chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nakazato
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/17

  • 【読書】「7つの習慣」の第1の習慣を読んで感じたこと

    今日は朝からカフェで本を読んでいました。読んでいたのは「7つの習慣」。スティーブン・R・コヴィー氏が書かれたもので、大変有名な書籍です。この本を買ったのはずいぶん前の事ですが、他のビジネス書や技術書を読んでいたのでこの本を読み進められていま

  • 【BIOHAZARD RE:4】実績解放を頑張る

    バイオハザード RE:4も5週目をクリアしました。最初の3週でASSISTED、STANDARD、HARDCOREまでをプレイし、残り2周で実績集めをやっていました。実績解放はASSISTEDモードがやり易い実績集めをするにはASSISTE

  • 【グレイブヤードキーパー】墓守はじめました

    グレイブヤードキーパーというゲームを御存じでしょうか。名前の通り主人公が「墓守」のゲームになります。ドット絵で描かれた中世ヨーロッパ風の世界で、墓守として自分の墓を経営するゲームです。こう言われても「なんのこと?」という感じでしょうが、私も

  • 【レザークラフト】菱目打ち入れ

    菱目打ち入れを作ってみましたので、ご紹介。菱目打ち入れこれが私が作った菱目打ち入れです。型紙から自作して作ってみました。中々格好よくないですか?赤い革に黒い糸で手縫いしたのですが、色合いがかっこいい!それに糸を直線で縫えているのが良い点だと

  • 【お得】家電をお得に買い替え【東京都ゼロエミポイント】

    東京ゼロエミポイントをご存じでしょうか。ざっくり説明すると「家電を買い替えると商品券もらえるよ」って東京都の施策です。東京ゼロエミポイントとは東京ゼロエミポイントは、公式サイトで以下のように説明されています。「家庭のゼロエミッション行動推進

  • Oliveフレキシブルペイのランク変更方法のはなし【お金のはなし】

    結論を言いますと、フレキシブルペイはランク変更ができませんので、解約・再申し込みが必要です。

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター16【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター16:あらすじ(サドラー)ルイスの研究室で寄生体を取り除けた、レオンとアシュリー。先へ進むと教団のボス・サドラーが待ち構えていた。ついにサドラーとの最

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター15【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター15:あらすじ(寄生体除去)アシュリーを助けるべく島をさらに進むレオン。狂暴化したクリーチャーがレオンの前に立ちふさがるが、そこへヘリコプターが救援に

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター14【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター14:あらすじ(クラウザー)アシュリーと再会したレオン。寄生体の進行が進みあまり時間が残されていない。寄生体を取り除くべく、島の奥へと進む。しかし、サ

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター13【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター13:あらすじ(研究施設)アシュリーとクラウザーを追って、モーターボートで移動するレオンとエイダ。なぜ協力するのかエイダに尋ねるも応えず、そのまま去っ

  • エポスカードについてまとめ

    エポスカードを使ってきたが、改めて確認した結果をまとめてみる。エポスカードとは株式会社エポスカードが提供するクレジットカード。株式会社エポスカードは丸井グループの会社。2004年設立。エポスカード各種情報エポスカードの年会費、ポイント還元率

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター12【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター12:あらすじ(ラモン)地上へ上がってきたレオン。時計塔にいるアシュリーを助けに走るが、さらに奥へと連れ去られていった。アシュリーを追って先へと進むも

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター11【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター11:あらすじ(ルイス)地下深くへ落とされたレオンだったが、そこでルイスと再会を果たした。ルイスが持っていた薬により、レオンの症状が緩和される。ルイス

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター10【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター10:あらすじ(アシュリーを助けろ)攫われてしまったアシュリーを救出すべく移動するレオン。進んだ先には巨大な羽虫が立ちふさがる。(プラーガ成体?)次々

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター9【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター9:あらすじ(アシュリーの奮闘)アシュリーと合流したあと、ルイスから連絡があった。舞踏場まで来てほしいとのこと。舞踏場に行こうとするが、いくつもの仕掛

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター8【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター8:あらすじ(アシュリーと合流)前チャプターでアシュリーが何者かに操られ、レオンと分断されてしまいました。アシュリーと合流すべく中庭の先へと向かう。ア

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター7【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター7:あらすじ(古城)古城にかけこんだレオンとアシュリー。古城の中を進むとラモンという人物が現れ、アシュリーを渡せと言う。当然そのようなことはせず拒否す

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター6【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター6:あらすじ(教会脱出)レオンたちは村人からの襲撃を耐えきり逃げ延びた。しかしアシュリーはせき込み吐血をする。それの症状を見たルイスはアシュリーに、「

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター5【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター5:あらすじ(教会脱出)教会でアシュリーを救出するも、村人たちに包囲されてしまった。村人から逃げるため教会の屋根裏へ移動し、そこの窓から脱出をする。ア

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター4【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター4:あらすじ(アシュリー救出)湖を渡り対岸へ到着すると、教会の鍵を見つけた。鍵を取るには仕掛けを解除しなければならないようだ。湖周辺の岸で解除のための

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4チャプター3【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター3:あらすじ(湖)村の屋敷を抜けて、レオンは教会へ向かうことになり入口へと戻る。村の集会場に入ると、そこには無数の人骨が置かれていた。その中央にフード

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター2【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター2:あらすじ(廃工場)大男からの襲撃を受けた後気を失っていたレオン。気づくとズタ袋に捕まっていた人物・ルイスと手錠で繋がれていた。何とか手錠を外すもル

  • 【BIOHAZARD RE:4】チャプター2【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター2:あらすじ(廃工場)大男からの襲撃を受けた後気を失っていたレオン。気づくとズタ袋に捕まっていた人物・ルイスと手錠で繋がれていた。何とか手錠を外すもル

  • 【BIOHAZARD RE:4】バイオハザード RE:4 チャプター1【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」のプレイした感想です。チャプター1:あらすじ(村到着~湖へ)主人公・レオンは大統領令嬢の救出のためヨーロッパのある村へ派遣された。警察官が運転するパトカーで村へ向かうレオン。村に到着

  • 【BIOHAZARD RE:4】チャプター1【感想】

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」をプレイした感想です。チャプター1:あらすじ(村到着~湖へ)主人公・レオンは大統領令嬢の救出のためヨーロッパのある村へ派遣された。警察官が運転するパトカーで村へ向かうレオン。村に到着

  • 【BIOHAZARD RE:4】デモ版の感想

    2023年3月24日発売の「BIOHAZARD RE:4」のデモ版をプレイしてみました。BIOHAZARD RE:4についてレオン S ケネディBIOHAZARD RE:4は2005年に発売された「バイオハザード4」のリメイク作品となります

  • 【NIKKE】イベント「BOW WOW PARADISE」感想

    ストーリーイベント「BOW WOW PRADISE」のストーリーについての感想です。イベント:ストーリーあらすじ大脱走!アーク内で犬たちと暮らすニケ・ビスケットは、今日も犬たちの世話をしようとしていた。ところが犬たちのリーダーであるマックス

  • 【Docker】Docker Desktopのインストール手順 (Windows)

    Docker Desktopのインストール手順の備忘録です。インストール環境Docker Desktopをインストールする環境は次の通りです。項目名称ハードウェアGtuneOSWindows 11 Home 22H2CPUIntel(R)

  • マネーフォワードとOliveとの連携【お金のはなし】

    Oliveフレキシブルペイでデビット支払いが簡単に出来るようになったことで、マネーフォワードとOliveの連携がどうなるか、実際に試したことを書いていきます。マネーフォワードとOliveフレキブルペイの連携マネーフォワードとOliveの連携

  • TEST

    TESET

  • 三井住友銀行のOliveアカウントは一人一つ

    先日、要件があり三井住友銀行の窓口に行きました。そこで、Oliveアカウントにした話が出たのでもう一つの普通預金口座もOliveにできるか聞いたところ、Oliveアカウントは一人一つと回答を頂きました。Oliveアカウントを複数持てるのか質

  • 三井住友銀行 Oliveアカウントに切り替えてみた

    三井住友銀行が総合金融サービスの「Olive」を開始しました。そこで早速申し込んでみました。Oliveアカウントとは三井住友銀行が提供開始した「Olive」は、銀行口座・クレジットカード決済等をまとめるサービスです。以下、2023年3月1日

  • 【スマホ】povoに乗り換えた話【雑談】

    この度、携帯キャリアをdocomoからKDDIに乗り換えました。プランはahamoからpovo2.0への乗り換えです。3大キャリアを渡り歩く(docomo→SoftBank→docomo→KDDI)これでdocomo、SoftBank、KD

  • 【スマホ】ahamo, povo, LINEMO比較してみた

    大手携帯キャリアのスマホ格安プランについて、まとめてみました。またモデルケースを考えて比較してみてます。比較スマホの格安プランを比較するにあたり、次の2件のモデルケースを考えました。モデルケース1:月の使用量5GB、電話はあまりしないゼット

  • 【python】pythonに入門しました

    pythonの勉強を始めました。私がプログラミング言語で知っているのはC言語くらい。他はJavaを少々かじった程度(Excel VBAはプログラミング言語(?)なので省こう)。新たな言語を学びたくなり、pythonに手を出してみた。学習に使

  • 【雑談】リングフィットアドベンチャー再開!体力向上をめざすぞ

    リングフィットアドベンチャー再開ニンテンドースイッチのリングフィットアドベンチャー、2022年はサボっておりました。というのもフィットボクシング2を毎日やっていたので、やらなくていいかなぁと思っていたからなんですけどね。ただ、リングフィット

  • 【スマホ】iPhoneの機種交換の時にやること

    iPhoneの機種変更のときにやることリストです。ahamo (ドコモ) の場合の備忘録前提この記事の前提は以下の通りです。iPhone XR からiPhone 14への機種変更ですが、どのiPhoneからの機種変更でも同じ手順になると思い

  • 【NIKKE】イベント「Miracle Snow – Story II -」感想

    ストーリーイベント「Miracle Snow」のストーリー2についての感想です。イベント:ストーリーあらすじニケが家族に会うということ「幸せ探し大作戦」を通してエヌにも願いができた。それは母親に会いたいというもの。しかし、ニケが人間だった頃

  • 【NIKKE】イベント「Miracle Snow – Story I -」感想

    ストーリーイベント「Miracle Snow」のストーリー1についての感想です。イベント:ストーリーあらすじアンダーソンの指令により、エニックが雪を降らせた。雪が降ったのは15年ぶりの事である。2週間限定の雪。その間、前哨基地の遊園地を一般

  • 【NIKKE】シンクロデバイスと通常レベルアップとの比較

    シンクロデバイスで同期した場合のステータスと、通常のレベルアップで上がったステータスを比較してみました。シンクロデバイスとはシンクロデバイスとは?については以下の記事を見てみてください。シンクロデバイスでの同期とレベルアップでのステータス比

  • 【NIKKE】イベント「Hightech Toy」感想

    ストーリーイベント「Hightech Toy」についての感想です。イベント:ストーリーあらすじ量産型ニケの地上へ失踪が頻発している。状況把握、事態打開のためミシリスのCEO・シュエンはメティスを地上へ派遣する。感想高性能ニケと量産型ニケの違

  • 【NIKKE】シンクロデバイスのおすすめ活用法:備忘録

    ニケのシンクロデバイス活用法の備忘録です。シンクロデバイスとはシンクロデバイスはメインストーリー「4-15」をクリアすることで使用可能になる機能です。前哨基地に機能がオープンされます。シンクロデバイスには以下の特徴があります。シンクロデバイ

  • 【BIOHAZARD VILLAGE】Shadows of Roseの感想

    BIOGAZARD VILLAGEのDLC(ダウンロードコンテンツ)のシャドウズオブローズをクリアしました。想定していた以上のボリュームと本編のエンディングにつながるストーリーに泣きました。この記事ではシャドウズオブローズの「ストーリー」、

  • インターネット接続が出来なくなったことへの対処法

    PlayStation 5で遊んでいたら突然ネットワークが切れました。うちのPS5は有線LANで接続しているから落ちることはないから驚きました。30分くらいで復旧できましたが、その間に試したことは次の事です。①~③を全部試してようやくインタ

  • 【NIKKE】ストーリーについて、つらつらと感想【雑談】

    NIKKEをプレイし始めた当初はセクシー路線重視のゲームかと思っていましたが、チャプター5まで進めた今はストーリーがすごく面白いゲームだと思いなおしました。チュートリアルから結構ぶっ飛ばしてくるストーリーだなぁと思っていましたチャプター1,

  • 【NIKKE】オート機能のメリット・デメリット:備忘録

    「背中で魅せるガンガールRPG:NIKKE」をプレイし始めました。「しう」さんというYoutuberの方がライブ配信しているのを見て面白そうだったので、初めてみたのですが中々面白いですね。ここではオート機能について思うことを書いていきます。

  • 【GUILTY GEAR STRIVE】mod導入の方法(スキン変更方法)

    GUILTY GEAR STRIVE(GGST)のmodを導入しました。その備忘録です。modは非公式ですので、導入する際は全て自己責任で行ってください。

  • 【つぶやき】夫婦二人暮らしの朝ご飯レシピ

    毎朝のことですが、朝ご飯を何にするかということに悩みませんか?うちは子供がおらず夫婦二人+うさぎなので、簡単に済ませることが多いです。決まったメニューのローテーションをして、その中で少しだけ変化を持たせるといった工夫をしているくらいですかね

  • BIOHAZARD VILLAGE GOLD EDITION デモ版の感想

    2022年10月28日発売の「BIOHAZARD VILLAGE GOLD EDITION」のデモ版が配信されたのでプレイしてみました。サードパーションモード(3人称視点)のお試しプレイは結構楽しめました。BIOHAZARD VILLAGE

  • サンワサプライのエルゴノミクスマウスについて

    マウス腱鞘炎対策としてサンワサプライのエルゴノミクスマウスを購入しました。使用感について書いていきます。またBluetoothの設定方法(PCとのペアリング)も記載しますので、よかったら読んでみてください。エルゴノミクスマウス(サンワサプラ

  • マウス腱鞘炎への対応

    私が所属している会社ではテレワークが定着してきています。出社は月に数える程度となり、ほぼ自宅 or レンタルオフィスで仕事をしております。そんな中、手首に多少の違和感が出始めてきました。以前、妻がマウス腱鞘炎になっていたことを思い出し、これ

  • 【GUILTY GEAR STRIVE】ブリジット参戦で購入した

    ギルティギアにブリジット復活と聞きつけて、久しぶりにこのゲームに触れた人の感想です。GUILTY GEAR STRIVEを購入した理由ブリジット:勝利ポーズ私は学生時代にギルティギアを少しプレイしていましたが、働き始めてからは対戦格闘ゲーム

  • 転職サイトに登録してみた

    私は会社員として営業職に就いていますが、10年近く同じ職場同じお客様であるため環境を変えたいなぁと思っています。入社からずっと環境が変わらないのは、仕事の仕方や関係者があまり変わらないためある意味ストレスが少ないのですが、飽きが出てきました

  • ファイアーエムブレム無双 風花雪月 の感想

    ファイアーエムブレム無双 風花雪月をプレイしてみた感想です。ファイアーエムブレム無双 風花雪月とはファイアーエムブレム無双 風花雪月とはコーエーテクモゲームスのゲームです。ファイアーエムブレムシリーズはもともとはユニット(自分のキャラクター

  • 【グラブル】闇ナルメアのLV100フェイト(たったそれだけのこと)攻略

    闇ナルメアLV100フェイトエピソード「たったそれだけのこと」闇ナルメアのLv100のフェイトエピソードでは、十天衆のオクトーと戦います。オートやフルオートだとまず負けてしまいますよね。アビリティの使い方がポイントになるのですが、試行錯誤し

  • 1年半で7kgダイエット成功!

    私の会社ではテレワークが定着しています。私もテレワークが出てきてるので、以前のように毎朝出社しなくてもよくなりました。しかし、何も良い事ばかりではありません。出社が少なくなったことで歩くことが少なくなりました。その結果、+7kg太る結果とな

  • Ori and the Will of the Wisps 面白い

    幻想的なビジュアルに惹かれて購入することを決めたのですが、内容自体も面白い。まだ始めたばかりなので込み入った内容まで語れませんが初回プレイしての感想を書いていきます。

  • 仕事を辞めたいと思うとき

    仕事を辞めたいと思うときが、最近は増えてきていますね。仕事辞めたいなぁと思うときは無駄な作業に時間と労力をかけないといけないとき多数の関係者の調整をするとき関係性の劇的悪化感謝されない(やって当たり前って態度)現在は営業職をやっています。こ

  • 【サムライブリンガー】氷の柱の出し方

    氷の柱(つらら)の出し方の備忘録です。

  • ドラえもんのコーヒーを買ってみた

    ドラえもんのコーヒーはすべてドラえもんデザインなので、プレゼントに良いのではないでしょうか。また本当においしい。

  • バイオハザード7 アンティークコインの場所

    この記事ではアンティークコインの場所について簡単にまとめていきます。バイオハザード7のアンティークコインの収集って結構難しいですよね。一回ですべて回収するって実績(トロフィー)もあるので、頑張ってチャレンジしてみました。

  • ジム通いを長続きするには行かない理由を考えない

    コロナ禍で自粛していたジム通いを再開しました。何度目かの自粛ですが今回は半年くらいは行ってないですね。その間まったくトレーニングをやっていなかったのかというと、そんなことはなく自宅で自重トレーニングをしたり、フィットボクシングを毎日やってい

  • 2022年上期 ワイヤレスイヤホンを聞き比べてみた(レビュー)

    ワイヤレスイヤホン4種類を試した結果、LinkBuds Sを購入しました。決め手は次の通りです。ノイズキャンセリングと外部音取り込み機能があった。外部音取り込み機能をオンにしても、音楽も普通に聴けた。お手ごろな値段。

  • バイオハザード7 レジデントイービル 攻略日記10(エブリン)

    バイオハザード8のCMで「バーイオ怖くなーいよ♪」って歌ってましたが、これはバイオ7が怖すぎたからバイオ8は怖さを低くしたと聞いていました。半信半疑でしたけどね。でも実際にプレイしてみると本当に怖い!怖すぎですよ。だがそれがいい。

  • バイオハザード7 レジデントイービル 攻略日記9(巨大船)

    巨大船の探索はミア視点で行われました。まさか!という感じです。このゲーム、主人公イーサンがヒロインのミアを助け出す物語だと思っていたのに、ミアがイーサンを助ける場面があるなんて思いもしませんでした。

  • バイオハザード7 レジデントイービル 攻略日記8(ジャックとの最終決戦)

    今回は執拗に追跡してくるジャックとの最終決戦を繰り広げることになりました。もう人間の姿はしていないので気持ち的には「やってやるぜ!」となり躊躇なく戦えました。弱点もよーく見ると分かるようになっているので、それほど苦労はしないかもしれません。

  • バイオハザード7 レジデントイービル プレイ日記7(ルーカス戦)

    ルーカスとの対決は頭脳対決(?)でした。ただし、通常なら絶対負け確定の対決。イーサンにはクランシーという味方がいたので罠にはまることなく対決に勝利できました。

ブログリーダー」を活用して、nakazatoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakazatoさん
ブログタイトル
nakazatoblog
フォロー
nakazatoblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用