chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
★applestar 宇宙と猫の部屋★ http://zt112764.xsrv.jp/wan-nyans-univers.com/

秘密結社「猫のいる星空☆cafe」ホームページ。 宇宙や天文を中心とした話題でお送りする BLOG「applestar 宇宙と猫の部屋」です。 特に素粒子やクォーク閉じ込め、超重元素などに 興味津々です。

脳内は宇宙の事でいっぱい。 ブログを通して皆さんと楽しいひと時を過ごせたら嬉しいです☆彡

applestar
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/28

  • 熱中症にご注意を!!

    🍎猫のいる星空✰CafeのBLOGへようこそ!さて、梅雨明けもすぐそこ!の九州南部ですが・・・梅雨の中休みでの灼熱の4日間に一気に体力を奪われたapplestarです。この高温多湿の灼熱地獄の4日間だけでも自律神経も乱れ、身

  • VOYAGER 1「故郷を忘れない」

    この輝く黄金のレコードはとても有名です。人類が遠い宇宙に生命体があると信じ宇宙の彼方に放った「Golden Record」1977年9月5日、NASAが打ち上げた惑星探査機「ボイジャー1号」に搭載されています。レコードには地球の音、色んな言

  • 星空を楽しもう vol.1

    今年最初の台風がやってきたし、いよいよ梅雨入りしそうな南九州です。そうなると、青空もですが星空をなかなか見る事ができない季節になりますね ( ノД`)💦そんな梅雨時期、貴重な晴れ間に星が見えた時にはと~っても感動しますよね。

  • 星空日記 vol.14

    曇天、雨続きの南九州でしたが久しぶりの満天の星たちに感動しました。空の状態も悪くなくクリアな状態でしたがやはり山はこの時期でも寒いものです。結構な強風に三脚がブレブレしながらの撮影。拙い写真ですが、記録としてUPします。なかなかの強風にぐら

  • 圧力

    さて、このBLOGをご覧になってくださる皆さまはきっと成人し社会で頑張ってらっしゃる方が多いかと思いますが、日々の社会の圧力に耐え生活している皆さん「圧力」の意味ちゃんと誰かに説明できますか❓なんとなくイメージは出来てると思い

  • 驚異の天体 シリーズ2

    私たちは星空を見上げ美しいと感じます。ですが、私たちが感じる「美しい」だけが宇宙ではありません。地球で起こる自然災害や環境問題それ以上の想像もできない事が起こっています。applestarは暗闇の中、星空を眺めていると昔から「美しい」と同時

  • 驚異の天体 シリーズ➀

    私たちは星空を見上げ、美しいと感じます。ですが、私たちが感じる「美しい」だけが宇宙ではありません。地球で起こる自然災害や環境問題それ以上の想像もできない事が起こっています。applestarは暗闇の中、星空を眺めていると昔から「美しい」と同

  • 重い元素はどこから来たの?

    さて、私たちが暮らすこの宇宙は約138億年前に誕生したとされています。その宇宙は誕生してから現在に至るまで加速膨張し続けている事が分かっています。プランク期、インフレーション期、ビッグバン期を経て一瞬のうちに加速膨張し凄まじい変化を起こした

  • つなごう、HTVからHTV-Xへ

    さて、H3ロケット2号機が2月17日午前9時22分55秒、種子島宇宙センターから打ち上げられ、小型衛星2基を所定の軌道に投入大型衛星に見立てた重りを予定通りに分離し打ち上げは成功し凄く興奮しましたね!それによりH3と共に計画されている頓挫し

  • 3月の天文現象まとめ

    宇宙は謎の宝庫でありワクワクの塊。そんな宇宙の事を人類は全体の5%ほどしか実は分かっていないのだ。私たちが暮らす地球のことなんて広大過ぎる宇宙の中では髪の毛1本にも満たないちっちゃな出来事だろう。それでも宇宙のほんの1つの現象でも自分の目で

  • 星空日記 vol.13

    宮崎市の星空第2段です。まぁ、明るいです。しかしこの日の天気はココがベターでした。それでも、普段ほいほい行けない場所での撮影は良かったです。難しい写真たちでしたがご覧ください。 島へ続く橋がとても魅力的な場所。島を一周、奥に行きたかったので

  • 星空日記 vol.12

     とても久しぶりに海沿いに星空を見に行きました。そこでちょっぴり撮影をしました。とーーーっても久しぶりの撮影に色々忘れてて💦天気はイマイチでしたが画像処理も忙しさで未だ沢山手着かず・・・。拙い写真ですが笑って許して♡ 空の状

  • どこからが宇宙?

    私たちは広大な宇宙空間の中にある天の川銀河太陽系第3惑星「地球」に住んでいます。自分たちが宇宙のどこかにいるというのは分かっているのですが普段の生活の基盤が「宇宙」だという認識はなかなか持っていません。では、私たちはどこからだと「宇宙」だっ

  • 超大統一理論とは?

    今回のタイトルをご覧になり分かる方と分からない方いらっしゃるでしょう。分かる方は宇宙をよくご存じの方でしょう。これは素人でも宇宙の謎に興味があり学んだ方は必ずこの言葉に出会うはずです。なので、今回はじめて知った方にはこんな理論があるんだ~と

  • 質量から分かる星の『寿命』

    晴れた夜に見上げた星空は特にこの季節澄みわたりキラキラと輝いていますね。夜空に目が慣れてくると少しですが星の大きさの違い、色の違いが見えてきます。今回のBLOGは、そんな星の違いから分かる星の事を書いていこうと思います☆質量とは? 星の違い

  • 新年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。2024年元旦、最初のBLOGはご挨拶から。昨年はapplestar個人でも、星景写真家 前田 徳彦氏と共同管理している『猫のいる星空✰cafe』でも皆さまに大変お世話になりました。心から感謝しております

  • 宇宙ってどんな形?

     私たちの身の回りにあるものは色んな形があって色も様々。地球は丸くて青くて美しい・・・かく言う、私たちは天の川銀河、太陽系第3惑星「地球」に住んでいる。天の川銀河(銀河系)も私たちが認識している限り渦巻銀河であり中心には棒状のバルジもある。

  • 『星空のある風景写真展2023 』を終えて

    以前から告知していましたが令和5年11月24日(金)~11月26日(日)まで名古屋市政資料館にて開催しました猫のいる星空✰cafe『星空のある風景写真展2023』は無事に終了いたしましたことをお知らせします。写真展終了に伴い、長い期間更新で

  • 全天88星座 vol.2 はくちょう座

    日々暮らしていく中で星空を見上げる・・・そんな時間はなかなか持てない現代。でも、そんな時代だからこそ空を見上げて欲しい。とりわけ心を癒され自分を見つめ直す時間をくれる「星空」をぜひたくさんの人に見てほしい。そんな思いで綴る星のおはなしです。

  • 写真展開催のお知らせ

    来たる、令和5年11月24日(金)から3日間名古屋市市政資料館にてapplestarが管理人をしている「猫のいる星空✰cafe」のグループ写真展を開催する事が決定いたしました。星空のある風景写真展日本各地の素敵な風景と星空を写した「星空のあ

  • ペルセウス座流星群2023

    夜空を見上げていると、時に夜空をきらりと光りながら一瞬で何かが流れることがあります。一瞬で光流れるほとんどのものが「流星」です。今回はそんな夜空で起きる現象についてお話しします。流星ってなに?流れ星は宇宙空間からやって来た、直径1mmから数

  • 全天88星座 ①さそり座

    日々忙しく暮らす中で空を見上げる・・・そんな時間はなかなか持てない現代。でもそんな時だからこそ空を見上げてほしい。とりわけ心を癒され自分を見つめ直す時間をくれる「星空」をぜひ多くの方に見てほしい。そんな思いで綴る星座のおはなしです。見上げた

ブログリーダー」を活用して、applestarさんをフォローしませんか?

ハンドル名
applestarさん
ブログタイトル
★applestar 宇宙と猫の部屋★
フォロー
★applestar 宇宙と猫の部屋★

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用