7月13日 ぶどうを確認しました。 シャインマスカットは黒とう病のため2房の収穫になりそう。
プルーン シュガープルーンを追加しました。 3年苗ですが、プルーンは3~4年かかるでしょう。 すももはこれでメスレーとシ…
キウイ スーパーエメラルドが不調のため、苗を追加しました。 左にスーパーエメラルド一年苗です。 今年は実は無理かもしれません。
なし 豊水の花芽が大きくなってきました。 手前が豊水 次がバートレット なしの開花はちょっと二つの間でずれそうです。
バナナ 暖かくなってきたので外の腐った皮をめくってみました。 意外としっかり。 腐った皮は取り除いて良いのかは実はわ…
パイナップルを外に出しました。 パイナップル(右)とコーヒー(左) パイナップルは枯れていないものの根が浅くて、植え直…
ライチ ノーマイチを外に出しました。 ミニビニールハウスから出した ライチ ノーマイチ(右) ホワイトサポテ セッパー…
アテモヤを外に出しました。 ミニビニールハウスからバーニッキ
春分の日も超えて、今年の果物シーズンが始まりました。 今年はまだ寒さが残っていますが、い…
あんずが満開を見せています。
きんかんの残りを収穫しました。
ぶどう シャインマスカットの芽が出てきました。 春分の日が過ぎたのに連日雪やら雨やら。なかなか暖かくなりません。
あんずの花が咲いています。 あんずの花はきれいですね。あんず、さくらんぼ、ももの花がこれからの楽しみです。
りんごの芽が膨らんでいます。 特に姫リンゴはびっしりです。
地植えのパパイヤの覆いを取りました。 これは完全に根元まで腐ってました。 地植えパパイヤの越冬は失敗です。
地植えのバナナの覆いを外しました。 駄目なようにも見えるが、しっかりもしている。どっちだ。
室内に取り込んでいたアテモヤのジェフナー。小さな芽が出てきました。 一方マンゴーは駄目っぽい。しばらく様子は見ますが、難しいで…
ようやく春が来ましたということでさくらんぼ(暖地)が開花しました。
去年あたりから軌道にのってきたいちごの現在です。 地植えのいちごがこちら 花もちらほらと見えますが、どちらかと言えばス…
イチジクの現在 芽も出だして、順調です。
マルベリーの現在 芽がぎっしりとついています。 今日は果樹以外に回りの木の掃除をしていました。あとなしやポ…
なしの現在 手前が豊水、次がバートレット
ラズベリーの現在 手前のインディアンサマーは今ひとつ。奥のリサマプアはつぼみが良く出ています。
ジャポチカバのプチプチを外しました。 上の方はダメージがあるものの、大丈夫そうです。
まだ寒い日はあるかもしれませんが、グアバのプチプチを外しました。 大丈夫そうです。
桃の現在
「ブログリーダー」を活用して、マックスさんをフォローしませんか?
7月13日 ぶどうを確認しました。 シャインマスカットは黒とう病のため2房の収穫になりそう。
7月13日 ブルーベリー エリザベスの最後の収穫を行いました。
7月13日 柿の太豊の現在
7月13日 すいかが早くも枯れてきました。
7月13日 パッションフルーツのエドゥリスが枯れていて、もう一つも今一つのためエドゥリス(黄色と紫色)を追加しました。 <…
7月13日 ドラゴンフルーツの現在 あまり成長していません。
7月5日 いちじくの最初の収穫を行いました。
7月5日 ブルーベリー エリザベスの収穫も折り返し地点
7月5日 すもも メスレーの最後の収穫をしました。
7月5日 バナナの現在
7月5日 パパイヤのバンビーノに蕾が出ています。
7月5日 マンゴーの現在
7月5日 きんかん ぷちまるの花が咲きました。
7月5日 キウイ スーパーエメラルドの現在
7月5日 グアバが結実しています。
7月5日 なしの現在 凜夏は4つ付いています。
6月28日 びわの収穫を行いました。
6月28日 ブルーベリー収穫を行いました。
6月28日 あんずの収穫を行いました。
6月28日 マンゴー いくつかは結実しているのか
7月15日 今年もグアバがたくさんなりそうです。
7月15日 パッションフルーツに結実が見られます。 花は1日も咲いてくれないので、結実率は結構低いです。…
7月15日 パイナップルの現在 成長はゆっくりです。
7月15日 ブルーベリーの最後の収穫をしました。 時々イラガが葉にいるので、注意です。イラガは柿、あんず、ブル…
7月15日 キワーノの現在 ゴーヤカーテンとなっています。 ゴーヤと違うのは細い毛みたいなものが生えていて、こ…
7月15日 きんかんの現在 第二弾の花が咲きそうです。
7月15日 アテモヤの現在 バーニッキ 横に伸びすぎて、どうすべきか思案中。
7月15日 ドラゴンフルーツの現在 あまり変化がなさそうです。
7月6日 桃を収穫しました。
7月6日 ブルーベリーを収穫しました。
7月6日 パッションフルーツの蕾が出てきました。 5個ぐらい蕾が確認できます。 今日明日ぐらいで一…
7月6日 ライチの現在 小さい葉が次々と出ています。
7月6日 小さいすいかができています。 今のところ9個確認。7月末が収穫頃かなと思っています。
6月30日 ようやくパッションフルーツに蕾が出てきました。
6月30日 ホワイトサポテの現在 来年は花が咲いてもらいたいものです。
6月30日 マンゴーの実が全て落ちました。
6月29日 3年目に4個、4年目に8個収穫している文旦ですが、結実率が高い上に、自然に実も落とさないので、摘果をしました。
6月29日 きんかんの現在
6月29日 今年の初すいかを収穫しました。 ひびが入りかけて、ギリギリ。
6月29日 いちじくの現在 1個、黒く熟しているものを食べましたが、まだあまり美味しくはありません。