chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
台湾と生きる https://www.twjp-heart.com/

「台湾から人生を豊かに」台湾在住の元専門職の日本人による情報発信。 残された時間、これからは有用な情報を提供したいと思い始めたものです。台湾移住、日台仕事、台湾在住者や旅行者向け情報、バイリンガル教育等。

TJ-ブリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/20

arrow_drop_down
  • 【2021年台湾グルメ】台湾長期在住者がリピートする牛肉麺5選【食べないと損!テイクアウトもOK】

    牛肉麺のお店は台湾に山ほどあり、どこの店が良いのか迷われると思います。特に台北は多いです。台湾長期在住者がリピートする牛肉麺の5選を厳選してお伝えします。正直言って食べないと損です。テイクアウトも一部のお店はデリバリーも可能です。それぞれの特徴ごとにまとめていますので、味付け、気分、シーン、お相手などによって決めると良いと思います。

  • 「meme(ミーム)」 今後も新たな影響力→革新に対して学び続ける力が大事 関連用語を中国語でも押さえてこう!

    「meme(ミーム)」により、インターネット上の拡散から、新たな影響を及ぼすことがあります。「meme」、ご存知でしょうか? 今後も、インターネットは世界に影響を与え、そして「meme」は新しい慣習や流れを作ることもあるでしょう。 そのため、我々は、常に学び続ける、情報を収集することがより大事になっています。中国語でも基本用語を押さえ、今後も学びに対する姿勢を維持しましょう。

  • 【台湾で中国語】バケットリスト作っていますか ついでに中国語で言えるようにしましょう!

    私自身、大切にしていること。一度きりの人生、楽しむしかない、ということです。 「バケットリスト」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。人生で、死ぬまでにやりたいことのリストになります。 この記事でこれに関する中国語を学んでしまいましょう。

  • 【台湾から学ぶ】コロナウィルス拡大 台湾政府の懸命な対応【人生やビジネスにも通ずる行動対応】

    台湾でコロナウィルスが拡大してしまいましたが、これに対する台湾政府の対応が再び評価されています。とにかく感染を拡大させないために、人の命を守るために、という目的に向け迅速であり、そして、国民に対して徹底的に説明を行う、この対応はそう簡単なことではありません。 また、この対応は、人生やビジネスにも通ずるとても本質的で重要なことであると思います。今回は、一日も早くウィルスに打ち勝つことを願い、そして、一国の対応例より、我々の明日にも役立てたいと思います。

  • 【台北-陽明山竹子湖】訪れた瞬間リラックス!ここは都会の大自然

    台湾在住者も、台湾旅行者も、絶対に一度は行っていただきたい場所、陽明山竹子湖!都心からのアクセスも抜群、訪れた瞬間に大自然でリラックス。散策の後のご飯は最高です。オススメ日帰りプラン、最後は温泉と夕飯&ビールで締めて♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TJ-ブリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TJ-ブリさん
ブログタイトル
台湾と生きる
フォロー
台湾と生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用