30代/一応女性/パートナーと二人暮らし お金に頓着がなく、あればある分だけ楽しむ人生を送って参りました。 自分の人生を深く考え、謳歌する為、貯金を開始。 ブログでは節約・貯金・30代の揺れ動くおメンタルについて綴って参ります。
【おうちカフェ】買ってよかった!アルミストロー【リモートワークにも】
リモートワーク期間中は週8でマウントレーニア買ってました。どうもケム子です。 森永乳業 マウントレーニア カフェラッテ 240ml×10本 森永乳業 Amazon ↑これです すいません。盛りました。 でも、週3〜4で買っていたんじゃないかな?と思います。 おいしいけど、なかなかの出費ですよねぇ(´-`) あと、毎日小銭を使うことに罪悪感.を感じていました。 ある日、家で作れば良いじゃん!と思いたち、牛乳で割るタイプのいわゆる「カフェベース」も買ってみたのですが、私は長続きしなかったんですよねー。 サントリー ボス カフェベース 甘さ控えめ 濃縮 コーヒー 340ml ×12本 BOSS(ボス…
夏休みの宿題は最終日の夜に泣きながらやっていた、ケム子です。 今年の11月に国家資格キャリアコンサルタントの試験を受ける予定です! 社会人はとにかく時間がない。 学科⇒とにかく覚えることが多い。 論述⇒正解が分からない…。 面接⇒どう勉強しよう。 さいごに⇒とりあえずやるしかない 社会人はとにかく時間がない。 本当にこればっかりはどうにもならないですよね。(泣)行き当たりばったりで勉強していたら、あっという間に試験当日!あれもこれも終わってない!なんて事になりかねないので、とんでもなくざっくりだけど計画表を作ってみました。 分かっているのです。決して計画通りにいかないということは…(泣) だけ…
よいタイトルが思いついてしまったので、突然ブログを書き始めてしまった。(自分で言うな) どうも、ケム子です。 長い冬も終わり、明るい時間が増えてきたので、厚手のカーテンから、ロールカーテンに切り替えました。 カーテンを変えただけで、こんなに気分が変わるなんて。こりゃ、たまげた。 最近、いきなりブログを更新し始めたのも、この空間がなんだか心地よくて、お酒を飲みながらゆるりと手を動かしたい気持ちになったからなのです。 パートナーの才能 人生を幸福に生きる能力がすごい。他にも色々な才能に恵まれているけれど、中でもこの才能がダントツだと思う。 パートナーは買い物が上手だ。このロールカーテンもちょちょい…
【キャリコンとは】国家資格キャリアコンサルタント試験を受験します【なんぞや?】
高校時代の数学、10点以上取ったことないケム子です。(ドン引き) よろしくお願い致します。 そんな私が、今春、新しく勉強を始めました。 そうです。タイトルになっている国家資格キャリアコンサルタントでございます。 世間では通称、キャリコンと言われていますが、聞いたことありますかね?? キャリアコンサルタントってどんな資格?? キャリアコンサルタントの試験ってどんな感じなの? 試験や講座の金額は?? 専門実践教育訓練制度が使えます キャリアコンサルタントってどんな資格?? キャリア形成や職業能力開発などに関する相談・助言(キャリアコンサルティング)を行う 専門家として、平成28年4月より、職業能力…
家にビールがあるのに、仕事帰りにスーパーでビールを買ったりします。 ケム子です。 そんなこと、ありません? 家にあるビールの存在を忘れているとかでは全然なく、 シンプルにビールを買って帰るという行為が好きなんだと思います。 要はビールそのものよりも「買う」っていう行為に価値が発生してるんですよね。 ※難しい言い回しをしていますが、欲に勝てないことの言い訳ですw そしてビールも大好きです。 別に買わなくてもいいんだけど、買っている。 欲しいかどうか分からないんだけど、買っている。 これです。 根本的にお金の使い方が下手? それが、ビール以外にも色々とあってですね。 例えば、服。 服を買うと楽しい…
朝、立派そうな社会人がリュックを前に背負って 電車を待っている姿にキュンとする。 どうも、ケム子です。 ケム子はここ3年ぐらいず~~~っとリモートで仕事をしていたのですが、 何と、久々に通勤をしています。 もう、通勤が始まる前は、嫌で嫌で... 毎日パリッとメイクして、キチンとした服に着替えて...込み合う電車に揺られて…そんなこと自分にできる!?って感じでした。 ですが、2カ月ほど通勤を続けるなかで、出社も悪くないな...という風に考え始めています。というのも最近、なんだか毎日楽しいんですよね... 今回はケム子が考える出勤の良いところ・悪いところを書いていきたいと思います。 出社のここが好…
こんばんは。ケム子です。 今、母の休業支援給付金の申請を手伝っています。 母は派遣会社を通して、老人介護施設でパートをしています。 施設内でコロナが広まっちゃって、一カ月間、出勤停止になったんですって。 本人は「少しの間生活キツかったわ~笑」なんて笑っていました。が、それっておかしくない?本人が罹ったワケでもないのに休まなくちゃいけなくて、お給料も出ないなんて… 何か補償は無いのかしら?と思い、なんやかんや調べているうちに、「新型コロナウィルス感染症対応休業支援金・給付金」というモノを見つけたので申請してみることにしました。 コロナで休業しても、給与補償について教えてくれないこともある そ、そ…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> こんにちはケム子です。 つい先日、100万円の貯金を達成しましたので、 役に立った行動をまとめたいと思います。 収支を把握する 環境を変える 固定費を見直す 楽しみながらお金の勉強をする さいごに 収支を把握する どんな節約よりも、これが一番効きました。 恐ろしい事に、貯金を始める前は、 口座残高やカードの引き落としすら一切把握していませんでした。 全く使っていないポケットWifiが5,000円ぐらい引き落とされていました。 毎月入っている金額を把握して、使った金額もしっかり記録する事。 これ…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> なんやかんや100万円が貯まっていました。(あっけない…) このブログを始めた当初は、 「よ〜し!100万円を貯金するまで、きっちり記録するぞ〜!」 と意気込んでいましたが、そこは飽きやすい私…… しばらくブログを書いていない間に、思いがけない賞与が入り、 預貯金100万円を達成していました…。 目標を達成した現在の心境を書いていこうと思います。 安心。とりあえず安心。 ヒャッホ〜〜!!!! ケム子が貯金を始めたのは、2018年の12月。今からおおよそ3年前ですね。 これまでお金にテキトーで、…
こんばんわ〜!ケム子です〜。タイトルがなんか暗い。笑 正月の帰省から自宅へ帰ってきました!嗚呼、やっぱり自分の家が最高。自由だ…。 ケム子は地元が好きではないため、正月休みは後半から気が狂いそうになります。 それにしても、お正月ってお金使いますよね。 親戚へのお年玉やら帰省代やら食事代やら、湯水のように、流れ出してしまう。 まぁ、めでたい席だから良いんですけどね!(言い聞かせ) そんな中、嬉しい事がありました! 母に貸していたお金の返済が始まりました。(よかったよかった。) 親にお金貸していました いや〜、正直複雑でしたね。 「15万円貸してもらえるだろうか…」と、言われた時は。 親子でお金の…
この年末年始、姪っ子の勉強をみていました。 お勉強が苦手な小学生と算数のドリルに向き合う時間。それはまさに地獄でした。 というのも、現在小学6年生である姪っ子は、完全に授業に取り残されていて、小2のひっ算の足し算、引き算から曖昧でして...勉強に対する拒否反応がものすごかったのです。お勉強の時間だよ~!と言っても聞こえないフリ。黙ってイスに座っていられない。 正直、とても驚きました。私も別に勉強が好きなわけじゃなかったけど、これはなかなか惨い。何故こんな事になってしまったのか。今から挽回することはできるのだろうか。 とにかく集中力がない 姪はとにかく集中ができず、最初に教えていた姉(姪の母)、…
この年末年始、姪っ子の勉強をみていました。 姪っ子と算数のドリルに向き合う時間。それはまさに地獄でした。 というのも現在小学6年生である姪っ子は、完全に授業に取り残されていて、小2のひっ算の足し算、引き算から曖昧で、勉強に対する拒否反応がすごい。 正直めちゃくちゃ驚きました。私も別に勉強が好きなわけじゃなかったけど、これはなかなかむごい。 何故こんな事になってしまったのか。今から挽回することはできるのだろうか。 とにかく集中力がない 姪はとにかく集中ができない。最初に教えていた姉(姪の母)、祖母も匙をなげてしまい、私がいる間、勉強を見ることになりました。 本人は全くやる気がなく、算数を教えてい…
コロナ禍、基本的に良いこと無いです。ケム子です。 そんな良いことはないんですけど、時間はあるんです。 それはもう持て余すほどに。 以前なら絶対することのなかったヒマつぶしみたいなことしちゃうんですよね。 そうですね。例えばですね。 Gmailって自動ソートで3種類ぐらいに分別されるじゃないですか。 あれの「プロモーション」にソートされたメールを確認しちゃうんですよね。 あれは100%開く必要がないフォルダと言っても過言ではありません。(私調べ) ★友達が忙しく習い事をしている中、家庭の事情で一人だけ習い事ができなかった濱家先生がどのように時間を潰していたか……今の自分、こんな感じなのでグッとき…
メリークリスマス!!!!(遅い) タイトルの通り、Xmasコンサートに行ってきました。 なんかコンサートとか行きたいな〜 という、パートナー様。相方の実家はXmasに親子でコンサートに行く習わしがあるようで(ブルジョワっぷりに驚愕)久々にXmasコンサートを聴きに行きたいという。 一瞬(…音楽の教養ないし、楽しめなかったらどうしよう…)と脳裏をよぎりましたが、ものは試し!と思い、チケットを予約しました。 ▼予約したコンサートはこちらです www.sso.or.jp 席はA席ペア ¥8,000をとりました。リーズナブルな席ですが十分楽しめます。 思ったよりも敷居が高くない 服装もどんなものが良い…
お久しぶりの投稿です。ケム子です。 いやー、やっと新型コロナウィルスもひと段落ですね。 まだまだ油断はできませんが、コロナ禍で凝り固まった心身を解きほぐしたい… ということで旅行に行ってきました^^ ちとせ割でお得に宿泊 とはいえ、こちらは節約中の身ですので高級プランはとても使えません。 新聞を見ていたところ、コロナで凍りついた観光業を再起させようということで、 お得に泊まれるキャンペーンがたくさんあるようで、これを利用しない手はない! ということで新千歳空港の中にあるホテルに宿泊してきました。 空港に泊まるのはなんとも不思議な気分… ちとせ割の内容 宿泊費用を最大5,000円割引+クーポン2…
こんにちは。ケム子です。約2ヶ月ほど更新を怠っておりまして、実はその間にグッと100万円貯金のゴールへと近づいておりました。 ボーナスが出た 天にも昇る気持ち… そう、コロナの影響により、ほぼほぼ新規受注もなく、時間を持て余している仕事なのですがボーナスが約30万円ほど入ってまいりました。今年は絶対に賞与なしだろうと覚悟していたのですが、結構な額いただけました。ありがたや〜 迷わず、ほぼ全額貯金であります。 現状、こんな感じ 預貯金 913,350円 目標まで、あと 86,650円 おー!!!!ついにここまでやってきたか!!!! 目標まであと一息!!!!頑張ります!!!! ケム子
こんばんは!ケム子です。 ものすごく久しぶりの更新になってしまった〜。 自分はいつもブログやSNSの更新が続かない。。 こういうアウトプットする行為って意外と体力使いますよね。 今後も気力がある日はマイペースに更新していきたいと思います。 あんまり見られてはないんじゃないかと思いますが、 自分用のログとしても続けていきたいと思います! ケム子
こんにちは。ケム子です。 前回の更新から少し日が経ってしまいました。相変わらず忙しくはないのですが、生活のリズムにブログをねじ込む事ができずについつい、遠のいてしまっておりました。 ではでは、先週一週間の出費を振り返って行こうと思います。 <6月7日〜6月13日> 日用品………¥110 美 容…………¥682 買い食い……¥3,412 ------------------------ 合計 4,204円 よっしゃ! 特に大きい出費のない週でした 先週、先々週あたりは連続で1万円超えの出費でしたが、今週は大きな出費はありませんでした。家計費以外でちょこちょこと自分が食べたいもの買ったり、激安化粧…
【第50話】日本語教育能力検定試験を受けてみることにしました
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> こんにちは!ケム子です。 いや〜最近は時間が有り余っております。ケム子はメインの仕事として外国の人を相手にすることを行なっていたのですが、このコロナ禍で出入国がぱったりと途絶えており、仕事がほぼほぼオフになっております…。 それでも会社の方がなんとか今までと給与を変えることなく、雇用を継続してくれているので本当に感謝カンゲキの日々でございます。 このぽっかりと空いた時間を何か有効に使うことはできないだろうか…と考えた結果、以前から興味があり、仕事でも使えそうな資格の勉強をしてみることにしました…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> こんにちは!ケム子です!今日も快晴! いや〜天気が良いだけでどうしてこんなにも楽しくなるのでしょう。 さぁ先週1週間の出費を振り返っていきたいと思います! こんな感じです! <5月31日〜6月6日> 外食・買い食い……¥3,796 --------------------- 合計 ¥3,796 ※家計費とは別で自分のお小遣いの中での出費です。 今週の出費は外食・買い食いのみとなりました。このご時世ですので外食はほぼなく、スーパーやコンビニで買ったものがほとんどでしたが、唯一、一度だけ外食しまし…
こんにちわ!ケム子です。 いや〜最近はパッとしない天気が続きましたがやっと全国的に晴れましたね!うれし〜! とはいえ、ケム子が住んでいる地域は絶賛緊急事態宣言中なので、近所の商業施設は営業しておらず、遊びに行きたい気持ちと時間ばかりをもて余してしまいます。 そんな時にオススメなのがこちら! コンビニで200円だったビールとスーパーで290円だったピザ ベランダ飲みでございます。決して広くないですし、かなり殺風景なベランダなのですが、外に出て風を感じながら飲むビールは最高で、お酒がすすみます。家飲みはお金がかからなくて良いですね。 パートナーと話したこと ベランダ飲みをする時に、パートナーから「…
こんにちわ!ケム子です。 もう6月ですか〜!(今日は2021年6月1日)月日の流れは早いですね〜。。 一日、一週間、一年間、あっという間でございます。定期的に振り返らないとお金も時間もいつの間にか消費してしまいますので、さっそく、振り返って行こうと思います! こんな感じでございます。 <5月24日〜5月30日> 外食など……¥4,601 日 用 品 ……¥1,516 贈 り 物 ……¥1,608 被 服 費 ……¥1,990 娯楽……………¥1,705 駐車場 ………¥660 Suica…………¥176 ----------------------------- 合計 ¥12,256 ホッホ〜…
こんばんわ!ケム子です! いや〜〜ケム子が住んでる地域、雨多いです。最近。なんだか最近はお金の事を考えるのが嫌になってしまっています。 かといって、めちゃくちゃ雑に使っているわけではないのですが。なんだかあんまり消費したいものもなくて、割と最近は「無欲」なのです。 欲がないっていいことじゃん!って思われそうですが、裏を返せば何をやっても満たされないと言うか…欲しいコスメもない。服もまぁ、いいかな。食べてみたいものもそんなにない。なんだろ?ちょっと初めてのことかもしれません。半ば無理やり欲しいものなどを考えてる気がします。 これは推測なんですが、おそらく「新型コロナウィルス」が関連しているかと思…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> こんばんわ!ケム子です! 今日は実家から、それはそれは素敵なブツが届きました!じゃんっ! アスパラ〜!甘い! アスパラでございます。近所のお友達(農家さん)から安く買えたようで、一部を贈ってくれました。もう、味が良いので一切調理不要でございます。ただ焼いて、塩コショウやマヨネーズで食べるのみ!美味し〜〜〜!!!!実家が田舎にある特権ですね。母ちゃん、ありがとう。 自分に少し余裕があるときは人にお金使わなくちゃいけないな〜〜〜と最近思います。 あまりにケチケチしてばかりだとこういう事をしてくれる…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> こんばんは!ケム子です! いやぁ〜本当にね。これがまた本当にね。超太りました。 もう34歳だし。パートナーもいるし。別に今さら…ねぇ…お腹が出てるぐらいいいじゃないの。と思っていたんですが、なんだか最近、体調が優れない日が増えてきたんですよねぇ。そんななか、とあるファスティングの動画を見て、これはちょっとやってみようかな?という気持ちになり、手始めに一日だけ断食してみることにしました。 <私が見たファスティングの動画> www.youtube.com こちらの動画は酵素を飲んだり、専属のトレー…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です> こんばんわ!ケム子です。 あ〜〜腰が痛い。最近、腰痛に悩まされております。あと、ちょっと体調が悪いこともあり、プチ断食をしております。(一日食べないだけ)ああ〜なんか食べたい…と思いつつも先週一週間の出費の振り返りをしていきたいと思います! さぁ!こんな感じです! <5月17日〜5月23日> 母へプレゼント…10,000円 贈り物……………… 1,334円 買い食い……………717円 交通費……………… 250円 ------------------------------- 合計 12,30…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんにちは!ケム子です。 前回に引き続き、実家にまつわるエピソードを書いていこうと思います。 私の家の話「進学するお金がない!」シリーズ azuchangchangchang.hatenablog.com azuchangchangchang.hatenablog.com 私の家の話① azuchangchangchang.hatenablog.com 「実家にお金が無い」ことを忘れていた どーするべ… さぁ、受験に向けて勉強を始めたケム子。今日もバイトの時間までは学校に残って勉強勉強〜☆そ…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんは!ケム子です。 ちょっと前まで、実家に長期滞在していたため、少し自分の過去を振り返って日記に記しております。大学に進学するお金が無い!という話を綴っている最中です。 前編はコチラ azuchangchangchang.hatenablog.com 私の家の話➀はコチラ azuchangchangchang.hatenablog.com 念願の第一志望校に合格 浮かれて過ごしたJK時代 「進学校に進んでも、大学には行かせられないかも」と親からのカミングアウトを受けましたが、そんな事は…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんわ!ケム子でございます。 約2週間の長期出張を終え、やっと自分の家に帰って来ました〜〜〜!!! 感無量でございます。地元での滞在は楽しかったと言えば楽しかったのですが、インターネット環境もなく、不便な生活を強いられていました。 そんな悶々とした日々の中で締め日を迎えましたので今月の収支を振り返っていきたいと思います! こんな感じでございます! <我が家のルール> 締め日を過ぎたらすぐさま生活費をパートナーに渡す。(およそ6万5000円〜7万5000円程度。季節によって変動。)パートナ…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんわ!ケム子です。 もうルーティンがぐちゃぐちゃだ~~~!助けてください。 ケム子は絶賛、長期出張中でして、生まれ育った町に帰ってきております。慣れない環境でブログ更新が途絶えしまいました~~~。くやしい。ですが、一週間の出費は把握しておかないとマズイ!ということで振り返っていきます。 <5月10日~5月16日> 交際費 4,000円(おおよそ) 買い食い 751円 お土産代 1,595円 コンタクト 9,229円 Wi-Fi 2,000円 ----------------------…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんは。ケム子です! 先週末から実家に長期帰省中であります。実家にいると自分の過去について思い出すことが多いので、私の家の話シリーズというかたちで、実家のお金に関することを書いてみようと思いました。 ➀はこちら azuchangchangchang.hatenablog.com 親はそこそこ稼ぎがあるが、使い方がバブリーすぎる ケム子家は日本の北の田舎町にあるのですが、地方都市にしては、今は亡き父の稼ぎは多かったそうです。(過去形)調子のよい時は年収1,000万円に手が届きそうな時期もあ…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんわ。ケム子です。 タイトルの通りなのですが、ルーティンが崩れてお金を使ってしまいそうです。今月は悪くないペースで来ていたのですが、ちょっと予想が外れてしまうかもしれません。 長期出張で実家に帰ってきております 母ちゃんは喜んでもてなしてくれてます。 そうなのです。普段暮らしている地域と家を離れ、会社の出張&実家に帰省中なのです。どういうことかというと、ケム子が務めている会社の本社は地元にあり、普段はその会社の駐在員のような形で、地元から少し離れた都市で基本在宅でお仕事しているのです。…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんは。ケム子です! 前回の「一週間の出費」を更新してから、もう一週間経過したのですね。時の流れが年々早くなっている気がします。今週はGWを挟んだ一週間でしたね。出費を振り返るのが少し怖いですが、家計の把握なくして貯金はならず!という有名なことわざがありますので(今つくりました。)今週も振り返っていきましょう! <5月3日~5月9日> お土産代 3,448円 買い食い 2,112円 家計追加 1,000円 Wi-Fi 2,000円 ----------------------------…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんは。ケム子です! 前回の「一週間の出費」を更新してから、もう一週間経過したのですね。時の流れが年々早くなっている気がします。今週はGWを挟んだ一週間でしたね。出費を振り返るのが少し怖いですが、家計の把握なくして貯金はならず!という有名なことわざがありますので(今つくりました。)今週も振り返っていきましょう! <5月3日~5月9日> お土産代 3,448円 買い食い 2,112円 家計追加 1,000円 Wi-Fi 2,000円 ----------------------------…
【第35話】人の留学記を読んで、お金の使いどころについて考えた
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんわ。ケム子です。 フィリピンではしゃぐ。著:はしゃ さん GW中に素敵な本に出会い、お金の使いどころについて、改めて考えさせられました。その素敵な本とは「フィリピンではしゃぐ。著:はしゃ」で当時24歳のイラストレーターである作者が退職を期にフィリピンに留学した時の記録なのですが、これが、なんとも…素敵で……一言でいうと、こういう体験したかった〜〜〜!という気持ちになるのです。 フィリピンではしゃぐ。 作者:はしゃ 発売日: 2020/05/02 メディア: Kindle版 ※ケム子が…
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんは。ケム子です。 30代の大多数の方が感じている事だと思うんですけど、ここ10年ぐらいで本当に、日常を楽しむために、あまりお金がかからなくなりましたよね。 ケム子は昭和の終わりの生まれで、多感な時期を平成という時代で過ごしました。インターネットはまだまだ創世記で、パソコンが得意な人達だけがそこから情報を受け取る程度のものでした。 幼少期〜思春期にかけてケム子が金をつぎ込んでいたもの 圧倒的に服とCDとゲームだったと思います。小学生の頃はお年玉が出るなり、兄とゲームソフトを買いに、近所…
【第33話】お風呂洗いマシーンがやってきた〜必要なモノは買う〜
<このブログは浪費家だった34歳が己の人生を見つめ直し、100万円の貯金を作り上げるまでの記録です。> こんばんわ。ケム子です。タイトルにもあるように、お風呂洗いマシーンを購入しました。 巷ではバスポリッシャーと呼ばれています コロナ禍でいわゆる「おウチ時間」が増えたことにより、「入浴」という新たな趣味ができたのですが、毎日のお風呂掃除がどうにもめんどくさい。もっと簡単にお風呂を洗うことはできないのだろうかと思っていた矢先にこの子に出会いました。 【2021最新型】Tilswall 電動お掃除ブラシ お風呂掃除 電動ブラシ 手持ち式 バスポリッシャー 四種類の多機能ブラシ付 USB充電式 電動…
こんばんわ。ケム子です。今日のブログのタイトル、もう末期ですよね。節約生活と自粛生活のダブルパンチで、「旅欲」がものすごいことになっています。新型コロナウィルスが猛威を振るう以前はケム子とパートナーは各々、年に2・3回ほど会社の出張で東京に行く機会があったのですが、ここ2年間は日本の北部に閉じ込められたままの生活をしております。二人とも年に何回かの「おのぼり」を生き甲斐にしていたので、非常に欲求不満でございます。 ということで、以前、東京に行かずして東京を感じる方法を記したのですが、この度、若干のアップデートがあったので、ここに刻ませていただきます。 azuchangchangchang.ha…
こんばんわ。ケム子です。 突然なんですが、スタバのスコーン大好きなんです。スコーンとコーヒーのセットを躊躇せず頼めるようになれば、その時点でケム子の資産形成はほぼ成功と言っても過言ではないでしょう。ドリップコーヒー(S)が319円、チョコレートチャンクスコーンが286円。合計すると605円。ぐぬぬぬぬ。500円からオーバーするのか。と思うと頻繁には注文できないのです。もちろん605円以上の価値はあると思っているのですが。 product.starbucks.co.jp そんな時、見つけた動画がコチラ www.youtube.com 偶然オススメに上がってきたものを「どんなもんかねー」と流し見し…
こんばんわ!ケム子です。 最近、ぼる塾さんのYouTubeチャンネルにハマっています。田辺さんの「まぁねー!」に条件反射で笑ってしまします。無料でこんなに面白いコンテンツを楽しめる世の中って本当に素晴らしいですね〜!節約生活が潤います。 さて、今週の出費を振り返っていこうと思います! <4月26日〜5月2日> パートナーのプレゼント代 ¥10,000 買い食い ¥1,210 娯楽費 ¥473(カフェ・お花など) 自己研鑽費 ¥2,152 交通費 ¥500 --------------------------------------- 合計 ¥14,335 近所で200円だったお花 おお〜!今週…
こんばんわケム子です。 昨年に引き続き、静かなゴールデンウィークを過ごしています。 キャラメルマキアート(¥473)と積ん読 休日ですが特に遅く起きることもなく、いつも通り起床し、朝イチで近所のスターバックスへ。朝8:00にはお客さんもほぼ0でした。ここ3年間ぐらいのゴールデンウィークの記憶を遡ると(3年間ぐらいしか記憶を保っていられない)、だいたい家でじっとしていますね。昨年は新型コロナの影響でステイホーム。その前の年はお金がなくて、アルバイトをしていました。今も時間があるので、バイトでもしようかなと時折思いますが、やはり感染のリスクを考えると今じゃないなと思います。 最近はゴールデンウィー…
【第28話】3coinsでかわいいポーチを買いました〜お気に入りを持つ大切さ〜
こんにちはケム子です。 先日、3coinsさんで素敵なポーチを買いました。 3coinsで購入 と言うなんでもない報告なんですけど、そういえば私、ポーチを自らの嗜好で選んで買ったことがあまりないんですよね。人からもらったもので済ませたり、必要に迫られた時に、適当に100均で済ませたり。私のパートナーは真逆で、常にいろんなサイズのポーチを持っていて、定期的に買い換えています。そして、お下がりを私にくれます。まず、小物を買うこと自体が好きなのだと思います。いろんなポーチを持っているので、非常に身の回りの整頓が上手です。TPOに合わせてポーチとその中身を変えています。 私は、整理整頓がとても下手で、…
こんにちはケム子です。 ゴールデンウィーク中、今日以外は雨予報なので、始発の電車に乗って桜を見てきました。誰もいない公園は空気が美味しく、晴天と桜もコントラストが一層、冴えていました。 例年より早く満開です そんな中、ゴールデンウィーク明けにお支払いするクレジットカードの金額が、確定いたしました。そんな急激に夢から覚まさないでおくれよ。 クレジットカードの支払い額 合計:¥32,175 今までの経験だと、カードの支払いを35,000円以内に収めると月に約2~2万5000円程度の貯金ができていることが多いです。(給与手取り16~18万です) ※私はクレジットカードを使いすぎてしまう性分なので、現…
はい。私のことです。 こんにちは。ケム子です。 タイトルはまさに私のことで、 クレジットカードを上手に使いこなせないのです。 「ポイントを考慮すると、かえっておトク。」 という論調があると思います。 私もそんな論調に乗っかっていた時期があり、 「使った額もネットで把握しやすいのでカードの方が合理的。」とも思っていました。 ですが、やはり、カード支払いが多い月は赤字気味になってしまうのです。 ※計画的にお金を使うことが下手なだけです けっきょく便利すぎて、使っちゃう。 また、やってしまった… なにを今更、初歩的なことを…! と思われる方も大勢いらっしゃると思うのですが、カードや電子マネーは便利す…
こんにちは!ケム子です。 先週、ゲタ箱を整理しました。ず〜〜〜っと頭の片隅にあり、 いつも「今週こそ…今週こそ…」と思っていたのですが、 どうにも腰が重たく取り掛かることができませんでした。 ビフォー・アフター Before After 劇的に大変身!というほどではありませんが、ケム子的にはかなりスッキリしました。 ストレス解消になりました 片付ける前はかなりストレスを感じていました。 スペースがなかったのでクツの上にクツを重ねて収納してしまったり。 (せっかく買ったものを大切にできていない) ゴチャっとしたゲタ箱を見るたび、心もゴチャっとしたり。 自分の靴を取り出しにくくてイライラしたり。 …
こんにちはケム子です。 これは世に広く伝えねばならない!! という気持ちでこの度、筆を取らせていただきました。(大げさ) マクドナルド様で激アツキャンペーン実施中でございます。 なんと、 チキンマックナゲット(15ピース) 通常¥580が¥390(5/18まで) 安い!!というか15ピースって想像もつかん量だな!! ▼キャンペーン内容はこちら www.mcdonalds.co.jp さっそく、買ってみました。 お酒のアテにいただきました いや、オススメするなら単品の写真撮っておけよ。 という言葉はさておき。15ピース¥390は大満足でした。 2人で食べても7ピース食べられます。残り1コはじゃん…
こんばんは。ケム子です。 楽しかった週末も終わりを迎えようとしています。 今週はちょっと行けば、すぐ休み。普段以上に肩の力を抜いていきたいと思います。 さて、今週の出費はこのようになりました。 春服買い足し ¥6,190 カフェ代 ¥913 日用品購入 ¥1,039 買い食い ¥886 本購入 ¥902 交通費 ¥1,250 ------------------------- ¥11,180 おぅふ…。なんやかんや使っていますねー。 春服を購入したので、ある程度は覚悟していましたが、 1万円を超えたのは予想GUYでした。(懐かしい) 今週、購入したもの まずは春服!在宅ワークが長引いて、 出か…
困っています。まいっています。東京に行きたすぎて。 私とパートナーは日本の北の街で暮らしており、 年に1・2回、仕事や遊びで日本の中心に行けることをとても楽しみにしていました。 人口密度も気温も、街の表情が全く違う。東京。 文化にあふれていて、行く度に、 ああ、ここが、此処こそが日本なのだな。と感じて、 いつも胸がいっぱいになりなりました。 帰ってきてからの自分の暮らしも、新鮮に見えたものでした。 それが…できない…(ううう…) 気分転換できないことがこんなに苦しいなんてとても意外でした。 東京に行かずして、東京を感じる方法 www.youtube.com www.youtube.com そし…
我が家にやってきて2週間 azuchangchangchang.hatenablog.com この時に購入したカーネーションがご長寿でして、生活に温もり与えてくれてます。 タイトルの通り、まさか自分が日常的にお花を買うようになるとは思いませんでした。 20代の頃はとにかく刺激を求めていて、家にいる時間も少なかったですし、 常にエネルギーがみなぎっているので、エネルギーをチャージするものに、 お金や時間を使う必要があまりなかったのかなと思います。 正確に言うと、飲み会やカラオケなどでチャージしていたんでしょうけど、 今はご時世のことを抜きにしてもそんな体力がありません。 お花を楽しめるほど、余裕…
こんにちは!ケム子です。 いや〜〜〜昨日はお金使っちゃいました。 春服を少し買い足しました。 タイトルに書いてある通り、 ケム子はユニクロやGUなどのプチプラお洋服が大好きです。 (というかプチプラ以外手が出ない) ユニクロに関してはもはやプチプラとは言いがたい商品もありますが、 素材がとても良いので、商品価値から考えたらかなりコスパ良いと思います。 在宅ワークが長引いて服がない! このご時世、外出の機会も減り、お洋服を買うことも減った気がします。 それと節約を考えると、ついつい後回しにしてしまいます。 来月は何件かやむを得ず、お客様先に伺うことがありそうなので、 さすがに今持っている服だと、…
こんにちは!ケム子です。 タダより高いものはない!昔からあることわざですね。 全くその通りだ。とケム子も思います。 自分では選ばないものや、ちょっと贅沢なものをいただけると、本当にありがたいですよね。 最近いくつかいただいたものがあるので、こちらで愛でていきたいと思います。 職場でのいただきもの 大粒のいちご…!! スーパーで見かけても眺めるだけで終わってしまうイチゴです! ありがたや〜〜〜〜!!!!大粒で甘くて、2秒で完食しました。 確か宮城産と書いてありましたね〜〜〜! 一粒一粒、個包装になっていたので恐らくかなり高級だと思います…!!!! いちご ミガキイチゴ レギュラー 4パック(2パ…
ちゃんと考えて金使おう…。 こんにちは!ケム子です! やばい。なんかタイトルかっこいい。 先日、こんなブログを書きまして、 azuchangchangchang.hatenablog.com 着地点はとくに考えずに書いていたのですが、そのなかで 「自分の心に耳をすまして、本当に欲しているものにお金を使っていきたいです。」 という言葉が出てきました。 ああ、こんなふうに考えていたんだなーと、やけに納得しました。 浪費家だった自分 ケム子はもともと、けっこうな浪費家でした。 飲み会や旅行など、遊びに誘われるままに参加し、 気がつけば給料がきれいサッパリ無くなっているというのが毎月のルーティンでした…
こんにちは!ケム子です。 週末は実家に帰っていました。 いつも住んでいる地域から約200km。 電車で約2時間ほど移動します。 日本ぜんたいで見ると、ずば抜けて田舎といういうわけではありませんが、 住んでいる地域よりは「人・もの・サービス」に多様性がありません。 ケム子にとっては、あまり居心地よくないです。 だいたい一ヶ月に一度、仕事の都合に合わせて帰省しています。 みんなめっちゃ家建ててる うちの親は酒豪なので、帰った時はめちゃくちゃ飲まされ、いろんな話をします。 母ちゃんのご飯、酒がススム! そのなかで「家」の話になりました。 地元に住んでいる友だちや年の近い親戚がみんな、「家」を建て始め…
こんばんは!ケム子です。 先ほど欲望のままに、ダブルチーズバーガーにがっついてしまい、 弱冠の胃もたれと格闘しつつ、ブログを書いております。 さぁ、ここ一週間の出費をふりかえっていこうと思います! 美容室 ¥9,625 スタバ ¥475 交通費 ¥500 ------------------------- 合計 ¥10,600 ドーーーーーン!!!!! 思っていた以上にお金をつかってました…… 美容室に行ったのです 身だしなみを整えてきました 美容室でカットとカラー、トリートメントを施しました。 仕上がりはとても気に入っているのですが、少しコストをかけ過ぎてしまったかなー とも考えています。 …
こんにちは!ケム子です。 ブログを書き始めてから約2週間。 4月の収支を記していきたいと思います。 (以前、給料日が15日だったので変なところが締め日となっております。) こんな感じになっております。 【収入】 ・給与 ¥160,990 ・売上 ¥9,878(副業) ・雑収入 ¥1,400(パートナーが不用品買ってくれた) ・還付金 ¥8,371(確定申告して戻ってきたお金) ------------------------------------------- 合計 ¥180,639 【支出】 ・生活費 ¥66,000(家賃・光熱費・食費 家のサイフに入れているもの) ・日用品 ¥18,81…
こんばんわ。ケム子です。 またまた、お金をかけずに楽しめる趣味を見つけました。 入浴は最高。 バスタイム with ヒロミ いや、人として基本!と思われる方もいるかもしれませんが、 ケム子は入浴に関して一貫してカラスstyleを通してきました。 どちらかというとお酒で一日の疲れを癒すタイプなので、 お酒飲んでる間に眠くなってしまって、 お湯に浸かって体を休めるという習慣がありませんでした。 完全なるシャワー派だったのです。 きっかけはコロナストレス? 在宅ワーク、肩こるわぁ。 きちんと入浴するようになったきっかけは、在宅ワークとコロナストレス?により、 肩こり・腰痛・不眠に苦しめられていたから…
こんにちは!ケム子です。 貯金を始める以前は、車を所有していました。 公共交通が皆無と言っても過言ではない過酷な地域に暮らしており、 一人一台クルマを持つことが当たり前でした。 中古で40万ぐらいだったかな クルマってめちゃくちゃお金かかりますよね。 高校卒業して、免許とって、就職のときにクルマを買う。 これがケム子の地元ルーティンなので、皆、当たり前のようにクルマを買いますが、 この支払いが20代のお財布にはかなり厳しいのです〜。 本体費用よりも維持費。ああ、無慈悲。 意図せず、ダジャレみたいになっちゃいました。 クルマ自体の費用はもちろんのこと、維持費が容赦なくメンタルを追い込みます。 ざ…
こんにちは。ケム子です。 ケム子はブログを書く時、タイトルから書き始めるのですが、 今回のテーマが壮大すぎて途方にくれています。 どうしよ…結論でるかな… このテーマを書こうと思った理由 最近、お仕事にゆとりがありすぎるが故に、 考えても仕方のない事を考えてしまうのです。 時間がありすぎると考えてしまいますね… 「最近、お金の事ばかり考えてない?」 「もっと楽しいこと考えて、楽しく暮らせばよくない?」 「そんなみみっちい暮らしして何になるの?」 「貯金して何が変わるの?」 ダークサイドのケム子が囁いてきます。 (ほんと、病気ですよね。) ですので、自分の心に「貯金・節約」とタトゥーを刻むがごと…
こんばんわ。ケム子です。 普段はゆるっゆるで生きているケム子ですが、 一週間の出費を計算するこの日だけは少し背筋が伸びるような気がいたします。 では、さっそく一週間の出費をふりかえりたいと思います。 レシートの量から、結果が想像つきます… 【買い食い】¥4,381 【食費追加】¥1,000 【カフェ代】¥2,316 【お 花】¥250 【書 籍 代】¥653 【 Suica 】¥978 -------------------------- 合計:¥9,578 ※「買い食い」は家計費以外でケム子自ら酒やつまみ、お昼を買ったもの。「食費追加」は家計の食費追加分 おおー!!!!自分的にはかなり使った…
こんばんわ。ケム子です。 以前は家計簿をつける事がとっっても苦手で、 何をどう頑張っても続きませんでした。 ズボラすぎて続かない… ある時は家計簿帳を買ってつけみたり、 ある時はMoneytreeやMoneyforwardなどのアプリを使い、 色々と試しましたが、2週間以上続いたものはありませんでしたね(遠い目…) 今は「約2年半」続いている 家計簿アプリさえも継続できなかった時、自分自身に失望しました。 こんなに簡単に管理できるようにしてくれているのに… 自分はなんて意思が弱いんだ…と 自己肯定感がものすごく下がりました。 家計簿をつける事すら諦め、常に金欠状態の私を見かねたパートナーから …
こんにちは。ケム子です。 今日は早起きして、電車でお気に入りのカフェに行ってきました。 おっしゃ〜!!! 内陸育ちにはたまらない…!! ん?節約ブログじゃなかったっけ? お金使ったことばっかり書いてますね。 自称「絶対に100万円を絶対に貯めたい人」なので、 使ったお金を記載しますと、 交通費:¥680(往復) カフェラテ(写真 左):¥450 ベルグラテ(写真 右):¥700 クッキー:¥220 -------------------------------- 合計:¥2,050 ※ベルグラテはパートナーの注文ですが、ブログをカスタムしてくれたのでお礼しました。あざます。 2,050円という…
こんばんわ。ケム子です。 私が愛する趣味。 それはクルーザーボード。 いやいや!クルーザーってめっちゃ金かかるじゃん! そんなことありません。 ¥3,000~¥15,000ぐらいで始めることができます。そう、この子ならね! 愛しのPennyちゃん そうなんです。 私の趣味のクルーザーはクルーザーボートではなく、クルーザーボードと呼ばれる、 (おもんなくてすいません。) 街をクルージングする事に特化したスケートボードなのです。 クルーザーボードは節約戦士たちにオススメ! ポイント1「ひとりで始められる」 友達を誘って行かなきゃいけない趣味って、大変ですよね? その点、クルーザーボードはひとりで、…
こんばんは。ケム子です。 今日は、コロナ禍でたまりにたまった鬱憤を晴らすため、 楽しい消費をしてきました。 朝、起きた時からなんだか気分がさえなくて、 スターバックスに行って、読書して、 本を買って、お花とケーキもお土産に買って帰りました。 自分でも気づかぬ間に、ストレスを溜め込んでいたようです。 全部、コロナが悪い!と、叫びたい気分でした。 私の職種はコロナ禍のダメージが大きい職種で、 なんとか給与は減っていないものの、(ありがたいことに) とにかく日頃、出来る事が少なくなってしまいました。 発想の転換と、試行錯誤がもとめられているのですが、 これがなかなか上手くいかず、悶々とすごす日々が続…
#楽しく貯金している人と繋がりたい #節約好きさんと繋がりたい こんにちわ。ケム子です。 断捨離してみました お金を貯める為にインスタグラムを辞めました。 リアルに面識がある人達と繋がっていると、見栄を張ってしまうからです。ぴえん。 ※趣味を載せたり、好きな有名人を閲覧するアカウントは残してます。 インスタグラムって、結構残酷なツールだと感じていて、 出始めた最初のうちこそ少人数でワイワイ楽しくやっていたものの、 友達の友達とか、職場の同僚とか、色んな人との繋がりが増えて、 様々な人達の暮らしが見えすぎてツラくなってしまいました。 私は劣等感満載人間なので、どうしても自分と他人を比べてしまうん…
こんにちわ。ケム子でございます。 「自分が何にいくらお金をかけているのか。」 不要なものを購入していないか、お金様を雑に取り扱っていないか、 定期的に振り返ることが節約の大切な一歩だと思いますので、 1週間を振り返ってみようと思います。 <以下レシートまま記載> 【近所のイオンにて】 美山 イチオシキムチ ¥158 チキンカツ ¥210 モランボン トッポギ ¥198 -------------------------------- 小計 ¥566 合計 ¥611 お昼ご飯にチキンカツとキムチを購入。トッポギはお酒のアテに… 【イオンの本屋にて】 文庫・新書 ¥704 ------------…
ハニーオーツラテ ¥473(税込) はちみつが濃厚でうまい…!! こんにちは。ケム子です。 鬱陶しかった雪もすっかり消え去り、暖かな春の日差しを堪能しています。 もう、晴れているだけでこの上なく幸せです。 母ちゃん、産んでくれてありがとう!!!! 今朝も気持ちの良い天気だったので、 パートナーと近所のスタバでラテをしばいて参りました。 「節約」という観点から見るとスターバックスは完全なる敵であります。コーヒーは家で飲むことができるのですから。 そんなこともあり、心を鬼にして「禁スタバ」というスローガンを掲げていた時期もありましたが、小さなストレスの蓄積が判断力を狂わせ、大きなミス(出費)に繋が…
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 ケム子です。 節約生活を始めるにあたり、お金にまつわる様々な文献(大げさ)を読み漁りましたが、だいたいどの本にも共通して書かれていたことは 「まずは、固定費を見直してください。話はそこからです。」 という事。 なので、現状の固定費を改めて振り返ってみようと思います。 「現状の固定費(ざっくり)」 【生活費】(家賃・光熱費・食費)/人:65,000円 【通信費】(携帯A,B・レンタルサーバー):12,351円 【保険】:2,100円 【コンタクトレンズ】:4,615円 【サブスクリプション一式】:5,500円 合計:89,566円 マジカヨ… すごい削ってた…
どうも。ケム子でございます。 ワタクシ、ケム子(勢いでつけたハンドルネームなので若干恥ずかしい) は地方都市に住む30代。一応女性で現在はパートナーと協力し合い、 二人で慎ましく生活をしています。 給与の手取りは16~17万。ここから月にいくらか余らせる生活をしています。 趣味は晩酌と読書。 20代は飲み会!!旅行!!フェス!!など派手なことを好んでいましたが 金銭的にも、それを稼ぐ体力的も厳しくなりはじめ、今は心の奥底にそれらを封じ込めています。 何かの弾みに封印がとけない事を祈ります。 「これまでのお金との付き合い方」 振り返ってみると、子どもの頃からお金に頓着がなかったと思います。 小・…
こんにちは。 ブログを初めてみることにしました。(何回目) というのも、自分には達成したい目標があり、 目標を実現するには「記録をつける」という行為が 大変有効であろうと思ったからです。 一人で耐え忍ぶ日々は辛い。 情報や気持ちを共有しあえる仲間なんかができたら 嬉しいかなーとも思っております。 私はなんとか2022年3月末までに 「100万円の貯金を作る」 という、ある人から見れば素朴な、 元浪費家の私からすれば壮大な目標を掲げており、 現在は55~60万を行ったり来たりする日々を過ごしています。 基本的には自分自身を鼓舞するために、日記をつけたいと思っていますが、 ちょっぴり覗いていただい…
「ブログリーダー」を活用して、ケム子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。