GTの2回目の車検を前回と同じトヨタのディーラーで通した。 2年前の車検はこちら 前回の車検の時に『4年目の車 – GTの2回目の車検を前回と同じトヨタのディーラーで通した。 2年前の車検はこちら 前回の車検の時に『4年目の車
2025年2月
GTの2回目の車検を前回と同じトヨタのディーラーで通した。 2年前の車検はこちら 前回の車検の時に『4年目の車 – GTの2回目の車検を前回と同じトヨタのディーラーで通した。 2年前の車検はこちら 前回の車検の時に『4年目の車
2025年2月
「ブログリーダー」を活用して、amakさんをフォローしませんか?
GTの2回目の車検を前回と同じトヨタのディーラーで通した。 2年前の車検はこちら 前回の車検の時に『4年目の車 – GTの2回目の車検を前回と同じトヨタのディーラーで通した。 2年前の車検はこちら 前回の車検の時に『4年目の車
ボロボロになっていたキャットタワーの爪とぎポールを巻き直してみた。 場所にもよりけりだけど、爪とぎポールは早か – ボロボロになっていたキャットタワーの爪とぎポールを巻き直してみた。 場所にもよりけりだけど、爪とぎポールは早か
2024年も今日で終わり。最近は書くことがないから10月からブログ更新もしていなかったが、車検の事前点検をした – 2024年も今日で終わり。最近は書くことがないから10月からブログ更新もしていなかったが、車検の事前点検をした
東山動物園にコモドドラゴンの展示が始まったのが8月末。夏休み中だったこともあり、ローカルテレビでは行列のニュー 東山動物園にコモドドラゴンの展示が始まったのが8月末。夏休み中だったこともあり、ローカルテレビでは行列のニュー
9月の連休前に福井の恐竜博物館に行ってきた。 名古屋から名神経由で東海北陸道を走り白鳥ICへ。そこから下道で建 – 9月の連休前に福井の恐竜博物館に行ってきた。 名古屋から名神経由で東海北陸道を走り白鳥ICへ。そこから下道で建
暑すぎて出かける気にもならないので、GT出動の機会が全くない。 この夏、書くネタも何にもないので、どーでもいい 暑すぎて出かける気にもならないので、GT出動の機会が全くない。 この夏、書くネタも何にもないので、どーでもいい
GT納車時に注意事項として聞いていた、外部電源コードの抜き忘れ。 その時は、『そんなの忘れるわけないじゃん』と – GT納車時に注意事項として聞いていた、外部電源コードの抜き忘れ。 その時は、『そんなの忘れるわけないじゃん』と
今週末の最高気温が38℃とかヤバい温度になってるが、まだ梅雨明けもしていない。なのに先週後半くらいかセミが鳴い 今週末の最高気温が38℃とかヤバい温度になってるが、まだ梅雨明けもしていない。なのに先週後半くらいかセミが鳴い
快適化 #43でマックスファンに銀マットがシンデレラフィットして、ちょっと感動していたが、 この状態だとマック 快適化 #43でマックスファンに銀マットがシンデレラフィットして、ちょっと感動していたが、 この状態だとマック
ラップポンPF-1を購入したので、使い勝手を試してみた。 ラップポンPF-1を購入するとこれだけ入っている。 – ラップポンPF-1を購入したので、使い勝手を試してみた。 ラップポンPF-1を購入するとこれだけ入っている。
死角用カメラの設置位置をあーだこーだとやっていた時、Aピラーのアシストグリップを自作しようと木製グリップを色々 – 死角用カメラの設置位置をあーだこーだとやっていた時、Aピラーのアシストグリップを自作しようと木製グリップを色々
以前作った助手席フットレストの高さが足りないらしく、殆ど使われていない。 フットレストに足をかけるよりこの位置 以前作った助手席フットレストの高さが足りないらしく、殆ど使われていない。 フットレストに足をかけるよりこの位置
自己満足の快適化を更に自己満足するために、カメラの固定位置を変更し、その結果で現在悩み中。 トゥイーターを取り – 自己満足の快適化を更に自己満足するために、カメラの固定位置を変更し、その結果で現在悩み中。 トゥイーターを取り
– アムの肉球の間の毛をカットするときに使っていたナソニックのバリカン ER-PA10 人用でも使われているバリカ アムの肉球の間の毛をカットするときに使っていたナソニックのバリカン ER-PA10 人用でも使われているバリカ
– 前回のつづき アマゾンの取り付け方のビデオを3回くらい観てイメージトレーニングをして取付け開始。 ドアの内張り 前回のつづき アマゾンの取り付け方のビデオを3回くらい観てイメージトレーニングをして取付け開始。 ドアの内張り
GTのカーオーディオ用のスピーカーは、フロントドアにトヨタ純正のスピーカーとダイネット上部にトイファクトリーの – GTのカーオーディオ用のスピーカーは、フロントドアにトヨタ純正のスピーカーとダイネット上部にトイファクトリーの
朝の散歩コースに桜がある。ソメイヨシノではないが綺麗な桜だ。 先週は満開で綺麗だったが、 今は半分くらいは散っ – 朝の散歩コースに桜がある。ソメイヨシノではないが綺麗な桜だ。 先週は満開で綺麗だったが、 今は半分くらいは散っ
快適化 #26 で付け直した 左斜の後方の死角を見るためのサイドモニター。 取り付け時は吸盤でフロントガラスに – 快適化 #26 で付け直した 左斜の後方の死角を見るためのサイドモニター。 取り付け時は吸盤でフロントガラスに
Day 1からの続き 『道の駅なるさわ』の隣には、日帰り温泉『富士眺望の湯ゆらり』がある。 道の駅の駐車場はま Day 1からの続き 『道の駅なるさわ』の隣には、日帰り温泉『富士眺望の湯ゆらり』がある。 道の駅の駐車場はま
3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと – 3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと
– 前回のつづき アマゾンの取り付け方のビデオを3回くらい観てイメージトレーニングをして取付け開始。 ドアの内張り 前回のつづき アマゾンの取り付け方のビデオを3回くらい観てイメージトレーニングをして取付け開始。 ドアの内張り
GTのカーオーディオ用のスピーカーは、フロントドアにトヨタ純正のスピーカーとダイネット上部にトイファクトリーの – GTのカーオーディオ用のスピーカーは、フロントドアにトヨタ純正のスピーカーとダイネット上部にトイファクトリーの
朝の散歩コースに桜がある。ソメイヨシノではないが綺麗な桜だ。 先週は満開で綺麗だったが、 今は半分くらいは散っ – 朝の散歩コースに桜がある。ソメイヨシノではないが綺麗な桜だ。 先週は満開で綺麗だったが、 今は半分くらいは散っ
快適化 #26 で付け直した 左斜の後方の死角を見るためのサイドモニター。 取り付け時は吸盤でフロントガラスに – 快適化 #26 で付け直した 左斜の後方の死角を見るためのサイドモニター。 取り付け時は吸盤でフロントガラスに
Day 1からの続き 『道の駅なるさわ』の隣には、日帰り温泉『富士眺望の湯ゆらり』がある。 道の駅の駐車場はま Day 1からの続き 『道の駅なるさわ』の隣には、日帰り温泉『富士眺望の湯ゆらり』がある。 道の駅の駐車場はま
3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと – 3月最後の週末に『桜と富士山』を見に行ったが、当然桜は咲いていなかった(笑) 代わりに雪が道路に残っていたこと
猫トイレを水洗いしようと、ポカポカ陽気の週末にならないかとずっと待っていたが、全くその気配すらない。 雨が降ら – 猫トイレを水洗いしようと、ポカポカ陽気の週末にならないかとずっと待っていたが、全くその気配すらない。 雨が降ら
今週は、寒さがぶり返して朝晩は特に寒い。 飼い主が朝起きるのが遅いのもあるが、最近のアムの朝の散歩もさぼり気味 – 今週は、寒さがぶり返して朝晩は特に寒い。 飼い主が朝起きるのが遅いのもあるが、最近のアムの朝の散歩もさぼり気味
GTのサイバーナビのWi-Fi通信サービスは今月初めに行ったが、その時に気になったのが地図の更新。 去年の9月 GTのサイバーナビのWi-Fi通信サービスは今月初めに行ったが、その時に気になったのが地図の更新。 去年の9月
GTのサイバーナビで利用してるWi-Fiサービスは、利用開始した月+35ヵ月後の月末(最大3年間)で更新が必要 – GTのサイバーナビで利用してるWi-Fiサービスは、利用開始した月+35ヵ月後の月末(最大3年間)で更新が必要
快適化#14で取り付けたフロントシートカバー⬇️ 取り付け当初はニャンコ同伴の時だ – 快適化#14で取り付けたフロントシートカバー⬇️ 取り付け当初はニャンコ同伴の時だ
一昨年末に洗浄したエアコンが、ドレンがいまいち洗浄できていないようでカビ臭くなってきたので、あらためて洗浄した。 うちの10年選手の東芝エアコンは、カバーを外してもドレンが目視できるところにない。 そのため、素人のDIYでは、ドレンに付着し
どーでもいいことだが、ふるさと納税で寄付し過ぎてしまった(涙) 金額確認してるつもりだっただけで、再確認したら – どーでもいいことだが、ふるさと納税で寄付し過ぎてしまった(涙) 金額確認してるつもりだっただけで、再確認したら
快適化#27改 寝心地改善のやり直しで、不都合が起こるまでシープスキンを使うことにしたのが春のこと。シープスキ – 快適化#27改 寝心地改善のやり直しで、不都合が起こるまでシープスキンを使うことにしたのが春のこと。シープスキ
GTのマックスファンにはマックスシェードがつけてある。 このマックスシェードをつけた理由は ・夏は『マックスフ – GTのマックスファンにはマックスシェードがつけてある。 このマックスシェードをつけた理由は ・夏は『マックスフ
前回のつづき 車中泊した『道の駅キララ多伎』の口コミで気になる点は、駐車場が水平でなく傾斜があるので寝る場所を – 前回のつづき 車中泊した『道の駅キララ多伎』の口コミで気になる点は、駐車場が水平でなく傾斜があるので寝る場所を
週末プラス金曜に有給を取って、3泊の車中泊旅行に行ってきた。 行き先は出雲大社 12月の第2週目の週末に日本海 – 週末プラス金曜に有給を取って、3泊の車中泊旅行に行ってきた。 行き先は出雲大社 12月の第2週目の週末に日本海
アマゾンのBLACK FRIDAYで、布製タイヤすべり止めが安くなってたので買ってみた。 表面 タイヤサイズが215 /65/16 だから購入した品番は685。 裏面 お値段は35% offの8,781円。 AutoSock(オートソック)