chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了 https://mamahensachiagetai.hatenablog.com/

中学受験 偏差値50を半数の親子は越えられない! 中学受験は終了し、越えられなかったボリュームゾーンより少し下の偏差値の中高一貫校に子供を通わせているママのブログです。

pinpin16
フォロー
住所
港区
出身
北海道
ブログ村参加

2021/04/18

arrow_drop_down
  • 私立中学2年生 高校受験勢と戦えるか!?

    息子の通っている中学では高入生が入学してきます。 中学からのんびり過ごしている子達にはまさに、黒船来航です! 黒船たちと戦うには1日4時間ほどの勉強をしていないと辛いと思うのですが、残念ながら息子は1時間以下!これではまずいです。しかし学校ではそれなりに、公立中学よりしっかりと勉強させていただいているはず、と思い高校受験用の塾に入り、入塾テストを受けましたが、偏差値の低さに悶絶してしまいました。 絶対高校から息子の学校に入れないしどんなに中学でしっかり取り組んでもらったとしても中学受験でイマイチだった息子がそう高い偏差値を取れる訳がありません。 中学受験の塾に課金しないで、算数塾とか英語とか思…

  • 中学受験のその後の大学受験

    大学へ推薦入試するなら主導者は親 高校2年生の最後の期末試験の段階で、高3の推薦の見通しが立ちます。 高2の最後の段階で「推薦なんて無理だわ~」組と、「高3の成績も最後まで良い成績を納めて成績で大学行ってやるで~」組では授業への取り組み方が変わって来ます。 そういう意味では高2の今が大学受験生の運命の分かれ目です。 夏休みにオープンキャンパスに参加して良いなと思ったと学校は概ね4.0以上の成績から推薦可能だとわかったらしく、半ばあきらめながらも目指せ4.0と「あと少し内申欲しい」少女が最後のあがきを開催中で、予習をしてみるとか、先生の授業に反応してみるとか、何かちょこっと加点してくれないかと工…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pinpin16さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pinpin16さん
ブログタイトル
東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了
フォロー
東京の私立中高一貫生 学生生活編 ボリュームゾーンの中学受験終了

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用