脊柱管狭窄症手術後6ヶ月確認で手術処置をした金属の人口骨と脊柱管の骨が一部融合していなく再度手術することになりました。 11月22日入院し検査など行い11月27日手術実施します。手術後の回復度合いと手術部の安定するのに6週間位かかります。退院は、新年15日過ぎになるでしょう。
いくら金持ちでも気候はお金では買えません。青空の下でテニスができたら、心と体の健康に良いでしょう。ハワイで素晴らしい健康的な人生を楽しみましょう。
脊柱管狭窄症手術後6ヶ月確認で手術処置をした金属の人口骨と脊柱管の骨が一部融合していなく再度手術することになりました。 11月22日入院し検査など行い11月27日手術実施します。手術後の回復度合いと手術部の安定するのに6週間位かかります。退院は、新年15日過ぎになるでしょう。
12月10日に行われるホノルルマラソン・ゴールです。コロナ感染症で参加者が激減していましたが今年は、2万人を越える参加者がありそうです。当日まで1ヶ月を切ったので参加する方々最後の調整に励んでいることでしょう。
No4コート東側にイベント用ボールが置かれています。ハワイ在住の韓国の人達が中心になり芝生エリアでイベントを行う準備が進んでいます。広い芝生エリアを使って幅広い年代の人達が楽しめる運動を行うようです。ハワイは、色々な国の人達が生活されているので色々な国毎のイベントが行われています。
4面のテニスコートそれぞれに6基の照明が設置されています。時々照明のハロゲンランプが切れることがあります。ライトが切れると交換作業にリフトカーがやって来てハロゲンランプの交換をしてくれます。全ての照明を点灯させ問題がないのを確かめて作業終了になります。
公園内芝生の手入れを行う芝刈り機がコートフェンス際まで近づき芝刈りを行っています。フェンスギリギリの芝刈りは、手動の電動芝刈り機で丁寧に芝を刈ってくれます。定期的に芝生手入れがありいつも緑のきれいな公園が保たれています。
朝6時過ぎの No1 コートまだプレーヤーが揃わないのでベンチでプレーヤーが来るのを Coffee Alan と Jake が待っています。もうこのように Coffee Alan が待っていることは、ありません。 Coffee Alan いつも大きなポットにおいしいコーヒーを...
熱戦が続いている中ワイキキ方向に虹が出てきました。ゲームを中断して写真を撮ろうとコート中央に集まりました。 Fumie , Kayoko , Joya , Kenichi 大きな虹を背景に並びシャッターを切りました。毎年9月コートに現れるプレーヤーです。
早朝6時前テニスコートにやって来ると4面コートを照明ライトが明るく照らしています。照明は、タイマーがセットされ毎朝5時20分頃ライトが点灯し7時15分頃消灯します。早起きして日の出前プレーをしようとすれば充分プレーができます。5時40分頃に早朝プレーヤーがやって来るのでゲーム...
カピオラニ公園入口動物園前の大きなバニアンツリーに上って遊ぶ家族がいました。ツリーの下から女の子と男の子を援助しながら幹の太い場所まで上がりました。幹が太いので子供は、立って移動できるのでツリーの中ほどで喜んでいました。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 先日術後6ヶ月確認をしました...
4面のカピオラニ・テニスコートを2面づつに分ける中央に天に届くような樅ノ木がコート存在感を示しています。それぞれのコート上のボールの動きが影響されないようこの樅ノ木が遮ってくれています。テニスコート周辺木々の手入れがされており気持ち良いプレーができます。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の方達を支援してカピオラニ公園芝生エリアを周回する運動イベントが行われていました。カピオラニ公園でハンデキャップのある方々をサポートしながら運動するイベントがよく行われています。この赤いゲートがスタート/ゴールでゴールするとテントエリアで賞品なども...
ダイヤモンドヘッドから朝日が出てカピオラニ公園全体に朝の光が届きだしています。No4 コートからNo2 コート方面に視線を向けるとコート周辺に背の高い木々があり気持ち良い環境が作られています。すてきな天候の中気持ち良くテニスをしたいですね。
大きく枝を張るパフの木にピンクの花が沢山咲いています。花の形が化粧道具のパフに似ていることからパフの木と呼ばれています。また世緒方になると葉っぱが閉じることからねむの木とも呼ばれます。色々なところに植栽されておりピンクの花なので見つけやすいです。
カピオラニ公園フィットネス・エリア前昔のバス停だった屋根がある場所で毎週土曜日朝6時から朝食提供が行われています。ホームレスの人達や朝食を作れない人達が集まって来ています。ボランティアの人達が一人分づつ食べ物を分別して渡しています。
カピオラニ公園西側動物園のフェンス沿いをダイヤモンドヘッド方向に進むバス通り方向を見た景色です。きれいに刈り込まれた芝生が広がり大きな樹木によって広い木陰が作られています。ゆっくりと歩くのに適しています。
カピオラニ・テニスコート No1 コート南側の芝生エリアにベンチが設置されています。公園内にメモリアルチェアーをが設置される場所が決められています。誰がこのメモリアルチェアーを設置したか銘板が取り付けられています。10年位前に全ての場所が決まり現在新規の募集行われていません。
カピオラニ公園北側シェル・スタジアムのスタンドです。80年頃までこのシェル・スタジアムで週3回10時頃から無料でコダックフラショーが行われていました。何度か行きましたが毎回満員になっていました。コダックが下りてからスポットでイベントが開催されています。
サーフィンとスタンドアップパドルのレンタルとレッスンを行うトラックがクイーンカピオラニ像向かい海側芝生エリアにやって来ました。レッスンを受ける人達がそれぞれボードを受け取り海際まで運んで行きます。砂浜のところで一通りレッスンを受け海に入って行きますがボード上に中々立つことがで...
朝早い時間のフィットネスエリアが見えるNo1コートの西側です。フィットネスエリアで体を動かす人,自転車で公園にやって来てチョッピリ休憩する人,芝生エリアで体を動かす等々カピオラニ公園朝早くから賑わい始めています。
カピオラニ公園芝生エリアの利用者が来ていない朝早くにスプリンクラーによる散水が広いエリアで行われています。スプリンクラーの散水週2回行われておりオン・オフは、タイマーにより自動的に行われています。自動的に行っているので雨の日でも散水が行われています。
テニスコート北側に出てぐるりと見回すと緑の芝生が広がっています。芝生の手入れが丁寧に行われており芝生が緑のカーペットのように見えています。芝生広場の中にヤシの木が5本真っ直ぐ並んでいます。この場所で毎年写真を撮っている人達がいます。
まだプレーヤーが揃わない時間No2コートで David がサーブ練習を始めました。プレーヤーが揃っていない早朝それぞれのプレーヤー色々な練習を行っています。サーブとレシーブ,ラリー,ボレー等々工夫しながら練習しプレーヤーが揃うのを待っています。
日の出から20分位過ぎた頃ダイヤモンドヘッドの稜線から朝の光がカピオラニ公園に届き始めています。毎日朝日が届くころダイヤモンドヘッド上空が色々な色に変化しています。日の出前コートにやって来て空の色が変わるのを楽しんでいます。
Miki , Mike , Kayoko ウォーミングアップ
気持ち良い天候の中カピオラニ・テニスコート沢山のプレーヤーが来ています。No1 コートに新しいプレーヤーが入りウォーミングアップを行っています。片側で Miki が Mike とボレーの感触を確かめています。もう一方で Kayoko が相手とラリーの感触を確かめています。
まだプレーヤーが来ていない時間4面のテニスコート不具合が無いか確認しました。No2 コートでネット中央部分経年でカバーが数ヶ所切れていました。ロッカーから修理用のテグスを取って来て切れている部分の補修を行いました。
旧暦8月15日中秋の名月で成就したい願いをした時旧暦9月13日十三夜の月に同じ願いをすると成就すると言われています。ワイキキで十三夜の月にハワイに来れるようにと祈っていましたがコロナで中断してしまいました。同じように十三夜の月をワイキキで眺めたいものです。
ハナウマベイとシーライフパークに行くビーチバスです。カピオラニ公園この場所からだとバス車内混んでおり座ることできません。時刻表を確かめて始発地点カラカウア通り入口から乗れば座ること可能です。ハナウマベイ入場に予約が必要なので確認が必要です。
スポーツをするには、絶好の天候です。まだ朝早いのでプレーヤー少ないですが時間の経過とともにプレーヤーが足を向けてくることでしょう。No2 コートでは、プレーヤーが揃うまでラリーが行われています。
スッキリとした青空のもとテニス好きのプレーヤが沢山集まっています。テニスコートに来て沢山プレーヤーがいるときどのコートでプレーするか決めてそのコートに入りベンチに座って待ちます。コート上のゲームが終わるとベンチに座った順にコートに入って行きます。気持ち良い天候の中のんびり待ち...
日の出前カピオラニ・テニスコートにプレーヤーが来ていない時間No4 コート雨除けネット所々外れていたりほどけていたりしていた部分を補修しました。ロッカーから踏み台を取り出してきてネットの破れ補修とフレーム部分など固定しました。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 11月中旬どうなっていますか...
No4 コートからNo1 コート方面に視線を向けると背の高い樅木が存在感を示しその向こうに真っ青な空これぞハワイのテニスコートと言う景色です。コロナが始まり中々旅行者が来ない状態ですが徐々にプレーヤーが集まっているようです。この場所で楽しいテニスがしたいものです。 ・脊柱管狭...
ワイキキからやって来てカピオラニ公園に入る直ぐのところに大きなプルメリアの木が数本植栽されています。毎日のように新しい花が開花し爽やかな香りを振り撒いてくれます。樹の下に大きく開いた花が落下しています。新鮮な落花した花を数個持って帰ると良い香りが滞在先に漂います。 ・脊柱管狭...
毎朝7時30分頃にカピオラニ・テニスコートへやって来るナイス・プレーヤー Breeda と David です。 David は、コートに来ると4面のコートの状態を確認し不具合があると補修など行ってくれています。気持ち良い環境維持をしてくれる Breeda と David あり...
カピオラニ公園に沢山植栽されているシャワーツリーオレンジの花が満開です。花が房のように咲きシャワーから出るモコモコとした泡のような形からシャワーツリーと呼ばれるようです。風が吹くときれいな花吹雪が公園内を彩ります。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 リハビリで何の補助もなくフロワー10...
No1 コートベンチエリアからNo4 コート方向を見るとカピオラニ・テニスコート4面が見えます。No1,No2 コートとNo3,No4 コートを分ける通路に芝生が植栽されその中に大きな木々があることで2面づつのコートに分けられています。コート内のベンチで待つことでゲームが終わ...
1975年3月に初めてハワイに来てこの景色を見ました。それから毎年この景色を見に来た積み上げが2020年2月8日に帰ってきた直後からコロナ感染症が始まりハワイ訪問46年連続で Stop しました。コロナ感染症中々収束せずその間脊柱管狭窄症の手術,両目の白内障手術と重なりまだまだ元...
No1 テニスコートゲームが終わり次のペア Sachi と, Gavin がコートに入りウォーミングアップを開始しました。長いボール,短いボール,ストローク,ボレーと一通り打球感を確かめたのでそろそろゲームを始めようと声をかけています。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 退院に向けて1...
No4 コート ベンチの上に手作り雨除けの屋根が取り付けられています。10年以上前毎年2月にコートにやって来る Bill が手作りで屋根を作ってくれました。コートプレーヤーでコートの金網に取り付ける作業を行いました。部分的に劣化しているところを補修しながら雨除けの屋根活躍して...
ハレコアホテルのビーチ側フォートデルシー・ビーチです。このエリアは、米軍関係者が利用するプライベートビーチになっています。西側ヒルトンとの境と東側リーフとの境にロープが埋められこの先プライベートビーチと表示されています。 ワイキキのプライベートビーチは、フォートデルシーとヒル...
朝コートにやって来るとコートの広い範囲に白いチョークで落書きがされていることが時々こんな風な落書きが4面のコートにされていることがあります。落書きをする子供だけでコートに来て落書きをしているのではなく大人が子供を連れてきているはずなので落書きをするのを見ているのでしょう。 ・...
ヒルトン・ハワイアンビレッ隣の米軍関係者が利用できるハレコア・ホテル内のプールです。米軍関係の知人に案内してもらいホテル内に入りました。プール周辺植木が植栽され外部から見えないようになっています。プールの外に出ると公園とプライベートビーチが広がっています。 ・白内障手術顛末 ...
フォートデルシー・ビーチの遊歩道です。フォートデルシー・エリアは、プライベートビーチなので砂浜は、ワイキキのような混雑が無く適度な人達でのんびりした時間が流れています。リゾート感満点ですが米軍関係者しか利用できません。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 手術翌日から1時間のリハビリを午...
カピオラニ公園バンドスタンドを北方向に越えた駐車エリアに背伸びをするような姿のゴクラクチョウカを見つけました。冠を付けたような花が目につきます。背伸びをしたような姿で目につきました。 ・白内障手術顛末 手術直後から取り付けた人工の水晶体が定着するように化膿防止点眼液を2週間と...
カピオラニ公園水族館周辺の駐車エリアに足を運ぶときれいな花が密集していました。カピオラニ公園広い公園なのでゆっくり足を運んで色々な場所に視線を向けると今まで気付かなかった花を見つけることができます。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 手術を終わった翌日10時に理学療法士の方が来て「リハ...
Fort DeRussy Beach からヒルトンに続くエリアがワイキキのプライベートビーチです。プライベートビーチなのでむやみに混雑していなく気持ち良い砂浜が広がっています。カピオラニ公園以外の場所を散策するのもよいものです。 ・白内障手術顛末 手術の翌日眼帯が外れましたが...
カピオラニ公園バンドスタンド周辺を歩いていると白いハイビスカスが咲いてるのを目にしました。20年位前ハワイ州の花が黄色のハイビスカスなので黄色のハイビスカスを増やそうと言う活動がありました。黄色のハイビスカスばかりになり自然ではないと言うことで色々な色のハイビスカスが再び増や...
米軍関係の知人が Hale Koa Hotel 内を案内してくれました。米軍関係の人達が滞在するホテルなのでレストランやプールなど外部から見えないようになっています。この場所は、少人数で利用するプールです。沢山の人達が利用するプールが別途あります。チャンスがあるとホテル内散策...
ワイキキ西側 Fort DeRussy Beach の遊歩道を東側ダイヤモンド・ヘッドを 正面に見ながらブラブラ散歩素敵な景色の中超リラックスできます。 カピオラニ,フォートデルシー,アラモアナ 等々散歩気持ち良いです。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 手術の前日午前中「コルセットの採...
カピオラニ公園遊歩道を離れ芝生が広がるエリアを歩きながら足元に目をやると黄色の花が沢山咲いて広がっていました。 公園には、色々な植物があり歩くことを楽しませてくれます。 ・白内障手術顛末 手術の1時間少し前準備室に入ります。 3本の点眼液を15分おきに4回行います。 4...
カピオラニ公園周辺色々な種類の花が咲いています。テニスコートの行き帰りやふらりと散歩に来るときれいな花が視界に入り気持ちがゆったりします。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 手術全身麻酔で行われました。 9時少し前10階の部屋から3階の手術室にベッドのまま運ばれ手術用のベッド に移っ...
ミニパーティー 2023-09-26 (写真 Joya 提供)
Masako カピオラニ・テニスコート・プレーヤーに声をかけミニパーティーが行われました。 参加者 Joya , Koji , Kenichi , Masako , Kayoko ,Fumie , Breeda , David まだまだ以前のようなメンバーが揃わないですが徐々にプ...
9月29日中秋の名月で満月でした。 ハワイで見る中秋の名月早朝に見るとワイキキ・ビーチ上空で観察でき海面が 黄金色に染まっています。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 5月1日7時間かけた手術を行いました。 足の痛み全て解消しました。5月26日退院リハビリで早朝5時から2Kmのウォ...
4月29日脊柱管狭窄症の手術のため入院します。 5月1日9時から脊柱管狭窄症手術をします。 手術後の回復次第ブログの更新始めます。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月11日から4月17日953名 ・2週続けて1,000名以下の感染者になりました。 ・4月29日以降入国者に対して3...
カピオラニ公園をスタートゴールの大きなランニングイベントが行われ大きなテントが沢山設置されています。参加したランナーがゴール後参加グループのテントに集まって来ています。ハワイは、色々なイベントを年間通じ企画され色々な国から参加者が集まるように企画されています。 ・ハワイ州コロ...
朝6時前早朝プレーヤーの Toshi & Kunio 熱戦を展開しています。各コートの照明が朝5時30分頃点灯するので照明の点灯に合わせて早朝プレーヤーが来ています。5時30分過ぎからゲームを始め7時15分頃引き上げて行きます。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月11日から4月1...
4面のカピオラニ・テニスコート定期的にコート内備品の確認を行っています。その中でもネットの不具合部分が多く発生しています。ネットの破れた部分は、修理用の紐やテグスなどを使ってつなぎ合わせています。センターベルトも経年で切れてしまうことがあり状態を確認して交換をしています。部品...
カピオラニ・テニスコート西側の備品保管用のロッカー定期的に清掃しています。保管されている物品全てを外に出して汚れを落としたり乾燥させたりします。空になったロッカーからごみや砂などを掃き出しています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月11日から4月17日953名 ・2週続けて1,...
毎年12月11日 Charlie Birthday なのでその日コートに来ているプレーヤーが集まってお祝いをします。これは、2019年12月の Birthday を祝った時のものです。その後コロナになり Charlie 天国に行かれたのでこのような集まり行われていません。 ・...
カピオラニ公園全体が芝生に覆われているので定期的に芝刈りが行われています。公園お広いエリア芝刈り機を乗り回し全体カットが行われています。テニスコート周辺芝刈り機が入れない所ハンディー芝刈り機でコートギリギリまで丁寧に芝刈りが行われきれいな環境が保たれています。 ・ハワイ州コロ...
チョッピリシャワーがやって来てコート上に雨水が溜まりました。コートに来ているプレーヤでロッカーからスポンジロールを持ち出してコート整備を行いました。雨水処理が終わりスポンジロールを乾かすためにコートの外で金網に立てかけて水分を乾かしました。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月4日...
早朝コートにやって来ると No1 コート上にチョークで落書きが書かれていました。ロッカーからデッキブラシを取り出してきて落書きの部分に水を撒きブラシで擦って落書きを消しました。コート内や周辺への落書き時々あります。落書きを見ると寂しくなります。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月...
朝6時前コートにやって来るとコート上で熱戦が展開されていました。早朝プレーヤーの Kunio , Toshi , Tony , Christine , Drew がペアを変わりながらゲームを重ねていました。ほぼ毎日5時30分過ぎにコートにやって来て朝日が出てきた7時過ぎに引き...
早朝プレーヤーの Drew 自転車でコートにやって来ました。No1 コート入口のポールにしっかりチェーンで自転車を括り付けコートに入りプレーを開始しました。どうして自転車できたのか聞くと体のウォームアップになるから時々自転車で来るようにすると言っていました。 ・ハワイ州コロナ...
日の出から20分位経過したころダイヤモンドヘッド上空に太陽が出てきました。朝日の光がリング状になり「ハロ」が見えています。早朝のカピオラニ公園太陽の光が色々変化し毎日素敵な景色を見せてくれます。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月4日から4月10日959名 ・3週振りに1,000...
テニスコートが賑わう8時過ぎ霧のような雨がやって来てコートを濡らし始めました。コート上のプレーヤー霧雨が通り過ぎるのを待とうとベンチに近くに集まってきました。よくあることなのでプレーヤ達のんびりとして待っています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月4日から4月10日959名 ・...
No4 コートの雨除け屋根部分的に破損している場所を修理する材料を持参し6時過ぎから脚立に上り補修作業を行いました。限られた材料でできる限り雨がよけられる状態に出来上がりました。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月4日から4月10日959名 ・3週振りに1,000名以下の感染者に...
朝コートに来て4面のコートの状態を確認するとNo4 コートの雨除け屋根が部分的に破損していました。経年劣化で緑のシートを取り付けるプラスティックのバーのつなぎ目が外れてしまっていました。補修するのに必要なものを確認しました。 ・ハワイ州コロナ感染者人数4月4日から4月10日9...
12月第二日曜日に行われるホノルルマラソンと同時に行われる10Kランニングゴールがシェルスタジアム前に設けられています。アラモアナを42.195Kmマラソンがスタートし終わって10Kランがスタートします。アラモアナからワイキキゆっくり見まわしながら楽しむのによい距離です。 ・...
ウォーミングアップが終わりゲーム開始になりました。Asami ,& Hiromi ペアからのサーブです。Asami のファーストサーブのリターンボールが返って来る位置によってボレーをしようと Hiromi 待ち構えています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月28日から4月6日1...
相手のファーストサーブがネットにかかりセカンドサーブになりました。セカンドサーブを攻撃的にリターンして相手が返してきたボールをボレーしようと Curt が待っています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月28日から4月6日1,047名 ・2週続けて1,000名以上の感染者になりました。
早朝6時過ぎテニスコートにやって来ると海の方向が明るく見えるので立ち止まり海の方向に視線を向けました。ビーチへの芝生エリアの向こうに真ん丸のお月さんが輝いていました。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月28日から4月6日1,047名 ・2週続けて1,000名以上の感染者になりました。
毎年9月になるとカピオラニ公園テニスコートのやって来る Joya & Kayoko です。9月テニスコートには、ほぼ毎日7時過ぎにやって来ます。早朝からプレーしている Kenichi & Yutaka と滞在中毎日ゲームを楽しんでいます。その後色々なプレーヤーと熱戦を展開して...
気持ち良い天候の中カピオラニ・テニスコート沢山おプレーヤが来ています。No1 コート熱戦が繰り広げられベンチから拍手や掛け声がかけられています。ベンチで楽しく順番が来るのを待っています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月28日から4月6日1,047名 ・2週続けて1,000名以...
盛況のテニスコート沢山のプレーヤーがゲームを楽しんでいます。そんな中ダイヤモンドヘッド方向から涼しい風がやって来て虹が出ました。No2 コートで写真を撮ろうとプレーを中断してコートに並び写真を撮りました。Saburo , Steve , Miki , Nobuko , Zen...
カラカウア通りをテニスコートに向かってくるとワイキキ中央を過ぎたところで大きなプルメリアの木に気づきます。白い花が沢山咲き樹の下には、プルメリアの花が落下し爽やかな香りがしています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月21日から3月27日1,263名 ・9週間振りに1,000名以...
コート上のゲームが終わりベンチで待っていた Steve と Michi コートに入りウォーミングアップを開始しました。短い距離でのショットの確認を終え長い距離でのストロークを確認し Steve 終わろうとして Michi のショットを確認しナイスショットと声を掛けました。 ・...
Charlie と Ricky 朝8時前コートにやって来ると4面のコートを確認しどこかのコートに入りベンチに座りゲームを観戦しています。 Charlie コートに来るといつも沢山のプレーヤーと言葉を交わしていました。このようにコートで Charlie と会うことができないのが...
気持ち良い天候の中4面のテニスコート沢山のプレーヤーが来ています。どこのコートもベンチでプレーヤーが待つ状態です。No1 コートも熱戦が続き盛り上がっています。Yuriko ,Yoshimi ペアのサーブで2ゲーム目が始まろうとしています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月21...
早朝プレーヤーが少ない時間に Yutaka ロッカーに保管されているネット高さ確認ゲージで4面のコート全てネットの高さを定期的に確認しています。気持ち良くプレーできるようお手伝いができる日を待ち望んでいます。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月21日から3月27日1,263名 ・...
ウォーミングアップで打球感など確認できたので Bob が Al にウォーミングアップ終わりにしてゲームを始めようと声をかけています。Al もゲームを始めようとゲームボールを相手に打って渡しました。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月21日から3月27日1,263名 ・9週間振りの...
朝7時過ぎのテニスコートまだプレーヤーは、数人です。コートでウォームアップをするプレーヤーと一通りウォームアップを行ったプレーヤーがベンチで談笑しています。コート上の状況を確認しながらベンチで休んでいます。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月16日から3月22日513名 ・8週間...
ワイキキ滞在中カピオラニテニスコートへ向かうには、右手にワイキキビーチを見ながらカラカウア通りを真っ直ぐ進んで行くかクヒオ通りからNo19,No20バスに乗り水族館前で下車することが多いです。ワイキキが見える通りリゾート満喫です。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月16日から3月...
9時を過ぎたテニスコート プレーヤーがチョッピリ少なくなり No4コートでゲームをするプレーヤが揃わないので Hiromi が Masa にボレーのトレーニングを頼みました。 Masa が球出ししたボールを Hiromi がボレーで返すトレーニングが行われています。 ・ハワイ...
ほぼ毎日早朝5時30分過ぎにテニスコートに来てトレーニングとゲームを行っている Drew , Kunio , Toshi , Tony , Christine 一通りの早朝メニューが終了し7時15分を過ぎ片付けが終わり Drew も引き上げようとしています。 ・ハワイ州コロナ...
気持ち良い天候の中沢山おプレーヤーがテニスコートに来ています。No4 コートも Miki , Fumiko , Hiromi , Masa がベンチで待っています。コート上のゲームを観戦しながら色々な情報交換も行っています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月16日から3月22日...
Jami and Hiromi ウォームアップ (Sep 16)
コート上のゲームが終わりベンチで待っていたプレーヤー Jami と Hiromi コートに入りウォーミングアップを開始しました。ネット近くでのミニテニスとボレーボレーから長いボールのラリーに移りました。長いボールフォアハンドとバックハンドの打球感を確かめています。 ・ハワイ州...
相手からのリターンボールがサイドラインを割ってポイントが取れました。サイドを割ったボールを Masa(Kobe) が拾い上げ Curt に渡しています。 Curt が次もポイントを取ろうと声をかけボールを受け取りました。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月16日から3月22日51...
カピオラニ・テニスコート No1 コート北側にトイレと公園管理を行う人達の道具保管倉庫があります。周辺は芝生が広がり枝を広げた大きな木々が木陰を作っています。公園管理の方々テニスコート周辺を気持ち良い環境に維持してくれています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月7日から3月13...
ワイキキ方面からカピオラニ公園に入りウォーキングロードを真っ直ぐやって来るとフィットネスエリアの向こうにテニスコートの金網が見えてきます。背の高い樅木を目指して進むと4面のカピオラニ・テニスコート中央に到着します。気持ち良い天候なので楽しくテニスができますね。 ・ハワイ州コロ...
早朝プレーヤー Toshi , Tony , Drew , Kunio がトレーニングを行っています。Drew が短いボールの球出しを Toshi のバック側に行いそのボールを Toshi がハーフショットでネット際に返す練習をしています。後ろにこぼれたボール Tony が集...
まだコートにプレーヤーが揃わない7時30分頃のNo1コートで Alan がボレーの練習をしようと Sandy に声をかけコートに入りました。 Sandy からボールを出してもらい Alan ボレーで受ける練習を始めました。プレーヤーが少ない時間を有効活用して練習するのもいいも...
絶好のテニス日和なので沢山おプレーヤーがテニスコートに来ています。4面のコート全てで熱戦が展開されコート内全てでベンチで待つプレーヤーで賑わっています。コート上のプレーに対しベンチから拍手やナイスプレーの掛け声がかけられています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月7日から3月1...
No1 テニスコート直ぐの場所にシャワーツリーが枝を広げて大きな木陰を作っています。カピオラニ公園内大きな木々が点在するように植栽されており公園内に素敵な木陰が作られています。1日中ゆったりした時間が感じられる公園です。 ・ハワイ州コロナ感染者人数3月7日から3月13日449...
Hiromi & Kahl ウォーミングアップ (Dec 15)
コート上のゲームが終わりベンチで待っていた Hiromi & Kahl コートに入りました。相手エアとゲーム前のウォーミングアップあを開始しました。長めの位置でゆったりとボールを打ち打球感を確かめています。この後前に出てボレーを少し行いゲーム開始にしようと確認しゲームに入りま...
Yutaka , Kazu , Lori , Ayano , Yukari , Sumie (Dec 18)
絶好のテニス日和沢山のプレーヤーがカピオラニテニスコートにやって来ています。No2コートに来ているプレーヤー勢ぞろいで写真を撮ろうと集まりシャッターを押してもらいました。素敵な笑顔のプレーヤー達です。 ・ハワイ州コロナ感染者人数2月28日から3月6日510名 ・6週間続けて1...
コートが気持ちよく使われるための備品を納めているロッカー早朝に Keith 定期的に確認していました。ネット補修の道具,雨水処理のスポンジロールの劣化,ごみ掃除道具 等々確認し交換や補充を行ってくれていました。 Keith の後現在 David が行ってくれています。 ・ハワ...
青い空が広がり白い雲が切れ切れに漂う気持ち良いテニスコートです。4面のコート全てから気持ち良い打球音が聞こえコートの賑わいが聞き取れます。No4 コートもリラックスした Fumiko がゆったりとレシーブ・ポジションへ動いています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数2月28日から3...
早朝6時30分過ぎプレーヤーが来ていない No2 コートでビギナーの Fumie がサーブ練習を始めました。朝7時30分頃までプレーヤーが少ない時間帯なのでビギナー・プレーヤーが練習しています。早朝プレーヤーがビギナー・プレーヤーの練習をサポートしています。 ・ハワイ州コロナ...
No2 テニスコートから激しいボールの音が聞こえてくるのでNo2 コートに近づくと若者二人が激しいラリーのシングルスゲームをしていました。コートの中に入ってみても良いかと尋ね了解をもらいコートに入りました。1ポイント取るのにハードヒットの長いラリーを繰り返すゲームが展開されて...
1ゲーム目相手ペアに深い所に打たれゲームを取られました。コート奥に転がったボールを Doi が撮りに行き2ゲーム目に入る Doi と Michi のペアです。二人共リラックスして次のゲームに入ろうとしています。 ・ハワイ州コロナ感染者人数2月28日から3月6日510名 ・6週...
「ブログリーダー」を活用して、Hiroさんをフォローしませんか?
脊柱管狭窄症手術後6ヶ月確認で手術処置をした金属の人口骨と脊柱管の骨が一部融合していなく再度手術することになりました。 11月22日入院し検査など行い11月27日手術実施します。手術後の回復度合いと手術部の安定するのに6週間位かかります。退院は、新年15日過ぎになるでしょう。
12月10日に行われるホノルルマラソン・ゴールです。コロナ感染症で参加者が激減していましたが今年は、2万人を越える参加者がありそうです。当日まで1ヶ月を切ったので参加する方々最後の調整に励んでいることでしょう。
No4コート東側にイベント用ボールが置かれています。ハワイ在住の韓国の人達が中心になり芝生エリアでイベントを行う準備が進んでいます。広い芝生エリアを使って幅広い年代の人達が楽しめる運動を行うようです。ハワイは、色々な国の人達が生活されているので色々な国毎のイベントが行われています。
4面のテニスコートそれぞれに6基の照明が設置されています。時々照明のハロゲンランプが切れることがあります。ライトが切れると交換作業にリフトカーがやって来てハロゲンランプの交換をしてくれます。全ての照明を点灯させ問題がないのを確かめて作業終了になります。
公園内芝生の手入れを行う芝刈り機がコートフェンス際まで近づき芝刈りを行っています。フェンスギリギリの芝刈りは、手動の電動芝刈り機で丁寧に芝を刈ってくれます。定期的に芝生手入れがありいつも緑のきれいな公園が保たれています。
朝6時過ぎの No1 コートまだプレーヤーが揃わないのでベンチでプレーヤーが来るのを Coffee Alan と Jake が待っています。もうこのように Coffee Alan が待っていることは、ありません。 Coffee Alan いつも大きなポットにおいしいコーヒーを...
熱戦が続いている中ワイキキ方向に虹が出てきました。ゲームを中断して写真を撮ろうとコート中央に集まりました。 Fumie , Kayoko , Joya , Kenichi 大きな虹を背景に並びシャッターを切りました。毎年9月コートに現れるプレーヤーです。
早朝6時前テニスコートにやって来ると4面コートを照明ライトが明るく照らしています。照明は、タイマーがセットされ毎朝5時20分頃ライトが点灯し7時15分頃消灯します。早起きして日の出前プレーをしようとすれば充分プレーができます。5時40分頃に早朝プレーヤーがやって来るのでゲーム...
カピオラニ公園入口動物園前の大きなバニアンツリーに上って遊ぶ家族がいました。ツリーの下から女の子と男の子を援助しながら幹の太い場所まで上がりました。幹が太いので子供は、立って移動できるのでツリーの中ほどで喜んでいました。 ・脊柱管狭窄症手術顛末 先日術後6ヶ月確認をしました...
4面のカピオラニ・テニスコートを2面づつに分ける中央に天に届くような樅ノ木がコート存在感を示しています。それぞれのコート上のボールの動きが影響されないようこの樅ノ木が遮ってくれています。テニスコート周辺木々の手入れがされており気持ち良いプレーができます。
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の方達を支援してカピオラニ公園芝生エリアを周回する運動イベントが行われていました。カピオラニ公園でハンデキャップのある方々をサポートしながら運動するイベントがよく行われています。この赤いゲートがスタート/ゴールでゴールするとテントエリアで賞品なども...
ダイヤモンドヘッドから朝日が出てカピオラニ公園全体に朝の光が届きだしています。No4 コートからNo2 コート方面に視線を向けるとコート周辺に背の高い木々があり気持ち良い環境が作られています。すてきな天候の中気持ち良くテニスをしたいですね。
大きく枝を張るパフの木にピンクの花が沢山咲いています。花の形が化粧道具のパフに似ていることからパフの木と呼ばれています。また世緒方になると葉っぱが閉じることからねむの木とも呼ばれます。色々なところに植栽されておりピンクの花なので見つけやすいです。
カピオラニ公園フィットネス・エリア前昔のバス停だった屋根がある場所で毎週土曜日朝6時から朝食提供が行われています。ホームレスの人達や朝食を作れない人達が集まって来ています。ボランティアの人達が一人分づつ食べ物を分別して渡しています。
カピオラニ公園西側動物園のフェンス沿いをダイヤモンドヘッド方向に進むバス通り方向を見た景色です。きれいに刈り込まれた芝生が広がり大きな樹木によって広い木陰が作られています。ゆっくりと歩くのに適しています。
カピオラニ・テニスコート No1 コート南側の芝生エリアにベンチが設置されています。公園内にメモリアルチェアーをが設置される場所が決められています。誰がこのメモリアルチェアーを設置したか銘板が取り付けられています。10年位前に全ての場所が決まり現在新規の募集行われていません。
カピオラニ公園北側シェル・スタジアムのスタンドです。80年頃までこのシェル・スタジアムで週3回10時頃から無料でコダックフラショーが行われていました。何度か行きましたが毎回満員になっていました。コダックが下りてからスポットでイベントが開催されています。
サーフィンとスタンドアップパドルのレンタルとレッスンを行うトラックがクイーンカピオラニ像向かい海側芝生エリアにやって来ました。レッスンを受ける人達がそれぞれボードを受け取り海際まで運んで行きます。砂浜のところで一通りレッスンを受け海に入って行きますがボード上に中々立つことがで...
朝早い時間のフィットネスエリアが見えるNo1コートの西側です。フィットネスエリアで体を動かす人,自転車で公園にやって来てチョッピリ休憩する人,芝生エリアで体を動かす等々カピオラニ公園朝早くから賑わい始めています。
カピオラニ公園芝生エリアの利用者が来ていない朝早くにスプリンクラーによる散水が広いエリアで行われています。スプリンクラーの散水週2回行われておりオン・オフは、タイマーにより自動的に行われています。自動的に行っているので雨の日でも散水が行われています。
絶好のテニス日和の中沢山のプレーヤーがカピオラニ・テニスコートに来ています。4面のコートどこもベンチにプレーヤーがズラリと出番を待っています。ベンチからコートのプレーヤーに掛け声や拍手が届きコート上のプレーが盛り上がります。 ・外務省感染症危険レベル米国レベル2「不要不急の渡...
4面のカピオラニ・テニスコートで定期的にネットの補修を行っています。ネットを補修する道具や材料は、No1コートの西側のロッカーに入っています。ロッカーから補修用道具や備品をコートの持ってきてネットの補修部分を補強したり修復したり行います。作業は、早朝まだプレーヤーが来ていない...
No2 テニスコート海側芝生エリアにランニングのグループがやって来ました。メンバーが揃いスタート前のストレッチを始めました。遊歩道沿いジョギング,ウォーキング,ランニングなどなどのグループや単独の人達を一日中見かけます。 ・外務省感染症危険レベル米国レベル2「不要不急の渡航は...
カピオラニ・テニスコート海側にヤシの木が並んで植栽されています。定期的に大きくなった葉っぱの剪定やヤシの実が大きくなったのを取り除く作業などが行われいつもスッキリした姿でコート脇に立っています。葉っぱの揺れ具合で風の強さや方向を確認しています。 ・外務省感染症危険レベル米国レ...
朝7時頃ダイヤモンドヘッド稜線から朝日が顔を出してきました。徐々にカピオラニ公園全体が明るく朝日に照らされてきます。手入れがされている芝生エリアが緑緑に輝き足を向けてみたくなります。 ・外務省感染症危険レベル米国レベル2「不要不急の渡航はやめてください」に引き下げ!! ・ハワ...
No4 コート東側の芝生エリアに背の高いヤシの木がダンスをするように並んでいます。ダイヤモンドヘッドが見え曽越奥の芝生エリアに大きな木陰を作るネムノキが並んでいます。テニスコートにやって来るとこのヤシの木を眺め風の強弱を確認しています。 ・外務省感染症危険レベル米国レベル2「...
朝日が出て少し時間が経った頃空は、青くヤシの木が少し風で揺れ気持ち良い天候の中コートにプレーヤーの姿がちらほらとしています。No2コートでは、ウォーミングアップが行われています。この天候なのでこれから沢山のプレーヤがやって来て賑わうことでしょう。 ・外務省感染症危険レベル米国...
カピオラニ・テニスコートにプレーヤーがやって来ると持参した荷物が邪魔にならないようにコートの金網に荷物をぶら提げるのに S フック を引っ掛けて荷物をぶら提げます。コートを引き上げるとき S フック 毎荷物を持ち帰るのですがたまに荷物だけ持ち帰り金網に S フック が残される...
カピオラニ・テニスコート気持ち良い天候でテニス日和です。日の出から少し時間が経過したころなので No2 コートでゲームが始まっていますが他のコートはこれからです。こんなに気持ち良い天候なのでこれからゾクゾクとプレーヤがやって来てテニスコートが賑わいます。 ・外務省感染症危険レ...
カピオラニ公園ウォーキングロード沿いのアメリカ杉やヤシの木に Blue Bird が群れで飛んできて暫く木の高い場所に停まっています。飛び立つ時群れでキーキーと鋭い声を発しながら飛んで行きます。ペットで買われていたグリーンインコが野生化したものです。 ・外務省感染症危険レベル...
2ゲーム目開始のポイントを取られた Amy 2ポイント目のサーブ・ポジションに移動しています。このサーブでポイントを取って 15-15 にしたいという気持ちが感じられます。青空広がるテニスコート気持ち良いなか熱戦が行われています。 ・外務省感染症危険レベル米国レベル2「不要不...
No3 コートからビーチ側を眺めると素敵な景色が広がっています。No1 コートの向こうにヤシの木がコートに沿って配置されておりコート上の風よけになっています。その向こうに空が広がり青い空と白い雲を見せてくれています。カピオラニ・テニスコート素敵な景色と素敵な空が迎えてくれます...
No1 テニスコート西側にあるロッカーの清掃を行いました。ロッカーの中にコート整備用のスポンジローラー,梯子,モップ,センターベルト・ゲージ,ネット調整ツール,補修用道具などなどが保管されています。全てを外に出しロッカー内のごみを清掃ししばらく扉を開け乾燥させます。定期的に清...
4面のカピオラニ・テニスコートでセンターベルトをコートに固定するフックが時々盗難されていることがあります。フックが盗難されないようにと取り付け部にフックを取り付けた後センターベルトとフックを取り外すのが面倒なように針金で何重にも巻き付け簡単に取り外せないようにしています。 ・...
朝早い時間まだプレーヤーが揃わない No1 コートのベンチにYuriko と Miki が待っています。暫くすると小鳥達がコートに集まってきました。早朝プレーヤーがパン屑をコートに残していたが小鳥達が見つけやってきたようです。気持ち良い天候なのでプレーヤーがやって来るでしょう...
アラモアナSC山側にあるウォールマートのテニスボール売り場です。入口を入り右側を突き当りまで進んだ左側にテニスボール売り場があります。WilsonやPenn の3個入りが並べられています。1缶2.20¢位です。いつも到着日に買いに行っています。 ・外務省感染症危険レベル米国レ...
カピオラニ公園バンドスタンドとテニスコートの間の芝生エリアにBBQの道具が沢山運び込まれ設置作業が行われていました。大掛かりのBBQ イベントを行う準備が朝8時過ぎから始まりました。カピオラニ公園芝生エリアにBBQスポットが沢山設けられています。大きな木々に番号が振られた表示...
カピオラニ公園バンドスタンド前の池周辺中央部分に踊る少女像が配置されています。少し離れた場所から見ていると楽しく踊っている姿が見え明るい雰囲気が流れてきます。直ぐそばに池があるので小鳥達が沢山寄って来て賑わっています。 ・外務省感染症危険レベル米国レベル2「不要不急の渡航はや...
カピオラニ公園バンドスタンド前の池の清掃が行われています。清掃担当の男性が池に入り池の中に落下している落ち葉やごみなどを網ですくい回収袋に集めていました。周辺に木々があるので定期的に清掃作業が行われています。この池に沢山の小鳥や昆虫が集まって来ています。 ・外務省感染症危険レ...
シャワーなどでコート上に雨が残った時ロッカーからスポンジローラーを取り出して雨水処理を行っています。スポンジローラーが経年により固くなり水分を吸収しなくなると交換が必要になります。テニスコートプレーヤー一人5$以上に寄付で集めたお金でスポンジローラーを購入し交換作業を行ってい...