してること」。
地味だけどすごく嬉しいことがあったので聞いてほしい。 先日、歯科の定期クリーニングに行ったところ、 「今までで一番よく磨けてます!」 ってものすごくほ…
ワーママでも専業でもパートでも、主婦なら分かってくれると信じてるよ
節分に恵方巻きを食べた。 大きな一本を買って、3分の1に切って、家族3人で食べた。 「開運恵方巻き」と書いてあったので、 開!運! と唱えながら口に入…
ゔゔゔゔ ༎ຶ‿༎ຶ 手袋片方落としたお気に入りのやつゔゔゔゔ༎ຶ‿༎ຶ
手袋を失くした。お気に入りのやつ。片方だけ。多分どこかで落としたんだと思う。 ゔゔゔゔゔゔ ༎ຶ‿༎ຶ ↑この顔文字スマホ表示されるか分かりませ…
息子が学校でケガをした。 廊下を走っていた生徒が、歩いていた息子と、出会い頭にぶつかったせいらしい。(廊下を走らないって大事なんですね…ということを4…
過去に、タイトルの通りのコメントを頂いたことがある。 「ゆきんこさんはなぜ自己肯定感が高いんですか?」 無職で散らかし魔で料理が下手クソでそんなに低レ…
納豆パック捨てるとき洗う?洗わない?NGな洗い方ってのがあるらしいよ。
ゲームセンターで、衝動的にガチャガチャをした。納豆パックのミニチュアが欲しかったからだ。 出てきたのがこれ。 可愛い! 左:本物の納豆右:ガ…
近所に80代のおばあちゃんが住んでいる。すっかり仲良くなった私、電話番号も交換している。 そのおばあちゃんから着信があった。 「ゆきんこちゃん、ジュ…
セーターってどのくらいの頻度で洗うもんなんっすかね〜っていう悩み。
服好きな叔母からセーターをもらった。 ユニクロだが、 えらくフワフワで着心地が良いなと思ったら、カシミヤだった。私の人生、初のカシミヤである。 嬉しい…
正月明けの親類宅で、録画したNHK紅白を観ていた。 前回出場時は、個性的な演出で個性的な曲を歌っていた氷川きよしさんが、今年は一転、シンプルな演出で、…
ありがとうございました!一番下に結果追記)スマホでブログ見た時、タイトルは何文字表示?
よろしければ教えて下さい。 皆様のスマホでブログを見た時、記事タイトルは何文字まで表示されてますか? 気になっているのは「フォローフィード上」での表…
他人事だけどキツい初任給34万/専業主婦、お金に色を付けて貯金してます。
先日のラジオで、びっくりするニュースを聞いた。SONYグループの給与制度が変わるという話である。 まず、初任給が増える。大卒31万3千円、院卒34…
惨めすぎて引きずってる。楽天でショッキングな買い物をしてしまった
なかなかスタバに行く機会が無い。(=なかなかスタバに行く勇気が無い。) そのことがきっかけで、カフェインレスコーヒーを飲むようになった私。 (省いた途…
夫が昔、資格試験の勉強をしていたときのことだ。 書店で参考書を買い、毎晩それを開いていたのだが、少なくとも私が見る限り、夫はその参考書を「眺めてるだけ…
専業主婦のかたわら、自宅で内職をしている。12月分のお給料、約7千円を先日受け取った。 私のしている内職は、非常に細かく手先を使う作業が続く。伝統的な…
ん〜〜………っていうのが率直な感想だった。冷凍アジ、レシピの工夫をシェアさせて。
楽天の冷凍サバを鬼リピしている。 しっかり脂がのったノルウェーサバ、想像以上に美味しくて、冷凍庫に常備するようになった。 『料理が嫌いでも魚料理を作…
夫にダメ出しされたときのこと。パートを辞めたときに考えたこと。
このブログについて、ことあるごとに夫に相談している私。 先日ブログタイトルを変更した際にも夫へ意見を求めた。たしか2年程前にも、今と同じように「タイト…
専業主婦で暇な私。ウエル活したくてもできない重大事実に気が付いた。
今日もお金の話です。 1月20日がやってきた。今年初めてのウエルシアデー! 毎月一度、「WAON POINT 100ptで150円分の買い物ができる…
私、天才かもしれん。なぜ真冬に夏用ゴザマットを敷くか、という話を聞いてください。
うちのリビングには、ラグが無い。マットも無い。寒々しい床板が丸見えになっている。 昨冬までは寒い間だけ絨毯を敷いていたが、それも夫の部屋に移したので…
びっくり仰天。年間支出が500万円超えてた。どないしようかな。
2024年の年間家計を振り返った。 まだ振り返る前の昨年のうちは、「夫の手取りが増えそうだワーイ」 しか考えてなかった。 が、今回きちんと数字で見たら…
大ショック。とんでもない値上げに緊急家族会議した。(&最後3行業務連絡)
乾燥肌寄りの、我が家族。 風呂上がりには、ママ&キッズというブランドのボディクリームを愛用している。息子が乳児の頃から使っているので、愛用歴はもう10…
フェイクレザーとエコレザーは同じものだと思ってた!知らないことばっかりのアパレル業界
エコファーのマフラーを持っている。 ひと昔前の言い方だと「フェイクファー」だ。管理がラクで良い。 「エコレザー」という言葉も聞くことがある。 ひ…
小学4年生の息子は学校が大好きだ。特に給食が好き。そして休み時間にするドッジボールが好き。 息子は昔からドッジ好きである。休日や放課後に遊ぶ相手が見つ…
現在40歳の夫は、数年前、転職を考えていた。転職エージェントに登録し、オンライン面談や、求人紹介を受けたりしていた。 このブログを始めた当時、夫の手取…
小学校から帰宅した息子。 玄関からではなく、なぜかカギの閉まった勝手口から家に入ってきた。 我が家は玄関扉が電子錠で、停電するとカードキーが使えない…
ダイソー入手不可)地味に良い仕事するファイル/全然欲しくない手帳。
文具店へ行った。 入店してすぐのところに新年の手帳コーナーが展開されていた。たくさんの種類が並んでいる。 その中に、見つけてしまった。 トラベラーズ…
ご近所さんから連絡があった。 「食べ切れない、果物があるんだけど、もらってくれないかな?」 勿論もらいますありがとう! いただいたのがこれ。ラ・フラ…
夫の給与への違和感。少なくないか…?/専業主婦12月の家計簿締めたもん
12月の家計簿を締めた。 締める(しめる)って、諦める(あきらめる)にとっても似ていますね 12月のやりくり費は早々に諦めていたので、あとはいかに赤…
鉄分摂取を意識した食生活を送っている。ブログに何度も書いているので、ご存知の方もあるかもしれない。私自身は貧血知らずのため、そう気にはしていない。私で…
銀行口座の闇バイト被害を最小限にする工夫。これ私も絶対やろう!
闇バイト被害の話をよく聞くようになった。 怪しい人が家の様子を伺いにきたとか、オレオレ詐欺とはまた違う、変な電話がかかってきたとか。 闇バイトという名…
私の髪は、夫に切ってもらっている。 こちらの要望に合わせてかなり良い感じに仕上げてくれるため、美容院に行くこともすっかり無くなってしまった。 ただし…
この年末年始、ブログを休んでいた間に起きたショックな話を聞いてほしい。 食費、日用品、医療費の3つを「やりくり費」として現金管理している私。一ヶ月予…
メルカリでめっちゃ売れた…!売れるために一番大事なこと(が分かった)
2024年末、メルカリで送料割引キャンペーンをしていた。 通常であれば高い送料がかかる大物を、750円ポッキリで発送できるという神キャンペーンである。…
夫に転動の打診があった。単身赴任を伴う、一年限りの異動である。 赴任先では少し特殊なスキルが必要となるため、異動できる人も限られる。夫の部署から誰か一…
カレンダーは買う派?もらう派?ダイソーじゃダメだと思った昭和100年目。
カレンダーは、毎年「もらい物」を使っている。 愛用しているJINO化粧品で、◯円以上買えば無料で差し上げますよというやつだ。 小ぶりで、しかし書き込み…
みなさまどうもどうも私です。 え?もう忘れてたって?それでも言うわよ あけましておめでとうございまーす!! っていうモードではすでに全然無いのは…
こんにちは。ゆきんこです。 今年一年、大変お世話になりました。当ブログへアクセスしてくださった全ての皆様に感謝申し上げます。 長年の体調不良を抱え、…
年末年始は、ゴミが溜まる。市のゴミ回収が休みになるからだ。 通常、週に2回出せるはずのものが、一週間も出すことができない。 大晦日やら正月やらでなに…
歩数で稼ぐポイ活アプリどれがお得?3日でやめた「トリマ」、意外と続く「Vヘルスナビ」体験談。
今年、スマホの格安SIMを契約した。PTAのためである。 保護者同士の連絡をLINEで行うことになったので、学校でLINE交換ができるように、1G+通…
自転車乗りに目覚めた夫。彼が今年、「丸2日かけて600kmを走り抜くイベント」に参加し、無事完走した。 『夫の快挙。丸二日間かけて600kmを自転車…
「小さなオムレツが千円超えてる店」へ食べに行って衝撃的だったこと。
先日、世界遺産を見に某所へ行った。 今より体調不安の強かった昔は、旅行はおろか近場での外食すらも行けなかった。が、とうとう旅先へまで来れたこの日は、…
気が狂いそうなポイ活。理解するのに丸一年かかったウエル活の実態
12月20日。生まれて初めてのガチ・ウエル活をしてきた。 きっかけは先月、推し店員さんの勧めで軽いウエル活をしてみたことである。 1,000円超の日…
「ブログリーダー」を活用して、ゆきんこさんをフォローしませんか?
家電量販店にエアコンを見に行った。夫の部屋のエアコンが壊れたので、買い換えようと思ったからだ。 その部屋はもともと寝室だったが、今は自転車乗り夫のト…
ここ一ヶ月弱、かなり根を詰めて内職をしている。まるでワーママだ。 ひゃっほー!ワーママだ! ワーママは疲れる。私も疲れたので、途中、ちょっと自分用に…
体重が増えた!4キロ増えた! 嬉しいぞ! なかなか太れない私。長年、153cm・39kgという不健康な鶏ガラ体型で、夏場には38kgに突入することも…
【2025年1月更新】 当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます! メッセージフォームにつきまして、営業メールが多いため、現在完全に閉じております…
こんにちは。ゆきんこです! 最近フォロワーさんが増えまして、ありがとうございますとっても嬉しいです❤(ӦvӦ。) 当ブログ、どうでもいい記事がとに…
ユニクロへ行った。私がパジャマとして愛用している、長袖Tシャツを買いに。 (=クルーネック長袖Tシャツ、以下「ロンT」と表記します。) うちのロンT…
小学生の息子、春休みに突入した。持ち帰ったお便りを見て、親の私は絶句である。 宿題が全部タブレットドリル。 国語、算数、社会、理科など、旧学年で習った…
某地方都市に住んでいる。車は一家に一台、ではなく、一人一台が当たり前の地域だ。 しかし我が家にある車は、夫が乗る軽自動車一台だけ。妻用の車は無い。理由…
食べ切れなくて……と、ご近所さんからミカンをもらったのだが、うちでも食べ切れなかった。ご近所さん宅で置かれ、我が家でも置かれ、とにかく各所で置かれ続け…
昨年、山形県天童市へふるさと納税をした。料理で毎日使っている「こめ油」が返礼品だったからだ。 家計が助かるというその一心で申し込んだら、天童市について…
「青春の門」という物語を読んだ。五木寛之氏による長編小説である。 現在発行されているのが第一部〜第九部まで。一冊500ページ以上ある分厚い本だ。 これ…
生理痛軽減のためにピルを飲んでいる。ピルには血栓症のリスクがあるので、一年に一度血液検査をせねばならない。 先日の採血時、いつものように看護師さんから…
受験シーズンもぼちぼち終わり。いろんな方々の受験記事を読んでいたら、自分の高校受験のことをふと思い出した。 私は中学入学と同時に、個人経営の学習塾に…
一年ほど前に、新婚当時に買ったダブルベッドを撤去した。 粗大ゴミとして処分予定だったが、夫は自分でベッドを解体し、その部材でベンチをDIYしてしまった…
3月9日、ファンケルで化粧水を買った。バーンとまとめて9本。お値段合計15,800円。専業主婦の私、一ヶ月の小遣いは一万円設定。それが一瞬で飛んだ。お…
ご近所さんが庭木の剪定をしていた。切っていたのは梅の木だ。 ちょうどそこへ通りがかった私。雑談していたら、そのご近所さんが切り落とした枝をくれると言う…
専業主婦の私にも年度末がやってきた。 細々とやっている内職の締切である。 2年ほど前から、手先を細かく使う内職を始めた。 「伝統の技を受け継ぐ」的な…
NHKラジオセンターに、「せきね たろう」さんというアナウンサーがいらっしゃる。 毎朝のラジオニュースと平日昼のニュースは、大体この「せきね たろう」…
小学四年生の息子がいる。彼は生まれてこのかた、習い事らしい習い事をしたことが無かった。 大昔、お友だちと皆で遊んでいるときに、「習い事があるからという…
我が家で初めて卓上の鉛筆削りを買ったのは、息子が小学1年生になるタイミングだった。下調べなく文具店へ行き、陳列されているものから適当に選んで買った。 …
公園を散歩した。 途中疲れたのでベンチに座っていたら、誰かのこんな声が聞こえてきた。 「オレ、ミニマリストになります!」 ミニマリストというワードが…
服を探しに、店へ行った。 お酒落用の服ではなく、ウォーキング用の服だ。ジャージの便利さにすっかり目覚めてしまい、もう1枚、上着が欲しくなった。 『【…
以前よりずーーっと気になっていたことが2つ、 やっと解決した。 ひとつは、ボタン型電池の廃棄である。 私の住む地域では、 コイン型電池はゴミス…
自宅でせっせと内職をしている、専業主婦もどき39歳の私。 月末までに数千個という内職依頼を受けた結果、現在自宅にて、毎日8時間勤務ワーママをしている。…
先日、ユニクロのセールで500円パジャマ(長そでTシャツ)を買った。 数日後、今度はイオンで、パジャマじゃない、普通のセーターを買った。 半額だった…
朝から、荒れた天気だった。強風と共に横なぐりの雨で、気温も低い。 休日だったが、これではどこにも行けないね、と家族でトランプをしていたら、インターホン…
先月のバレンタイン時期、自分用チョコを買うのを我慢するため、レンチンでガトーショコラを作った。 『底辺専業主婦が、混ぜてレンチンのガトーショコラ作っ…
2月の家計簿をようやく締めた。 3人家族の食費が8万円だった。 どうしたら良いですか? マジ終わってる…… しかも、夫の自転車グッズでも別途4…
悪口と愚痴の違いってなんだろう、と考えたことがある。 その昔、知り合いのおばちゃんが言っていたのだ。「よく行く喫茶店の常連客に、一日中悪口を言いながら…
料理がヘタクソな私は、料理上手な夫の様子を見て感心することがある。 たとえば、余ったツマミのピーナッツを砕き、ソースとして鶏肉にまぶしていたとき。(…
ユニクロへ買い出しに行った。 買い物じゃない。買い出しだぞ。 欲しいものを楽しく買うのではなく、必要なものを必要な分だけ粛々と買う、それが「買い出し」…
2月の家計簿を締めつつある現在。 1月家計簿が危なすぎたのでその後少々気を引き締めていったところ、聞いてくれ。 私のお小遣い一万円に対して、2月…
楽天アフィリエイト主催の、オフラインイベントがあった。私は行っておらんがな。 楽天に出店しているショップの商品を、実際に見たり試したりできるイベント…
鶏ササミを調理していたら、一緒に台所に立っていた9才息子に聞かれた。 「お母さん、ムネ肉とササミってどうちがうの?」 ・・・知らん! ムネ肉はムネだ…
こんちはっす。ゆきんこです。 早速本題ですが、先週、内職で大量発注が入ったんですよ。 月末までに数千個。 を皆で手分けして今こなしてるんだが、私の持…
ある日、息子に言われた。 「昆布の酢の物が食べたい」。 昆布の酢の物ってなんだ!? 給食に出たらしいのだが、私には馴染みがなくてさっぱり分からない…
NHKをこよなく愛する、39歳の私。特に好きな番組はNHKあさイチだ。 いつも頼りにしている情報番組だが、ある日の内容に、珍しく納得いかないことがあった…
早朝の記事をお読みくださった方ありがとう!『【PR】無洗米の雑穀米とな。ワーママ時のイライラ思い出したじゃないの…』 食生活の大切さに目覚めた、専…
食生活の大切さに目覚めた、専業主婦の私。 料理ギライは相変わらずだが(いや、ちょっとマシになったか?)、自分が健康オタクの様相を呈してきたのは自覚してい…
2月のバレンタインに、私は友チョコをもらった。近所の、仲良し小学生女子2名からである。 この記事の最後にチラッと登場する子たちだ。『SHEINでヘアゴ…