chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本カンテレ友の会 https://music.ap.teacup.com/kantelejapan/

現在フィンランド在住、日本カンテレ友の会ブログ管理人です。日本カンテレ友の会副会長を務めております。カンテレはフィンランドの民族楽器、日本カンテレ友の会は、日本のカンテレ愛好者のための情報発信やカンテレ奏者の招聘などを行っています。

とものかいかんりにん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/15

arrow_drop_down
  • Somerniemiの日本庭園

    日本の文化が世界中に輸出され 実に多くの人々によって 愛されています。 鬼滅の刃は公開された国々で大ヒット ポケモンはもうすでに世界標準装備 浮世絵や漆工芸品(Japanと言われていま…

  • Kalevalaを全編オンラインで歌いつくす

    フィンランドの民族叙事詩 カレワラを 全編オンラインで歌いつくす! というシリーズを展開している 男性二人組の動画チャンネルです。 Kalevala laulettuna カンテレやギターやフレームド…

  • 北欧人からみた北欧

    興味深い動画がありましたので ご紹介します。 昨今、日本のマスメディアは どういうわけか「フィンランド押し」の ムードが強くて 雑誌やテレビでのフィンランド特集は 「フィンランドで…

  • ルノラウルとカンテレレッスン

    アルヤ・カスティネン主催の カンテレとルノラウルのストリーミングレッスンの お知らせです。 Runoin kanteleleiri 2021. Kantele lesson, June 16 6月16日から20日まで フィンラン…

  • 友の会ホームページ

    日本カンテレ友の会の ウエブサイトを新しく作りなおしました。 旧ホームページは 管理人がかなり前に作ったのですが 更新するためのログインPWが どうしても思い出せず、 結局更新がまま…

  • ブログの更新について

    日本のカンテレ愛好者の皆様 大変な時代、いかがお過ごしでしょうか。 どうかお体には十分お気をつけて お過ごしください。 さて、友の会ブログ管理人ですが 就職が決まってそのための準備…

  • カンテレキャンプ中止・・・

    以前こちらでもお知らせしました、 Finn-kanteleet主催の 夏のカンテレキャンプは ラハティ地方の集会人数制限措置継続のため やむなく中止となりました。 今は、人々の健康と命が大切で…

  • 楽譜がほしい方へその2

    楽譜がほしい方へということで IMUのサイトをご紹介しましたが Music Finland Coreのサイトでも 一部の楽譜を デジタルダウンロードで購入することができます。 ただし、 こちらは クラシ…

  • Vlog フィンランド

    動画で日常生活などを 紹介するVlogが流行ってますね。 フィンランドのVlogをいくつかご紹介します。 https://www.youtube.com/user/rkjelseth/videos ヘルシンキにお住いの方の日常生活の…

  • 楽譜がほしい方へ

    日本にいると カンテレの楽譜集を買うのは なかなか大変ですね。 知り合いの方が持っている楽譜を コピーしてもらったり 他の楽器の楽譜を代用したり・・・ しかしながら、 ギターにはギタ…

  • "Finlandia, dans och pop-kantele" を YouTube で見る

    https://youtu.be/4vok5nGVb_Q?Youtubeには居住地によっては視聴できない動画やチャンネルがありますが昨年の独立記念日にIda Elinaが大統領官邸にてダンサーと共演した際の動画です。国営…

  • ハーパヴェシスタイルで5弦を弾こう

    5弦カンテレは 弦が5本しかないけれど これまでに多くの名演奏家たちが 色々なテクニックを生み出して とても色彩豊かな音楽を 奏でる楽器へと育ててきました。 Outi Linnarantaによる、…

  • suomiロック100曲を10分で

    今年のEUROVISIONコンテストは オランダのロッテルダムで開催され、 本日が決勝! フィンランドのヘビメタバンドのBlind Channelは 決勝まで勝ち残りました。 本日5月22日の夜には 今…

  • Koistinen社の動画サイト

    フィンランドの カンテレのトップメーカーと言えば Koistinen kanteleです。 コンサートカンテレのシェアでは国内一を誇り、、 楽器製作の知識と技術のすべてが この会社に集まっていると…

  • ヤキソバ???

    日本の食品は 今や世界の主要国の都市や街の スーパーで 普通に売られるようになっています。 キッコーマンの醤油は かれこれ半世紀以上のシェア テリヤキソースは 日本企業以外でも製造販…

  • ワクチン証明書

    Yle国営放送の 「易しいフィンランド語ラジオ」の 5月19日放送内容です。 「新型コロナウイルスワクチン接種証明書」を 早ければ来週から導入する見込みとのこと。 フィンランド人(も…

  • カウスティネンで学びませんか

    民族・伝統音楽フェルティバルの開催地として フォーク音楽愛好者たちに 良く知られている小さな町カウスティネン この町の福音伝道派教会のカレッジで フィンランドの伝統音楽を学ぶこと…

  • ワクチンの副反応

    昨日新型コロナワクチンを 接種したと書きましたが 副反応についての 記事がありましたので ご紹介します。 https://yle.fi/uutiset/3-11939307 新型コロナウイルスワクチンを 接種した後 …

  • コロナワクチン1回目

    フィンランドでは 中高年と言われる世代の一般人にも ワクチンの接種機会がやってきました。 管理人は 昨日1回目を接種しましたが [画像] [画像] (この簡易ブースの中でチクっとされます…

  • Helsinki in 1922

    1922年 日本では国内で初めての社会保険法となる、 「国民健康法」が施行され、 国民皆保険の礎が生まれました。 芥川龍之介が「トロッコ」を発表したのも この1922年でした。 (大正…

  • エレクトリック・カンテレ

    エレキギターは アンプにつながないと あのウイィィーンというエレキサウンドは 出せません。 サウンドホールがないからですが。 カンテレにも エレアコタイプと フルエレクトリックとがあ…

  • バニラソース

    Vanilijakastike は カスタードクリームとも違う、 ブルーベリーパイとの相性が抜群の 甘いソースです。 フィンランドの食品が (割と定番の有名どころが) 日本の、特に首都圏の輸入食品…

  • Pohjois-Karjalan kanteleキャンプ

    これまで Nurmesのカンテレコースと Finn-kanteleetのカンテレキャンプを ご紹介してきましたが 今日は Pohjos-Karjaranカンテレキャンプを ご紹介します。 日程は今年の6月11日から1…

  • UMAMIとは何ぞや???

    日に日に暖かくなり あっという間に気温25度になった 管理人居住地域です。 木々が猛速で緑に変身し リンゴの花の蕾も顔を出しました。 先週まで気温一桁だったのに いきなり春を過ぎて…

  • サヴォリンナ・オペラ延期

    フィンランドの夏を彩るフェスティバルのひとつ サヴォリンナ・オペラ・フェスティバルも 現在の新型コロナウイルスの感染状況を鑑みて 来年の夏まで延期、という決断となりました。 この…

  • 寿司はすでに SUSHI

    3年前にフィンランドに来た際に それまでよりも寿司が目に付くようになって 中華レストランで 異形の寿司を出している、という話を このブログでも書きました。 https://music.ap.teacup.…

  • ソンメロ音楽祭

    残念ながら新型コロナウィルスの感染状況を鑑みて様々な準備の手配が困難との判断でソンメロ音楽祭での全ての講座がキャンセルとなりました。今年のテーマだったアフリカは来年のテーマと…

  • Folk voices 詳細

    昨日のブログで ご紹介しましたyoutubeのFolk Voices ですが [画像] アーティストなどについての詳細は こちらに掲載されています。 フィンランドのフォークが好きな方々には なじみのあ…

  • "Folk Voices - Finnish folk song through the ages

    https://youtu.be/oXmdbXxxhDg?フィンランドの民謡を19曲ノンストップで聴けます。あの独特のしゃくりというかこぶしというか日本人の心にじわりじわりと沁みてくるのです。

  • lounas 活気が戻り。

    だんだんと新規陽性者の数が減りつつあるフィンランドワクチン接種も進んでいます。イートインが解禁となり3週間程が過ぎました。他の街がどうなのかはわかりませんがとりあえず管理人の…

  • Äitienpäivä 母の日

    今日5月9日日曜日は 母の日 Äitienpäivä でした。 カーネーションを贈るという習慣はないのですが 色々なお花やカード等を お母さんにプレゼントする家庭が多いようで…

  • 人種差別はある

    フィンランドって親日国なんでしょう? と言われるのですが 特に親日でもなければ 大嫌いというわけでもなさそうで 別に日本がフィンランドにとって 特別な国ということはありません。 た…

  • ご褒美の歌

    Viola Uotilaによる スティックカンテレの手ほどき動画です。 Viola Uotilaは お母さまもカンテレの名演奏家Marianne Uotila, お父様もチェロの指導者で演奏家、弟さんも音楽家と 音楽一…

  • Lahden valtakunnallinen kanteleleiri

    先月 夏のカンテレキャンプ情報として お伝えしたLahden valtakunnallinen kanteleleiri このキャンプは1940年設立の カンテレ楽団Finn-kanteleetが主催するもので 現在の総監督はNoor…

  • Yleの語学講座

    Yleは1926年設立の フィンランド国営放送会社 国民からのYle税と呼ばれる「視聴料」が 大事な経営収入源のひとつ。 国民が支払うYle税は、所得に応じて金額が設定されていますが 国民…

  • 今から始めるフィンランド語

    フィンランド語は 格変化があまりにも複雑で 他のインドヨーロッパ語族に属する言語とは あまりにも文法が違いすぎるので 格変化で挫折する方も少なくないらしいです。 (フィン語はウラル…

  • Nurmesサマーコースとコンサート

    フィンランド東部、北カレリア地方のNurmesにおいて 様々な楽器のワークショップやコンサートが盛りだくさんの Nurmes Summer Academy & Summer Concerts が開催されます。 2021年…

  • 進撃の巨人スオメクシ

    進撃の巨人は 世界を席巻していますが こちらフィンランドでもtotta kai Titaanien sota 巨人の戦い というタイトルで出版されていて もちろん人気が高いようです。 ★ただし、フィンラン…

  • 連休

    日本はゴールデンウィークしかし、新型コロナウィルスの変異株増加など不安な毎日を過ごされている方が多いと思います。フィンランドはワクチン接種が国民の3割を越えていますが(地域によ…

  • Aulis Kivinen

    Aulis Kivinenのアルバム曲が youtubeで視聴できます! こちらのチャンネルにアルバム全曲が アップされていました。 演奏中の動画はありませんが 美しく、軽やかで、 湖面を吹き渡る風の…

  • 耳という名の毒キノコ

    Vappu メーデーの今日 ヘルシンキでは 新型コロナウイルス感染抑止のための行動制限措置 に反対する人たちのデモがあり 最終的に60人が逮捕されたらしいですが 管理人はHeinolaの友人宅…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とものかいかんりにんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とものかいかんりにんさん
ブログタイトル
日本カンテレ友の会
フォロー
日本カンテレ友の会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用