今まで教えてくれていた方が、来月に退職。 理由は聞かないけれど、コロナ禍の中で仕事をするのも難しい感じ。 確かに、私の身内も… 知り合いに葬式があり、私は参席せず。 家族が参席したけれど、そこには大阪やら東京やらコロナ感染者が多いエリアの方々もいらっしゃっていた様子。 総合病院で働く立場、県外の方の接触はNG. 家族に会えないってつらくない? 実際、私も昨日、実家の家族に会えなかったのはつらかった。 アラフォー女子、一人暮らし。 愚痴を誰に言おうか思った。 しまいには、マッチングアプリでもしようか思ったけれど。 コロナ禍だから旅行も行くことができない。 かといって、ジムに通う事も考えられるがい…
一生懸命働いていても、報われないときがある。 1日に3回謝った。 理由は、教わっていないこと。 教わっていないからわかりません。 そんな言葉は言えるはずがない。 しかし、1ヶ月遅れに就任した副センター長のおじさまは平然とその言葉を言う 教わっていないからできません。 たった1ヶ月しか違わないのに、この違いはなに? 兼任だから、偉そうなの? 違うだろう。 仕事をしているという立場は、同じはず。 なぜ、私は3回も謝るんだろうか… やっぱり、クレーム対応は疲れる…。 毎日、1時間サービス残業、1時間残業 7:45~16:15が定時 ただ、不安だから6:45~7:45は早出して気持ちを落ち着かせている…
9月25日に産休に入る人がいる。 元々産休代理として派遣されているわけだから、そこは割り切っていた。 しかし、10月にもう一人退職が決まった。 騙された感がする…。 医療現場はブラック企業? 人手が足りていない医療現場 事務職は足りている?と言う話もあるが、実際は足りません。 理由は低賃金のため。 専門職ではないと、事務職にはまともな給料が与えられていません。 某、有名派遣企業も医療事務を派遣していますがかなりの低賃金。 そのため、残業で稼がないとやっていけないと聞きました。 まぁ、残業するくらいに仕事が多いのも現実ですが。 レセプトが多すぎる大学病院 知り合いは午前様で帰っていたと聞きました…
女性の職場で見かける光景。 話し合っている様子。 それが、本当に真剣に業務にかかわる話であるのならいいが、愚痴半分のため聞いてられない。 愚痴ならランチの時間にしたら?心の中で思ってしまう。 仕事中は、無駄口を慎むように!心の中で訴えてしまう。 女性は共感を求める生き物のため、仕方ないか?と割り切ってしまう。 仕事を覚えたいけれど、わざとできないふりも必要か? たった2ヶ月の人間に3年のキャリアを押し付けるな!と言いたい。 現在のポジションは、フォローすること。 先輩たちは、自分たちの抜けをすべて私のフォロー不足と言う。 いやいや、たった2ヶ月の人間のフォローにも限界があるから。 その辺は、開…
アラフォー女子、疲れています。 最近は、土日は録りだめしているドラマを見ることで時間を過ごしています。 一時期は、土日の時間のもてあまし方にイライラしてバイトを探していましたが、全て結果はダメでした。 やはり、この時期はコロナの関係で医療従事者に対して偏見でもあるのでしょうか? 最近、ふと思ったこと。 なぜ、日本のおばさま達は韓国ドラマにはまるのか。 私自身は、韓国ドラマは苦手でした。 恋愛ものは、ハッピーエンドしないし 金持ち王子様が貧乏ヒロインを助ける話が多いし バツイチ、バツ2の登場人物って多いし 女が男に立ち向かう姿はいいけれど、そこまではっきり言うってなんか矛盾 泣きすぎな男性も多い…
事務職の難点。 女性が多い事。 女性は群れる事が好き。 しゃべる事が好き。 私は、そんな女性の集団に群れる事が嫌い。 1人嫌いな人がいる。 毎日、言っている事がコロコロ変わる。 3年働いていると、ある程度定着するだろう。 それができないという事は性格なのかもしれない。 臨機応変と言う言葉が嫌い。 全てを臨機応変と言って、ごまかした親がいた。 私はかなりの頑固者。 職場でも臨機応変を求められる。 2ヶ月の人間には限界があるという…。 秘書の仕事と思いきってみる 健診事務が秘書? 違うのでは?と思われるかもしれない。 いえいえ、秘書と同じです。 窓口をしながら、電話をとりながら 接客をすること。 …
「ブログリーダー」を活用して、SunOkさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。