chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
freedom 車弄りの教科書 https://www.send-freedom.com/

DIYユーザー向けに車弄りやメンテナンス(時々豆知識)の記事を毎日2000文字〜3000文字程度アップしています。 直近では、フロントガラスの交換や天井の張り替え作業などなど。 直近1年間、5台の乗り換えでネタは豊富です。🚘

たっちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/05/15

arrow_drop_down
  • ガレージにLED蛍光灯取り付け

    先日、無事に電力会社による引き込み工事が完了したので、いよいよ中の電気工事。   電気工事士の資格は持っておりませんので、電気工事士の友人にお願いして、照明やらコンセントの電気工事をしていただきました。   そこでこの記

  • ガレージの隙間にコーキング施工

    完成してからしばらく時間が経過しましたが、ガレージ内にある微妙な隙間から、砂埃や小さな虫が侵入してくるため、コーキングを施工してやることに。   そこでこの記事では、ガレージ内のコーキング施工について簡単に紹介していきます。 使用

  • ウォッシャー液が出ない3つの原因。今回はレアケースな原因で…

    先日、1年ぶりのユーザー車検に行ってきたのですが、レーンに並び外観検査をすると、ウォッシャー液が出ず、再検査に。再検査といっても、ウォッシャー出るようにしたら検査員捕まえてハンコもらうだけなので、並ぶ手間とかは無いですけどね。  

  • https://www.send-freedom.com/entry/47121

    ここ最近は、めっきり車を触る機会も減り、普段の通勤に使用している車のタイヤを何気なく覗き込むと、すでにワイヤーが出ているではありませんか...。   慌てて予備のホイールに履き替え、今回、初めてAPTANY(アプタニー)のタイヤを

  • 【DIY】ガレージの土間コンクリート塗装。ボウジンテックス2000

    先日、完成したカクイチガレージの土間コンクリートが施工から、時間が経過しようやく塗装に入れる状態に。   そこでこの記事では、ガレージの土間コンクリート塗装について簡単に紹介していきます。   今回使用した塗料は、水谷ペ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たっちゃんさん
ブログタイトル
freedom 車弄りの教科書
フォロー
freedom 車弄りの教科書

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用