今日の天気は、ほぼ晴れでした朝から気温が高く暑いです最高気温が35℃でした数日前の事、最近度々ハチが来てどうしてかな?と思いましたがハチの行方を見ていたら、すぐ近くの肥料などを置いているコンテナの中でハチの巣を見付けました調べてみたら、セグロアシナガバチの巣でしたセグロアシナガバチは、全身が光沢のある黒色の毛で覆われていて腹部に黄色い斑点があることも特徴のひとつです今までに何度も、この近くで作業していたのですが刺されなくて良かったです物干しの近くでもあります↑巣のなかには女王バチ・働きバチ・雄バチがいてそれぞれの役割を担っているようですこの時には見える範囲で、セグロアシナガバチが7匹いましたセグロアシナガバチの幼虫は、主にイモムシやアオムシ・ケムシなど昆虫を食料とし、成虫は花の蜜や樹液・果物などを食べるそ...ハチの巣「セグロアシナガバチ」