不動産屋がネット銀行の住宅ローンをオススメしない本当の理由と最新金利情報【2022年9月版】
ネット銀行の金利が凄いことになっています。10年固定でも0.5%を切る金利が出た時期もあります。しかし住宅ローンの相談をした時、多くの不動産屋はネット銀行をオススメだとは言ってくれません。これは何故でしょうか。ネット銀行だと普通の銀行と比べ
三井のリハウスが住友不動産販売の「ステップオークション」に追随の動きあり?
以前、住友不動産販売が不動産の買取に対して営業単位ではなく、会社単位で買い取り業者に一括で情報を提供し、常にオークションで価格を競わせてより高い買取価格を売主に提供するという「ステップオークション」ができた理由について解説をしました。その記
2000年代前半の大東建託の実態【実8年勤務、高収入の表と裏】
土地活用の最大手にして、一括借り上げ(サブリース)という言葉・制度を世の中に広めた会社、大東建託。北海道から沖縄まで全国に支店があり、TVのCMやネット広告でもよく目にする会社だと思います。私も不動産業界25年以上の経歴の中でいくつかの会社
【要注意】危険な不動産屋の見分け方【危険シグナルとその手口】
正直不動産が話題になっています。そんなイケメンが不動産屋にいるはずがないというところ以外は不動産屋が見ても面白いドラマですね。それだけ、不動産屋は「正直ではない」と思われていた証拠であり、やはり不動産屋は胡散臭い印象なのだと思います。私も仕
新卒就職先に『三井のリハウス』をすすめる理由【業界歴25年の現役不動産屋が解説】
不動産業界に就職(転職)を検討されている方が年々増加していると聞いています。ここをご覧になられたということはその中で「三井のリハウス」にも興味も持っておられることだと思います。しかしホームページやエントリーページを見ただけではどこが良いのか
タワマンはもう相続税対策にはならない?【最高裁判例・納税者敗訴】
相続税対策にタワーマンションを購入する。以前から公然と行われている相続税対策です。しかし令和4年4月19日、最高裁が相続税の計算方法(評価)を「路線価」では「不当」だとして、「時価」で計算(評価)すべきとし、追徴課税処分を「適法」とする判決
不動産の売却を検討の際には多くの方が「一括査定」を利用されるのではないでしょうか。一括査定サイトは情報を一度入れるだけで複数の不動産業者に自動で査定依頼がされるので、手間がかからず便利です。しかし一括査定には落とし穴があります。これを知らず
不動産購入後の隣人(近隣住民)トラブルを事前に回避する方法とは
不動産購入の際に、新築戸建てにせよ、中古戸建にせよ、マンションであっても、近隣にどんな方が住んでいるかというのは気になりますよね?どれだけ良い物件に巡り合ったとしても、その後近隣住民や隣人と合わず、トラブルで悩まされていて大きな後悔をされて
不動産屋から住宅ローンの事前審査をやたらと急かされる理由とは【物件選びよりも先?】
不動産の購入において、住宅ローンの利用するケースは多いはずです。そんな中、不動産の見学に行った際に不動産屋からやたらと物件探しも大事ですが、「先」に住宅ローンの事前審査受けましょうと勧められたことはありませんか?まだ大した信頼関係も出来てお
不動産業界で入社後すぐに信頼を得るための簡単な方法【新卒・転職者向け】
不安と期待を胸に、新しい社会人生活(もしくは会社生活)のスタートと切る新入社員にとって、「いかに早く会社に馴染めるか」というのは一番の心配事ですよね?入社後の研修を終えて、実際に各店舗(センターや事務所)に配属されます。周りにいる先輩社員か
マンション購入は「新築」より「中古」がお得な理由10選【業界25年のプロが解説】
皆さんがマンション購入の際に、最初に検討されるのは「新築マンション」だという方がほとんどではないでしょうか。かくいう私も15年前に既に不動産業界に居ながらも、ふらふらと営業さんの上手いトークに乗せられて新築マンションを購入した人間の一人です
【給湯器がない?】住宅設備の供給遅延の影響と対策【2022年3月】
2022年3月現在、住宅設備機器に関して、注意が必要な状況です。一部報道でも出ておりますが、世界的な半導体不足の影響、そして生産国である東南アジア地域での新型コロナウイルスの感染者増加に伴って、様々な部品供給が滞っている状況が、顕著になって
三井のリハウスにコロナ感染者が多い理由【在宅勤務は不可能なのか】
2022年度においても仲介不動産会社にも当然コロナ感染の影響は出ておりまして、各社のホームページには続々と感染に関する発表が出ています。もちろん大手は全国展開に近いところも多く、その分支店やセンターが多くあり、なおかつキチンと発表しているた
大手仲介不動産会社にコロナ感染者が多い理由【在宅勤務は不可能なのか】
2022年度においても仲介不動産会社にも当然コロナ感染の影響は出ておりまして、各社のホームページには続々と感染に関する発表が出ています。もちろん大手は全国展開に近いところも多く、その分支店やセンターが多くあり、なおかつキチンと発表しているた
仲介不動産屋はなぜ嫌われるのか【売却編:売れなくても困らない理由とは】
不動産屋と聞くとそれだけで「うさんくさい」とか「人をだます」とか「金に汚い」といった印象を持たれている方も多いのではないでしょうか。私も住宅メーカーや不動産活用や賃貸、仲介と長く経験をしてきている中で、残念ながら一度たりとも「かっこいい」「
【騒音トラブル】マンションを購入したら隣の住民が夜中に奇声を発する住民だった【対処法は?】
中古マンションは新築マンションと違い、購入時に隣接する住民について知ろうと思えば、ある程度情報を事前に得ることが可能です。一戸建ほどの濃いお付き合いではないケースが多いものの、家族構成や表面的な人となりは売主より告知があり、購入時の判断材料
なぜSUUMOで資料請求をしても不動産屋から返事が来ないのか【資料請求の正しい方法教えます】
「SUUMO」で物件の資料請求したのに不動産会社から全然資料が来ない、ということはありませんか?不動産の購入を検討している時に、検索でおそらく一番利用されているポータルサイトは「SUUMO」になります。各不動産会社のホームページをいちいち個
なぜSUUMOで資料請求をしても不動産屋から返事が来ないのか【資料請求の正しい方法教えます】
「SUUMO」で物件の資料請求したのに不動産会社から全然資料が来ない、ということはありませんか?不動産の購入を検討している時に、検索でおそらく一番利用されているポータルサイトは「SUUMO」になります。各不動産会社のホームページをいちいち個
「嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか」この本は鈴木忠平という元スポーツ記者が目にした、落合監督と、その周囲にいた多くの選手やスタッフ、スポーツ記者の証言をもとに書かれた、壮大で濃密な「落合(元)監督」のノンフィクションであり、また
失敗しない不動産取引には『相場感』が必要な理由【ウチノカチとトチノカチ】
建物や土地の売買を考えている方にとって大切なことは2つあります。①情報②相場観の2つです。①の情報は当然のことですよね。売るのにも買うのにも借りるのにも情報は必要です。しかし②の相場観についてはどうでしょうか。一生で何度もない大きな買い物を
【閲覧注意】『琵琶湖』が見える家探しで本当に注意すべきポイント【びわこ虫?】
琵琶湖が見えるマンション、琵琶湖が見えるお家、素敵な響きです。日本で一番大きな湖を眺めながら優雅な時間を過ごす、、湖のそばで暮らす、、琵琶湖に限らずとも、湖のそばお家には一度は憧れたことはありませんか?しかし湖のそばには、注意しないと一生後
知らないから損をする。不動産に限ったことではありませんが、特に不動産では扱う金額が大きいため、知らないと損をする事ばかりです。だから皆さん不動産屋に相談をする、というかせざるを得ないというのが現状です。不動産屋も騙すつもりまでは無くても、お
現在不動産の売却をされている方で、「なかなか買い手が付かない」と悩まれている方はいらっしゃいませんか?一般的に不動産の売却にかかる期間は、3か月であるといわれているため、3か月を過ぎても商談が入らない場合は場合は「苦戦している」といっても良
初めてのマンションは「中古マンション」をおススメする理由10選
皆さんがマンション購入の際に、最初に検討されるのは「新築マンション」だという方がほとんどではないでしょうか。かくいう私も15年前に既に不動産業界に居ながらも、ふらふらと営業さんの上手いトークに乗せられて新築マンションを購入した人間の一人です
【事故物件】人の死に関する告知のガイドライン【どこまで言う?】
この家、5年前に一人で住んでいた母親が病気で亡くなり、10日後に私が発見したのですが、これって事故物件になるでしょうか?告知しないといけないのでしょうか、、、?不動産において『人の死』に関する告知のルール(ガイドライン)というものは、今まで
小規模分譲マンションの将来が不安になってきた理由【管理契約更新拒否】
築年数が経過している、50戸以下の小規模分譲マンションで、大手・中堅の管理会社から契約更新を拒否されるというケースが増加しているという事をご存じでしょうか。管理会社からマンションの管理契約更新を拒否されるということは、一体何を意味するのでし
三井のリハウスで住宅ローンの相談をしてはいけない理由【リハウスローンサービス】
三井のリハウスといえば不動産仲介事業の売買仲介取扱件数において、35年連続(R3年時点)で全国No.1の実績を誇る、昔からCMでも有名な大手仲介会社です。「三井のリハウス~♪」と書けば、誰もがあのメロディーを思い浮かべることでしょう。しかし
【関西限定】東急リバブルの住み替え応援キャンペーンには要注意【令和3年9月30日まで】
現在東急リバブルが関西圏限定になりますが不動産の住み替えにおいて、「住み替え応援キャンペーン」を令和3年9月30日まで実施しています。大きな特徴は「売れなくても査定額の100%で買取保証」してくれるということです。査定額の115%から売却を
なぜリフォーム業者はタカラスタンダートをおすすめしないのか【割引なし?】
仲介という中古の不動産を扱っている仕事柄、リフォームとは切っても切れない関係にあります。最近の調査でも、300万円までのリフォームは予算内という方が半分を占めるそうです。皆さんも購入や維持メンテナンスに関わらず、当然リフォームの際には、値引
住友不動産販売がセンター(個人)単位での業者買取をやめた理由【買取の闇】
住友不動産販売がセンター(担当)ごとの業者買取をやめて、今後は専門部署が一括で業者買取の案件取りまとめを行うことになりました。これってどういうことだか分かりますか?今までは担当(センター・店舗)レベルで個別に買取案件に取り組んでいたのを、専
再建築不可物件でも住宅ローンは借りられる?【無担保住宅ローンとは】【43条但し書き】
売却されている物件の中には再建築不可物件というものもあります。再建築不可物件は、住宅ローンは原則使えません。再建築できませんので、流通性はほぼ皆無であり、担保価値が無いから当然と言えば当然です。土俵にすら乗りません。ですから現金購入の方にし
リバースモーゲージで広がる老後資金の調達方法【最後まで自宅に住み続ける】
最近ニュースなどでもよく話題に上がる老後資金に関する問題について、不安を感じている方も多いのではないでしょうか。そんな中、持ち家の新しい老後資金の調達方法として、注目が集まっているのが「リバースモーゲージ」という制度です。自宅に住み続けなが
リースバックをおすすめしない理由【買い叩かれ、高い家賃を支払わされる】
自宅を売却して、お金を受け取った後も自宅にそのまま住み続けられる、、そんなこと出来るのですか?出来るんです。リースバックという言葉を聞いたことはあるでしょうか?リースバックとはリースバック会社に自宅を売却し、売却代金を得た後も自宅に住み続け
よくパンパンに膨らみ切ったカバンをもっている不動産屋を見かけたことはありませんか?あの中身はいったい何が詰まっているのでしょうか。そしてパンパンに膨らんだカバンを持っているのはなぜ大抵不動産屋なのでしょうか。まぁ確かに同業者の私が見ても伊吹
不動産の仕事を長くやっていると、よく聞かれます。不動産屋さんからみて、どんなマンションなら購入したいですか?伊吹えーとですね安くて、広くて、綺麗で設備が充実していて、維持費が安く、景色が良く、便利で、駅が近いにも関わらず、静かなところです!
クレームから学ぶ中古マンションの選び方#『重要事項調査報告書』『管理規約』は要チェック
不動産取引においてクレーム事例は数多くあります。その多くは不動産屋の調査不足、伝達不足、理解不足、怠慢によるものが殆どです。でももし、少しでも知識があれば、それらのトラブルはご自身の力で何とか回避できたかも知れませんん。知らないから損をする
不動産の価格交渉のコツ【価格交渉が成功しやすい物件・しにくい物件】
不動産という高額の買い物において価格交渉(値引き交渉)が成功すればそれは大きな支払いの助けになりますよね。ただし家電量販店での値引き交渉とは違って(最近はネット購入なのでそういう事も少ないのでしょうか、、)人生で何度も経験しない不動産購入の
【4つの特徴】住宅ローンが通らない物件の見分け方【中古戸建て】
気になった物件だったので資料を取り寄せて実際お家を見学して気に入ったので住宅ローンの審査をしようと思ったら銀行さんこのお家、残念ですが、住宅ローンが使えない物件です。これまでの時間は何だったのか、、実は住宅ローンが使えない(通らない)、中古
きのこの山とたけのこの里で学ぶ、今さら聞けない『建ぺい率・容積率』
戸建や土地の資料を見るときに、必ず記載がしてある「建ぺい率と容積率」なんだか分かるようで分からないということはありませんか?大体、文字の中に漢字とひらがなが混じっている時点で危険な匂いがします。本来はひらがなではないはずで、建ぺい率は、難し
ぼったくり?大手仲介会社提携のリフォーム会社には要注意【10%上乗せ】
不動産の購入で、やはりネームバリューや安心感で、大手仲介不動産会社に相談される方も多いと思います。中古物件を購入し、リフォームをして住む。中古物件の購入にはリフォームは欠かせないものです。しかし、「一部」の大手仲介会社が提携しているリフォー
『不動産業界』と聞くと『男性社会』のイメージある方も多いのではないでしょうか。また不動産の女性営業というと、案内時に危険な目にあったり、実際被害にあったりというニュースも目にして怖いイメージを持たれている方も多いと思います。実際のところは不
【見落としがち】不動産屋がオススメする、中古マンション内覧時に本当に確認すべきの5つのポイント(+α)
中古マンションの内覧時によく聞かれることがあります。マンションを見学するときに、どこをみたらいいのでしょうか?色んなサイトで、設備とか、間取りとか、動線とか陽当たりとか言われてますが、それ以外に大事なことは無いでしょうか。皆さんがマンション
①物件探し・資料請求不動産屋への来店、ネット・ちらしによる物件探し※持ち点限定方式で、条件の優先順位を決めていく※「いい物件が出たら教えてください」では一生紹介が来ない※悪質な煽り文句の入ったチラシに騙されてはいけない※徒歩〇分はなぜ実際〇
①事前準備編権利書(登記識別情報通知)を確認必要書類権利書(登記識別情報)自身が登記名義人である ⇒②査定編へ自身が登記名義人ではない原因:相続で相続登記が未了場合 ⇒ 相続登記を完了させる or 遺産分割協議書の作成(司法書士) ⇒②へ
離婚による不動産売却の流れ(5ステップ)と離婚に詳しい不動産屋の見分け方【財産分与】
ここ数年相談で増加しているのが「離婚」による売却相談です。夫婦の3組に1組は離婚すると言われている昨今、現在所有している不動産をどうすればよいのかお悩みの方も多いと思います。不動産は現金のように分けることができないうえ、名義人は誰か、住宅ロ
種まで気にせずガブリといける小玉スイカが話題になっています。その名も『ピノ・ガール』種を食べてもチョコチップのような感触で、種を取り出す必要がなく、そのまま種ごとかぶりつけるのが大きな特徴です。今回は今話題の『ピノ・ガール』を食べてみました
中古マンションの寿命はいつまで?【耐用年数47年・最長150年?】
築年数の古いマンションを検討されるとき、ほとんどの方からこのマンション、あと何年くらいはもつでしょうか?と聞かれます。今後購入を検討しているマンションが、いつまで住むことができるのか、寿命はいつやってくるのか気になりますよね。最近では古い物
その中古物件、まさか保証ついてないの?【三井のリハウス、住 友不動産販売・東急リバブル・野村の仲介+の保証サービス】
中古の不動産(戸建て・マンション)の購入時に、皆さんが一番心配なのは「このお家は、本当に大丈夫? 欠陥住宅じゃないか不安、、」という事だと思います。特に築年数が新しいならともかく、築年数が古い戸建やマンションの場合心配ですよね?引渡し後に見
皆さんが購入するときの一番の楽しみでもあり、一番の難関でもあることは、いかにして『希望の物件を見つける』かですよね。その為に、ポータルサイトを見たり、不動産屋のHPを見たり、チラシを見たりと各方面にアンテナを張っていることだと思います。しか
そのペアガラス、実は「ペアガラス」ではないかも?【窓による防音対策について】
戸建やマンションにおいて、ペアガラスか、ペアガラスでないか、を気にされる方は多いです。外の騒音は少しでもシャットアウトしたいですし、逆に家の音が外に漏れるのも防ぎたいですよね?皆さんはペアガラスには「防音(遮音)性能」や「断熱(遮熱)性能」
不動産屋から見た「迷惑」なお客様【不動産屋はお嫌いですか?】
長年不動産をやっていますと、色々な困った、場合によっては迷惑なお客様に出会います。中には、呆れるというか、「よく考えつくな、、」といったものから、「誰が得するのだろうか、、」といったものまで色々とあります。今回は、不動産屋から見た「迷惑」な
一括査定以外で、自宅を相場より高く売る2つの方法【閑散期とホームステージング】
自分の大切な不動産、どうせ売るなら高く売りたいですよね?でも『不動産 高く売る方法』で検索すると、大手仲介業者や一括査定サイトの公式HPばかりが出てきて、要は「当社で査定をすれば高い査定です」とか「当サイトから一括査定をして不動産屋同士競い
【大事なことは小さく書いてある】不動産チラシ・物件資料の正しい見方
いつだって大事なことは小さく書いてあるこの世の真理です。気になった不動産のチラシを見たときに、どうして、こんなに安いんでしょうか、、?と思われた時は大抵、右下か、下の方に小さく「何か」が書いてあるのです。今回は、不動産のちらしや物件資料を作
南向き道路よりも、北向き道路の方が日当たり良好!? 【間取りで解説】
「南向き」っていい響きですよね。日当たりが良くて、なんだか洗濯物もよく乾きそう。そんなイメージだと思います。不動産の査定においても、南向き道路は評価が高くなってます。しかし、土地探しや、家探しの際に南向き道路に拘り過ぎて、選択肢を狭め、本質
不動産売却にかかる期間はどのくらい?宙ぶらりはイヤだから知りたい全体スケジュール
いざ不動産の売却を決断したときに、皆さんがまず気になるのが、査定金額と、期間ではないでしょうか。特に販売を開始してからどのくらいで契約(成約)に至るか気になりますよね?どれくらい期間がかかるか分からないと、全体のスケジュールを立てられません
【引渡遅延】新築業者からの一方的な「特約」追加に注意せよ【ウッドショック】
今ウッドショック(木材不足)による影響で、新築業者が契約書にとある「特約」を入れようとしているのはご存じですか?実はこの特約、とても怖いものなのです。「特約」とは文字通り『特別な約定(決め事)』です。「特約」をよく理解せず契約して、後で大き
18歳でも一人で不動産売買・賃貸借契約が出来る?【2022年4月1日民法改定】
来年から「成人」が18歳になるのはご存じですか?え?じゃあ成人式は18歳から?現在の20歳を成人とする扱いは、明治9年の「大政官布告」で定められ、現行民法でも長い間規定されてきました。なんと伊藤博文の時代に作られたものなんですね。2020年
今後新築マンション価格が下がらない4つの理由#2021年度版【今買うべき?】
今新築マンションの購入を検討されている皆さんは、ここ数十年、平均価格が上がり続けているのをご存じですか?データを取り始めた1970年以降、基本的に平均価格は右肩上がりで上昇を続けています。この10年で新築マンションの平均価格は首都圏で約50
【電話・メール】しつこい不動産営業の簡単な断り方【コピペ対応】
一度参考までに、と不動産の相談をしたのですがその後しつこい営業にあって困っています。まだ買う気はないのですが、、その気がないのに、不動産屋から電話がかかってくる。メールが来る。伊吹お困りですよね。同じ業界の人間として申し訳なく思います。不動
【3か月の記録】バルコニーで家庭菜園#超初心者が種からミニトマトを育ててみた【+虫対策】
家庭菜園をしていますが、虫は嫌いです。こういった方、多いですよね?私はマンションで家庭菜園を今年から始めました。東向きバルコニーという限られた日照時間の中で、野菜や花は育つのか、をテーマにミニトマトやいちご、さつまいもなどを育てています。マ
思い入れのある自宅、出来るだけ高く売りたいですよね。誰もがそう思っていながらも、現実は厳しく、長引いたり、大きな価格交渉がはいったり、、私は昨年だけでも70件ほどの売却に携わり、ここ5年で400件程の不動産の売却のお手伝いをしてきました。そ
【失敗しないために】図解#住み替えの流れを知ろう編【残債・タイミング】
住み替えとは、今所有している不動産を売却して、新しく不動産を購入し、引っ越しをすることです。「新しいお家」、、、素敵な響きですね。でも単純に、どうすればいいか分からない、流れがよく分からないという事ありませんか?今のマンションを売却して、新
【傷・汚れ・らくがき・故障】不動産売却#お家は奇麗にして売るべき?【ハウスクリーニング】
自分の家を売却する時は、やはり少しでも奇麗にしてから売りたいですよね?私の家の襖も、知らない間に子供にア〇パンマンのシールをペタペタペタペタ貼られていて剥がすことはもはや不可能です。綺麗にして売りたいです。子供いるから壁紙汚れているし、落書
何事においても『掘り出し物』『お得な』っていう言葉の響きは魅力的です。まして不動産において『掘り出し物』『お得な』物件なんて出会えたら最高ですよね。しかし悲しい事を言います。不動産屋において、掘り出し物・お得な不動産というものは存在しないの
【図解】不動産売却#一般媒介を選ぶ人が少ない理由【専任媒介との比較】
不動産売却を依頼するには、不動産屋と契約を締結しなければならず、「一般媒介契約」と「専任媒介契約」と「専属専任媒介契約」の3つから選ぶ必要があります。今までに500組以上のお家の売却のお手伝いをしてきた私の経験から言うと個人の方の場合、8割
皆さんが不動産を購入・売却をしようと思った時、「不動産会社」に行きますよね?アメリカでは「不動産エージェント」という個人に仲介を依頼をします。アメリカの有名な女性歌手の方が「不動産エージェント」の方と結婚されたというニュースがあり、不動産業
【文化財?】家を解体したら地下から防空壕が出てきた話【誰のもの?】
皆さんは、家の地下から防空壕が出てきて困ったことがありますよね?、、、ごめんなさい、ないですね。先日、Aさんという方に「古家付き土地」を購入いただきました。購入後解体をし、家を建築する予定でした。引渡しが終わり、Aさんが家を解体したところ、
「将来価値の下がらない土地」の選び方【土地の査定項目を知る】
自分の購入した土地が、将来価値が大きく目減りしたら嫌ですよね。でも、将来に渡って価値が下がらない土地を選ぶのって、基準が分からず難しいと思いませんか?実は、土地の査定項目を押さえておけば、「将来価値の下がらない土地」の選び方が分かるのです。
【値引き】売主に伝わる#不動産の価格交渉の5つのコツ【購入申込】
「少しでも安く買いたい」「少しでも高く売りたい」これは不動産の売買においては永遠のテーマです。皆さんは一生で何度も機会のない、高額のお買い物、少しでも上手に、少しでも安く購入したいですよね?今回は、「売主様に伝わる」価格交渉のコツを、年間1
【違約・違反】不動産売買#こちらの都合で契約解除できる?編【手付金】
不動産を購入(売却)したけれど、様々な事情で契約を解除(解約)しなければいけない時もあると思います。そして解約というのは、やはり相手方にとって望ましいことではなく、きちんと対応しないと、大きなトラブルになることがあります。ここを見てくださっ
不動産を購入するときに、資金的なご相談をよく受けます。貯金が全然なくて、頭金が用意出来ないんですけど住宅ローン組んで、不動産は購入できるでしょうか?実は、この質問は2つに分けてお答えをする必要があるのです。・住宅ローンが組むことが可能か・不
【事故物件】心理的瑕疵あり不動産の告知義務【キーポイントはご近所にあり】
不動産を検討する中で、その物件が「心理的瑕疵あり」「告知事項あり」と言われたら何があったのか気になりますよね? また、これから売ろう(貸そう)としている不動産が「心理的瑕疵あり」「告知事項あり」に該当するとき、売れるのか(貸せるのか)、査定
【実は査定額の○○%】不動産即金買取の仕組みに迫る【下取り】
不動産即金で買取ります!こんなちらし見たことありませんか?不動産の即金買取りなんてそんな美味しい話、怪しすぎる、、、と思っている方はいらっしゃいませんか?何故買取ってくれるのか。今回は、今まで30を超えるの買取業者さんから買取をしてもらった
【居住中でも】不動産の販売活動は99%がネットって本当?【空家でも】
いざお家を売却しようときめたものの、結局不動産屋の販売活動って何をするの?売主様の立場となれば当然気になりますよね?今回は、20年以上不動産に携わり、既に300件以上の売却のお手伝いをしてきた私が、不動産の販売活動について具体的にお話いたし
【新築に影響?】今さら聞けない2021年『木材不足問題』 【コロナ・アメリカ・中国】
現在新築戸建やリフォームにおいて、木材不足が叫ばれています。皆さんも何となくニュース等で目にされたことがあるのではないでしょうか。「木材不足で新築の建築工事が進まない」もう実際に起こっている出来事です。実はこの問題、木材の不足というだけにと
【残業・年収】不動産営業の実態 #きつい?【2021年度版】
20年以上も不動産の仕事に携わっていると、「不動産の仕事ってきついんでしょ?」と、良く言われます。サラリーマンであれば、どんな仕事でも楽な仕事というのは無いとは思っていますが、特にきつそうに見えるみたいです。扱う金額が大きいからでしょうか?
【必要書類は何?】不動産屋が家にやってくる#訪問査定の準備編【片付けは必要?】
不動産の査定で不動産屋が家にやってくる時に、何を準備しておけば良いか、中々分かりませよね?また準備次第では査定額は上がったり下がったりするのでしょうか。今回は、不動産屋が我が家にやってくる。そんな変な緊張と、不安な気持ちを和らげるために、毎
【火曜水曜定休日】不動産業界は出会いが少ない?【出会いの実例有】
不動産業界は出会いが少ない、ってよく聞きませんか?何故でしょうか。理由は2つあります。今回は、これから不動産業界を目指す人が少しでも増えるよう、今回は不動産業界の出会いの真実についてお伝えいたします。そして、さらには休みについてや、具体的な
【メールにも対応】不動産内覧(案内)後の上手な断り方【コピペOK】
不動産を内覧(見学)した後、残念ながら気に入らず、相手方に断りを入れないといけない場面も多くあると思います。何かの「断りを入れるとき」、どうしたら「穏便」にお断り出来るか、気を遣いますよね?本日は年間100件以上の案内に立ち会っている不動産
【無料のカラクリ】購入時の仲介手数料は無駄ではなかった【割引には要注意】
仲介手数料高いよ!って思ったことはありませんか?仲介の不動産屋は、基本的に自分では在庫をもたず、いわゆる「人のふんどしで相撲を取る」業態です。卸売市場のセリの仲買人みたいなものです。(逆にややこしい)だからこそ、余計に高く感じられるのではな
【不動産屋から見た】希望の物件に出会える人の特徴 5選【運気が上がる?】
20年以上も不動産に携わっていると、「希望の物件に出会えた」多くの方々を見てきました。「不動産を購入する」という、ご縁とタイミングが必要な中で、見事幸運を掴まれた方々です。今回は、年間200件以上の不動産に携わり、毎年100組以上のご縁を取
【再生栽培】東向きバルコニーで野菜達はちゃんと育つのか#2【パイナップル】【さつまいも】
陽が当たるのは午前中だけ、という十分な日照時間を確保できないマンションの「東向きバルコニー」で、野菜達はきちんと育つのかシリーズ第2弾。今回は前回の再生パイナップルに加えて、新登場、サツマイモも満を持して登場します。これをご覧になられた方が
【簡単に出来る】希望の物件に出会うために#〇〇方式で状況整理編【転職にも使えるよ】
不動産の購入において、なかなか100点満点の物件に出会える事ってありませんよね。そんな中でよくこういったご相談をいただきます。沢山物件があり過ぎて、どう選んでいいか分からないです。当然皆さん予算に限りはありますし、その為に立地を犠牲にするの
【どこ見るの?】中古戸建て(土地)の失敗しない選び方#外から見るだけ編【3つのポイント】
みなさん中古戸建てを見学の際に、「どこ見たらいいのか分からない」と思っていませんか?実は、まず3つのポイントを外から見るだけ、でOKなのです。これが第1段階になります。第2段階は、当然お家の中になりますね。【どこ見るの?】中古戸建ての失敗し
【2021年度版】コロナ禍で不動産の査定額は下がるのか【実例】
今不動産を売却しようと思っている方は、「コロナ禍で査定額は下がるんじゃないか、、、」と、不安な気持ちになっておられませんか?先の見えない終息、繰り返される緊急事態宣言、、行き渡らないワクチン、、今回は実際に現場で、流通市場の流れを肌で感じて
【禁句】不動産屋に言ってはいけない言葉#良い情報に出会うために【中長期検討用】
不動産購入を検討しているときに、条件に合う不動産は、やはりすぐには見つからないことが多いと思います。そんな中で色々な不動産屋に行って相談したり、メールで問い合わせをしてやり取りなどすることがあると思います。最初の方は、不動産屋から情報がポツ
【費用】失敗しない中古戸建の選び方#インスペクション編【意味】
中古の不動産購入において、最近「インスペクション」という言葉を聞く機会が増えていませんか?あ、俺コーヒーにスキーム入れる派。今日は、インスペクションしたい気分なんだ。今から一緒エビデンスでも食べない?とか、意味も分からず無理やり使っていませ
【内覧不要】中古マンションの選び方#ルールを守らない住民の見分け方編【外から見るだけ】
皆さんは中古マンション購入の際「どんな方が同じマンションに住んでいるか。」という点は、大変気になりますよね?私は、中古マンション購入のメリットの一つとして「後出しじゃんけん」が出来るという利点があると思っています。つまり、「ある程度どういっ
【実際に内定】不動産業界の3つの志望動機実例【就職活動中のみなさんへ】
これから就職活動や、転職で不動産業界を目指しておられる方、面接や履歴書の「志望動機」難しくないですか?私は、たまたま「明確な目標」があったので、もう20年以上も不動産関係の仕事を続けてはいますが、他の業種も検討されていると、なかなか難しいで
【聞いてみないと分からない】 中古マンションの失敗しない選び方#『マンション全体の滞納額』編 【物件資料にも書いてない】
中古マンションを選ぶときに、「資料に書いてある項目が多くて何を見たらいいか分からない、、」と困っている方へ。実は『物件資料にも、物件HPにもどこにも書いていない事』こそが、とても重要だったんです。中古マンションを選ぶ際には、当然ホームページ
【再生栽培】東向きバルコニーで野菜達はちゃんと育つのか#1【パイナップル】
マンションや賃貸にお住まいの方で、「南向きバルコニーじゃないから、お花を育てたり、野菜を育てたりは出来ないなぁ」とお嘆きの方は多いのではないでしょうか。今回は、東向きバルコニーのマンションに住む私が、ある日突如目覚めた栽培ブームを利用して、
【再生栽培】東向きバルコニーで野菜達はちゃんと育つのか#1【パイナップル】
マンションや賃貸にお住まいの方で、「南向きバルコニーじゃないから、お花を育てたり、野菜を育てらりは出来ないなぁ」とお嘆きの方は多いのではないでしょうか。今回は、東向きバルコニーのマンションに住む私が、ある日突如目覚めた栽培ブームを利用して、
コロナ禍で不動産は売れるの? 楽観主義者が数字で振り返らない非データ分析。【地方版】
売却の査定でお伺いしたときに、最近はよく聞かれます。コロナ禍の状況で、不動産って売れるのでしょうか、不安です、、確かにこういった、過去にない状況が続いている中で心配になったりする気持ちはよく分かります。私は全ての不動産市況を知っているわけで
不動産業界のコロナ事情 #濃厚接触者になると思ったらならなかったお話
先日、私の勤めている不動産屋の社員でコロナの感染者が出ました。 介護関係のお仕事をされている奥様からの感染だったようです。 感染自体は現在の状況から、感染予防を意識していも経済活動を止めない中で、どうにもならない時がある、という認識の中で
使用してはいけないセールスコピー24時#これらの用語を使っている不動産チラシは要注意
不動産のセールス(キャッチ)コピーには使ってはいけない言葉があります。ホームページやチラシなど、物件購入の際には必ず目にされると思います。物件の検討においてセールスコピーは大事な検討要素です。しかし「このセールスコピー本当??」といった、激
【素朴な疑問】「駅まで徒歩〇分」ってどこに着くまで?ホーム?改札?実際には〇分では着かない謎に迫る
不動産の資料(やHP)を見るときに、まず皆さんが見るもの「駅まで徒歩〇分」ではないですか?駅までの距離って大事ですよね。でも、「実際その時間で駅まで行けないよ!嘘つき!」という方多くいらっしゃませんか?こんなに大事なことなのに、なぜ違いが出
【入門編】集客できる店舗立地#まずは3つのNGポイントを抑えよう【ロードサイド/地方向け】
今回は、地方でのロードサイド出店を検討されている方への「集客できる店舗立地」についてお話します。車での来店をメインとした店舗ですね。私はこれまでに賃貸や購入、単なるご相談も含めて、多くの店舗出店(ラーメン屋等の飲食店や、コンビニ等)について
【不動産チラシの闇】「このマンション限定で一組探しているお客様がいます」詐欺
あなたのお家のポストに、よくこんなチラシは入ってないですか?「このマンション限定で1組探しておられるお客様がいます」「この町内で至急お探しの方がいらっしゃいます」「この学区限定、売り物件を大至急お探しのお客様が1組います」このチラシを見て、
自宅売却の内覧時に好印象を与える4つのポイント#事前準備で決まります
さて、今回は売主様向けのお話です。 お住まいになりながら、お家を売却している売主様からよく相談を受けます。 お客様がいざ、見学(内覧)に来られるとなれば、やはり気を遣うでしょうし、少しでも良い印象を持っていただきたいですよね?どれだけ掃除
不動産を売却するベストな時期はいつ?早く売る・高く売る時期をグラフでお答えします※コロナ禍対応版
「いつ売ればいいですか?」という質問をよく受けます。 そうですね、売却についてベストなタイミングが分かれば、出来ればその時期に売却を開始したいですよね。 今回、その時期について長年の経験と実績から、お答えさせていただきます。 というわけ
「ブログリーダー」を活用して、エネミー伊吹さんをフォローしませんか?