みなさんこんにちは、いくママです。 突然ですが、お子さんの勉強習慣、ついていますか? 学校から帰
高校受験って実はこんな戦い方もある! 知らなきゃ絶対活用出来ない受験の成功パターンを伝授します! 「確約ってなに? 」と思っている方はぜひ覗いてみて下さい。選択肢が広がります。全ての高校受験生、受験生を持つ親御様へ
「家で全然勉強してくれない! 」をリーズナブルに解決します♪
みなさんこんにちは、いくママです。 突然ですが、お子さんの勉強習慣、ついていますか? 学校から帰
確約? なにそれ、おいしいの?? 埼玉県私立高校受験確約制度について解説します
みなさんこんにちは、いくママです。 埼玉県、もしくは埼玉近県にお住まいの受験生が、「高校受験」を意識し始めると
過去問の合格最低点を上回れないと不合格? 不安に陥る前に読んで下さい!
みなさんこんにちは、いくママです。 過去問は進んでいますか?? 過去問って過去に実際に出た試験問題なので 「こ
北辰テストで偏差値70を超えたい方必見! 〜70を目指す為に必要なこと〜
さて、北辰テストで偏差値70を取りたい方。 この記事は、北辰テストで偏差値70を目指す方の為に、いくママが思う
北辰テストで偏差値65を超えたい方必見! 〜65を取りたければ甘い考えは捨てよ〜
さて、北辰テストで偏差値65を取りたい方。 この記事はそんな方の為にいくママの個人的攻略法を書かせていただくペ
北辰テストで偏差値60を超えたい方必見 〜60は本人の努力と対策が不可欠! 〜
さて、北辰テストで60を目指したい方。 この記事はそんな方の為にいくママの個人的攻略法を書かせていただくページ
北辰テストで偏差値55を超えたい方必見 〜55は頑張れば到達出来るラインです! 〜
さて、今回からは 「北辰テストで目標偏差値を取る為にはどんな事をしたら良いか」 について記事にしたいと思います
学校説明会と個別相談会を制するものは、確約を制す! 〜各学校情報公開〜
みなさんこんにちは、いくママです♪ 確約を取りたい! と思っている方がまず初めにやることは、 ・学校説明会に赴
【確約ゲット】北辰テストを攻略するぞ! 〜模試受験の心構えが出来ていますか〜
みなさんこんにちは、いくママです。 今日は確約で使用する事の多い「北辰テスト」の攻略法についてお話したいと思い
確約ゲットに必要な模試はどれ? 〜高校受験の賢い乗り切り方〜
こんにちは、いくママです♪ 今日は確約に必要な資料となる模試についてご説明いたしますね。 &nb
みなさんこんにちは、いくママです。 私立高校を第一志望とされている方は、そろそろ受験終了ではないかな?? と考
偏差値70以上の高校に受かりたい!! いつから勉強すれば間に合う??
みなさんこんにちは、いくママです♪ いくママ娘は、現在偏差値70以上の私立高校に通っています。
みなさんこんにちは、いくママです♪ 年が明けて、いよいよ本番! ぴりりとした緊張感を持って、毎日を過ごされていることかと思います。 気を抜けない日々の連続って精神的にも凄くハードですよね。 でも! ゴールは […]
今年1年一生懸命走ってきたみんなへ! いくママ家の受験1年を振り返ってみたよ
こんにちは、いくママです。 2021年も残す所あと僅かですね。 受験生は気の抜けない日々を過ごしている事と思います。 本当にお疲れさま! そしてゴールはもう少しです! あとちょこっとだけ頑張っ […]
私立高校無償化の実態! 学費、結局いくらかかるの? にお答えします!
みなさんこんにちは、いくママです。 いくママのブログは「確約」を銘打っているブログなので、少なからず「私立高校」が視野に入っているご家庭も多いのではないでしょうか。 「私立高校無償化」で私立高校の敷居が下がったと言う声も […]
地域タグ:東京都
志望校の過去問演習! いつやる? なにやる? どうやってやる??
みなさんこんにちは、いくママです。 そろそろ過去問演習も本格化し始める頃でしょうか? 塾の勉強や定期テスト、模試に志望校別の講座等、忙しい毎日を送る中で過去問をこなしていくのは非常に大変な事だと思います。 いくママ娘は特 […]
無事に「確約」を掴んだキミへ! そこの過去問をやるか? 問題について
みなさんこんにちは、いくママです。 一生懸命ひた走った確約への挑戦も残す所あと僅かですね。 昨年に続き今年もコロナに翻弄され、色々思うように進めない事も多かったのではないかと思っています。 先が見えない中で頑張り続けるの […]
第6回 北辰テスト開催! 希望偏差値をゲットして勝ち越したい人へ
みなさんこんにちは! いくママです。 いよいよ第6回の北辰テストが間近に迫ってきましたね。 準備は良いでしょうか。 北辰テストに関しては過去にも記事にしていますので、ぜひご覧下さいね。 →(第 […]
開智高等学校 説明会と確約基準について 〜2022年入試版〜
みなさんこんにちは! いくママです。 今日は2022年1月に実施される開智高校入学試験の際の確約基準についてお話したいと思っています。 よりベストな選択をする一助にして頂けたら幸いです。 去年の学校説明会の […]
地域タグ:埼玉県
淑徳与野高等学校 説明会と確約基準について 〜2022年入試版〜
みなんさこんにちは! いくママです。 今日は2022年1月に実施される淑徳与野高校入学試験の際の確約基準についてお話したいと思っています。 よりベストな選択をする一助にして頂けたら幸いです。 去年の確約基準 […]
地域タグ:埼玉県
春日部共栄高等学校 説明会と確約基準について 〜2022年入試版〜
こんにちは、いくママです。 今日は2022年1月に実施される春日部共栄高校入学試験の際の確約基準についてお話したいと思っています。 よりベストな選択をする一助にして頂けたら幸いです。 去年の学校説明会の様子 […]
地域タグ:埼玉県
国語の読解問題を有利に! この時期の息抜きは○○して過ごそう
こんにちは、いくママです。 段々と秋が深まり、受験色が濃くなってきましたね。 学校行事あり、定期テストあり、そして北辰テストあり。 志望校に向けての対策もそろそろ必要だし、まだまだ自分の穴も補強したい・・・。 時間がいく […]
この時期、喧嘩が多くなりますね>< 受験生との距離のとり方について
みなさんこんにちは、いくママです。 段々と秋が深まってまいりました。 今の心境はどんな感じでしょうか。 この時期、どの受験生も同様に、以前に比べてピリピリする事が多くなると思います。 夏休みはまだまだどこか […]
第5回 北辰テスト開催! ここでどうしても希望偏差値をゲットしたい方へ
みなさんこんにちは、いくママです。 第5回の北辰テストが2週間後に迫っています。 4回目のテストの振り返りは出来ていますか?? そろそろここで希望偏差値を取っておきたい! そう一念発起する方の […]
みなさんこんにちは、いくママです♪ 先日の北辰テスト、お疲れさまでした。 望んだ偏差値は取れたかな?? 以前の記事(第4回 北辰テスト開催! 明暗を分ける事前準備のやり方について)にも書きましたが、ここから […]
過去問の効果的な回し方を教えます! 〜秋から始めるのがちょうど良い理由について〜
みなさんこんにちは、いくママです。 緊急事態宣言下で少しズレこんでいる学校もあるようですが、夏休みが終わり、二学期に突入致しました。 そろそろ受験も本格的なムードを醸し出してくる頃ですね。 確約、模試、偏差 […]
第4回 北辰テスト開催! 明暗を分ける事前準備のやり方について
みなさんこんにちは、いくママです。 いよいよ第4回北辰テストが今週末に迫って参りましたね。 多くの確約高校がこの4回目北辰テストから帳票を確約に有効とみなします。 (一部例外あり) 本日現在では、会場実施は […]
みなさんこんにちは、いくママです。 そろそろ学校説明会及び個別相談会の季節になりましたね。 秋以降は確約の獲得や模試のラッシュで怒涛のように過ぎていきます。 スケジュール管理が本当に複雑で大変になっていきますので、お間違 […]
夏の終わりが見えてきた! 後悔が残るキミに教えたい大切なこと
みなさんこんにちは、いくママです。 そろそろ夏休みの終わりが見えてきましたね。 この夏、一生懸命に頑張れたでしょうか?? 「一生懸命走ったよ」 って言う人はいいんです。 よしよく […]
国語の記述問題で○が貰えるようになった奇跡の問題集はコレでした!
みなさんこんにちは、いくママです。 突然ですが、いくママ娘は論理力がありませんでした。 作文を書かせようと思ってもまるで理解出来ないような自分ワールドの嵐! 「わーってなってみんな笑ったから良 […]
勉強疲れ? いやいや、ちょっと気にして欲しい症状についてお話します
みなさんこんにちは、いくママです。 夏休みも後半戦に突入しましたね。 今も頑張って勉強出来ているでしょうか? それとも一生懸命頑張り過ぎて、ちょこっと疲れが見え始めているでしょうか? いずれに […]
みなさんこんにちは、いくママです。 夏休み真っ只中、夏期講習に夏季合宿、受験生はとても濃い夏休みを過ごされている事と思います。 前記事にも書きましたが、受験生にとって「夏休み」は追い上げのチャンス! 参考→ […]
夏休みにやっておきたい! 秋以降の北辰テストで欲しい偏差値が取れる勉強法
みなさんこんにちは、いくママです。 今日は第3回目の北辰テストでしたね。 緊急事態宣言が発令され色々心配はありましたけど、無事に会場受験が出来たようでそっと胸をなでおろしました。 いくママの勝手な展望になってしまいますが […]
子供のやる気がおきない! じゃぁせめてこれ読んで、と渡せる優れたマンガがこれだ!
やる気が起きない! これは本当に、永遠のテーマですよね。 夏の大切な時期、秋の模試ラッシュ、そして冬の追い込み、本番。。。 大切な時期に差し掛かれば差し掛かる程、子供にはプレッシャーがのしかかり、そこから逃 […]
こんにちは、いくママです♪ 今日は2020年度の大宮開成高等学校における確約基準についてご説明致します。 そもそも「確約って何? 」と言う人は、最初は↓を読んでみてくださいね。 ☆確約? なにそれ、おいしい […]
地域タグ:埼玉県
みなさんこんにちは、いくママです。 そろそろ2021年度の北辰テストの2回目が実施されますね。 (良かったらこちらもお読み下さい→北辰テスト開催月到来! 受験当日必ずチェックしたい2つのもの) 学校の定期テストに北辰テス […]
北辰テスト開催月到来! 受験当日必ずチェックしたい2つのもの
こんにちは、いくママです。 今月は北辰テストが開催される月ですね。 ホームページを見る限り、今年は予定通り会場実施がされているようで少しホッとしています。 模試なので大した事ないと考えがちですが、急な予定変更や予定未定は […]
読書をすると本当に頭が良くなるの? いくママがこの問いに答えます!
今や文武両道の才女として有名な芦田愛菜ちゃん。 まなちゃんはとても小さな頃から無類の読書好きで有名でしたね。 何かのドキュメンタリーで観たのですが、芦田愛菜ちゃんの読書幅は本当に広く、童話や物語といった王道 […]
こんにちは、いくママです♪ 今日は2020年度の淑徳与野高等学校における確約基準についてご説明致します。 そもそも「確約って何? 」と言う人は、最初は↓を読んでみてくださいね。 ☆確約? なにそれ、おいしい […]
地域タグ:埼玉県
こんにちは、いくママです♪ 今日は2020年度の春日部共栄高等学校における確約基準についてご説明致します。 いくママが実際に春日部共栄高等学校の学校説明会に行った際のレポートもありますので、学校の雰囲気など […]
地域タグ:埼玉県
コロナ休校! 緊急事態宣言で塾が閉鎖?! 勉強出来ない困った事態を解消した方法
こんにちは、いくママです♪ 新型コロナウイルスが猛威を奮って早1年ちょっと。 未曾有の事態に陥ったと言われてから随分と時が経ってしまいましたね。 去年の緊急事態宣言発令時は学校も休校になったり、塾も閉鎖されたりと受験生に […]
こんにちは、いくママです♪ 今日は2020年度の栄東高等学校における確約基準についてご説明致したいと思います。 そもそも「確約って何? 」と言う人は、最初は↓を読んでみてください […]
地域タグ:埼玉県
こんにちは、いくママです♪ 今日は2020年度の開智高等学校 高等部における確約基準についてご説明致します。 いくママが実際に開智高校の学校説明会に行った際のレポートもありますので、学校の雰囲気などが気にな […]
地域タグ:埼玉県
こんにちは、いくママです♪ 今日は2020年度の獨協埼玉中学高等学校における確約基準についてご説明致します。 いくママが学校説明会に行って感じた獨協埼玉中学高等学校のレポートもありますので、学校の雰囲気など […]
地域タグ:埼玉県
こんにちは! いくママです♪ いくママ家は2020年9月、春日部共栄高等学校の学校説明会に参加して来ました。 「参加した」と言っても春日部共栄高校の場合は申し込み時点で既に会場枠は埋まっており、同時にWeb […]
地域タグ:埼玉県
こんにちは! いくママです♪ いくママ家は2020年11月、開智高等学校の学校説明会に参加して来ました。 その時の様子を振り返ってみたいと思います♪ 学校案内等の公式な情報は、HPでご確認下さ […]
地域タグ:埼玉県
こんにちは! いくママです♪ いくママ家は2020年9月、獨協埼玉中学高等学校の学校説明会に参加して来ました。 その時の様子を振り返ってみたいと思います♪ 学校案内等の公式な情報は、HPでご確 […]
地域タグ:埼玉県
「ブログリーダー」を活用して、いくママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
みなさんこんにちは、いくママです。 突然ですが、お子さんの勉強習慣、ついていますか? 学校から帰
みなさんこんにちは、いくママです。 埼玉県、もしくは埼玉近県にお住まいの受験生が、「高校受験」を意識し始めると
みなさんこんにちは、いくママです。 過去問は進んでいますか?? 過去問って過去に実際に出た試験問題なので 「こ
こんにちは、いくママです♪ 段々と秋の色が濃くなって参りました。 受験生はここからが正念場ですね。  
さて、北辰テストで偏差値70を取りたい方。 この記事は、北辰テストで偏差値70を目指す方の為に、いくママが思う
さて、北辰テストで偏差値65を取りたい方。 この記事はそんな方の為にいくママの個人的攻略法を書かせていただくペ
さて、北辰テストで60を目指したい方。 この記事はそんな方の為にいくママの個人的攻略法を書かせていただくページ
さて、今回からは 「北辰テストで目標偏差値を取る為にはどんな事をしたら良いか」 について記事にしたいと思います
みなさんこんにちは、いくママです♪ 確約を取りたい! と思っている方がまず初めにやることは、 ・学校説明会に赴
みなさんこんにちは、いくママです。 今日は確約で使用する事の多い「北辰テスト」の攻略法についてお話したいと思い
こんにちは、いくママです♪ 今日は確約に必要な資料となる模試についてご説明いたしますね。 &nb
みなさんこんにちは、いくママです。 私立高校を第一志望とされている方は、そろそろ受験終了ではないかな?? と考
みなさんこんにちは、いくママです♪ いくママ娘は、現在偏差値70以上の私立高校に通っています。
みなさんこんにちは、いくママです♪ 年が明けて、いよいよ本番! ぴりりとした緊張感を持って、毎日を過ごされていることかと思います。 気を抜けない日々の連続って精神的にも凄くハードですよね。 でも! ゴールは […]
こんにちは、いくママです。 2021年も残す所あと僅かですね。 受験生は気の抜けない日々を過ごしている事と思います。 本当にお疲れさま! そしてゴールはもう少しです! あとちょこっとだけ頑張っ […]
みなさんこんにちは、いくママです。 いくママのブログは「確約」を銘打っているブログなので、少なからず「私立高校」が視野に入っているご家庭も多いのではないでしょうか。 「私立高校無償化」で私立高校の敷居が下がったと言う声も […]
みなさんこんにちは、いくママです。 そろそろ過去問演習も本格化し始める頃でしょうか? 塾の勉強や定期テスト、模試に志望校別の講座等、忙しい毎日を送る中で過去問をこなしていくのは非常に大変な事だと思います。 いくママ娘は特 […]
みなさんこんにちは、いくママです。 一生懸命ひた走った確約への挑戦も残す所あと僅かですね。 昨年に続き今年もコロナに翻弄され、色々思うように進めない事も多かったのではないかと思っています。 先が見えない中で頑張り続けるの […]
みなさんこんにちは! いくママです。 いよいよ第6回の北辰テストが間近に迫ってきましたね。 準備は良いでしょうか。 北辰テストに関しては過去にも記事にしていますので、ぜひご覧下さいね。 →(第 […]
みなさんこんにちは! いくママです。 今日は2022年1月に実施される開智高校入学試験の際の確約基準についてお話したいと思っています。 よりベストな選択をする一助にして頂けたら幸いです。 去年の学校説明会の […]
みなさんこんにちは、いくママです。 突然ですが、お子さんの勉強習慣、ついていますか? 学校から帰
みなさんこんにちは、いくママです。 埼玉県、もしくは埼玉近県にお住まいの受験生が、「高校受験」を意識し始めると
みなさんこんにちは、いくママです。 過去問は進んでいますか?? 過去問って過去に実際に出た試験問題なので 「こ