和風彩色チャイナペインティング、古九谷2枚目の作品ができました!これも転写紙を貼るのに苦労して…端の一部、模様が飛んでしまっているのです💦黄色はきれいに塗れた…
浅草橋にあるウツワトエツケさん 基礎赤絵のクラス、2024.10~12でのお作品です◎13cmのプレート2枚に基礎練をしてから臨んだので、多少以前より線描きが…
ずいぶん前に作って焼成していなかった◎シュバル◎焼成していただきました!教わった時に、分解構成の素晴らしさに感動しました。こんなにも細かく分解して、新たな柄を…
前から気になっていた♡ヒストリーナチュール♡描いてきました!!先生から「わりと簡単」と聞いてはいたものの、オール手描きで難しそうに思っていました。が、描いてみ…
ヴォーグ学園で九谷絵付、五彩青手のお稽古でした◎2回目の色伏せを2枚、骨描きの付け足しを1枚描いてきました。氷列文の特上赤の伏せが難しく。。。先生に実演してい…
「ブログリーダー」を活用して、うさぎさんをフォローしませんか?
和風彩色チャイナペインティング、古九谷2枚目の作品ができました!これも転写紙を貼るのに苦労して…端の一部、模様が飛んでしまっているのです💦黄色はきれいに塗れた…
ヴォーグ学園東京校で橘葉子先生の九谷五彩青手のクラスがありました。今回からはセルフ焼成!前回までのできあがりは…向日葵🌻が完成!黄色が綺麗に発色しました♡松文…
4月から、ウツワトエツケさんで石澤先生の西洋絵付けを受講しています。過去課題の朝顔のクッキープレートを描いています。これは2回めの焼成前です。1回めに線描きを…
昨年から出身大学の同窓会の理事をやっていて、その繋がりで同窓会でやっている草月流いけばなのお稽古を始めました。もともとそのお稽古に興味はあったものの、なかなか…
先生のところのお見本を見て、ぜひ描いてみたい♡と思ったエルメスのサファリ風🦏どんな大きさのプレートでもよいそうですが、これは大きい方がぜったいにいい!と思って…
ひと月ずれますが、先月のヴォーグでの五彩青手です。向日葵は2度目の伏せ、チューリップと松は1回目の伏せ、予定外でしたが特上赤で氷列文の骨描き。向日葵は背景の青…
やっと!念願かなって!/電気炉を購入しました!\容量の大きい上開きか熱回り良い前開きかだいぶ迷いましたが、お教室をするつもりもなく私一人分の焼成ができればよい…
前から気になっていた和風彩色チャイナペインティング古九谷のレッスンを受講し始めました!全5作品でディプロマがいただけるそうです。先日1作品めを受講しまして、海…
4月頃から何かと行事が立て込んでいましたが、今月半ばにようやく一区切りついたので、気分転換に小田原城の紫陽花を見に行きました。暑くて天守閣にのぼる気にはなれず…
ウツワトエツケさんで描いてきた27cmリムプレート、ようやく完成しました!!!面積が大きいのと色使いが多彩なので工数が増えました。黒のバックが美しいのと、お花…
浅草橋にあるウツワトエツケさん 基礎赤絵のクラス、2024.10~12でのお作品です◎13cmのプレート2枚に基礎練をしてから臨んだので、多少以前より線描きが…
ずいぶん前に作って焼成していなかった◎シュバル◎焼成していただきました!教わった時に、分解構成の素晴らしさに感動しました。こんなにも細かく分解して、新たな柄を…
前から気になっていた♡ヒストリーナチュール♡描いてきました!!先生から「わりと簡単」と聞いてはいたものの、オール手描きで難しそうに思っていました。が、描いてみ…
ヴォーグ学園で九谷絵付、五彩青手のお稽古でした◎2回目の色伏せを2枚、骨描きの付け足しを1枚描いてきました。氷列文の特上赤の伏せが難しく。。。先生に実演してい…
白磁屋さんの骨描き転写紙で、♡ヘレンド・ポワソン♡を製作しました!筆遣いが難しくて難儀したけど、まあまあの満足度◎ぐるりの青い帯は諸事情によりナシなんだけど、…
漆にだいぶ盛大にかぶれて、さすがに少しはビビって、じゃあ「簡単金継ぎ」やってみようかなーとなりました😊で、まずはやってみた成果がこれ⬇です。パッと見悪くはない…
浅草橋のウツワトエツケさんの定期講座での作品が完成して手元に戻ってきました✨✨この他に小鉢2点もあるのですが、さらに加飾する予定でまだ預けています。このプレー…
ポーセラーツインストラクターコースのラスボス、/ティーセット🍵\できました!!お雛様ができて少し気が抜けたあと、どうにかこうにか製作しました✨提出用の写真がや…
2回目の金継ぎをしに、鎌倉へ行ってきました✨前回大幅な穴?欠け?を埋めたところはまだ十分に乾いていなかったので(湿度も温度も足りなかったかも)、割れている3点…
ポーセラーツの上絵の具・装飾コース、始めてずいぶんかかりましたが、修了製作のお雛様ができました♡じつは当初はツボで行こうと思っていたのですが、あんまり(という…
今日も今日とて、振り替えでウツワトエツケさんへ行ってきました。きょうは石澤先生のシノワズリーを🖊生き物を描くのがはじめて。難しすぎる💦💦午前中に水溶性でペンや…
ウツワトエツケさんの赤絵と基礎赤絵のクラスに今年の年明けからお世話になっています。きょうは先月の振替のお稽古で午前午後描いてきました!午前の基礎赤絵は画像がな…
少し前ですが、前々から楽しみにしていたちょっとしたイベントを見に、1泊2日の強行で札幌に行ってきました!イベント自体の記録は何もないのですが、美味しかったもの…
少しずつ描いているヘレンドの食器𓌉◯𓇋今回はエミルローズのプレートとカップ&ソーサーができました🌷.*これは柄が細かいのでとてもコツコツ系の作品です。あとは絶…
久しぶりの完成品!製作けっこう大変だったけど、完成して大満足のヘレンド♡西安の赤できました!!まず最初に色を塗る部分が細かい!必然的にマスキングも細かい!!あ…
5月から始めた金継ぎ。練習用に自分で割るプレートも配布されるのですが、基本的に金継ぎしたい器を持参するスタイルです。が、わが家にはちょうどいい器がなかったので…
先月から金継ぎのお稽古を始めました。持ち物に「割れている器」とあったのですが、あいにく割れている器がなかったので、メルカリでいい具合に割れているお皿を買って持…
先週末土日にかけてけっこう大変なイベント?があってその帰り道になんか熱っぽいなー頭痛いなーと思いながら帰宅したのですが、コロナ陽性でした(>_<)ほんとは月曜…
季節のお花を見に行くのが好きなのですが、今年は桜もバラも見に行けなくて…昨日の夜に思い立って、今日は小田原城へ行ってきました🚄!小田原城あじさい花菖蒲祭りって…
先日認定をいただいた♡ネオフリルバッグ♡お色違いでグレーを作りました🌼*・本体はグレーですが、生地の裏はネイビーになっていてとてもおしゃれ✨✨ネイビーver.…
ウワエトエツケさんの赤絵の1日講座に行ってきました(* 'ᵕ' )☆毎度毎度同じことの反省会だけど、均一な濃度の絵の具で均一に細い線を描くことの難しさよ。。。…
こちらもコツコツ製作してきた作品です(*ˊ˘ˋ*)憧れのヘレンドの黒地紅梅のカップ&ソーサー。白磁屋さんのオリジナルの白磁と骨描き転写紙を使用していますカップ…
何だかすでに日々暑く、湿度高めですね…年度末に引っ越して、わたしの部屋にエアコンをまだ入れていなかったので急いで取り付けてもらいました୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈…
ウワエトエツケさんの一日講習で描いた赤絵を受け取りました。これ同心円を何本も引いているのですが、そのためのとても便利で面白いお道具をご紹介くださいました。商品…
以前データをいただいた柿右衛門風から、サイズを少し大きくして八角皿に描いてみました(* 'ᵕ' )メインの画の線はペンワークです。それ以外は面相筆ですが、細い…
きのうは朝から名古屋へGO🚄前から気になっていた✨ネオフリルバッグ✨ついに受講してきました!!このバッグ、製作過程はコツコツ系で集中できて楽しいんです♡そして…
さすがに10連休は長すぎるので、後半のお天気がよくわたしが動ける日に思い立って葉山に行ってきました✨近場でのんびりできる景色に会いたいと思って探してみたら、葉…
今年のGW、我が家は10連休。。。でも特にどこに行く予定もなく、体調もそんなに良くなくてどうしたもんかなーと思っていましたが、日帰りで浜松&熱海に行ってきまし…
先日ポーセラーツのスキルアップで、kate spade風プレートを教えていただきました!前からかわいいなー♥と思って、1回目の焼成までお願いしていたものの、わ…
前からずーっと気になっていたヴォーグ学園の今九谷の絵付講座。ヴォーグの日程が合わなかったりなんやかんやでインスタで作品を眺めているだけでしたが、勇気を振り絞っ…