chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳以降のお役立ち情報 https://ko173256.hatenablog.com/

主に60代の方へ これからの人生を健康で好奇心を持ちながら生活していくための「お役立ち情報」を発信しブログを見た方からの意見等を頂戴しながら共に情報をシェアしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

朝焼けウォーク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/06/10

arrow_drop_down
  • セミナーについて

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 私の都合でブログの更新について、だいぶ間があいてしまいました。 世間で、セミナーの紹介等、新聞等の媒体でよく目にしますね。 大きく分けて一つは自己啓発や学習等についてのものといわゆる投資等を含めた財テクセミナーの二つになるようです。 我々のような高齢者については、今更自己啓発は関心がないと思いますが、財テクに関する金儲けセミナーの本質について書いてみます。 ご存じの方は、スルーして下さい。 [目次] 1 財テクセミナーの種類 2 無料セミナー 3…

  • 孤独との付き合い方

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m [目次] 1 孤独に関する、目に留まったネット記事を見て 2 高齢になればなるほど孤独になる 3 管理員の仕事をした経験で思う事 4 人との付き合いも自分の性格に合わせてカスタマイズしていくしかない こんにちわ 以前にも人間関係に関する記事を書いていますが、私の対処法を書いてみます。 1 孤独に関する、目に留まったネット記事を見て president.jp 上記の記事によると70歳を過ぎるとの男性の高齢者の半数以上が友人がおらず、独りぼっちの状態になるそうです…

  • 人生経験上での人の分類

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 1 私の人生経験での人の分類 2 人は3つのタイプに分類できる 3 資本社会にとっての「メシの種」になる層はCとDタイプ 4 付き合いを避けるべきタイプについて 1 私の人生経験での人の分類 こんにちわ。 私は20代後半から50代半ばまでクレジット代金やカードローンの回収等いわゆる取り立ての仕事をしており、50代半ばから60代半ばまでは、賃貸集合住宅の家賃の収納業務に携わっておりました。 その経験により、人の分類は大まかに言えば下記のように分けられると思ってい…

  • ベーシックインカムはいつ導入される?

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 だいぶ前にもBI(ベーシックインカム)についての記事を書きました。 以下の記事から引用します。 www3.nhk.or.jp 感想ですが、勤労使命等の道徳感等も含めて, 完全BIは現実的ではないと感じます。 1BI(ベーシックインカム)とは 2 外国の導入例等 3 完全BIと限定的BI 4 所得格差の是正になる 1BI(ベーシックインカム)とは 一般的には、最低所得保障と訳されます。つまり、生きていくのに必要なお金を「無条件」に「みんなに配る」と…

  • 生命保険と収支の管理

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 以前にも老後の経済不安と収支管理について記事を書きましたが、今回は生命保険に多額お金を費やすことがいかにムダなことか等を自分の実体験に基づいて書いてみます。 1 現役時代は生命保険 2 老後は医療保険 3 収支管理の徹底で月々の生活費の節約になる 4 最後に 1 現役時代は生命保険 60代以上の方ならサラリーマン時代には、昼休みに生保のセールスのおばちゃんが職場まで来て生命保険の勧誘をして、知らない間に月額何万もの保険料の契約をしたしまった経験を…

  • 世の中のリアル

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 日頃 ネットや夕方に1時間ほど見るTVに加えて、週に2度ほど図書館で新聞をまとめ読みする事で日々の出来事に触れていますが、今の日本はどうなっているのかという事を今回「日本の構造」という本を読む事で俯瞰出来たと思います。 今回はその中で特に印象を受けたことについて書いてみます。 2 60代後半の就業率 男性:5割超 女性:3割超 1 経済成長率が年0,9% 2 60代後半の就業率 男性:5割超 女性:3割超 3 相対的貧困率は15,4% 4 共働き…

  • 血液型と認知症の発生リスク

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ 今回は本要約チャンネルの動画で 「認知症にならない!させない!世界実証メソッドを網羅!脳の名医が教える最高の脳活大全」 www.youtube.com で面白いのがありましたので、感じた事を書いてみます。 「認知症にならない!させない!世界実証メソッドを網羅!脳の名医が教える最高の脳活大全」 1 認知症になりやすい人とは 2レトロ家事を行う 3 部屋の後片付けや整理を定期的に行い、使わないものは捨てるよう心掛ける。 4 質の良い睡眠をとる 1 認知症になりやすい人とは ・物事を…

  • 老後の消費者トラブルに注意

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 今回はお金の価値について書いてみます。 1 ネット慣れした60代が危ない 2 最近の「騙し」の事例 3 健康食品やサプリの「お試し価格」や「1回目無料」の危険 4 荷受け代行詐欺の手口 5 今後も手を変え品を変え出てくる 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 明日以降もより良い日々をお過ごしください。 それでは失礼します.

  • 結局 誰を 何を信じれば良いのか?

    blogmura.com blog.with2.net Amazonサインイン affiliate.amazon.co.jp [目次] 1 はじめに 2 ワクチン推進派の学者 3 ワクチン反対派の学者 4 最低限 今信じられること 1 はじめに こんにちわ 新型コロナとワクチンについて興味を持ち、10月上旬から関連本を読み、TVの特集やネットやユーチューブ等も見てこのブログで5回ほどの記事を投稿しました。 そして今回は新型コロナ流行中の去年後半から、つい最近まで最新のオミクロン株の情報も含めて世の中に氾濫している新型コロナとワクチンについて、今信用できることだけについて書いてみます。 2 ワク…

  • 情報弱者とデジタル難民にならないために

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 以前にも有害情報や情報の取捨等について感じていることを書きました。 blog.hatena.ne.jp 情報格差と情報の選択方法について https://blog.hatena.ne.jp/ko173256/ko173256.hatenablog.com/edit?entry=26006613772394640 ネット情報の見方 https://blog.hatena.ne.jp/ko173256/ko173256.hatenablog.com/edit?entry=1357…

  • 歯周病は万病の元

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 健康面での心配事は年を重ねるたびに増えていっていますが、 「日常生活で支障なく歩いて行動できて」 「ちゃんと文章が読めて動画が見れてそして景色を見て感動出来て」 「自分の歯で食べ物を噛んでおいしさを感じて」 等の事の「健康寿命の期間」これから先も出来るだけ長く延ばしたいと心底思っています。今67歳ですが・・・・ 今回は歯について今調べたことを書いて見ます。 1 85歳を過ぎると自分の歯が20本以上ある人の割合は4人にひとり 2 歯科疾患は全世代的…

  • 空飛ぶ車の時代

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ 今回は下記の動画を紹介します。 www.youtube.com 空飛ぶ車の開発と販売を目指すSKYdRIVE社長の福澤知浩さんと堀江貴文とが対談をしています。 SKYdRIVEは福澤知浩さんが2018年に設立した会社で その年表と概略によると 2019年に物の運搬をする物流ドローンの販売を開始 2020年に人を乗せる有人ドローンの型式申請が受理され 2025年頃に空飛ぶ車の事業を開始して 2030年以降空飛ぶ車の自動運転化 2050年XX誰もが自由…

  • ある経済ジャーナリストについて

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 今回は で執筆している、著名な女性経済ジャーナリストの記事について感じている事を書いてみます。 president.jp 1 生活情報については有益なものがあるが・・・ 2 事実に基づいているのではなく自分の主観を発信している事がある 3 決めつけと押し告げがましさを感じる 4 著名であればあるほど、信頼性が必要 1 生活情報については有益にものがあるが・・・ この人については 女性週刊誌をはじめとして、上記のような経済誌やユーチューブ等でも頻繁…

  • 仕事と生活の近未来について その2

    b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 前回の記事で書き足りないことがあったので、今回書きます。 1 環境保全と経済の豊かさの両取りは出来ない。 2 食糧危機の解決は人口抑制しかない? 3 インフラの劣化により地方が崩壊する 4 持つから利用するの流れが加速する 1 環境保全と経済の豊かさの両取りは出来ない。 環境温暖化サミットで大人たちに痛烈な批判をしているグレタ・トゥエンベリさん達には申し訳ないのですが、彼ら若者の主張には理想しか見ておらずあまりにも現実離れしていますね。 まるで国…

  • 仕事と生活の近未来について

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 私はつい何年から10年位先の近未来がどうなっているか興味があって、関係する本を読んだりネットを徘徊したりしています。 遠い未来の事はその頃にはもう生きていませんから知ったとしても意味がありませんけど、近未来の世の中については生きている間はしっかりと見ておきたいと考えています。 1 この30年間で、高齢化し貧しくて安くなった日本 2 格差は世代間の問題から全世代の問題になる。 3 定年が無くなり、多くの人々がAIに使われる時代が来る。 4 TVは高齢者だけしか見ない時代になる。…

  • 定年が無くなる?

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 ひろゆきのシン・未来予測 を読んで面白かったので感じた事を書いてみます。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 明日以降もより良い日々をお過ごしください。 それでは失礼します.

  • お金の価値

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 今回はお金の価値について書いてみます。 お金とは自分にとって豊かで満足を得られる手段ですからね。 1 インフレでお金の価値が減っていく 2 年金生活者にとっては心配の種 3 金融資産はただ増やすことだけだと「猫に小判」 1 インフレでお金の価値が減っていく 原油価格の高騰や円安が続いている事で、食料品をはじめとする生活用品の値上げの傾向が今後も続きそうです。 2 年金生活者にとっては心配の種だが・・・・ つまりお金の価値が目減りしていう事で他に収入源がない年金生活者にとっては…

  • コロナとワクチンの現状について

    blogmura.com blog.with2.net こんにちわ 以前にも今回のお題の関連記事を書いていますが ko173256.hatenablog.com 今回は現在の日本でのコロナとワクチンに関連する約1時間のユーチューブ動画を要約し、感じたことを書きます。 www.nicovideo.jp [:contents] 1 コロナウイルスの正体 2 大阪市立大学井上正康教授の見解 3 感想 4 ワクチン製造元のファイザー社はなぜ免責なのか 1 コロナウイルスの正体 ・コロナウイルスは今までに何度も変異・感染拡大・収束をくりかえしてきているし今後もそれが続く。 ・日本も欧米も旧株とそれを上書…

  • いくら貯蓄しても不安な人

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp www.youtube.com こんにちわ 前回に続きお金に関する記事を書きます。 尚以前にも ブログ記事編集 - はてなブログ (hatena.ne.jp) でも関連する記事を書いています。 また上の動画も参考にしています。 [:contents] 1 いくら貯蓄しても老後不安は無くならない人 2 使うことではなく貯めることが目的になっている人 3 やりたいことを経験する道具としてお金の使い道を考える 1 いくら貯蓄しても老後不安は無くならない人 世の中には億単位の金融資産をもっていても老後…

  • 老後の利殖目的の投資について

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp www.youtube.co こんにちわ ユーチューブ動画を見て感じた事を書きます。 【投資の年齢上限】投資は何歳まで続けられるか? [:contents] 1 利殖目的投資の年齢の目安は60歳でも遅い 2 75歳を過ぎたら、生活資金と医療・介護費用だけ持っていればいい 3 再現性の低い投資よりも働くこと 1 利殖目的投資の年齢の限界は60歳まで 今回紹介する動画では、老後の利殖目的でする投資の目安は65歳位までと言っていますが私は60歳でも遅いと思います。 個人差もあり正解はありませんが、趣…

  • 年金の受け取り方時期は慎重に

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちは[:contents] 1 年金は受け取りを決めたら1度決めたら変更できない 2 繰り上げる事で損すること 3 繰り下げることでの不利益 4 60代になって以降老齢基礎年金と遺族年金の受給に都合に合わせて変更するのがベター 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 明日以降もより良い日々をお過ごしください。 それでは失礼します.

  • ムダは省いても節約はしない生活

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちは 1 節約はしなくても1億は貯められる 2 家計管理に必死になるのは本末店頭 3 自分にとっての価値観で事は出来るだけやりたい 4 世間の流行や普及率等は気になりますか? 最後まで読んで頂いてありがとうございました。 明日以降もより良い日々をお過ごしください。 それでは失礼します.

  • コロナ渦後の旅行について

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちは 旅行については国のキャンペーン等での後押しもあり、今後徐々に口内旅行から復活している様子です。 けれども、私のような60代の年代の人達を含めてこれからの旅行はコロナ渦以前とは変わったものになりそうです。 という事で今回はコロナ渦後の旅行について書きます。 1 団体から個人旅行か少人数に 2 絶景スポット人気は相変わらずのようだが・・・ 3 旅の楽しみ 4 インバウンドの外国人観光客がいない今こそチャンス 1 個人旅行か少人数に 2020年にじゃらんが調査した新型コロナウイルス感染症…

  • SDGSと脱炭素化がよくわかる、TV番組について

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 2030 未来への分岐点 (1)「暴走する温暖化 “脱炭素”への挑戦」 2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢 水・食料クライシス」 2030 未来への分岐点 (3)「プラスチック汚染の脅威 大量消費社会の限界」 1 NHKスぺシャル 2 番組の紹介 3 感想 1 NHKスぺシャル こんにちわ 先日もお題の関する記事を書きましたが、今の地球環境の現状と今取り組みが始まっている対応策についてのドキュメンタリー映像の3回にわたるTV番組がNHKでタイミングよく配信されていましたので、ご存じ方…

  • 見落としがちな医療費控除等について

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ。 私は軽度の肺気腫のため2ヶ月に1回程度と3ヶ月毎に1回の歯垢等を取り除く歯のメンテナンスをしておりそれで保険の3割負担で年間4万程の医療費を使っています。 嫁さんはその半分位の医療費しか使っておらず合わせてもせいぜい6万~7万位しかになりません。その他市販の薬等を買う費用を合わせても10万には届きません。 しかしちょっとけがをしたりその他で医療に関わるお金を使う事はこれから増えていくと思います。 そこで私自身が気になり、このブログを見て頂いている方も見落とされている事等がある…

  • 今は見れないが、今も見たい昭和から平成のお笑い6選プラス1

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ 前回 昭和の活躍した私のお気に入りの漫才師について書きました。 今回はその続編として、不幸にして亡くなったか又は引退や解散している私の好きだった漫才芸人について書きたいと思います。 以下ご覧ください。 1 今いくよ・くるよ 今いくよ・くるよ漫才傑作選 「上方演芸ホール」[2005年] - YouTube 私より6歳ほど年上の団塊の世代の方でした。 いくよさんは6年前に亡くなっていますが、腹を叩いたり、両手を顔の前で交互に前後ろにしたり、「どやさ」と言ったりするのが持ちギャグでし…

  • 今は見れないが、今も見たい昭和から平成のお笑い7選

    b.hatena.ne.jp blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ 前回 昭和の活躍した私のお気に入りの漫才師について書きました。 今回はその続編として今は無き、懐かしい漫才芸人について書きたいと思います。 以下ご覧ください。 1今いくよ・くるよ 私より6歳ほど年上の団塊の世代の方でした。 いくよさんは6年前に亡くなっていますが、腹を叩いたり、両手を顔の前で交互に前後ろにしたり、「どやさ」と言ったりするのが持ちギャグでした。コンビ中がよく、二人とも性格がよく後輩芸人たちにも慕われたそうです。 2 こずえ・みどり 「結婚したい」を「嫁に、もぉてぇ…

  • お題「好きな昭和のお笑い10選」に応募

    b.hatena.ne.jp B! ブログ] 人気ブログランキングとブロ検 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ 今でも好きですが、小学性の頃から漫才や落語が大好きでした。 今の芸人を嫌いではないですが、やはり昔のしゃべくり漫才が最高でしょう! 今日はその中で特に私のお気に入りの「昭和の関西お笑い芸人」10選という事で書いてみます。 やあ懐かしいですね。 1 月亭 可朝 テレビ出演の際の俗に「スッポンメガネ」と称する丸メガネとチョビ髭の風貌に加え、ブレザージャケットとカンカン帽の古風な洋装がトレードマークでした。 「ボインや…

  • 情報リテラシーとその養い方

    b.hatena.ne.jp B! ブログ] 人気ブログランキングとブロ検 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 1 情報リテラシーとは 2 情報リテラシーの大切さ 3 情報リテラシーを身に付けること 4 ひとつの事例 1 情報リテラシーとは こんにちわ 金融リテラシーという言葉を目にすることがあると思いますが、そもそもリテラシーとはWBIO国語辞典によれば「ある特定の分野に対する知識や理解能力の事」との事です。 つまり情報リテラシーとは世間に氾濫する無数の情報についての有益かどうかの識別能力と言えそうです。 2 情報リテラシーの大切さ…

  • SDGSと脱炭素社会の未来について

    1 COP26の結果について 2 2030年になっても目標達成が出来ない 3 その理由 4 2030年後の生活は? こんにちわ 今日のお題の言葉については、毎日聞かない日がないほど新聞やTVニュースで目にし、また耳にします。 それだけ地球環境にとって切実で深刻な問題なのでしょうけど・・・ 1 COP26の結果について 結果については、予想通りに本当にそれぞれの国の都合等妥協しまくりの中途半端なものになりました。 ここでは細かい事は触れない事にしますが、こうなる事はCOP26の前からわかっていました。 2 2030年になっても目標達成が出来ない そして期限の2030年になっても各国の利害がうまく…

  • 人は老後のために蓄えた資産を使わずに死んでいく!

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 1 概して、人々は自分の資産を使い始める(取り崩す)のが非常に遅い 2 60代から90代までの退職者全体ではどうか? 3 保有資産の多い少ないにかかわらず死ぬまでに使い切っている人はいない 4 お金の有意義な使い方を意識する こんにちわ 以前に下記のブログでも書きましたが、殆どの人老後の間にもっているお金を使いきれずに亡くなっているようです。 ブログ記事編集 - はてなブログ (hatena.ne.jp) ビル・パーキンス 著者ページ ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)…

  • 日本人は老後のために蓄えた資産を使わずに死んでいく!

    1 概して、人々は自分の資産を使い始める(取り崩す)のが非常に遅い 2 60代から90代までの退職者全体で、年齢を問わず世帯支出と世帯収入の中央値比はほぼ1:1だった。つまり、いつまでも収入と同程度の支出を続ける傾向にあり、退職しても資産には手をつけない 3 資産額が多い人々(退職前に50万ドル以上)は、20年後または死亡するまでにその金額の11.8%しか使っておらず、88%以上を残して亡くなっている。 また資産額が少ない人々(退職前に20万ドル未満)は、老後に資産を使う割合が高い(同額の支出でも、資産が多い人に比べて支出の割合が大きくなるためだろう)。だがこのグループでも、退職後の18年間で…

  • マイナンバーポイントと18歳以下への10万円給付について

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 1 マイナンバーポイントについて 2 マイナンバーポイントのおおきなリスクは 3 18歳以下への10万円給付について 所得制限やクーポンの是非 一律でその後所得に応じた税負担の方がよい? 4 これからの事 今後も給付が続くのなら、生保の廃止と一定所得以下に一律給付等の改革の検討を! 1 マイナンバーポイントについて こんにちわ。 960万以上の所得制限の上で18歳以下の子供に対して10万が給付されるようです。 それと合わせて、マイナンバーへのひも付けをした国民に最大2万円のポイント給付をする事…

  • マイナポイントと18歳以下への10万円給付について

    1 マイナポイントについて前回はもらわなかったが、今回はもらいます。 2 その理由 3 18歳以下への10万円給付について 所得制限やクーポンの是非 一律でその後所得に応じた税負担の方がよい? 4 所感 今後も給付が続くのなら、生保の廃止と一定所得以下に一律給付等の改革の検討を! 最後まで読んで頂きありがとうございました。 明日以降もより良い日々をお過ごしください。 それでは失礼します.

  • 年金も給料も上がらないのに物価だけ上がっている事

    1 不景気下のあらゆる物のか価格上昇 2 商品の値上げ原因①需要と供給のギャップ 3 商品の値上げ原因②石油高が原因 4 原油高は「脱炭素可化」により低下する原油生産国側の精一杯の抵抗? 5 所感 1 不景気下のあらゆるものの物価上昇 こんにちわ 今年の秋からいわゆるスタグフレーション的な悪い物価上場が始まっており、給料や年金で生活で生活している高齢者を脅かす状況になっています。 食料品から木材やセメントに至るまであらゆる物に至っており、これから以降もどれくらいまで上がるのかまたいつまで続くのか非常に気になるところです。 以下 日本に第3次オイルショックと、スタグフレーションの危機はやって来る…

  • 年金について知っていますか? その3

    1 年金についての不安の誤解その2 2 2022年からの年金改正について 3 年金不安を煽るメデイアと買ってはいけない金融商品 4 年金についての正しい情報の入手先 1 年金についての不安の誤解その2 ・少子高齢化が進むので年金は崩壊する。 ・65歳以上に対して一人に対して65歳未満の人が何人いるかで比較すると 1970年には13.1人が2020年には2.6人になり2040年には1.8人になる。 お神輿方から騎馬戦型にさらには肩車型になる。 ・だが一人の就業者が何人の非就業者を養っているかで比較すると 1970年には1.05人が2020年には0.89人 2040年には0.96人 実態は違うよう…

  • 年金について知ってますか? その2

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 1 年金受給している人とこれから受給予定の人へ 1 年金受給している人とこれから受給予定の人へ 2 年金受給者にとってのマクロ経済スライドとは 3 年金に対する不安について 尚 下記の本を引用・参考にしております。 知らないと損する年金の真実―2022年「新年金制度」対応(ワニブックスPLUS新書) [新書] 大江 英樹(著) 1 年金受給している人とこれから受給予定の人へ こんにちわ。 年金については、これから支給額が先細りしていき、特に若い世代にとって将来的には破綻するので払っても損だとい…

  • 年金について

    blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp こんにちわ 私を含めて65歳を超えるサラリーマンで厚生年金料を支払いしており、これから受給予定の方、また既に受給されている方これからの老後生活の柱になる年金についての私達60代に関係がある記事をいくつか書いてみる予定です。 尚 下記の本を引用・参考にしております。 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 - (ワニブックスPLUS新書) 大江英樹著 知らないと損する年金の真実 - 2022年「新年金制度」対応 - (ワニブックスPLUS新書) 1 年金についての誤解 2 …

  • 老後なって破綻する人について

    読者にな blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp 朝焼けウォーク (id:ko173256) 5日前 コメントを書く 1 老後破綻する人の大部分は、サラリーマンではなく、自営業者 2 アリ的な人生は正しく キリギリス的な人生は敗北者か? 3 「正義か悪か」または「白か黒か」と決めつける風潮はどうにかならないか。 4 生活保護は権利として受給できるはずで、受給できるハードルを緩めるべき 1 老後破綻する人の大部分は、サラリーマンではなく、自営業者 こんにちわ 老後に破綻するネット上での記事を時々目にします。 そういった人たちの救済に関…

  • 人との程よい距離の取り方 その2

    読者にな blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp [目次] 1 思い込みが強いと相手も自分もしんどいのでなるべく客観的に立ち振る舞う事 2 「相手から不快な対応には、後で冷静にその理由を考えてその後の対応修正する 3 自分は自分 人は人という考えで丁度良い 4 頼まれごとについて出来ない事ははっきりと断る 1 思い込みが強いと相手も自分もしんどいのでなるべく客観的に立ち振る舞う事 こんにちわ いわゆる「思い込みが強い人」についてはそれと分かった時点で距離を置いた付き合いをした方が良いですね。 私はそのタイプではないのですが、たまに過…

  • 人との程よい距離の取り方 その2

    読者になる blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp [目次] 1 親しくなりたい、濃い付き合いをしたいというのも善し悪しがある 2 「近づくほど分かり合える」というのも思い込み 3 時間をかけて相手を観察する 4 人間だから相性があり好き嫌いがあるのはしょうがないが・・・・ 最後までお読み頂きありがとうございました。 明日以降もより良い日々をお過ごしください。 それでは失礼します コロナ情報 朝焼けウォーク (id:ko173256) 5日前 コメントを書く

  • 人とのほどよい距離の取り方その1

    読者になる blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp [目次] 1 親しくなりたい、濃い付き合いをしたいというのも善し悪しがある 2 「近づくほど分かり合える」というのも思い込み. 3 時間をかけて相手を観察する. 4 人間だから相性があり好き嫌いがあるのはしょうがないが・・・・ 1 親しくなりたい、濃い付き合いをしたいというのも善し悪しがある こんにちわ 最近 どういうわけか高校時代から20代の頃位までの交友関係を思い出します。 その中が良かった10人を超える位の人達の内、今も電話やメール等のやり取りをしているのは2~3人のごく一部…

  • 人とのほどよい距離の取り方その1

    読者になる 2021-10-25 情報のふるいのかけ方 有害情報 ふるいのかけ方 編集 blogmura.com blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp [目次] 1 親しくなりたい、濃い付き合いをしたいというのも善し悪しがある 2 「近づくほど分かり合える」というのも思い込み 3 時間をかけて相手を観察する 4 人間だから相性があり好き嫌いがあるのはしょうがないが・・・・ 1 コロナ騒動に関する報道で見えた事 こんにちわ 今回のコロナ騒動では多くの専門家と称する人やその他識者等が文字通り入り乱れて無数に情報発信をしており、何を信頼して良いのかわからないほど…

  • 情報のふるいのかけ方

    [目次] 1 コロナ騒動に関する報道で見えた事 2 独自情報は誤りや偏りがある事 3 やはり公的情報が一番客観的で偏りが少ない 4 完全な情報は無い 1 コロナ騒動に関する報道で見えた事 こんにちわ 今回のコロナ騒動では多くの専門家と称する人やその他識者等が文字通り入り乱れて無数に情報発信をしており、何を信頼して良いのかわからないほどです。 その多くは、自分の売名のためか自己利益のための情報発信である事が多いと感じます。 2 独自情報は誤りや偏りがある事 特に専門家の情報でも中には間違ったものや内容が陳腐化しているものが多い事。 識者が情報源を明らかにしてものでも故意に自分の都合のよい所だけ抜…

  • ストレスとの付き合い方

    [目次] 1 いくつになってもストレスは無くならない 2 ストレスの原因は脳の錯覚によるもの 3 人が陥りやすい「偏った考え方」の傾向を知る 4 うつも性格というより偏った思考グセを修正する事である程度修正出来るらしい 1 いくつになってもストレスは無くならない こんにちわ サラリーマンとして宮使いから解放されても、残念ながらストレスがない生活というのは出来ないと感じています。 健康の事、余生の事等考えだすときりがありません。 コロナウイルスと比べるのも変かもしれませんが、往生するまでウイズ ストレスでうまくストレスと共生していく必要が大切だと感じています。 2 ストレスの原因は脳の錯覚による…

  • FIREが流行しているようですが・・・・

    [目次] 1 FIREの流行について 2 FIREの種類 3 1億円の金融資産を持つ事がFIREになれる目安のようですが・・・ 4 FIREを煽る風潮と注意点 こんにちわ 本屋を覗くと週刊の経済雑誌やムック本等でFIREの特集等を目にします。 という事はFIREに対する憧れやFIREしたいという思いが世間的に盛り上がっている事からでしょう。 FIREというのは経済的に(ファイナンス)自立できている。(インディペンデンス)リタイアできている。 早い時期に(アーリー)状態の事ですね。 まあ我々60代の年金受給者はEがなく遅いL(FIRL)となるのでしょうけど。 2 FIREの種類 雑誌の特集による…

  • 知ってましたか? その5

    こんにちわ。 ただいま、新型コロナとワクチンの情報にはまっております。 新型コロナウイルスに日本社会が翻弄されており、関係情報を注視し続ける事で今後の社会情勢や我々の生活がどうなっていくかが、分かるはずだと思います。 今回もまとめ的ではありますが、重要だと思える事項を紹介します。 [目次] 1 新型コロナウイルスについてのまとめ 2 ワクチンについてのまとめ 3 TVでの専門家の意見には距離を置く 4 高齢者の予防法 1 新型コロナウイルス情報についてのまとめ ・変異株の誕生~感染の広がり~収束がこれからもずっと続く ・子供にマスクは必要ない ・インフルエンザより怖くない ・ウイルスが消滅する…

  • 知ってましたか その4

    こんにちわ。 新型コロナについての続きです。 [目次] 1 ワクチンについての追記 2 新型コロナについての60代を含む各年代の数値 3 所感 1 ワクチンについての追記 ・先行してブースター接種しているイスラエルの感染者数が再び増加している。 ・外国の動物(鶏の様子)を使ったワクチンの臨床試験では、6回目の接種で動物が死んでしまった。 ・ ワクチン特例承認差し止めの訴訟が起きている。 今年8月12日に衆議院選挙兵庫第1区に立候補している木原功仁哉弁護士を代理人として国を相手取り訴訟を提起しているようですが、TV報道等は一切されていません。 2 新型コロナについての60代を含む各年代の数値 ・…

  • 知ってましたか その3

    こんにちわ。 新型コロナについて色々と関係する本(専門書等ではなく本屋や図書館で読む事の出来る本です)を読みユーチューブ等で調べてみました。 そうすると、ある意味 医療関係やメディア等の利害関係者達が自分の都合のよい ように世論を操作して利益を上げている事だとますます感じています。 以下書いていきます。 [目次] 1 新型コロナと従来のインフルエンザと比べると。 2 コロナワクチン接種について。 3 既存の薬を使わずに、高い新薬を使うカラクリ。 4 新型コロナのまとめ。 1 新型コロナと従来のインフルエンザと比べると 一昨年暮れから直近までの新型コロナによる死者は3700人。 それに比べインフ…

  • これからの金融取引について

    [目次] 1 金融取引の移り変わり 2 現金と電子取引 3 仮想通貨(暗号通貨)とブロックチェーンとは 4 銀行を介さずに個人間で金融取引が出来るようになる。 こんにちわ もう私が社会人になって50年以上たちますが給料の受け取り等お金の出入りについての事と今後の暗号通貨やブロックチェーン等について書いてみようと思います。 1 金融取引の移り変わり 私は社会人の最初の数年は地方公務員をしており、その頃の給料の受け取りは給料日に会計課の前に順番に並び給料袋に入った給料袋に入った現物を受領印を押した後受けとっていました。 その後銀行振り込みに変わりさらに給料明細はペーパーレス化によりPCで見るように…

  • 知ってましたか。 その2

    [目次] 1 新型コロナとインフルエンザ 2 コロナ渦での自粛による高麗者の副作用 3 ウイルスの特性と専門家の見方の相違 4 高齢者はたとえ30分でも外に出て歩こう こんにちわ 前回にひき続きコロナ渦について調べた事を書きます。もうご存じ方もおられるかもしれませんがそういう方はスルーしてして下さい。 1 新型コロナとインフルエンザ 風評ではなく統計データ等の事実によれば ・新型コロナとインフルエンザの過去1年間の死者数は約1万人とほぼ同じで10代20代の若い人に限って言えばインフルエンザでの致死率ははるかに高く新型コロナでは殆どいない。ただし感染力はコロナの方が高い。 ・新型コロナについては…

  • 知ってましたか?」 その1

    [目次] 1 ワクチンについて情報 2 ファクトチェックとは 3 集団防衛のための同調圧力 1 ワクチンについて情報 こんにちわ 時間がたてはっきりしてくるとは思いますが、以下の説を紹介します。 以下列記します。 ・コロナ第5波の休息な現象は自然な中和抗体によるものでワクチン接種ではない ・ワクチンはすぐに中和抗体が消え何度も打つ必要があり鼬ごっこになるし製薬会社は大儲け。 ・ウイルスは呼吸器からではな腸に溜まって上に上が疾患する。 ・最良の対応は輝度に感染しながら自分の免疫力を鍛える事。 ・子供にはワクチンは有害であり、将来的にはその副作用が明らかになる。 2 ファクトチェックとは (データ…

  • 老後不安とコロナ不安

    [目次] 1 老後とコロナに対する不安について 2 見えないと不安だが見えると、不安は解消するはず 3 情報の選別と見極め 1 老後とコロナに対する不安について こんにちわ コロナの第5波はようやく終息しつつあるようですが、これから秋以降も第6波の流行が不安視されていますね。 以前の記事でも書きましたが、老後不安の事で特に経済的な不安はその不安の原因であ る金銭面の収支をや資産状況をはっきりさせ、それについて対応策がたてられれば、解 消するはずだと思っています。 コロナ不安についても一般の人々がコロナがどういうものかを分かりそれに対する対応 策がある程度はっきりする状態になれば、不安は解消し「…

  • 働き続ける事について

    [目次] 1仕事を選ばないというより選べない 2 好きな事や興味のある仕事が出来れば理想 3コミュニケーション力とマナーはどこで働いても必要 4 可能ならダブルワークも良い 5 できるだけ働き続けるという充実感 1仕事を選ばないというより選べない こんにちわ 前の記事で60代後半の男性の6割近い人が仕事をしている事を書きました。 仕事の職種については再就職期間の65歳を過ぎると警備や管理人等の仕事が中心になり ますが・・・というよりやはり年齢的には仕事を選べないというのが実情ですね。 2 好きな事や興味のある仕事が出来れば理想 その中でも自分が好きで興味のある分野で仕事を出来ている人は収入や社…

  • 老後に働く人の実態について

    [目次] 1 60歳以上は業務内容と勤務場所を重視 2 60代後半の男性は5割以上、女性も3割以上が働いている。 3 働いている人の1割以上が高齢者 4 雇われている高齢者の半分以上は「パート、アルバイト」 5 所感 こんにちわ 60歳以降で仕事をしている人達について少し調べた事について下記に書いてみます。 1 60歳以上は業務内容と勤務場所を重視 週3日程の清掃のアルバイトをしている私もそうですが、金銭面よりも近くて身体的にも負担にならない事が重視されているようです。 満足度はとても満足とまあまあ満足が6割を占めており、現実に妥協している事が感じられます。 金銭的には低いが、特に65歳以降の…

  • コロナ渦で得をしている人達

    [目次] 1 コロナ渦が続くと都合の良い人 2 コロナで焼け太りになる人 3 コロナ対策をやったと恩を着せる政治家 4 その他コロナで恩恵を被っている人達 5 所感 こんにちわ 私は元々ひねくれた天邪鬼な性格のせいか、今回のコロナ渦で得をしているはきっとイルはずだと思い少し考えてみました。 以下書いてみます。 1 コロナ渦が続くと都合の良い人 まずコロナのワクチン製造や治療約薬を製造している会社があげられます。顔に出すと不謹慎なので出せませんが、内心はウハウハのはずです。 話は少し違うけど、世界を牛耳っている支配層がその他大勢の一般庶民に対してワクチンを打つ事で家畜化しているという説もあります…

  • 老後に必要なお金について

    [目次] 1 老後において自分の世帯収支と資産・負債の把握は大事で大切。 2 不足があれば投資はせずに働く事。 3 思い付き的な気持ちで資格取得や起業は考えない。 1 自分の世帯収支と資産・負債の把握は大切 こんにちわ これから老後を迎えられる方は、ご自分の毎月の生活の収支関係や財産や負債のおおよその額は把握されているでしょうか。? 当たり前の事かもしれませんが、ストレスがない程度に生活できる程度の日々の生活費と老後生活で予想出来る、不意の出費額を自分なりにエクセルに記録する等して把握しておく事は大切な事だと思っており、私は60代になって実行しています。 2 不足があれば投資はせずに働く事 そ…

  • 老後になって変わる事

    [目次] 1 気づいたら老後になっていた。 2 フルタイムの仕事から卒業して 3 老後人生のキーワード 1 気づいたら老後になっていた。 こんにちわ 体のパーツの部分が劣化しつつあるのは日々感じているのですが「さあ今日から老後だ。」ではなく「いつのまにか老後になっていた。」という事を日々感じている毎日です。 これは私だけではなく、同年配の方ならだれでもそうでしょう。 現在病気で入院中の方等を除き「若さとか老い」とかについては普段意識していないと思います。 でも徐々に「若さ」を失い「老い」に覆われていくのでしょうけどね。 2 フルタイムの仕事から卒業して 67歳になって仕事の世界から離れると、直…

  • これから60歳を迎える人達に

    [目次] 1 心の切り替えが必要です。 2 国の施策とは裏腹の企業の本音. 3 60歳を過ぎると満足できる再就職先は皆無. 1 心の切り替えが必要です。 こんにちわ。 先日のサントリー社長の新浪剛氏の45歳定年発言が物議を呼んでいます。 「45歳」は年功連動型の賃金制度が残る多くの日本企業では、サラリーマン人生の経済的収穫期に当たる時期であり、会社員の実感として若い頃に低賃金で我慢して働いてきたのだから、キャリアの後半になる中年期に高い報酬をもらうのは当然だと思っているはずですね。 事実これまでの制度を考えると、中年期を迎える社員の側に一定の期待を持つ権利はあるはずです。 また一般的なサラリー…

  • これから60歳を迎える人達に

    [目次] 1 心の切り替えが必要でかつ重要です。 2 国の施策とは裏腹の企業の本音 3 60歳を過ぎて満足できる再就職先は皆無 1 今年4月に施行された「改正後年雇用安定法」 こんにちわ。 これにより70歳までの継続雇用義務が努力目標になり、社員本人さえ希望すれば、今いる会社で70歳まで働ける時代となりつつあります。 これを受けてメディアが「いよいよ生涯現役が当たり前になる」「“定年消滅”時代の到来だ」と煽っています。 2 国の施策とは裏腹の企業の本音 国としては生産年齢人口の穴を埋めまた社会保障費の破綻を防ぐため、できるだけシニアに長く働いてもらう。と旗を振っていますが税制面の優遇だけに止め…

  • 私達の生活の先にあるもの

    [目次] 1 コロナ渦収束後の生活について 2 便利さの追求が仇になっているる事 3 株主資本主義や効率追求の見直しが行われるのでは 1 コロナ渦終息後の生活について こんにちわ。 菅さんの後の首相は誰が一番良いと思いますか。? 私は実行されるかどうかはさておき、公約の内容では所得の再配分や格差の是正等を掲げている岸田さんが適任ではと思っています。 ところでコロナ渦について、過去のペスト等の伝染病と比べてみてもこれほど短期間に世界的に拡大した原因はグローバル化によるものです。 コロナ渦はいずれ収束するでしょうが、世界中でサプライチェーンの再構築が進むとともに便利さと効率化を追求しすぎたグローバ…

  • 今 私達がみている事

    [目次] 1 「一億総活躍社会」より「一億総自主規制社会」 2 TVは「事実を伝えず表現をカムフラージュする」 3 ネットでは相反する意見も多数派が少数派を圧倒し論争にもならない。 4 ネットで調べれば何でもわかる事ではなく知りえたた情報は表面的な事だけに過ぎない。 1 「一億総活躍社会」より「一億総自主規制社会」 こんにちわ。 もう2~3年前になりますが「一億総活躍社会」という標語が阿部政権から出されたのを覚えておられるますよね。 当時から「これは国の財政はパンクしそうだから、国に頼らず自助努力で老後を過ごし なさい。」という事を耳ざわりの良い言葉に置き換えているだけと当時から感じてました。…

  • 現在 私達がみている事

    [目次] 1 「一億総活躍社会」より「一億総自主規制社会」 2 TVは「事実を伝えず表現をカムフラージュする」 3 ネットでは相反する意見も多数派が少数派を圧倒し論争にもならない。 4 ネットで調べれば何でもわかる事ではなく知りえたた情報は表面的な事だけに過ぎない。 1 「一億総活躍社会」より「一億総自主規制社会」 こんにちわ。 もう2~3年前になりますが「一億総活躍社会」という標語が阿部政権から出されたのを覚えておられるますよね。 「これは国に頼らず自助努力で老後を過ごしなさい。」という事を耳ざわりの良い言葉に置き換えているだけと当時から感じてました。 そもそも「活躍」というのは誰かの下支え…

  • 知ってましたか? その2

    [目次] 1,PAYPAY等の電子決済な管理はきっちりと管理する。 2、医療費控除の範囲を知っておく 3,クレジットカード決済信仰の盲点 4、火災保険についての知識 こんにちわ。 ご存じの方もおられるかもしれませんが、前回に続き「ムダにお金を使わないため」ま た「お金が戻る事がある」等の情報はいくつか紹介いたしますので参考になれば幸いで す。 1,PAYPAY等の電子決済な管理はきっちりと管理する。 私はまだPAYPAY等の電子決済を利用していません。 クレカでの決済で十分間に合っているし、ムダ使いしそうな印象をもっているためで す。コンビニ等で少額の物をか買うのに現金のようにかさばらないし便…

  • 知っていましたか? その1

    [目次] 1,大病院にいきなり行くと初診料が高くなる。 2、通常の病院の診療時間時間の診療は時間外加算が掛かる。 3,金融機関の無料セミナーには近づかない。 4、銀行の高金利をセットにしたマネープランセットに手を出さない。 こんにちわ。 ご存じの方もおられるかもしれませんが、ムダにお金を使わないための情報はいくつか紹介いたしますので参考になれば幸いです。 1,大病院にいきなり行くと初診料が高くなる。 紹介状もなく大病院(病床数400以上)にいきなり行くと初診料が5000円上乗せされます。さらに再診についても料金をはらわないといけないケースもあり注意が必要が必要です。 これは救急車で運ばれたり人…

  • これからの時代は?

    [目次] 1,AI時代で感じている事 2,キャッシュレス社会と仮想通貨 3,格差とポピュリズム 1,AI時代で感じている事 こんにちわ AI(人口知能)は今後急速に私達の生活や社会に浸透してくるのでしょう。 近い将来人間の多くの仕事がAIにとって代わり、まだかなり先の話だとは思いますが学 者の中にはAI人間の頭脳を超えると予想する人もいるようです。 そいう時代にまで生きているかどうかは分かりませんが、「AIの何が出来て何が出来な いか」については興味があるところですね。 2,キャッシュレス社会と仮想通貨 人間の経済を回す血液の役割を担っている「お金」についても大きな変化が起こるようです。 また…

  • ネット情報の見方

    [目次] 1,ネットニュースについて 2,ネットニュースの読者について 3,フェイクニュースに注意 4,防御する方法は 1,ネットニュースについて こんにちわ 以前にTVでのニュースについての注意点を少し書きました。 ニュースのコメンテーター等の発言をその人の背後の利害関係等も考えてどういう意図で発言しているかを吟味する必要がある事等です。 これはTVほどではないですが、ネットニュースにも言える事だと思います。 それよりもネットニュースを見る人は「記事を読む」というより即効性を求めて「ニュースを見る」傾向が高いようです。 つまりぱっと見出しだけ見てさっと目を通し読んだつもりになっている事が多い…

  • 老後ビジネスは儲かる?

    [目次] 1,老後対象者に対する情報の大部分は参考にならない 2,不安を煽り不必要な商品を押し売り 3,自分の意見や生き方を押し付け 4,老後はそれぞれ参考になる事だけ取り入れる 1,老後対象者に対する情報の大部分は参考にならない こんにちわ 本屋を覗いてみても相変わらず、定年前後から老後を迎えた年齢層を対象にした「老後本」があふれていますね。」 「人生100年時代」「生涯現役」老後経済不安」「生き甲斐」「健康不安」「終活不 安」等 また週刊誌ポストや習慣現代等では「死ぬまでセックス」「死ぬほどセックス」と か・・・ いやぁごくろうな事です。 ポストや現代は5年位前から読者層の高齢化から完全に…

  • 世間体にこだわっていませんか?

    [目次] 1,老後について不安に感じる事は殆ど杞憂 2,自分の価値観が世間体に囚われていないかよく考える必要がある事。 3,長生きも大切だが、快適に生きる事も大事 1,老後について不安に感じる事は殆ど杞憂 こんにちわ 健康 お金 孤立 生き甲斐 これからの老後生活で経験するであろう様々な不安の殆どは幻想に過ぎないと考える事にしています。 前回の記事に続きますが、精神医学医の和田秀樹氏によれば「老後不安」の殆どは 幻想に過ぎず、考え方を少し変えるだけで楽に生きられるとの事です。 2,自分の価値観が世間体に囚われていないかよく考える必要がある事。 また医療現場での何千人もの高齢者に接してきた和田秀…

  • これからもコロナと共存せざるをえない時代の到来

    [目次] 1,もうコロナ以前の生活には戻らない 2,移動が制限される時代 3,高齢者にとっては、息苦しい生活が続く こんにちわ なにをいまさらと言われるかもしれませんが、コロナ過の状態になって一昨年の暮れか らもう2年近く経ちました。 コロナはこれからも新種のウイルスも交えて勢いを強めたり弱めたりしながら終息する 事なく、ごく普通のインフルエンザになるまで続く事になりそうです。 その時期はいつになるかですが、現在は臨床実験の検証も満足に行わないままとにかく 時間がないため、いきなり人体実験で接種をしているような状態です。 ワクチンに関する事はネガティブのものも含めて様々な情報飛び交っていました…

  • 高齢者安否確認の仕事をして感じた事

    [目次] 1,高齢者の安否確認 2,高齢者の生活実態 3,感じた事 1,高齢者の安否確認 こんにちわ。 私は、少し前に公営の集合住宅の管理員として仕事をしておりました。 その仕事の一つとして月1回~2回程度 75歳以上の独居高齢者の安否確認と見守りの仕事がありました。 公営住宅の独居高齢者宅を訪問し世間話等をしながら、安否を確認する仕事です。 そこで感じた事を下記に書きます。 2,高齢者の生活実態 ・年齢は75歳から80代を中心に90代前半位までの独居老人(内男女比は男2割弱女性8割)で圧倒的に女性が多い事。 ・70代の人はまだ非常に元気 これも圧倒的に女性が多い事。 ・一部の社交的な人人がい…

  • 人生100年時代はどんな時代 その2

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,増大する社会保障費の削減のための施策が出来なかった。 2,高齢者の労働環境も変わっていない。 3,自分にとってより長寿ではなくより幸せな老い支度。 1,増大する社会保障費の削減のための施策 こんにちわ 前回のブログでも書きましたが、社会保障費の増大で国が財政破綻するという 情報をメディアでは相当前から目にします。 これについては「将来の人口態様がわかっていたのに、キチンとした施策を取らなかっ た政治の責任だ」との意見…

  • 人生100年時代はどんな時代 その1

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,60代後半の人について30年前と現在を比較すると 2,若返り現象の限界と寿命のより長寿化 3,高齢者に対する風当たりが強まる社会になる。? 1,60代後半の人について30年前と現在を比較すると こんにちわ。 30年以上も高齢者医療に携わってこられた精神科医の和田秀樹氏の話を下記に引用します。 60代後半の人について30年以上前と今と比較すると普通に歩く事が出来ない人が約1割 もいたのに現在は殆どおらず、現在は10歳位…

  • やりたい事は自分で自由にできるはずだが・・・

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,100歳近い日野原重明氏の言葉 2,自由にやりたい事を決めて実行できるか、面倒くさいと思うか。 3,ワクワクする事がなければ、ものの見方を変えてみる 4,人が死ぬ時に後悔する事 1,100歳近い日野原重明氏の言葉 たくさんの著書もある著名な医者の日野原重明先生は今も精力的に全国を回って講演を されているそうで、常に3年先までのスケジュールを決めておられるそうで驚きます。 そういったエネルギッシュな生活がいつまでも元気…

  • 気持ちよく続けられる健康法

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,溢れる健康情報に注意 2,義務感では続かないが・・・ 3,できるだけ気持ちよくそして少しだけ義務感で続けられる習慣 1,溢れる健康情報に注意 こんにちわ TVヤラジオを付ければ、サプリメントのCM 新聞を開くと健康器具の宣伝広告 よくまあ毎日のように出るものだと感心するほど手を変え品を変え目にするCM・広告 の洪水ですが・・・・ 中には次々と発売されるそういった類のものにやたら詳しい「健康オタク」がいるよう で、私等…

  • これからの時間とお金の使い方

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,好きな事に夢中になりたい 2,お金は一番必要な時期にある人が使うもの 3,人と比べる事はムダ 1,好きな事に夢中になりたい こんにちわ 「これから残された時間をどうして過ごすか」そして「どいう状態で最後を迎えたいか」といった事や、幼少の頃から好きだった事についても時々考えます。 得にこれから深く掘り下げてみたい事は何か等と・・・・ オタクについてですが、有名どころでは森永卓郎氏のグリコ等のオマケの収集等が有名ですね。…

  • SDGsについて

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,SDGsとは 2,二酸化炭の排出量の半分を超富裕層が出している事実 3,資本主義に代わるより良い世界 4,所感 1,SDGsとは 最近SDGsという文字を目にしませんか 「持続可能な開発目標の事」で地球温暖化対策のために国連が掲げ各国政府や大企業も推進している活動です。温暖化対策としてレジ袋削減のためエコバッグを使用ペットボトル入り飲料を買わないようにマイボトルを持つようになったり、半ば義務的にされている感が少しあり…

  • 世間でいう老後の経済的な不安について

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,老後の経済的な不安について感じる事 2,日常生活費と将来の必要な臨時的出費を把握し、さらに現在の資産額と確認しと収 入額をおおざっぱに予想する事 3,流行や消費を煽る情報に距離を置く 1,老後の経済的な不安について感じる事 こんにちわ 世間では金融機関(大手の証券会社やメガバンク等を含む)「上流老人」「下流老人」とか「老後格差」等の言葉をよく目にします。 よくあるのが「年金を含む収入が、必要な日常の生活費より5500…

  • 65歳以降こそ読書が楽しめる。

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,読書の効用 2,老齢でも知りたい事や気づきがたくさんある 3,読書を生活の生きがいの一つにする。 1,読書の効用 こんにちわ 何歳になっても人は学習する事ができ、またエンターティメントを楽しむ事が出来ます。 自分の好きな事について深く掘り下げて調べたり、歴史を学んだり人の心理について等 等本を読むこと事での疑似体験をしたりして世の中をより広く知ることが出来ます。 2,老齢でも知りたい事や気づきがたくさんある 一般的に…

  • 健康で快適に生きるためには

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net [目次] 1,個人個人で違う健康を維持する方法 2,今エンディングのノートではなくスターティングノートでやりたい事を列記してみる。 3,気分が良くなる事をして機嫌よく生きるには 1,個人個人で違う、健康を維持する方法 こんにちわ 「健康維持方法」についてセオリー通りに言えば、「規則正しい生活習慣と腹八分目の食事を心がける事」とは思いますが、最近ではそれに加えてというかそれよりも重要な大事な事があるのでは思っています。 それは自分が…

  • 人生の終わり方について考える事

    [目次] 1,再び「安楽死」について 2,平穏死が自然 1,在宅死か病院死か こんにちわ 前回の記事について、もう少し深堀りしてお伝えしたいと思った事を書いてみます。 欧米ではオランダ・ベルギー・スイスやカナダとアメリカの一部の州では安楽死にかかわる「自殺ほう助」が認められているとの事。 以下は世界各地で安楽死現場をルポし「安楽死を遂げるまで」を記したジャーナリスト の宮下洋一氏の本を読みその中で一番深く考えさせられた中での話です。 ・自殺ほう助でしを選んだ81歳の女性の話で、すでに夫を亡くし自分にがんが見つかっ たのを機に死を選んだそうです。 ・この女性は生前に老人ホームに入らせられそうにな…

  • 自分の介護と終わり方について考える事

    affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi 7uXo1m [目次] 1,老後医療も含めた必要な介護費用について 2,長生きする事について 3,尊厳死と安楽死 人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net 1,老後医療も含めた必要な介護費用について こんにちわ 増大しつつある我が国の財政危機のため既にパートやアルバイトで仕事をする人まで社会保険の適用範囲が広がりつつありますが、、将来的に「国民年金」と同じく20歳からまた40歳以上の専業主婦やパートも「介護保険料」を負担するようになる予定ですね。 私もそう遠くない将来「介護保険」のお世…

  • これからの老後の生き方に関する事 その2

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m [目次] 1,長寿化の実態は医学の進歩によって「若返るのではなく」「死なないから状態がの びている」だけ。 2,早死にするか、長く生きてボケて死ぬか 3,健康寿命を維持するための努力がそれ以降の老いを受け入れる時期の生活の質を維 持できる事 1,現実は医学の進歩によって「死なない」から長寿になる状態 こんにちわ TV等で時折 80歳を超えた高齢者の方で容姿も溌剌として年齢を感じさせないほど元気そうで、その言動もはっきりとして頭脳明晰…

  • これからの老後の生き方に関する事 その1

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m [目次] 1,現在から70第前半位までの健康維持について 2,医療面での気を付ける事 3,今から行動しそれを習慣づける事 1,現在から70第前半位までの健康維持について こんにちわ 私は67歳でいつのまにか70歳までに2年半ほどを残す年齢となりました。 一般的には今後も医療技術の進歩により寿命は延びていくでしょう。 しかし日常生活について支障なく生活できる「健康年齢」については平均寿命ほど延びていない様子で一般的には70代半ば位と言…

  • 堀江 たかふみ氏について

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m [目次] 1,堀江貴文氏に対しての印象の変化 2,堀江貴文氏の主張の中で高齢者である私が注目した事 3,所感 1,堀江貴文氏に対しての印象の変化 こんにちわ 最近 堀江貴文氏(ほりえもん)のユーチューブ動画や本等を見ています。 この人に関しては、従来の既得権者に対する歯に衣を着せぬ批判や社会に対しての奔放な言動等で、最近まではあまり良い印象を持っていませんでした。 しかし私のような年代にはすごくストレート過ぎる点や競争原理等を全面的…

  • 巷の情報を鵜呑みにしない事

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m [目次] 1,老後に必要な金融資産について 2,老後の人生で、より大事な事 3,本質的なものの見極めと不要なものは見ない こんにちわ 1,老後に必要な金融資産について 以前にも書きましたが、ネットでは今の40代や50代の年代を対象に老後の生活について不安を煽り、「最低〇〇百万必要です」といった記事が目立ちますね。 その用意しなければならない金額の内「周りに比べて自分はいくら不足なのか」「他人と比較していくら少ないのか」という面ばかり…

  • 葬儀と仏事について

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m [目次] 1,葬儀費用について 2,戒名とお布施について 3,終活について こんにちわ 前回にお墓の事をかきましたが、2,3の関係する書籍等を読んで調べるうち私なりに分かった事や気づいた事があったので書いておきます。 読んでいる方にとって参考になれば幸いです。 1,葬儀費用について これについては、本以外に週刊誌やネット等で過多なくらい情報を得る事が出来ますのね。 今世紀初め頃までの日本の全国レベルの平均葬儀費用は230万かけていた…

  • ギグワーク等の現在と未来

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net (目次) 1,便利さを追求している巨大商業資本 2,影に過酷な労働条件があり 3,今後は? 1,便利さを追求している巨大商業資本 こんにちわ 今日はウーバーイーツに代表されるギグエコノミーの話です。 去年からのコロナ渦で職を失った人たちが、雇用されるのではなく請負の形で単発の出前の仕事をしているようで、高齢者にとっても仕事のハードルが低く仕事をされている人もいると聞きます。 仕事をする側にとっても便利な面がありますが、個人事業主として契約しているだけなので万が一配送中に交通事故やアクシデント等が起きても、一切の…

  • ギグワーク等の現在と未来

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net (目次) 1,便利さを追求している巨大商業資本 2,影に過酷な労働条件があり 3,今後は? 1,便利さを追求している巨大商業資本 こんにちわ 今日はウーバーイーツに代表されるギグエコノミーの話です。 去年からのコロナ渦で職を失った人たちが、雇用されるのではなく請負の形で単発の出前の仕事をしているようで、高齢者にとっても仕事のハードルが低く仕事をされている人もいると聞きます。 仕事をする側にとっても便利な面がありますが、個人事業主として契約しているだけなので万が一配送中に交通事故やアクシデント等が起きても、一切の…

  • 生きている間にお墓を建てる事について

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 いつあの世に召されれるか分かりませんが、この年になって将来のために一応の準備だけはしておいたほうが良いと思っており、下記のように動いています。 既に自分が入るお墓のある方は必要がないですが、ウチは(私と家内と独身の息子)ないのでお墓(家墓・累代墓)の手当が必要でした。 50代の終わりに自宅近所の町内の共同墓地の区画が空いていたので、そのオーナーの地主の方に永代使用料を払い墓地を手当しました。 お墓の永代使用料については…

  • 私の洋楽遍歴その3

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 今日は1970年代から追最近まで私が大好き なお気に入りの女性の洋楽歌手ベスト10について紹介します。 「懐かしいなあ」と思われる歌手については久しぶりに聞いてみて下さい。 「こんなん知らんし、こんな歌手おったんか?」という方は一度聞いてみて下さい。 ユーチューブ動画のUELを貼っています。 ・リッキーリージョーンズ 今も大好きです。1980年頃のヒット曲 Chuck E's in Love - YouTube ・キャ…

  • 老化との付き合い方

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 世の中には「〇〇で若返り」「〇〇食事法でいつまでも若く見える」 「〇〇アンチエイジングテクニック」等の情報が氾濫しています。 でもこういった事に共通するのは、老化を否定してそれに抗う方法に関する事が殆どです。 まあ美容品メーカー等が、暇がありまた小金をもっているシニア層をビジネスのターゲットにして目先の派手で刺激的なセールスツールで刺激して儲けようとする意図はわかりますが。 でもそもそも老化は自然の摂理でありそれに抵抗…

  • 孤独と絆との付き合い方

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ 定年退職者を含む60代の3大心配事が「お金」「健康」「孤独」との事です。 「孤独」について私は5年程前から4年程賃貸マンションの管理員の仕事をしており、いわゆる独居老人の孤独死に数回立ち合った事があります。 >その殆どは、近隣からの申し出や管理員が立ち寄った際に感じた異臭等から警察官を同行しての室内への立ち入りした結果分かったケースでした。 ごく一部を除いて身内に連絡が取れず、連絡がとれてとしても関わりを拒否されて仏さん…

  • 孤独と絆との付き合い方

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ 定年退職者を含む60代の3大心配事が「お金」「健康」「孤独」との事です。 「孤独」について私は5年程前から4年程賃貸マンションの管理員の仕事をしており、いわゆる独居老人の孤独死に数回立ち会ってきました。 その殆どは、近隣からの申し出や管理員が立ち寄った際に感じた異臭等から警察官を同行しての室内への立ち入りした結果分かったケースでした。 ごく一部を除いて身内に連絡が取れず、連絡がとれてとしても関わりを拒否されて仏さんの後処…

  • 国の仕組みを作り支える人達の劣化

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 2年前世間を賑わした「森友学園への国有地売却問題」に関して自殺した赤木俊夫さんの妻の赤木雅子さんと週刊文集等の記者の相澤冬樹さんの共著による「私は真実が知りたい」という本を読んで感じた事を書きます。 この事件の流れを要約すると 1,当時の安倍首相夫人の安部昭惠氏が買い手側の森友学園の名誉校長であった事を知った財務省の地方機関である近畿財務局がごみの処理費用等がかかるとして国有地を8億円値引きして森友学園に売却される。 …

  • 国の仕組みを支える人の劣化

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 2年前世間を賑わした「森友学園への国有地売却問題」に関して自殺した赤木俊夫さんの妻の赤木雅子さんと週刊文集等の記者の相澤冬樹さんの共著による「私は真実が知りたい」という本を読んで感じた事を書きます。 この事件の流れを要約すると 1,当時の安倍首相夫人の安部昭惠氏が買い手側の森友学園の名誉校長であった事を知った財務省の地方機関である近畿財務局がごみの処理費用等がかかるとして国有地を8億円値引きして森友学園に売却される。 …

  • ゼロ金利の行方等について

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 ゼロ金利が続いてもう10年以上経過しています。 この流れは全世界的に今回のコロナ渦の中で、金融緩和とともにつづいており、出口がいつなるかは5年先なのかそれともそれより先になるのか不透明な状態です。 金余りで実対経済と離れた金融バブルも続いており、それは私達とは関係のない事だと思っていましたが、最近原油価格の高騰等で実態経済にも影響を及ぼし始めたように感じています。 生活用品等の値上がり等は年金生活者の生活を脅かしつつあ…

  • 老化を左右するもの

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ 突然ですが、「5歳時にとって1年は人生の5分の1」ですが、「67歳の人間にとって1年は67分に1に過ぎず」、人生が長くなればなるほど新しい経験や出来事が減少し、さらにそれが記憶にとどまらない分、時間の感覚が希薄になり体感時間が加速する。 つまり年を取る毎に時間が加速すると高齢者は感じているとのことです。 私もそう感じています。 またこれは年齢に関係なく言える事だと思いますが、自分にとって嫌な事をしている時は時間の経過が長…

  • 私の洋楽遍歴その2

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m こんにちわ。 前回に続き今回は私の十代半ばから20代前半にかけてよく聴き、今も時々思い出したように聞き直している洋楽について書いてみます。 60年代終わりから70年代初めにかけて、ハードロックというカテゴリーが出来はじめた時期だったと思います。 黒人ブルーズをベースにしたギターとボーカルのシヤウトを全面に押し出したロック音楽とでもいうのでしょうか。 今回はその中でも私が好きであり今でも好きな「歌い手達」について書いてみます。 クロス…

  • 私の洋楽遍歴その1

    人気ブログランキングとブログ検索 - にほんブログ村 blog.with2.net affiliate.amazon.co.jp @gZZALv9bi7uXo1m おはようございます。 私は3歳年上だった姉の影響で小学校の高学年のころから洋楽が好きで、今もそれは続いております。 その当時はラジオで今は無き小島正雄氏がDJのの「9500万人のポピュラーリクエスト」や高崎一郎氏の「ベストヒットパレード」等がにかじりついて聞いておりました。 その当時TV]の洋楽番組は少なかったものの「ハリウッドアゴーゴー」や「ゴーゴーフラバルー」等がありそれも楽しみでした。 なにせ今から50年位前の事での本では歌謡…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、朝焼けウォークさんをフォローしませんか?

ハンドル名
朝焼けウォークさん
ブログタイトル
60歳以降のお役立ち情報
フォロー
60歳以降のお役立ち情報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用