chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野球脳パパのテニス雑記帳 https://tennisboy.hatenablog.com/

素人目線でテニスについて思ったことを書いています。ジュニアテニスでお困りの時は記事検索してみてください。

野球脳パパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/04/08

arrow_drop_down
  • 当てちゃった(笑)

    ATPマスターズのインディアンウェルズが開幕しました。 第5のグランドスラムとも呼ばれているビッグトーナメント。 例年3月に開催されていますが、今年はコロナの影響で10月開催になりました。 錦織の1Rの相手はポルトガルのソウサ。 この前の大会を腰痛で棄権していたので心配していました。 結果は2-1で逆転勝利。 この試合、あることで話題になっています。 試合前のウォーミングアップ練習。 お互いサーブ練習の時に錦織がソウサに打ったボールを当ててしまいました。 当たったのはソウサのお尻(笑) 以下の動画で少し見れます。 48秒くらいから youtu.be ソウサはジョークで首切りゼスチャーをしたみた…

  • 冬がはじまるよ

    は~ちが~つの君の誕生日♪ 槇原敬之のこの歌、好きでした。 どんなときも~♪ この歌もよく聴きました。 冬のシーズンが始まりますね。 関東公認大会は要項が出てきています。 関東は10月から新しい年齢区分が適用されます。 レゴもいよいよ16歳以下に突入。 ジュニアテニス生活も折り返し地点をすぎました。 よく16歳以下からが勝負と言われます。 でも もう勝負ついているような気が・・・ 戦績の過度な期待はやめよう。 毎度がっかりするし。 コロナ、このまま落ち着いてくれるといいのですが。 ご子息・ご息女の冬での飛躍をお祈りしております! ブログランキングに参加しています 応援よろしくお願いします <(…

  • テニスやれば?

    私、もうかれこれ1年以上テレワークが続いています。 オフィスに出勤するのは月に数回。 かなりの運動不足です。 そして体重が増えてしまいました(泣) この1年で5kg増・・・ 自分の体が重くて重くて ついた肉をレゴに分けてあげたい。 レゴは肉が少なすぎ。 そんななので、スポーツやろうかなーって考えているのです。 ランニングとかもたまにするのですが、全然おもしろくない。 続かない。 やっぱり球技がいいのです。 ボールで点を取り合うスポーツ。 でも今さら野球は。 この年齢になると人数がなかなか揃わないんです。 みんな家庭の用事と仕事で忙しい。 30代の頃は会社のフットサルチームに入っていたんです。 …

  • ブログでのつながり

    最近、ジュニアテニスブログが活況です。 ブロガーさんの更新頻度が増えてような気がします。 ジュニアスポーツの中ではマイナーな部類に入るジュニアテニス。 レゴがテニスを始めた時、情報があまりにも少なすぎて途方に暮れていました。 クラブもテニスの技術は教えてくれますが、ジュニアテニスの世界をどう生き抜いていくか?みたいなことは全然教えてくれませんでしたし。 ジュニアテニスは、大人のテニスとはちょっと違う世界があります。 そんな中で、テニス素人の親はどうすればいいのか? 本当にわからいことだらけでしたねー (わかってくると、それはそれでまた問題もでてくるのですが・・・) そんな時、先輩ブロガーさんの…

  • レアケース

    スマホから、他のはてなブログにスターをつけることがなぜかできません。 さらに自分のブログにも(自分として)コメントができません。 なんでだー 前回のブログの件ですが、プロでコーチングはレアケースだと思います(そう思いたい)。 少なくとも他の試合ではそんなことは見られませんでした。 どの選手もきれいなジャッジをしていましたし。 コーチングはプロでもジュニアでも二度とみたくないものです。 ブログランキングに参加しています 応援よろしくお願いします <(_ _)> にほんブログ村 ジュニアテニスランキング

  • 残念

    この前、プロの試合を見る機会がありました。 賞金がついた公式戦です。 男子のボールの威力はすごい。 すごく鍛えられた30歳超えのベテラン選手が大砲みたいなボールを打っていて。 若手期待のホープを圧倒してました。 とある女子の試合。 コート脇で見てました。 ベンチの斜め後ろくらい。 私の隣にコーチらしき人が立っています。 選手がベンチに戻ってくるたびに小声でアドバイスしています。 「バックに集めろ」 「ネットに詰めろ」 とか。 明らかなコーチング・・・ マジか プロでもやるのか しかもあからさまだから、相手選手も気づいていると思う。 ちなみにセルフジャッジの試合です。 そして極めつけはセット間ブ…

  • 古いガットで試合するのはやめよう

    この前のレゴの試合。 久しぶりに見ました。 相手は全日本出場者。 どのくらい戦えるようになったのかちょっと楽しみにしていました。 しかし 1ポイントもとれずに3ゲーム落とす。 おいおい いくら相手が強いからといってもちょっとひどすぎじゃないかい? え、ヘタになった? ボールが全然収まってないじゃん。 エッグボールとやらは? スピンかかってないよね? すると 4ゲーム目からいきなり入り始める。 少しエッグっぽくなってる。 なんだ? どうした? 相手もえっってなってちょっと戸惑いが見られる。 そして2ゲーム奪い返す。 まあ結局負けたんですが、4ゲーム以降はちゃんと試合になってました。 で 最初の3…

  • 複数のクラブを経験して

    レゴは4つのクラブを渡り歩いてきました。 テニス的にそれがよかったかどうかはわかりません。 検証しようがないですし。 ただ、今はおもいっきりテニスに集中できているという点ではよかったのかもしれません。 経験したクラブはどれもタイプが違っているので、私的にとても勉強になりました。 はっきり言えることは、子供や親の要望を全て満たせる完璧なクラブなんてないということです。 良いと思う点もあれば不満に思う点もあります。 育成大手、少数精鋭、ファミリーな感じ、体育会系を経験しましたが、どれも一長一短。 全て満足ができるクラブはないのかなと思います。 そして、自分の子供だけを見てくれているわけではないとい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野球脳パパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
野球脳パパさん
ブログタイトル
野球脳パパのテニス雑記帳
フォロー
野球脳パパのテニス雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用