chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和7年7月7日

    ラッキーデー 今日は七夕🎋 子供達が小さい頃は、近くで笹をもらってきて 折り紙に願い事を書いて短冊を飾って 『♪たなばた』を歌っていましたね〜。。なつかしいな😊 今では全く七夕飾りはしなくなりました 七夕絵が描かれているタペストリーを飾る程度 でも、そのタペストリーをすかさず気付いて 「あー、たなばたの絵に変わっている〜!」 そう気付いてくれる生徒さんがいてくれるだけで 満足満足です🥰 先日、あることで『七夕』について調べていたら 七夕飾りは前日6日に飾り7日が過ぎたら すぐに片付けたほうが願いが叶う そう書いてありました! なんと、我が家がその七夕飾りを飾っていたころは 1週間前くらいからい…

  • このひと手間

    お渡し前に 連弾楽譜のほとんどがスコアタイプで プリモが上段でセコンドが下段に書かれ 確認しやすくなっているものが主流ですね 見開きで左ページにセコンドで右ページにプリモ というセパレートタイプの楽譜もあります 小さな生徒さんにはそのタイプが見やすくていいように思います 合わせ練習が始まるとお互いの動きを確認しながら弾けるので スコアタイプがとても便利なのですが とにかく譜めくりを頻繁にすることになるので これがなかなか大変で、めくるタイミングが掴めないことも多く なので、小さな生徒さんには難しいところをカットしつつ 見やすいタイプのセパレートタイプにしてお渡ししています この作業がめちゃくち…

  • 水漏れ修理

    とりあえずは 昨日、レッスン直前に教室のエアコンからの水漏れに気付き めちゃくちゃ慌てましたがまずは冷房が効いているのを確認し 通常通りにレッスンをすることができました 今日は朝からエアコンが水漏れをした場合の対処方法の情報収集 YouTube先生方を参考にスタート! まずは全面カバーなどを外しドレンパンに付いているホコリや汚れを取り除く スポイトで水が外のドレンホースから出るか確認 ホースからは水が流れ出たので、ドレンホースの詰まりではない そして昨日水が漏れていた箇所からはまだ水が漏れていない ということは、YouTube先生方が言っていた通り ドレンパンの破損ではなく汚れが溜まっていて水…

  • 慌てた出来事

    水漏れ レッスンが始まる一時間前に レッスン室のエアコンをつけ室内を冷やしています 他の用事を済ませてレッスン室にもどり ちょっとピアノを弾いたりしてもろもろ確認 弾いている時に何か微かに小さな音がしました 時計の秒針よりちょっと金属に当たる音が。。。 なんだろうなぁ そう思いながらピアノを弾くのをやめて 教室内を一通り見渡し変わったことがないか そう思ってふとエアコン下に設置している電子ピアノの蓋を見てびっくり‼️ 水に濡れている⁉️ 一瞬分からずにはてな?状態でしたが 目線を上にして状況を理解‼️ エアコンから水が漏れていると😱😱😱 気づいたのがレッスン7分前💦 とにかくその電子ピアノに載…

  • 向き合い方

    目的で変わる 小5の夏にピアノを辞めたHくん 「受験が終わったら絶対戻るから!」 そして今年の4月 中2になったHくんのピアノ再開はとても嬉しかったです 背も高くなって頼もしさも増していましたが お話しするとやっぱり変わっていないな、と ちょっとホッとしたりしてね でも再開後のピアノに向かう姿勢は変わっていました😊 以前は基礎練習が嫌いで練習をほとんどせずレッスンに いいかげんな時は半べそかきながら 帰ったりすることはしょっちゅうでしたね😗 それが。。。 再開後はハノンやチェルニーは真剣に練習して 弾きたい曲があってレッスンに持ってきていて それがめちゃくちゃ難しいゲーム音楽 私はよく分からな…

  • 出来ます

    大丈夫です レッスンはいろんな角度から行えます 今日、学校でちょっとしたことで突き指をされた生徒さん 下校されお子様の状況を知り 急いでご連絡くださったのでしょう 学校で突き指をしたので今日のレッスンをお休みします そうお電話をいただきました 大丈夫です‼️ ご本人のご体調が悪くなければぜひいらしてください‼️ レッスンはいろんな角度からすることができ 逆にこの機会にお教えできることもたくさんあるので お子様がご体調が大丈夫でしたら 是非是非いつものようにいらしてください そうお答えいたしました😊 指の骨折や足の骨折をされた生徒さんも 教室にいらしていただければできることがたくさんあります 先…

  • 全員に

    スケジュール 7月に入りましたね 早い❗️早すぎ‼️ 毎年同じこと言っているな😅 6月最後のレッスンの際に生徒さん全員に伺う 8月のレッスン日程 8月は長く帰省されるご家庭やご旅行へ行かれるご家庭 どのご家庭もこの1ヶ月を有意義な時間にとお考えでしょう 私もここはお休みにしたいと思う日もあり なので、8月レッスン日はみんなが良い具合にスケジュールが組めるように レッスン日は日にち選択制にしてしています 学校がお休みなので午前中も出来ることから 選択範囲も広がりますからね😊 日程決めの際はパズルのように枠を埋めていきますが 意外と集中し希望者全員が枠に収まらない日もあったりで 結構頭を抱えること…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽれぽれここさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽれぽれここさんさん
ブログタイトル
世田谷区中町 森ピアノ教室 ♪もりせんせいのぽれぽれ日記♪
フォロー
世田谷区中町 森ピアノ教室 ♪もりせんせいのぽれぽれ日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用