7月13日 ぶどうを確認しました。 シャインマスカットは黒とう病のため2房の収穫になりそう。
いよいよ最終兵器の登場です。アイスクリームバナナを追加しました。 地植えのドワーフナムアは結局駄目でした。最初に根元…
5月29日 ぶどうにジベレリンとフルメットをして袋かけしました。 シャインマスカットとナイアガラが8房づつ。
5月25日 りんごの現在 りんごが大きくなってきました
5月25日 桃の現在 実が大きくなってきました。
5月25日 マルベリーの現在
5月25日 びわの現在 6月中旬の収穫に向けて大きくなってきました
5月25日 3日全く見れなかったのですが、ネットのおかけでプランターのいちごが完熟状態になっていました。 収穫…
5月25日 ざくろ(カリフォルニアざくろ)の蕾が膨らんできました
5月25日 柿(蜂屋柿)の花が咲いています
5月25日 なしの現在 強風もあってなしが結構落ちています。
キウイ スーパーエメラルドの花が咲いています
キワノの現在 つるが伸びてきました
5月21日 プランターのいちごにネットを張りました。 収穫
すももの現在 こちらはシュガープルーン(1年目)
ネーブルオレンジは今年も実と花を取りました。 結構結実していましたが、未練が残るといけないので今年もとりました。
ラズベリーの実ができています。
いちごを収穫しています。 <…
グアバの現在 かなり生い茂っていて、小さいですが花芽も確認できます。
ぶどうのジベレリン処理を行いました。 シャインマスカット(8房)
まだまだ早いですが、結実したポポーの実が膨らんできました。 こんなものが今4つ残っていて、それぞれ4つぐらいの実がついています。
ブルーベリーが結実しています。 チャンドラーの状態
室内に入れていたさくらんぼの紅きらりですが、やはり外に比べて環境が悪いようで。 もう全然だめな状態。 諦めて外に出すこ…
アテモヤの現在 こちらはジェフナー
イチゴを順次収穫しています。 前日右上がタキイのめちゃデカ、右上が密香、下の4つが宝交早生です。 今朝…
ジャポチカバに葉が出ています。 最初枯れたのかと思いましたが、薄い色で薄い葉が出ています。
マンゴーに花が咲きました <…
いちごが色づいています プランターの方も色づいているのですが、まだまだ色づきが薄い状態で地植えの方が先行して色づき始めました(そして蟻の襲来を受けています)
ポポー サスケハンナに結実が見られます
みかんの花がそれぞれ咲いています。 鉢植えの温州ミカンは満開状態
文旦の花が咲いています
温州みかんの花が咲きました
キウイに花芽が見られます <…
りんご 森の輝きに結実が見られます
なし 豊水とバートレットに結実が見られます。
フェイジョア アポロに蕾が出ています。
「ブログリーダー」を活用して、マックスさんをフォローしませんか?
7月13日 ぶどうを確認しました。 シャインマスカットは黒とう病のため2房の収穫になりそう。
7月13日 ブルーベリー エリザベスの最後の収穫を行いました。
7月13日 柿の太豊の現在
7月13日 すいかが早くも枯れてきました。
7月13日 パッションフルーツのエドゥリスが枯れていて、もう一つも今一つのためエドゥリス(黄色と紫色)を追加しました。 <…
7月13日 ドラゴンフルーツの現在 あまり成長していません。
7月5日 いちじくの最初の収穫を行いました。
7月5日 ブルーベリー エリザベスの収穫も折り返し地点
7月5日 すもも メスレーの最後の収穫をしました。
7月5日 バナナの現在
7月5日 パパイヤのバンビーノに蕾が出ています。
7月5日 マンゴーの現在
7月5日 きんかん ぷちまるの花が咲きました。
7月5日 キウイ スーパーエメラルドの現在
7月5日 グアバが結実しています。
7月5日 なしの現在 凜夏は4つ付いています。
6月28日 びわの収穫を行いました。
6月28日 ブルーベリー収穫を行いました。
6月28日 あんずの収穫を行いました。
6月28日 マンゴー いくつかは結実しているのか
7月6日 桃を収穫しました。
7月6日 ブルーベリーを収穫しました。
7月6日 パッションフルーツの蕾が出てきました。 5個ぐらい蕾が確認できます。 今日明日ぐらいで一…
7月6日 ライチの現在 小さい葉が次々と出ています。
7月6日 小さいすいかができています。 今のところ9個確認。7月末が収穫頃かなと思っています。
6月30日 ようやくパッションフルーツに蕾が出てきました。
6月30日 ホワイトサポテの現在 来年は花が咲いてもらいたいものです。
6月30日 マンゴーの実が全て落ちました。
6月29日 3年目に4個、4年目に8個収穫している文旦ですが、結実率が高い上に、自然に実も落とさないので、摘果をしました。
6月29日 きんかんの現在
6月29日 今年の初すいかを収穫しました。 ひびが入りかけて、ギリギリ。
6月29日 いちじくの現在 1個、黒く熟しているものを食べましたが、まだあまり美味しくはありません。
6月29日 ブルーベリー、エリザベスを収穫しています。 ブルーベリーは生でも甘くて美味しいので、すぐになくなります。
6月29日 桃が色づいています。
6月24日 ぶどうの袋を開けて中身を確認しました。やはり黒とう病の影響で枯れているものもありましたがシャインマスカットは5房は生き残りました。
6月24日 ブルーベリーを収穫しました。 右がチャンドラー、左がエリザベス
6月22日 今年のびわを収穫しました。 剪定も兼ねているので実のついている枝ごと取っていって実を取ります。
6月22日 あんず ニコニコットの収穫をしました。 昨日落ちていた2個と既に収穫していた3個合わせて、今年は16個の収穫で…
6月22日 マルベリーに葉がでてきました
6月20日 びわの収穫は土曜日予定ですが、なんかもう凄い状態です。