chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Morning letter https://www.tsukuharu.com/

看護師として臨床を離れ、主婦の生活を選びました。健康、つながり、時間を大切にしています。私の特技は心穏やかに過ごせることです。そんなエッセンスを朝のコーヒータイム、通勤時に気軽に読んでもらえるようなブログを目指します。

私の強みは「人の心に寄り添う」ことです。私は臨床を離れた今もアイデンティティは看護師です。今できる形で看護師として誰かの心を救いたいと思っています。

つくはる
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2021/05/14

arrow_drop_down
  • 『3つの幸福』ポジティブ感想文

    今、私は「幸せ」です。 小さいながらもセロトニン的幸福(心と体の健康)、オキシトシン的幸福(つながり・愛)、ドーパミン的幸福(成功・お金)、3つの幸福を手に入れることができているからです。 昨年7月『ストレスフリー超大全』ではじめて3つの幸福について学びました。そこにはセロトニン的幸福、オキシトシン的幸福2つの土台が安定しないと、成功やお金で幸福は得られないと述べられており、私は言葉を失いました。今までずっと、健康やつながりをないがしろにして、社会的成功とお金を求めて生きてきたからです。それから樺沢先生の本を夢中になって読み、「幸せ」について考えを改め、自分なりに試行錯誤し取り組んできました。…

  • マンダラチャートを作りました

    あれもやりたい、これも学びたい。 そんな風に思っていていましたが、マンダラチャートを作成すると、思考が整理されて、これからの課題や方針が見えてきました。 (自宅に定規がなかった…実は定規を使わず線を引くのが好きなんです、味がでて。見づらくてすみません) 前なら恥ずかしくて投稿できなかっただろうな~。 でも、今は全然!むしろ私ってこんな価値観を持っていて、こんなことに興味があるんですよって知ってもらいたいです。 私と同じような価値観をお持ちの方がいましたら、コメントいただけると嬉しいです♡ 詳しくはこちらで説明されています。 学び効率が最大化するインプット大全 作者:樺沢紫苑 発売日: 2019…

  • ヤマアラシのジレンマ

    おはようございます。 22:20~6:30までの8時間睡眠でした。 最近、寝るとき娘に「ママ、目閉じないで」って言われます。自分が眠るまで、母には起きていてほしいんですね。とはいえ、眠ってしまって無理やり目をこじ開けられておりますが、それはそれで楽しいです(笑) さて、樺沢先生のファンの方ならご存知かと思います「ヤマアラシのジレンマ」。私はこの概念を大切にしています。ヤマアラシ2匹が近づいたり離れたりしながら、お互いに傷つかない、ちょうどいい距離を見つける。初めて知ったとき、すてきな考えだなぁと思いました。 そして、この概念を知らないがために、自分が傷つき、相手を傷つけたことがありました。すご…

  • 聞く技術で、より豊かな心に

    愚痴の多い人とは距離をとるようにしています。しかし、浅い人間関係には通用しますが、そうもいかない関係もあります。私は長年、母の話を聞くことに苦手意識を持っていました。その状況に解決法があるのかと、今回東山紘久さん著『プロカウンセラーの聞く技術』を読みました。ものすごく革命的でしたので、私の気づきと感想をお伝えします。 母の愚痴がしんどい私。電話口で「今日はお昼ごはんも食べないで働いてきて、私は疲れてるんだ」と言われると「上手く休むのも仕事だよ。(そもそも仕事の仕方に問題があるのでは?)」と批判的に受け止め、相手に返してしまい「うるさい!」と、まあいつもケンカになるのです。 しかし本書ではと反発…

  • 自己洞察力の高め方

    お恥ずかしい話、私は自己洞察力がとてつもなく低い人間でした。 疲れているのに疲れていることに気づかず入院したことが2回、みんながインフルエンザにかからない時期に一人だけかかってしまったりと数々の感染症にかかってきました。そのたびに「私って本当についてないな」「そういう星のもとに生まれてしまったんだ」と思っていましたが、それは大きな間違いでした。これまで体調を崩したのは「不運」ではなく、自己洞察力が低いために自分がもたらした結果であるということに気づいたのです。 何度体調を崩しても、自分の不規則な生活が体を蝕んでいることに気が付かないのです。自分の身体に向き合おうともしないし、向き合い方もわかり…

  • 職場の人間関係で悩まなくなった理由

    3月31日を持ちまして、2年働いた病院を退職することになりました。子どもが少し大きくなるまでは子育てに専念しようと考えたからです。 先日辞令が発表になり、同僚に「いなくなるのは寂しい」「本当にお世話になりました」とたくさん声をかけてもらいました。中には涙を流してくれる人もいて、私はなんて素敵な同僚に囲まれていたのだろうと胸が熱くなりました。部署異動を含め、職場が変わったことは4回あります。ただ、人間関係は今回が過去最高に素晴らしかったです。もちろん周囲の人々に恵まれていたことが前提ですが、私は4回目の職場に勤めてから、人間関係について学びました。結果として職場の人間関係で悩まなくなり、同僚と円…

  • イライラした気持ちが楽になる方法

    仕事の日の朝、娘のお世話をしながらイライラしてしまう日があります。 「ママー、ここに座って遊ぼうよ」 「今日髪縛らない!やっぱり縛る!」 「その服きつい。いやなの」 こらー!いい加減にしなさーい!…といった感じです。 子育てってイライラすることが多いですよね。もっと穏やかに生きていたいのに。なんでイライラするんだろうと思い、調べていくと大きな気づきが2つありました。 まず一つ目。怒りとは「二次感情」であること。 怒りの感情の根底には、焦り、心配、不安、寂しさ、悲しみ、落胆などの感情が潜んでいます。これらの潜んでいる感情を「一次感情」といいます。人は、一次感情が満たされないときに、怒りという二次…

  • 『花束みたいな恋をした』感想 ネタバレあり

    『花束みたいな恋をした』 主演:菅田将暉、有村架純、脚本:坂元裕二、監督:土井裕泰 本作は、尊敬する精神科医樺沢紫苑先生が樺沢ラジオでおススメしていたので、とても気になり劇場に足を運びました。 ネタバレありなので、結末を知りたくない方は、この記事を読むのをお控えください。 この作品は大学生の時に出会い恋人同士になった2人が、社会に出て「生きていく」「一緒に生活していく」困難さに向き合っていく様子が描かれています。今回は「共通点」「別れと結婚」に焦点を当て私の考えを述べていきます。 20歳のときに偶然出会った麦(菅田将暉)と絹(有村架純)。好きな本、映画、バンド、履いているシューズまで一緒。好き…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つくはるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つくはるさん
ブログタイトル
Morning letter
フォロー
Morning letter

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用