chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 捉えたぞ! DAQI-1 中国レーザー照射衛星

    執念じゃ!!やっと捉えた!!画像は最後にあるっす。暴れん坊の中国、怪しい気球が世界各国を領空侵犯中ですが、実は別の飛び道具が宇宙から地上を狙っています。昨年中国が打ち上げた人工衛星DAQI-1は、レーザー光線を地上に照射し、あなたの頭をコリコリやってますw表向きは大気観測衛星ですが、複数の照射モードがあり、連中のこと国際ルールは関係なし、何をやってるか分かりません。去る1月、ハワイ・マウナケア、スバル天文台の定点カメラが、地上に降り注ぐ殺人ビームのような派手なレーザーカーテンを偶然記録し大きなニュースになりました。その後、世界のマニアがこの衛星を追いかけ始めたのですが、、相手はレーザービームなのでなかなか難しい。一般の太陽光を反射して線状に光る衛星は広範囲で見えますが、こいつはレーザー照射の直下付近でない...捉えたぞ!DAQI-1中国レーザー照射衛星

  • 月と金星の接近

    昨日、DAIQI-1待ち受け、悪天候で延期!次回のパス、2023/3/2、01:31を狙います。薄雲程度ならなんとかなるべーと、茨城県笠間市へ向かったが、途中圏央道久喜付近で大渋滞。その後深夜は分厚い雲が発生、天も地も、、我を見放した。手ぶらで帰るのも嫌なので、、雲が出る前見晴らしの良い場所を探し星撮り。丁度、月と金星が接近する日だった。惑星同士の接近とか直列とか、おらなんの興味もないのだが、、業界では結構騒ぎになるので、とりあえず流れに乗ってみた。↓これね。月の右が金星、上にあるのは木星ねSonyα6400、50mmをトリミング。月齢2の三日月、こういうタイミング風景が天体ファンには重要みたいなのだ。素人のおいらは未だ萌えない未熟者す。とりあえず、望遠鏡も出して狙ってみた。日の入り後、18時~19時くら...月と金星の接近

  • レーザー放射衛星 DAQI-1 を追え!

    宇宙ネタが続いてすみません。先日、全米を恐怖に陥れた中華気球、実はその直前にも中華の飛び道具が世界を騒がせていました。先月、宇宙からの謎のレーザービーム!!ハワイのマウナケア定点カメラが地上に照射されるレーザーカーテンを捉えました。その後NASAの解析により、犯人は中国。昨年中国が打ち上げた地球大気観測衛星DAQI-1(NORADID=52257)の仕業と判明しました。衛星から地表にレーザーを照射し、大気の特性分析を目的にした衛星、というのが中華の公式発表です。が、アナリストによると5つの分析機器を搭載していて、軍事利用もスペック内としています。↓ハワイ・マウナケア山頂の星空カメラ映像日本の国立天文台が運用する「すばる望遠鏡」の外に設置されてます。カメラの運用は朝日新聞社が実施。で、これ、どんなレーザーな...レーザー放射衛星DAQI-1を追え!

  • 車中生活・連続6カ月達成!

    日本周遊の予行訓練として開始した連続車中生活が、半年たちました。勝手がわかりノマド生活の自信がつきました。もー打ち上げ準備オッケーっす。半年車中泊の内訳は、旅行泊2割、趣味泊2割、自宅庭泊6割ww!自宅にいても家使わず。キッチンも風呂も使わず、家はただの荷物置き場と化しました。(庭泊時のAC充電、トイレは家の利用。洗濯はコイラン、風呂は日帰り温泉)この修行で確認できたこと:夏場のエアコン、冬場のFFヒータの実力ソーラー、サブバッテリーの充放電スピード電装系の弱点と改良法新車キャンカーのシックハウス対策生活ルーティーン自宅不在時の郵便等処理、etc.これら何も経験しないで、納車→旅出してたら、たぶんかなり困ったと思う。別記事にする予定。あとアウトドア・インドア、大物から小物までいろいろオモチャも積み込みまし...車中生活・連続6カ月達成!

  • ズーティエフ彗星P3 さよならZTF ☆彡

    最終回です☆彡1月末から約2週間追いかけ、いろんな顔を見せてくれたZTF彗星。2/11、最後のイベント、火星とのお見合いが残ってました。地球と火星間のぼぼ直線上に位置したため、見かけ上火星に最接近する構図となりました。全国的に天気が悪い中、なんとか関東地方の一部の窓が開きました。SCWの雲予報では、チャンスは19時前後の2時間のみ、自宅庭で迎撃態勢を整えました。なんつったって5万年に一回ですから、気合入りますわ。薄雲の裏に火星が顔を出し、全力スタック開始!!ほんで、、こんなん撮れました↓↓18:30火星の明るいこと明るいこと!↓リアルの色に近づけました↓19時丁度、子午線越えした彗星がこれいやーー絵になるにゃああ(^^)/上はスタック画像の撮って出しです。Fits生ファイルを30秒露出毎・全フレーム保存し...ズーティエフ彗星P3さよならZTF☆彡

  • ズーティエフ彗星P2 追尾や光害など

    ズーティエフ(ZTF)彗星は、2/2の地球最接近後、次第に遠ざかって行ってます。尻尾は最接近日の前後で長く見えるので、1月末に見えた長いテイルを期待しまだ撮影を続けてます。が、毎日天気が微妙で消化不良。とりあえず、火星にミートする2/11まで続ける気合なり。◆2/5、満月との闘い↓満月と薄雲に邪魔されながら渾身の一枚尻尾が・・・しょぼいっす↓1月末はこう見えていた↓秩父高原牧場、標高600m、日の出前↓前日20時~翌朝6時、観測終了!(^^)!↑憎きお月さん、あいつと一晩中戦っただ。この設置作業+極軸合わせ、5~10分で完了します!。ケーブルがお行儀悪いですが、天体観測では速さは神なのです(^^)/こんな明るくなるまで、望遠鏡では星が見えてるのですよ。◆2/8、雨後の執念@庭↓西の木影に落ち行くZTF◆2...ズーティエフ彗星P2追尾や光害など

  • ズーティエフ彗星

    C/2022E3(ZTF彗星)が極大です。周期約5万年。次回は人類は存在しません。最後のお別れ会です。順調に増光し現在5等級。ギリ肉眼でも見え、数日前から撮影開始しました。日々変化の様子と、合間に撮った星雲もいくつかのっけときます。ほぼ撮って出しです。RAWのFitsデータをビューワでJpeg変換、若干の強調補正を掛けてます。天体素人につきツッコミは堪忍。今、PixInsightを勉強中。若いころはゆっくりたっぷり集中できたんすが、余命短い老人にはかなり苦痛です。では、経過をご覧ください。◆2023/1/25↓立派な尾を引き始めました。彗星の右上に一直線で流れるのがイオンテイルです。太陽光と彗星の氷分子が反応しイオンが発生します。つまりイオンテイルの反対方向が彗星の進行方向です。一方、逆側左下に流れてるの...ズーティエフ彗星

  • スターリンク値下げキタ

    Starlinkサービス、値下げキタコレ。イーロンが止まらないw世界的に前触れなく、今朝突然メールきた!「半額にすっからなああ!ヨロシク!」「既に利用者は手続き必要ねーよ、今日以降の請求は勝手に半額すっかんなー!」以上。って感じ。さすがイーロンちゃん、大変わかりやすく、潔い。日本サービス開始後、ここたった2ヵ月間での値下げ経緯↓初期導入費:73000円→36500円月額(レジデンシャル):12300円→11000円→6600円日本のキャリアも見習え!初期契約で縛らんで、手続き不要でじゃんじゃん料金下げろボケ。仕組みが違うから・・とか言い訳ぶっこく連中、脳死決定だ。もー地上光回線と料金かわんねーぞ。槍持って戦ってる場合じゃねーんだ。ここで重要なことがひとつ。Starlinkは30日間試用でき、その期限内にハ...スターリンク値下げキタ

  • コロか遊びか

    コロった!たぶん。元旦から高熱出て4日間熱が引かなかった。症状がコロナにビンゴ。おら熱には強いが、強烈な倦怠感でほぼ寝たきりだった。これが後遺症として残り社会復帰できない方も多く発生してるらしい。結局自己免疫で回復するまで1週間かかってしもた。まだフラフラ本調子でない。しかし、この倦怠感ってやべーっすね。なんもやる気おきねー。後期高齢者なるとこんな日常なのかなあっていー練習になった。つまり健康でもこのまま歳を重ねたら惰性ゾンビになること間違いなし。策が必要じゃ!年末年始出来事、メモ残しとく。◆キャンカー大煙幕!ディーゼル乗りの皆さん、DPR(DPF)管理ってどうしてます?年末は横浜。3日間元気バリバリ飲みまくり、新年は埼玉でと車発進させたらものすげー白煙。後方車両がみんな逃げる大煙幕。ゴムか樹脂が焦げる匂...コロか遊びか

  • スターリンク回線快適なり

    スピードMAX260Mbps出てます!24H連続運用してみて、平均200Mbps程出てます。移動利用してみて、場所によるパフォーマンスの違いはありません。(埼玉・横浜)導入決定経緯はこっちみてね↓宇宙と繋がろう!スターリンク導入するわってなわけで、おいらもスターリンカーになりました(^^)/納期も激速1週間だった。公式webでは今の納期は3~4週間ってことになってるが、web注文後トラッキングステータス見てたら、出荷準備中(2日)、米国通関(1日)、ロス→成田(1日)、通関&宅配業者(2日)と、滞留なし。良いクリスマスプレゼントになりました。DHLが夜配達。車の中で開梱します。↓この箱に1セット入ってる。(アンテナ、ルータ、ケーブル)↓開梱。アンテナは平面フェーズシフトアレイ。既に第二世代、初代は円形だっ...スターリンク回線快適なり

  • 新時代ヲタ芸・1エリアAMコンテスト

    おいら老化が止まらない。先日の某コンテスト、イケるだろーって出したログが、何をミスったかチェックログにぶち込まれ入賞逃し無駄苦労&脱力感。おまけに2年前のコンテスト、やっと結果出たかと思ったら、2番。神様が未だやめるな、ケジメつけろって追い打ちかけやがる。しゃーないから出たわ今日、1エリアAMコンテスト。いつもの堂平山。おらまだノーマルタイヤなんで早朝凍結避け、前日中に山入り。朝はマイナス5度だったので安全優先、昼間上がっただ。山中はネット通じねーしやることねー。事前にアマプラ映画をたっぷりダウンロード、夜中はこれで凌いだだ。朝、シンプルに4eleHB9。100Km先、東京湾の反射がギラギラ見えた。いつもと変わらず、スタ~トコンテスト。100QHペースで入ったが、、なんと30分で中折れwその後極端なレート...新時代ヲタ芸・1エリアAMコンテスト

  • 宇宙と繋がろう!スターリンク導入するわ

    飛び道具大好きなイーロンちゃんのおもちゃStarLinkサービス契約しちゃいました。2019年打上開始当時、打上ミッションの度に夜空にトレイン状に続く衛星が見え、あれでほんとにネットできんかよって思ったもんす。日本では今年10月からサービスが始まり様子みてたんすが、米国でも日本でも結構評価高いのでポチっちゃいました。おらが使うので当然普通の使い方はしないすが。。今後レビュー上げてくっす。新種のサービスのためネットでもまだ細かい情報が少なく、導入は人柱的リスクがあるんだよね。どんなものなのかちょっと紹介します。ご参考になれば(^^)/。サイト:https://www.starlink.com↓サービスマップ(2022/12時点)日本はアジアでは一番乗りね。先月までは西日本はサービス外だった。おら放浪ツールに...宇宙と繋がろう!スターリンク導入するわ

  • ふたご座流星群・怒涛の223撮影

    疲れたわーーー!極大日前後、延べ5日間かけてふたご座流星群追っかけてました。いあー良かったっすう!連日関東はピーカン、絶好コンディション。こんなに流星見たの初めてっす。大中小合わせ、軽く1000個は超えてましたよ。小型を省き、動画にしてみました。↓ふたご座流星群・怒涛の223連発どうすかー。アフォでしょw223個もw数個~数十個をまとめた動画は見るけど、、おら桁がちがーだよ!はい。抽出に2日かかりました!ほぼ罰ゲームです。カメラは最近天体ファンの間で話題のAtomCamです。基本監視カメラなんですが、驚愕の機能、センサーはF1.6の抜群の暗視性能、しかも3,4千円で買えちゃう、もー事件なんすよ。キャンカー移動先での防犯目的でゲットしたんすが、星もOKなわけ。首振りなんで車中からコントロールして3D全方向死...ふたご座流星群・怒涛の223撮影

  • 秩父夜祭と花火直下撮影

    無形文化遺産、秩父夜祭、12月2日の宵宮、3日の大祭に行ってきました。今回コロナの影響で3年ぶりの開催となり、例年より少なめながら観光客26万人が押し掛けました。大祭日は花火大会も開催されます。R140が激渋滞するので、宵宮前日に前乗り、道の駅ちちぶでWC日本-スペイン戦を観戦。ブラボー!祭りは市内各所で様々なイベントがあり廻りきれません。宵宮では、屋台歌舞伎、曳踊り舞台、秩父神社あたりを廻ってみました。途中多くのライブ配信者にお会いしました。Youtubeライバーが2人、ニコ生ライバーが3人、歌舞伎撮影中ワシントンから来た女性Youtuberに捕まりコラボ出演となりましたw↓宵宮散策翌日の大祭に備え、道の駅は閉鎖となり、車中泊は山中のミューズパークへ行けと指示されます。とりあえずヤオコー駐車場に入れ、前...秩父夜祭と花火直下撮影

  • 東京UHFコンテスト

    電波遊び、久しぶりにガチ参加してみた。結果、まーなんとかなったべ(^^)/ここ半年、他のコンテストに冷やかしで出てはいたのですが、ずっとトラブル続きで折れ気味だった。この東京UHFは初参加の2年前1局差で入賞逃した因縁の大会。ちゃんとシバかんと終われんと気合を入れなおしただ。前日、かーちゃんが大腿骨骨折の重傷、救急搬送、病院につきっきりだった。持病もあり主治医からは生死含めたヤバイ説明を受ける。色々術前書類にサインし入院手続き完了。ナースが言う、、様態急変あったら連絡します!って、それ、、やっぱ、おいらしばらく待機してろってことか?山は携帯電波ないんだけど、、心を鬼にして答えた、、ハイ!承知しました(-_-)。人でなし野郎でございます。現役時に医政サイド含め救急医療現場の裏側を全部見て来たため心得てます。...東京UHFコンテスト

  • 紅葉ナイトとサイクリングロード

    国営武蔵丘陵森林公園に来ました。おらの埼玉ベースの近所っす。ここは日本初の国営公園で、東京ドーム65個分の広大な敷地を有し四季を通して様々なイベントが行われています。この公園、造成中は昭和天皇の墓地になるって噂もあったんですが、東京の昭和記念公園にいっちゃいましたね。まあ妥当w丁度、紅葉ナイトが始まり初めて行ってみましたよ。ファミリーやカップル向けで楽しめます。11月27日までやってます。動画はコレ↓今までブログ掲載動画は、基本限定公開にしてブログリンクからのみ見れるようにしてたのですが、一般公開にしました。(ヤバイ記録映像も多くそっちは限定のまま)開始の16:30には中央口駐車場は満車でした。ここ紅葉ナイトとは言うものの、ほぼテーマパークに近いデコレーション。オコチャマ向けファンタジーキャラがあちこにセ...紅葉ナイトとサイクリングロード

  • 生れては苦界 死しては浄閑寺

    花魁文化を追っかけ、浄閑寺(じょうかんじ)に来ちゃいました。花魁シリーズ1回目はこっちをみてね↓「雅の裏に何がある・花魁を訪ねて」「生れては苦界死しては浄閑寺」これ、花又花酔が吉原の遊女を詠んだ有名な川柳ですね。↓浄閑寺にある詩碑で、遊女たちの悲しい人生を詠んだ句です。浄閑寺は、吉原遊郭の北約500mに位置し、遊女の投げ込み寺とも言われ、新吉原廃業までの約380年間、病死した者や大火や震災で焼け出された数千の遊女の躯が捨てられた場所です。吉原って実際どこだっけ?って方も多いはず。↓ここね。赤丸が吉原。そこを中心に南が浅草寺、北に浄閑寺があります。遊女の運命は、人として扱われず、自由になるには年季(借金返済)明けか、身請けか、死しかありませんでした。生きて大門を出れる幸運な女性はほんの一握りで、大多数が現役...生れては苦界死しては浄閑寺

  • 月食 ターコイズフリンジを楽しもう

    皆さん、夕べの月食よかったですねー。最高の条件で大満足できました。たこ焼きムーンも美味しいですが、今回狙ったのはターコイズフリンジです。ターコイズリングとも呼ばれ、トルコ石の淡いブルー色が指輪のようになる現象です。これは地球の成層圏のオゾンが太陽光の赤色含む赤外線波長帯を吸収し、短波長帯の青白系の光が月に届くことで発生する現象です。先週末から吉原の花魁取材のため横浜に居て横浜ベースで撮るつもりだったんですが、やっぱ少しでも光害の少ない埼玉ベースでと急遽関越ぶっ飛ばし帰ってきました。100mmのレンズしかなく、望遠不可、4Kで撮って拡大しました。ほんじゃどーぞ。↓まずはタコ焼きムーン(ブラッディムーン)月が完全に地球の陰に入りました。左下に食前の天王星が見えますね。↓ほんで、待ちかねたターコイズフリンジ!青...月食ターコイズフリンジを楽しもう

  • 日光東照宮2022秋

    ここ来る予定なかったんだけど、小学校の遠足以来半世紀ぶりに来てみました。せっかく日光にいるんでね。土日は激渋滞だったけど月曜はすんなりIN。とり、動画(無編集)ぶっこんどく↓面倒なので撮って出し、変に編集やBGM入れるよりありのままってのも臨場感あっていいっすよね。秋の大権現、現場風景す。東照宮の2次元スチルショットや能書きはネットにあふれてるのでそっちをどーじょ。紅葉は下り坂なんすが、境内はギリもちしてました。陽明門から奥宮、家康ちゃんの墓を廻り、この道を歩き、時代の表裏で活躍した当時のキャスト達に想いを馳せます。。良かったのは縁結び神社の二荒山神社。ここだけ客が少なくてしんみりできました。紅葉はこんなん↓月曜日の駐車場は空いてるねえ↓ほんでだ。ここはパワースポットってゆーじゃないですかあ。それってなん...日光東照宮2022秋

  • 雅の裏に何がある・花魁を訪ねて

    「その愛は真実か、その存在は偽りか」はいコレ、映画AIのキャッチっすね。スピルバーグちゃんの2001年の作品。おらたち理系屋とか、ペルソナとかエージェント・エンジニアリングに馴染みの深い人々は当時、よくやったスピルバーグ!と応援したもんす。単なるハリウッドファンタジーではなく、現代科学で盛んに研究されている人工生命の可能性について、あり得る未来として庶民にも解りやすく示したものでした。その急所は、人の精神と肉体は分離できる!っちゅーここ1世紀程のテーマで、身体は滅びても精神は残せる、と。映画AIは、その一例として、愛という精神活動が永遠に自律して活動し得る、肉体は単なる精神の乗り物でしかない、身体の寿命が精神を支配するものではない!ってことを直観的に描き、当時のALやAI科学者の肩身の狭いヲタ研究に一定の...雅の裏に何がある・花魁を訪ねて

  • 秋の天気もワケワカメ

    もー、2か月くらい家の布団に寝てない。家に帰ってきても庭車中泊になってもた。趣味のオモチャあれこれ積んじゃって秘密基地化、大人の遊園地になってもた。ほんで3日間、山行ってきただ。星見とロードバイクとアマ無の電波ごっこ目的。いろいろハプニングあったわ。天気予報ピーカン→ド曇天→ナンパ→車中飲みロードバイク頑張りすぎてヘロヘロ出店の食材にあたる車載トイレ爆発オリオン座流星群取れ高最低深夜の爆音ゾッキーz放置野糞屋内のハプバーは大好きなんだが、屋外のハプはキッツイわ。ほんじゃ順不同に、、、オリオン座流星群、これしょぼいんだけど、夏のペルセウスを逃したんでとりあえず来てみた。天気予報は快晴、深夜3時頃が出現ピーク予報。が、、ずーーっと曇天、隙間からチラリ程度。ここは元国立天文台があった堂平山、標高約900mね。2...秋の天気もワケワカメ

  • 新潟ぷらぷら10日間(2)

    道の駅・名立からの日本海夕日ね↓ここで2日間粘ったのだが、連日低層雲に邪魔されいーの撮れなかった。丘上の三脚がおらの。Wifiで車からコントロールしてリモート撮影やっちょる。動画だとこんな感じ↓↓この辺一帯は久比岐自転車道ってのがあって海沿いを爽快に走れるんす。毎朝まろ号でぶっ飛ばした。↓ほんで場所変えてこのおっちゃん。坂口博士。瞽女さまの取材で上越市の白田家、瀧本家を廻った時、近所に坂口記念館っつーのがあって地元民が勧めるので行ってみた。おらこのおっちゃん知らなかったが、微生物研究で今のバイオテクノロジーの基礎を作った世界的に有名なおっさんだった。業績は広範に及ぶが、ワインにしても日本酒にしてもこのおっちゃん居なかったら世界の酒文化は変わってたと言わしめた男。記念館の中にあった酒造道具↓↓記念館の隣に庵...新潟ぷらぷら10日間(2)

  • 新潟ぷらぷら10日間(1)

    ↓これ今回の新潟・長野ロードマップ。じっくり10日間かけて廻ったっす。目的は、、瞽女文化の勉強(これね)春日山城跡、良寛和尚旧跡日本海空気にしたる新潟市、長岡市友人めぐり長野から渋峠越え成り行きてか、ノープランで行ったら結果そーなっただけだなw立ち寄り地は、六日町>十日町>上越市>名立町>柏崎>寺泊>出雲崎>燕市>弥彦村>新潟市>長岡市>中野市>小布施町>渋峠>草津、、って感じ。おらの放浪は、地元民と触れ合うことが一番。国内でも海外でもスタイルは同じ。チャンスがないととりあえず名所巡りで穴埋め。それもないと車中泊族いじり。ただ、美女に出会うと自動的にそれが最重要案件になる正直者だ。スチルもムービーもいっぺー撮っちゃって整理できんので、順不同適当に貼ってみるだ。今回新潟行きのキッカケとなった映画(瞽女)のロ...新潟ぷらぷら10日間(1)

  • ガビーーン!呪われた電波遊び

    新潟長野周遊10日間の旅、無線機も持ってきたんで全市全郡コンテスト出たぞ。このブログ、昨日コンテストページへのアクセスが多かったので、とりあえず旅の様子は後でUPするとして、残念ファーストで。もー呪われてるとしか言いようがない!これで今年5回連続トラブルだわ。コンテスト後半、PCとCTESTWINがフリーズ。ログとれねー、キーイングできねー。自動バックアップも途中で止まってて昼以降が復元できねー!こんなの初めてっす。だれか教えて。既知の原因とかあるんすか?場所は渋峠ね。天候悪く、夜間気温はほぼ0度近くまで落ちた。参加カテは430MHzCW。設営撤収は雨、気温3度。手が凍えて外写真撮ってる場合じゃなかった。ここは珍マルチ天国。昨年、一昨年の優勝スコア超えるペースで調子ぶっこいてたら、、なんと16時にPCとロ...ガビーーン!呪われた電波遊び

  • 映画がツボった!(オススメ作品)

    ある映画に出会い、新潟に足を向けた。おらシラケ世代、フィクションや作りもんに感動することはまず無い。映画もほぼそーなのだが、、久しぶりに良質の作品に出会いツボってしまった。それは、瞽女(ごぜ)と言われる盲目の女旅芸人の生涯を描いたドキュメント映画。2020年公開だったが、配給力が弱く埋もれた名作と化そうとしている。おらが小学校上がりたての頃の記憶に残ってるんです・・・うちは田舎の旧家で、毎年決まった時期になると、どこからともなく正体不明の物乞いのような人が訪れる家、地域でした。とーちゃんは仕事行って不在、かーちゃん一人しかいない時にやってくるんです。その不気味さたるや半端なく、おら怖くて家の奥に隠れ、かーちゃんは無言で米櫃から一升の米を取り出し、時にはおにぎりを作って、その突然の訪問者へ渡すんです。この訪...映画がツボった!(オススメ作品)

  • 雨中のウォームアップ

    久しぶりに無線のメジャーコンテスト出ようかと機材チェックで山移動。↓剣ヶ峰から東京方面ね10月頭の全市全郡大会のウォームアップす。こっからは出ないよ。もー普通にやるのは飽きたのでちょっと面白い作戦考えてるっす。しかし、、最近どーも脳みそがヤバイ。6m&Downは八木のラジエータエレメントだけ忘れ使えず。Hamtteいじりはアンテナ折って成仏。ほんで今回の愛・地球博記念はHB9の導波器2本忘れて終了。サブのGP出してしのぐんだけどパフォ悪すぎ。どれもみんな凡ミス。てか、こんだけ続くと呪われてるかも。車変えて準備や収納スタイルが変わったのも原因ぽい。V/Uミックスカテ出れず、Uだけショボショボ運用、GPを無駄に7m上げたっすw。天候は、、ほぼ土砂降り。山は良く降るねえ。↓雨の合間にパシャリ↓結果は捨ててるんで...雨中のウォームアップ

  • ビーチボーイズとウミホタル

    大型台風14号なんぞへっちゃらあ。海来たよ。経験上、波高5m~8mくらいの海なら乗り切れるっすwって今回ボート出してないけどね。7月行けなかったドラマ・ビーチボーイズのロケ地巡りと、海の妖精・ウミホタルの採取やったっす。アクアラインの風予測20mが出てて、キャブコンで渡るのは不可能。早めに東京湾フェリーで戻り今横浜でこれ書いてるだ。ほんじゃいってみっか。ビーチボーイズファンは絶対行ってみたい、だろう聖地、民宿ダイヤモンドヘッドがあった潮音海岸(正式名は布良海岸)。↓民宿ダイヤモンドヘッド↓現在は解体されてコレ↓千倉に復元され今は喫茶ダイヤモンドヘッドとして営業中(7月訪問時の)↓ドラマの内装が忠実に再現されてます。当時の反町や竹ノ内の写真や広末が着用したセーラー服も沢山飾ってあります(ヨダレ)↓広末の通学...ビーチボーイズとウミホタル

  • 人生初の選挙投票

    ここ一週間、選挙応援でヘタってたっす。非労働者になり暇してんのがバレて、切れない義理で引っ張り出されてしもたわい。世捨て人になったつもりが、、切る勇気が足らんかった。40年間守ってきた、この国の構造病札入れ祭りへの完全不参加ポリシーが崩れてしまった。同級生の悪友が首長選に出やがって、その嫁も同級生、選対スタッフもみんな馴染み、八方固められて逃げ道無し。対抗相手は世襲の無双、こっちは新人。無所属ド素人集団が保守をぶっ壊す構図になった。おれら無職暇組は一番働くわけで、貼り物配り物、選挙カー、遊説、、なんでもかんでもオールアサイン。体育会系の弱み、やるならやっちまうぜー、お祭り好きを逆手に取られ踊るわけ。高年齢のウグイス軍団は野戦病院の熟練ナースの如し。が、マイク握ると声だけはJK。わかんねーーもんだあ。ほんで...人生初の選挙投票

  • 田舎のお寺(吉祥寺)

    さっき埼玉ベースに帰還しました。長野では悪天候、横浜では飲みすぎ、環八は大渋滞、、胆力が試される一週間でした。で、先週栃木群馬界隈廻ってた時、川場村にあるお寺にいったんす。吉祥寺っつー臨済宗の寺。詳細はwikiでも見てね。川場田園プラザで車中泊。この道の駅、今や超人気なのでここをネタにするのはオイラ的には愚w。ワンコ連れキャンパーも多く、朝晩若そうな人妻狙ってお声がけの業をこなし、道の駅族がこないだろーなーっつーとこを探したわけっす。ほんで近所にあったのがこの吉祥寺。期待どーり道の駅ラーはほぼおらず。静かなファミリーとカップル族がポツンポツン。なんでも恋愛成就の他力本願族が来る寺なんだそだ。↓これ動画ね。だらぁ~って撮ってみました。田舎のお寺としてはかなり立派で見ごたえありました。参道の風鈴が心地よく、庭...田舎のお寺(吉祥寺)

  • ビーナスラインきたよ

    蓼科、車山、霧ヶ峰、結局晴れず。2日間雨!曇り!。取れ高ゼロ。事前に天気予報チェックしたさ。気象庁1時間毎予報、毎日ね。昨日今日晴れ予報だったからさ、ハリキッテ来たのさ。でもあれだ、、やっぱ夏の天気だ。気象庁もサジ投げてる。初日、天候悪いがとりあえず本番時のポイントを事前巡回した。白樺湖→富士見台→車山リフト→霧ヶ峰→八ヶ岳ロープウェイ→蓼科湖って感じ。ほんでなるべく山に近いとこに車中泊こいて、今日の朝を待ったわけよ。でも晴れねー、ずっと雨曇り、午後からガツンと雷&土砂降りっす。。だめだこりゃ。諦めて、中央高速乗って土砂降りに追っかけられながら談合坂SAでこれ書いてるだ。もー無理せんで秋晴れの時くるっす。初日、女神湖寄ってビーナスにちゃんと仁義切ったのに。。↓これ分かりやすいな。女神湖は1530m。↓白樺...ビーナスラインきたよ

  • キャブコンで登れるか?堂平山+チャリと無線

    秋の山中アクティビティに備え車高3mのキャブコンで登れる場所をチェックしてます。前回は日光方面、今回は秩父入口ときがわ町にある堂平山す。ディーゼル4WDなのでパワーは十分、少々の悪路もへっちゃらなのだが、問題は道に張り出す枝たち。調子こいて体当たり繰り返すとバンク外部がボロボロになったり、MAXファンやソーラーパネルもゴリゴリガリガリ被害受けるわけ。枝を潜りくぐり低速走行を予想して、車少ない早朝決行することにした。県道172号白石峠入口から堂平天文台を目指します。結果、天文台手前の剣ヶ峰駐車場までは行ける!キャブコン3mでも行けます。極力枝を避け走る訳ですが、スピードが大事、しだれ状の枝は超低速で枝をなでて行きます。剣ヶ峰駐車場から天文台までは距離500m程ですが、ここはもー無理。自爆覚悟になります。燃費...キャブコンで登れるか?堂平山+チャリと無線

  • 尚仁沢湧水から中禅寺湖へ

    動画のっけとく。GOPRO初めて使ったので練習撮りね。無編集ね。朝、道の駅「湧水の郷しおや」に寄ったんよ。そったら何やら行列ができてて、道の駅フェチがいっぺー集まってた。この日だけのイベントで、10周年記念切符(非売品)を先着300名に配るそうで、県外あちこちから大挙してた。こんなもんになんの価値があるんか知らんが、たぶんマニアには貴重なのかもしれん。欲しい人いたらあげまーーーす(^^)/午後から土砂降り。田舎あるある。燃料入れようとGS探すが日曜定休だらけ。あちこち走りまわってなんとか一か所だけ営業中発見、閉店ギリで給油。で、日光スルーして中禅寺湖行っただ。涼しく車中泊したかったんでね。夜、いろは坂が強烈な霧雨、すれ違う車ゼロ。カーブのガードレールが見えず結構スリルあった。中禅寺湖に着くと完全なゴースト...尚仁沢湧水から中禅寺湖へ

  • 彷徨うまろ (那須~塩原~塩谷~日光~川場~秩父)

    これ今最後の寄港地で書いてる。和紙の里東秩父・道の駅ね。もー陸も港ってことでいいやな。先週末家出して、ノープランで天気良さげなところをホッピングしてました。コム強のおいら、山でも出会いが沢山ありました。ネタ多すぎでめんどくさいので、詳細は後回し。動画も静止画も音も撮りすぎたわ。5日間で約100ギガバイトw。吸い上げるのが鬱。とりあえずちょっと涼しめの貼っとく~♬↓栃木塩谷町の湧水!日本名水100選の尚仁沢湧水ね。過去日本No.1になった湧水群。標高600m、山ん中30分ほど歩くと湧水群の源流にたどり着く。行きも帰りも至近距離にマムマム一杯いた。撮影中も常に足元クワバラクワバラ。途中、アップダウン激しい尾根があるのだが、長寿目指すご老人たちが御神水求めて命がけで登ってくるのよ。80歳過ぎても仲良し夫婦、、お...彷徨うまろ(那須~塩原~塩谷~日光~川場~秩父)

  • 梅だらけ

    不安定な天気が続いてますねー。週末から回復しそーなので、また短期旅に出ようと思ってます。で、一本の梅の木がですねー、毎年放置してるはずなのに、、今年はおらがいるから梅獲れと命令下り数週前とったわけですよ。手抜きして1/3しかとってないけど、千個オーバー。近所に配って、残りを梅干しと梅酒に。天候悪く干すのが大変だった。少ない晴天日に3回天日干し。↓これまだ1回目なので青いね一個一個全部ひっくり返すんだよ。↓ほんでこうなった(一部)右の梅干しはAランクでばかでかい。左はBランクで標準サイズ。↓梅酒は、、古酒と比較してみた。左から、ブラックニッカウィスキー漬け(今年)、2番目がリカー漬け(今年)。3番目もリカー漬け(24年前)、4番目がレミーマルタンブランデー漬け(25年前)。右2つは、横浜宅の押し入れ奥に忘れ...梅だらけ

  • 海から山へ

    えっ!海から、、山へ、、。南房総の海後、2日間平地充電し、2000mあがってきました。キャンカーはらくちんです。群馬・長野県境にある渋峠です。日本国道最高地点2172mがあるとこですね。目的は、撮影、録音、登山、あと某全国大会に参加するため。海の日焼けで肌ボロボロです。ゾンビのようです。おら日焼け止め使わない原始人。おかげで病気になりません。皮膚がんなんて無視、へっちゃらです。夏はいつも漁師より黒かったです。スキーで有名な志賀の横手山山麓をベースに2日間うだうだ。その後、浅間、軽井沢で2日間うだうだしてきました。2000m超えの天候は雨、曇り、夜間気温12度。サウナから水風呂ですね。渋峠ホテルで朝コーシー飲んでたら懐かしい写真を発見しました。↓コレ(オーナーさん許可済)いやーー懐かしい。映画:スキーに連れ...海から山へ

  • そろそろはじめっかー

    ブログ1ヵ月以上ご無沙汰です。生きてます。いろいろありましたがめんどくさいので書きませんwそろそろ準備ができたのでリスタートしましょう。ノマドライフの練習にちょっと一週間ほど海行ってました。千葉の館山、南房総、千倉らへんをノープランでキャンカー泊しながらぐるぐる、やってみないと分からない世捨て人のリアルと哀愁をたっぷり味わってまいりました。条件は、、観光客多い場所や時間は極力避ける。グルメ旅はしない、現地素材で自炊。現地人との出会いを積極的に作る。連続車中泊が体に与える影響を知る。ほんでとりあえず分かった事、、大きめのキャンカーでも家の落ち着きは絶対に得られない。車中生活は視力が落ちる、平衡感覚が失われる、空気に活性がない。目覚めから行動開始まで長い瞑想が続く。現地人からのおもてなしに返すものがない。セキ...そろそろはじめっかー

  • ホタルナイト 第8夜 光の裏になにがある?

    6/17、ファイナルゲームとしてゲンジとヒメをハシゴしてきました。秩父の平地ヒメはやはり終局です。2週前と比べると飛翔数が極端に減りました。江南のゲンジも五分の一程度になり迫力には欠けますが長持ちしてる感じです。↓江南ゲンジボタル(6/17、20時)↓秩父ヒメホタル(6/17、24時)今年はホタルをしつこく追いかけ、沼にはまっちゃいました。溢れる光の中に4時間も5時間も居ると、綺麗、荘厳、幻想を超えた不思議な感覚が芽生えてきます。現場で出会う皆さんが言う。。ホタル観賞は何時間続けても全然疲れない。逆に疲れていた体が次第に楽になり一日の疲労が抜けてゆく。ちびっ子たちは眠気を忘れ、大人たちには忘れていた原始の脈動のようなものが蘇る。遊びで始めたホタル観賞、現場でいろんな振る舞いを見るにつけ、「もっと仲良くなる...ホタルナイト第8夜光の裏になにがある?

  • ホタルナイト 第7夜

    6/12(日)22-24時いやーーーシブイ!シブイ!おもっきり外しました!最悪コンディションでヒメ踊らず。がっつり夕立後、ピーカン快晴、風ほぼ無し、最高じゃーんと思って現地入り。が、、頭の上にヤツがいた!不覚にも月齢を見逃していた。天には立派なお月様、強烈な月光、どうにもならん。加えて放射冷却で気温12度、活性上がらず。はぐれヒメが数匹飛ぶ程度、収穫なし。ここ数日で平地のヒメは一気に終焉を迎えた気がする。人気ポイントはすごい荒れよう。そこまで入るかと思うほど踏みつぶしが密林の中まで続く。ヤマヒルもマムマムもいるだろうに、熊よりスゲー。もう2週間前とは違う。自然のしなやかさが失われ、スレた飲み屋の裏通り風になっちゃった。自宅から往復100km。獲れ高ゼロは悲しすぎる。月明りで全面光る夜空、ローアングルで北極...ホタルナイト第7夜

  • ホタルナイト 第6夜

    まだやるんかい!ホタル!wいーかげん自分の執念に疑問を感じないでもない。他のブログネタが一杯溜まってしまった。物事には壁がある。もーいーやー、こんなもんだろ、って思った時、人は進化を止める。その先に何かがある、、信じて重い腰を上げる。壁こそ未来への扉だw大袈裟(;∀;)で、夕べまた行ってきたよ秩父。。雨なのに。忘れないように、来年のホタル遊びのノウハウメモとして残そうと思う。6/10金曜、21時現着、雨止まない。。駐車場には同士たちが10台程待機中。傘さして竹林内の様子を見に行ってみた。。いるいる、いるぞおい!ホタルじゃなく人間が!意識高い系マニアが7人も、雨の中でカッパ地蔵状態、あちこちにレインカバーつけたカメラがにょきにょき立ってる。予報では23時過ぎまで雨。すげー気合だ。根性が、ナメクジを超えてる!...ホタルナイト第6夜

  • ホタルナイト 第5夜

    ホタルシリーズも第5夜を迎え、いよいよ本丸の秩父へ突入です。前回までのゲンジボタルは自分的には単なる序章。本命のヒメホタルに会うまでのウォームアップでした。6/4、昼間は秩父手前の山からアマ無のオール神奈川コンテストに参加、その足で本命の待つ秩父下吉田地区へ向かいました。日帰り温泉に浸かり充電後、現着が21:30。現場は既に満員状態でした。人気ポイントの道路際100mの範囲に、三脚&カメラの嵐、張り付くカメラマンの数なんと21人!数えたよ!スタジアム競技を取り囲む、、あの風景です。その後、深夜3時まで居たが、来たカメラマンは軽く50人超えた(@_@ここ下吉田地区は撮影ポイントが多数あり、2Km程の範囲で皆さんあちこちを探索する。人気順に某民家周辺、赤平川吉田川水辺公園、鳥居、フルーツ園あたりが巡回ポイント...ホタルナイト第5夜

  • ホタルナイト 第4夜

    今回は近接撮影やってみました。カメラセンサーはAPSC、レンズは18mm-105mm/F4なので限界がありますが暗闇のピンズレと戦い根性で寄ってみました。ズームを変えながら、大体カメラから2,3m先のホタルを20cm~40cmの範囲で撮ってます。無編集でつないだだけなので、下記再生タイム表示を参考ください。03:05からが近接映像です。00:00現場風景03:05近接撮影(ややピントズレ)15:50近接撮影(ピント合わせました)★こっちがおすすめホタルの動きについてコメント入れようと思ったのですが、疲れてスルーwホタルの婚活、求愛の押し引きは人間のそれにも似てて大変面白く深みがあります。どうぞあれこれ想像しご覧ください。さてー、、次回予告になっちゃいますが、行ってきましたよ。今シーズン初、ヒメホタル聖地、...ホタルナイト第4夜

  • ホタルナイト 第3夜

    近所のホタル天国へ毎晩出かけてます。今日は現場の鑑賞風景をご覧ください。無編集です。現場臨場感伝えるためBGMなし音声ありです。ホタルの鑑賞マナーは、どの地域もほぼ共通です。ここはNPOが大きな駐車場と各所にスタッフを配置、多数のマナー看板を立て注意を促しています。ホタルに人工光を嫌う。懐中電灯やスマホ光は厳禁。ホタルは捕獲しない。私有地に入らない。静かに鑑賞。ですが、動画の通り、ほとんどの方がスマホ撮影するため光害が止まりません。スマホ外部ライト全開の方や、懐中電灯やLEDライト直球照射の強者も多くいらっしゃいます。捕獲含めちびっ子たちのやり放題を止めない親も多いです。広大な生息エリアなため、ポイント奪い合いやピリピリした緊張感が無く、共有でなく固有の楽しみ方が成立しちゃってます。注意看板やスタッフの話は承知...ホタルナイト第3夜

  • ホタルナイト 第2夜

    前回の第一夜は初ロケーションに慣れるため、色々乱撮りしました。今日の目標は、4K動画長回しです。ホタルナイト第1夜(2022/5/27)はこっちね第1夜はHDRモードでしたが、今回は定点4Kで微妙にアングルとピントを変えながら5分から10分の撮影を繰り返し、全部を無編集のまま繋いでます。4Kで撮ったら大画面にも耐えられるかなあぁってテストね。トータル56分動画となりました。定点撮影で変化が少ないですが、どうぞお好きなシーンを探してみてください。ホタル愛好家の方には、各個体の気持ちが良く分かると思います。はいこれ↓(3GBもあったw)撮影データ:4K24fps/F418mm-105mmISO32000時間:PM8時~PM12時土曜日だったので鑑賞客多く、色々難儀しました。チビッコたちが三脚にぶつかる。大人たちがホ...ホタルナイト第2夜

  • ホタルはじめ2022 いきなり乱舞!

    ホタル始まりました。光もの大好き!移住先周辺をあちこちロケハンし、やっといーとこめっけました!↓まずは動画、、、ここはゲンジボタル天国だ、撮った自分も驚いた。1分30秒くらいから後半が見ごたえあると思います(^^)/昨年地元横浜の寺家ふるさと村で毎晩のようにホタルストーカー。数匹(頭)出るとギャラリー大騒ぎ!都会民が大挙押し寄せ私道は路駐の嵐、週末はDJポリスまで出動する。都会の希少ホタルに疲れ、昨年は埼玉秩父のヒメホタル撮影に遠征を繰り返した。今年埼玉に移住し、この季節を楽しみにしていた。秩父の姫は既に飛翔が始まった。来週から本気モードで参戦予定。その前に、、平地のゲンジを探していた。ホタルの里や保護地区を多数ロケハン。道なき道を入る。森には獣やマムマムいっぱい。地獄沼風な池に軽トラまるごとダイブ寸前、落ちた...ホタルはじめ2022いきなり乱舞!

  • オール群馬コンテスト

    2022/5/2220時~24時雨10度~13度2022/5/236時~12時曇/晴8度~15度オール群馬コンテスト県内V/UHF参加昨年一番は頂いたもののスコアがギリ5万に届かず、レコード更新&5万超え目標に参戦。結果、ショボショボしょぼん。未達なり。コロナ縛りが緩くなり参加局が少なかったような気がする。大票田の430MHzでは不思議局からの妨害もありレートが落ちた。後述。昨年よりアンテナ系を増強した。コレ↓主砲は50MHz(4ele)、144MHz(10ele)、430MHz(15ele)、1200MHz(17ele)。サブにGPのX6000(144~1200MHz)。こんだけ過密だと各アンテナVSWRが若干悪くなる。実はもー一個、ライブ配信目的で携帯電波リピータアンテナもくっつけてたが、配信遊びまで手が回...オール群馬コンテスト

  • 軽トラとパキスタン人

    どうもうちにはハクビシンが住んでる様だ。しょっちゅー会う。座敷にはムカデが出る。もー4回。全部20センチ級の毒赤色。ゴキジェットで退治してる。ツバメさんが家の中まで堂々と入ってくる。さて、今日は、想定外のイレギュラーが続いた。一定割合で発生する事象は時間的に平均して起きるのではなく、ランダムに集中することが確率論で証明されている。災いやイレギュラーイベントは集中するとよく言うが、それは決して運や偶然などではなく、自然法則に従っているわけだ。今日はそれだった。まず、馴染みの温泉で何故か割引された(今回だけサービスされた)。風呂で移住前に居た横浜の友人に遭遇(ゴルフに来たそうだが確率的にパネー)。風呂上り自販機がバグって2本ゲット(^^)/(ここまでなら面白い日だなあで終わる)。その後、ドンキへ行った。店内改装され...軽トラとパキスタン人

  • 東京コンテスト/QRPsprintコンテスト/キャンプ場

    東京コンテスト2022/5/39時~15時都外144MHz電信電話昨年オールバンド出て入賞はしたものの、ショボいアンテナでトップとのスコア差大きく不完全燃焼だった。今年は144MHzシングルバンドに絞りアンテナ系を充実させた。10eleYagi、GP(X6000)、PSスルスル君。運用場所は森の中なので立木を避けるため10m高up。写真撮るの忘れた!目標は昨年トップ1割超えの3万点。。いけるかな?。結果は、都内2区(中央区、荒川区)3市(羽村、あきる野、東久留米)を落とす大失態!交信数は312とまーまーだったのに、、探索不足か、、運用局はいたそうだ。いくつか拾えてれば3万超えたのに、、涙っス(;∀;)当日早朝出陣、6時現着、気温4度。当然先着様がいらっしゃいました。隣拝借撃沈。オールバンド様でした。そして森の中...東京コンテスト/QRPsprintコンテスト/キャンプ場

  • ALL JA コンテスト2022 他打上角チャレンジ

    2022/4/2321時~4/2421時、オールJAコンテスト祭りちょりーーんす(^^)/アマ無ネタっす。一昨年オールバンドカテ出て疲れたので今回は50MHzシングルにした。あとPSスルスル君で打上角で遊んでみた。この大会、24時間もあんだよね。ほぼ耐久レースね。陣地取りのため前日入り、いつものとこ。いつもの八重桜ポイント。前日は天気最高夏日、山菜ハンター一杯、ぜんまい?わらび?大量ゲットなオバチャン達の笑顔満開。一番乗りで余裕でアンテナ設置できた。その後各局様ご来場、駐車場はmax4局様まで増えた。みなさん初対面、声を掛け合い和気逢い合い、楽しねえ(^^♪。こんなかんじー↓フジの御柱を作業中、あのーー何メガやるんすかあ?と聞かれ、6mだよーんとお返し。ほんじゃ28MHzを隣でいいすかー?と。OKOKじゃんじゃ...ALLJAコンテスト2022他打上角チャレンジ

  • 自給自足への道

    ここ田舎に来てからいろんな方と話す。で、おいらが言う。。田舎はいーよなー自給自足天国だー!で、ジモピが言う。。なんにもねーでー、変化も刺激もねーし、農業は天気次第だし、朝から晩まで暇無しさあ。民間企業だって都会とは違う、悪徳上司からサービス残業までブラックと理不尽の宝庫さあ。とまあ、かなり期待外れの返事になる。どーも彼等の視点は、物欲や金銭欲の実現にどっちに暮らした方が近道で可能性が高いか、にあるようなのだ。でも都会で半世紀暮らして確信した。豊かな自然の中に地面をもってるやつの勝ちだ。不動産財産でなく自給自足ができる地面。オフグリッドこそ最強だ。今やライフラインは自分で簡単に作れるし、衣食住で難しいのは衣くらいだ。世捨て人になるわけじゃなく、現代文化とハイブリッドしながら軸は地面に置くー。斜陽の日本、来る動乱へ...自給自足への道

  • 食生活迷走中(^^)

    移住後3ヵ月になろうとしている。こっち来てから飯食う時間が決まってない。オールフリータイムなんで腹減った時に食う原子人になった。気候が良くなって週末はいつもBBQリクが入るので食の体質がソレに合わせるようになっちまったw。残り物は次の一週間で消化する。近所の老若男女がいろんなもの持ってきて、夕方まではちびっ子いじりながらジュージュー、夜からは大人が集まり居酒屋モードになる。今日は午後4時開始。ちびっ子タイムが終わると大人の時間。肉も野菜も地元の素材が主役。商品になる前の特別新鮮なブツ、これはあそこんちの、あっちはうちのー、これは売ったらいけない肉ー!とか、怪しいものが一杯集まる。こないだ〇〇の生レバー初めて食べた。〆たその日にオーナーしか食べれない肉。高級馬刺しを更に品を良くした味に驚いた。食品衛生法的に微妙な...食生活迷走中(^^)

  • 貸し切り温泉?

    今日は天気よかったねー。ミツバチぶんぶん部屋の中に入ってくる。裏山で養蜂始める方がいて、4年かけて日本ミツバチの好む木を育ててる。おらも箱一個もらってやろーかと思ってる。庭で四股踏んで一日が始まる。先日の雪でダメージ受けたトウモロコシの苗もなんとか復活した模様。明日は茄子植えの手伝いだ。午前中は温泉。平日は客が少なく平日午前はおいらの貸し切り状態。おいらだけの風呂になるw大資本がバックで潰れる心配がない。ゴルフもプールも付いたリゾート。かなり得している。コレ↓うちから直ぐなんだなこんなド田舎に日・英の皇室もくるんす↓闇の力学すねほんでー明日から混浴~♬滝もあって露天に浸かりながら酒も飲めるんだわ。混浴なんぞおらなんの興味もないが、若い衆は異常に喜ぶ。料金800円成り。安い安い、週に1,2度通う。時間に縛られない...貸し切り温泉?

  • 大人のパーキング(真心のありか)

    先日、親族の娘(美人人妻)から突然ぶっこまれた。まろ爺ってさあ、昔いろんな女性と付き合ってたんでしょ。アイツ実家に来るたび結婚候補と言って別の女の子連れて来た、ってお母さんが言ってた。むむむ、なんと、ロクなことが伝わってない!バカなの?って追い打ちされて、火だるまになる前に逃亡した。でもまあ、真実は残しておこうと、、今まで世話になった女性たちをマップにしてみたw条件は、大人の関係5年以上の付き合い、SF除外連絡可能、相互信頼あり、金銭関係なしポリアモリー変な性根でやったわけじゃなく、終活の一種、死ぬまでにちょっと整理しとこーかと。普段日常では意識しないが、記憶に触れる何かがあると、あの女を思い出す。今までそんな哀愁が繰り返されてきた。理性や論理で絶てるものでなく、本能が呼び起こすのだから始末が悪い。労働引退し、...大人のパーキング(真心のありか)

  • 非常通信訓練コンテスト2022

    2022/4/222:00-24:00非常通信訓練コンテスト前日は雪で氷点下。ほんで今日は3℃(22時)、あったけーーw来たよ、いつもの場所、埼玉堂平山。路肩はまだ雪あった。このコンテストは神奈川県JARL支部が主催。神奈川から離れるほど不利になる。昨年は神奈川県内湯河原からオールバンド参加。入賞したけど、3.5MHzに出れず、トップとの差はほぼその分のスコア差だったので悔しかった。今回埼玉にいるのでこっちから県外局で参加。UHFカテ(430,1200MHz)ね。アンテナ少なくてらくちーーーん(^^)/でも時間が22時~24時よ。。なんとかしてよー!多数の方から時間変更を提案されてるが、意地でも変更しない神奈川県支部"(-""-)"。なんでも昼間の花見を妨害しないように、夜の時間に設定したそうな。頭固すぎねーか...非常通信訓練コンテスト2022

  • 街の幸福度ランキング(^^♪

    今朝TVで、街の幸福度(自治体)ランキングってのやってた。なんと今回移住地の近所、埼玉のど田舎、鳩山町がダントツ全国トップとなっていた。昔は目立つものではJAXA地球観測施設と火葬場しかなかったw首都圏にありながら鉄道の通らない街、人口減少止まらない街、高齢化まっしぐらの街、ショッピングセンターもない街、、それが全国No.1なのだ。自然が多く、生活に優しい行政サービスが充実してる点が評価されたらしい。2位以下は偏差値70程度の僅差勝負なのに、1位だけブッチギリの偏差値80オーバー。幸福度や住みやすさは個人の価値観で異なるため、一定の物差しがなくマユツバなところはある。統計母数も違う大東建託の調査だしね。で、首都圏2位が横浜市都筑区。おらが移住前まで居たところ。なので、2位から1位に移住したっつことになる!栄転だ...街の幸福度ランキング(^^♪

  • 2022 WW WPX コンテスト SSB

    疲れたああ、、コンテスト後半で抜けちゃいましたーー!2022/3/260時~3/280時(UTC)WorldWideWPXコンテスト参加3.5/7/21/28MHzSSB丁度1年前、千葉県房総半島、大東崎の絶好岸壁ロケーションから参加、後半土砂降りで撤退したものの、なんとか隙間カテゴリで上位に食い込めた。今回も同じロケを狙い準備万端だったが、雨、強風予報で断念。荒天を逃れ内陸の山に上がった。ここね↓標高約900m。パワーもアンテナもしょぼいので、とにかく高い所に上がるしかない。HFは標高よりアンテナ地上高がキモなのだが、タワーもってないのでちょっとでも空に近いとこにw昨年より太陽黒点数が上がりハイバンドコンディションは上げ上げ、朝の北米、昼の南米、夕方の中東、欧州、一様にゲットできるようになった。夜はローバンド...2022WWWPXコンテストSSB

  • 女優と20年それは魔性か天性か

    某女優さんと20年超えのお付き合いが続いている。酒もたばこも薬もやらない、正当派ど真ん中の彼女、まだ業界卵の10代の時に出会い、成長に合わせ公私に渡り多くの時間を共にしてきた。今日は記念日、お互いをケアする心の交換。幸せだった。おいらは同時複数交際人種、出会った頃は元気バリバリのお猿さん。丁度最初の嫁と離別し、また遊ぶぞー!と狩猟再開、当然、彼女もビタミンの1つのつもりだった。しかし、公私にどっぷりつかるようになり、体験したことのない異次元のオーラの虜になってしまった。↓発掘時まだ10代、知合いの人気フレンチ店で、おいらもわけーなあ!つか顔がでかい!一見普通のすっぴん娘が大化けして行く。存在だけで最強!何度か引っ張りまわして気づいた。その場に居るだけで周辺の空気を全て制圧してしまう、彼女は底なし沼系の生き物だっ...女優と20年それは魔性か天性か

  • 大都市コンテスト

    大雪きたー!昨日でなくて神様ありがとん。2022/3/2115-18時大都市コンテスト参加移住後、初参加した先月の関東UHFコンテスト、自分のコンテストナンバーを間違え関東地方中に豪快に不思議ナンバーをまき散らしたおいら、初担ぎ上げ、雪解け水、強風も相成り地獄、もー車外でのコンテスト運用は生涯封印にした。今回は大都市コンテスト、昨年は伊豆遠笠山からオールバンドを中途半端に運用しズッコケた。出ろコラ!な連絡を頂き、やっぱリベるかっつことで急遽出た。。車内運用、絶対車内!でね!(^^)!堂平山移動、いつもの風景ね↓15エレ八木と10段コリニア、も一本X6000上げた。430MHz部門に参加。この日は東海QSOコンテストも開催、午前中は7MHzで遊んがローバンドは標高関係ない、アンテナもショボく電波ピクニックでひやか...大都市コンテスト

  • 土鍋の飯は何故うまい

    ↑米で育つとこうなる!おら米は土鍋で炊いている。これがうまい!適当に炊いても大体美味い。洗米↓出来上がり↓(ちょっと米量多すぎた)昔は釜炊きが当たり前。かーちゃんが朝5時に起きて炊事場で火起こし、冬場の極寒でも水研ぎ、釜乗せ、さみーさみーと言いながらまた寝床に戻ってくる。6時には蒸らしでまた起きて、7時には家族みんながほかほかの甘い米に食らいつく。この米の美味さを知ってる人たちは、今のどんな炊飯器もニセモノにしか見えない。炊飯で米が甘さを増すのは、デンプンが酵素の作用で糖分に変化するからで、その酵素が一番働く40~60℃でじわーーって炊くのがコツになる。電子炊飯器は弱火中火強火(熱)のタイミングと蒸らし時間の組み合わせで、なるべくリアル釜に近づけるわけだが、詰められない決定的な差がある。だって、どんな高級炊飯器...土鍋の飯は何故うまい

  • らぶらぶ図書館

    図書館大好きー!(^^)/朝、鉄砲撃ち!(狩猟)の散弾銃音で目が覚めた。近所の山でぶっ放してるようだ。今日は最高の天気でしたねー、風無し、気温よし、空気よし。チョウチョも飛び始めました。学習、読書スペースが使えるコロナフリー図書館へ行った。ここ↓近隣に4つある図書館のうち一番豪華。手前側が図書館で、写真には半分しか収まらないデカさ。各スペースも十分広く換気も良好でタダで使えることに感謝、住みたくなるw午前中に入り、本と弁当持参、くつろぎながら午後まで勉強。自宅から5Km。移住後にもらったポルシェで乗り付ける。(田舎のポルシェ=軽トラね)今日は土曜日、良い子な学生風の来館者が多かった。こんな感じ(イメージ)↓館内にも2本脚のチョウチョが飛んでいるw知を森を探検する女性たちはいつも天使に見えます。おいらにとっちゃ、...らぶらぶ図書館

  • 図書館難民

    古民家は寒すぎて在宅勉強ができない。昼間は暖房全開でも20度いかない。隙間風びゅーびゅー。おらの枕元は毎晩0度近くなる。で、近隣の図書館に行くわけだ。自治体別に4件の図書館を下見済。遠くの1件はやってるが、近所の3件はマンボーで学習室や読書室は閉鎖継続。。職員は再開はマンボーと感染者数次第ですと言う。救いは、ワクチン接種証明がいらないこと。公共施設なので市民の基本権利はギリ守るようだ。(おら医療行政サイドにいたんで意味不明な人体実験はパス中。お陰でピンピンすこぶる快調w。怒んないでね)再開待てず、今日から日帰り温泉で勉強することにした。おらのオキニ施設↓ここは昔から小京都と言われる地域。風景や空気感が良く似ていて、この施設もしっぽり古風、中には落ち着いた和空間が幾つもあり、都会のなんちゃってテーマ施設と外見似て...図書館難民

  • アマ無界の奇妙な面々

    今こそ日本のアマチュア無線マニアに問う!ちょっと大げさすけど、チコちゃん張りに行ってみたい。1年半前、アウトドアのオモチャにとHAMの免許を取った。山海に移動しコンテストに集中してたけど、最近移住先でアンテナが自由に立てられるようになり国内の皆さんと話す機会が増えた。そして、この世界の奇妙な生態が見えてきた。OMという困った人種が存在するOldManの略なのかOldtiMerの略なのか、長い経験や上級資格を持ってて知識が豊富な人を指すらしい。が、優しく指導してくれる人はいーのだが、OMには狭い世界の激ヲタ度で威圧感をまき散らすエゴな方も多く、更年期バリアが我々ニューカマーの恐怖になっている。特にローバンド。個人情報を強要され、ダダ洩れ交信すると、本名の交換が常識になっていてプライバシーが守れない。ニックネームや...アマ無界の奇妙な面々

  • 鍋かBBQか

    ↓某国に残してきた娘たち。食い物に目がない。ここでは食は豊かさの象徴、取り囲む食い物が多いほど無邪気で幸せな表情となる。非常にわかりやすい。。みんな容姿は普通に美形なので、化けることは二の次、色より食が優先する。↓こんなものでも大喜びしてくれる。(前回からチームに入った娘)↓食愛の進化系(私は蟹に愛されてるとマジになってる)この国は生き物の恩返し文化が定着している。子供のころから海や水中で生きる生物を放流したり、自由にしてあげて、徳を積む。仏教から来てるそうだ。↑この娘はきっと蟹をいっぱい放流したんだなwおらのブログ、最近野外食ネタが多くなった気がする。しばらく家食ができない環境、堪忍でござる。昨日は22時まで畑BBQしてた。近所にアグリ系有名youtuberがいて、庭先畑で挨拶。よー、今日は風ねーなー、やるか...鍋かBBQか

  • おらのキャンカー選び

    キャブコン納車待ち中。あと数ヵ月。数年前からのブームで、今や納期2年とか普通。待てる人って特殊スキルだと思う。バブル後の経済再生に失敗し、独自の構造問題に縛られ、今や老人や子供層はOECD加盟国中ダントツの貧困率を誇るこの国、見えない崩壊の足音が迫る。どうせ沈むなら苦して沈むより楽しんで沈みたいwやりたいことは、とっととやっちまおう!ここ2年で労働マシンの足かせを外し非課税世帯ゲット。絞り出した自由の身、余命は時間や同調圧力に縛られず好き勝手するだ。あっちこっちの自然や文化に触れて真人間に戻りたく、動けるうちにと、その足と移動ハウスとして選んだ。キャンカーの使い方は人それぞれ、何が良いではなく、ライフスタイルに合わせ楽しめればそれでよし。おいらの場合、規格化されたような流行りのキャンカー遊びは全く興味がない。例...おらのキャンカー選び

  • ピンキリ日帰り温泉

    蔵の湯↑チェーン店すね。風呂難民なおいら、毎週あちこちの風呂を巡回。前も書いたけど5km範囲に日帰り温泉が4つある。春にはもう一個増える激戦区だ。昨日はオキニの温泉が定休で、新規開拓で蔵の湯を初利用。結果、評価点☆1つ。ちょっとまいってしまった。温泉って空気で分かるよね。良い所はお湯の生きてる匂いがする。ダメなところはお湯が死んでて、ひどいところは循環系の汚臭が充満してたりする。設備の清潔感も大体それに比例する。所詮、健康ランド、高くは望めないが、蔵の湯はひどかった。たぶん地域最低。廊下から風呂の中まで強烈なワキガ臭が漂い、頭痛が来た。常連風の客はほとんど高齢者、たぶん臭覚が麻痺してるんだと思う。近所の4件はそれぞれ特徴があり、隠家風・・・しっぽり古風、スタッフはいつも笑顔の美人女性大規模・・・高級レジャー施設...ピンキリ日帰り温泉

  • 燻製おやじ

    煙上げ放題の環境につき、燻製で遊んでます。箱や鍋でも良いのですが、キャンカーに乗せるため手入れミニマムな道具にしてます。陶器なので温度が逃げにくく対流も良く、熱燻製、温燻製、両方に使えます。コレ↓今日はご近所さん用に2セット作りました。たまご、チーズ、ベーコンね。海鮮系ではシシャモ、サバ、タコ、ホタテ等々作ってますが、なんでも美味しくでき結構人気あります。燻製法には大きく熱燻、温燻、冷燻がありますが、誰でも簡単にできるのが熱燻。この道具は熱燻後、写真右側の鍋受けに移し温燻でじわーーり味をしみこませます。まず、熱燻で20分程燻すとこうなる↓チーズはタイミング変えて入れたので色が違うベーコンは豚バラ肉を2~3週間仕込み後使います。1日~数日間仕込で終わらせる方が多いですが、あれは豊潤な味が出ません(市販ベーコン味止...燻製おやじ

  • 風呂難民!

    住み始めた古民家は、風呂が使えない。キッチンも。老朽化で再生不能。いずれは家全体新築を考えているが、風呂は早く潰して新たに設置するか迷っている。定住するつもりはなく、今年中旬からは各地のマルチホッピング生活を開始する予定だ。今日も近所のおっちゃんたちと立ち話。家周辺の手入れ相談会と化した。防風林の杉と檜はぶった切れ(20mを4本)孟宗竹が屋根を壊すからぶった切れ(数十本)マムシがいっぱいいるから気を付けろ(=_=)裏山で養蜂始めるから手伝えここに永住しろ、etcみんなフレンドリー、あれこれ教えてくれて大変助かる。が、やることいっぱい。都会の便利は全くなく、エンドレスな自然との対決の日々。今日は10mの雑木を伐採、庭先で全部燃やした。作業してると地域猫が寄ってくる。みんな健康そうで毛並みも良い、都会の泥棒猫や怪し...風呂難民!

  • ドローン救助!2万円

    やっちゃいました。マイドローンが25m高の杉の木のてっぺんに捕まってアウト!1年半活躍してくれたDJIMavicAir2、落下は過去4回、自動追尾で落下、河川敷ブッシュで落下、富士山樹海で落下、飲み屋の中で落下、、いずれも故障なくペラ交換だけで済んできた。アンテナ指向性測定でも縦横無尽に活躍してくれた愛機。。今回過去最大の危機、とうとうお別れの時が来たかと、、、。移住先裏山に25m高の杉の木があり、なんとか利用できないかと、、無線のアンテナ(マルチバンドZepp/3.5MHz~28MHz)を上げることにした。で、使ったよねドローン。過去記事の如くドローンフィッシングでもドローンバーチカルアンテナでも吊り下げテクもリリーステクもおいらの十八番。楽勝のはずだった。50mロープを滑車で折り返し、滑車側を杉の木25m位...ドローン救助!2万円

  • 氷上のジャンヌ・ダルク

    前回の続き、夕べフィギアフリー見ました。結末は悲劇。ワリエワちゃんボロボロでした。絶望するほど完璧な存在が、崩れた。大人の都合で、振り回され、見世物にされ、檻に入れられ、毒を盛られ、まるで才能の公開破壊実験、氷上のジャンヌ・ダルクのようだった。1位、2位のROC選手2人は表彰式でもメディア撮影でも全く笑顔がない。喜んでるのは棚ぼた3位の坂本だけ。顔がいつものモスラの幼虫に戻ってた。ROCの2人の表情には、公開処刑にされたフィギア史上最強、自国のNo.1を悲しむ心が溢れていた。。成績がどっちに転んでも悲劇を背負って演技しなければならない。ジャンヌの公開火刑と同じ、抜け穴の無い処刑場で苦しむワリエワを生殺しにした謝罪と慈悲にもみえた。こんな風景初めて見た。勝者も敗者も痛々過ぎる。子供をあそこまで追い込む作為の大人た...氷上のジャンヌ・ダルク

  • ルールと情状酌量

    冬季五輪女子フィギア、カミラ・ワリエア嬢、盛り上がってますねー。さっきショートプログラム見ました。5位までROCと日本、日露決戦すね。ワリエワちゃん結局出場しましたが、情けがルールを凌駕する、アスリート界のエンタメ化現象止まりませんねー。競技でルールが通じない世界って、、もー異次元のニューワールドなんでしょうか。各団体の立場が面白い。刑法的な表現すると、CAS・・・情状酌量IOC・・・執行猶予WADA・・・絶対有罪ってことで三者三様、面子を守る。事の流れも大変奇妙で、闇の力と表のポーズのバランス談合のように見えてならない。子供だとかチーム管理とか組織問題とか犯人捜しは置いといて、今夜のワリエワちゃんの炎上耐性はお見事。フリーまで更にお情け頂戴ストーリを盛れればIOCも執行猶予解除するか、も。ナイスメンタル!マサ...ルールと情状酌量

  • 焚き火台

    ↑ロックダウン先からバレンタインラブコールw築80年!の古民家の片付けを進めてます。2階建てが3つあり取り壊す見積は軽く高級車価格を超えちゃいます。潰して新築を考えてるのですが、今では貴重な大型木材や品質の良い材料が多く使われていて、近所の人たちからもったいないから潰すなといわれてます。各ハウスメーカーはcovid19由来のウッドショックで昨年暮れより注文住宅は軒並み3~500万円程値上し、平常に戻るのは何年先かわからないと言います。しょーがない、住めるんだから住むか、ってことで不要品処理が日課となってます。ゴミは全部燃やすつもり。火遊びと一石二鳥にと焚き火台とファイアーグリルをセットしました。薪はタダ、山の伐採木が無尽蔵w、はんでー棒(田んぼの稲干しに使ってた棒)も。チェーンソーでじゃんじゃんぶった切ってます...焚き火台

  • 鬼門!関東UHFコンテスト

    2022/2/119-15時関東UHFコンテストA430、CW部門やっちまったーm(__)m自分のコンテストナンバー間違えたー!関東地方中に盛大に不思議ナンバーをまき散らしちゃいました!各局、誠に申し訳ございませんでした。深謝。(誤・比企郡)599130089→(正・比企郡)59913008あー、、みんな言ってるだろーなー、、あいつアフォだって(涙)途中CWで注意されたのに、ナンバー表確認すれば良かったのに、修正せず自信満々で送りまくってました。きっとみなさん新制定番号かと思って余計なマルチチェックさせちゃってるんだろうなあ。本当にごめんなさい。自分のナンバーなんで間違えたのか、、設定間違って9を入れて削除して8入れたつもりが残ってたってことか。出だしはそこそこ呼ばれ、急に応答率が落ちていったのだが、原因は、、...鬼門!関東UHFコンテスト

  • カード作ってみた

    アマ無用のQSLカード、今までCQオームのおまけ品の白紙カードにショボショボと手書きしてたのですが、コンテスト出るようになって、もー、一方的にじゃんじゃん送られてくるわけです。しゃーない、ちゃんと作るかってことで、ブログから写真拾って業者にオーダーしてみました。こんな感じっす↓昨年秋JARL退会してたので、もっかい入りなおさにゃいかん。後、裏面印刷用のプリンタもか。電子QSLが流行ってるようですが、やっぱ紙でくるもんは紙で返してやんないとね。移住後、移動局でV/UHFに出てますが大変面白いです。都会のラバースタンプな交信はほとんどなく、生活密着系のネタがほとんど。初回交信でも長々とまわりくどい表現も無く、端的にリズミカルにストレートな会話の応酬。みんなキャラが濃いので実に楽しく、都会には無い新しい交信の楽しさを...カード作ってみた

  • オール埼玉コンテスト2022

    ちょりーーんす♬ご無沙汰しております。移住が決定し身辺整理にドタバタしております。都会はもーいーです。大地震が詰将棋状態、約束の直下型から先行避難、自然の中で真人間に戻ります(^^)/で、埼玉コン、昨年V/Uマルチで2位、あと4局やってれば1位だった。このリベンジやっとこーってことで移住作業の中出ちゃいました。昨年は交信数ではダントツ一番の431局、2番手に100局差つけたのだが、、1200MHzに出れずそのマルチ分で逆転されちゃったのだ。やっぱ手抜きはダメね。今回もV/Uマルチで決着付けたると思いきや、準備間に合わず50MHzシングルとなった。移動先は堂平山。ワンチャン狙い前日入りしたが、やっぱ当然ここは先約者ありw。剣ヶ峰Pにすでに3局様が陣取っていた。追われて2級ポイントへGO。アンテナの展開はこんな感じ...オール埼玉コンテスト2022

  • オール千葉コンテスト

    ↑な感じで、もー足を洗ったはずが、、、昨年練習のつもりで適当ロケで出た千葉コン、入賞局と同一交信数、同一マルチながら次点となり涙をのんだいわくの大会!事務局から今年も出てね~とメールあり。ほんなら白黒つけたろーじゃないけ!倍返しだ!と、、、リベの誘惑に乗せられちゃいました。仕舞った道具をまた引っ張り出してきました。千葉をシバクには、千葉全域を攻略すること。なら、HFじゃなくてV/UHFだっつことで激戦カテの430MHzシングルに照準を定めた。結果、たぶんガツンと決着ついた。あーー気持ちいい。運用場所:場所取りのためAM3時横浜出発、海ほたるや下道で遊びながら5時台に現着。12時のスタートまで曇りと雨、時々土砂降り。googlemapで目を付けた場所が、、ゲートが閉じていた。ゲートあるなんて想定外!ロケ難民と化す...オール千葉コンテスト

  • コンテスト成績(2020-2021)

    アマチュア無線コンテスト成績リポジトリです。人生短し。1年だけ気合入れてみようと毎週のように山や海へ移動、あれこれ工夫し楽しむことができました。これで電波遊びからはしばらく離れます。コンテストは、決められた時間内に、交信する相手局、地域の数を競います。世界のアマ無人口は約250万人。トップが米国約80万人。2番が日本で約40万人。これを母数にして世界、日本で多くの大会が開催されています。この記事は、2020年10月の「全市全郡コンテスト」から2021年8月「フィールドデーコンテスト」まで、10ヵ月間のチャレンジの記録。個々の内容は大体個別記事に起こしてあります。日本で開催される大会は大小合わせ年間約100件。その中で規模準に上位4つは4大メジャーコンテストと呼ばれています。この4大メジャーコンテスト(下記★印)...コンテスト成績(2020-2021)

  • FDコンテスト&FSスルスル君(^^♪

    あっちーーー!っすねーーー(;'∀')w↓こんなロケを求めまた山へ来ちゃいました2021/8/721:00-8/815:00フィールドデーコンテスト参加。フェーズシフター(仮称:FSスルスル君)もやっと出来上がりました。フィールドデーコンテスト:丁度1年前にアマ無を始め、自宅から出れず移動運用マンに。コンテストに出会い、ロカコンで作法を覚え、目標は大きく4大メジャーコンテスト年間グランドスラム、入賞はマストを掲げた。全市全郡は達成。結果待ちのALLJA、6Dもたぶんイケたと思う。ほんでこのFD。荒天の中、最後の気合をぶっこんでみました。たぶんこれで一休み。放っておいた別世界の趣味をシバキに行きますw。今回、堂平山移動。前日朝入りしたが先約者有り。聞くと2日前から入ってた有名コンテスターさまでした。先月の渋峠の6...FDコンテスト&FSスルスル君(^^♪

  • 小さな親切・大きな感謝

    東京オリンピック始まりましたねー!(^^)!。スポーツ大好き。よかったよかった。covid19前から大会の医療体制構築で晴海トリトンスクエア(本部)に幾度となく通い、情勢が二転三転する中、予算調整から各競技のプレテストまでいろいろ体験させてもらいました。我々民間企業は、スポンサーとしての宣伝効果を狙うわけですが、大会後IOCへ出される報告書や記録には一切企業名やサービス名は盛り込ません。金によるバイアス排除の精神なんですね。(現実は、医療分野は米国GEの既得権で入り込む余地もないのですが)さて、今日はとっても気持ちよい体験をしました。早朝、宅急便コンパクトを送るため、近所のコンビニでの出来事。店内で専用箱を購入したら、「内容物は固定させてください」と記載あり。物は5cm程の小さな部品。バイトのお嬢さんがレジのセ...小さな親切・大きな感謝

  • オール横浜コンテスト

    あちーーーー!あちーーよ!猛暑だよ。早朝大会なのに汗だくなった!2021/7/18、AM5時~7時、28MHz縛りの変態ロカコン、地元オール横浜コンテストだあああ(^^♪最近、別件多用で心は無線にあらず。コンテスト10時間前、どーーすっかなああと悩んだ。市内から出るにも近所は異物監視警察だらけだ。少ない空き地にアンテナ立てようなもんにゃ速攻お巡り呼ばれる。そもそもアンテナねーし!(手持ちHB9CVは絶対無理、早朝散歩のプロ市民族の攻撃が半端ない=天体観測時パトカー呼ばれた)でもでも、年一回の横浜祭り、出なきゃきっと後悔するべなーーと思い、センター南コーナンへ向かった。アンテナ材料なけりゃあきらめる。材料あったら神様のお導き。決断を神に任せた。簡単に28MHzフルサイズDPを考えアルミパイプを探すと、、ありやがっ...オール横浜コンテスト

  • ウミホタル

    光もの大好き、今回はウミホタルです♬夏がピーク、秋まで楽しめます。下に採取方法も紹介してます。子供たちの野外学習にも良いですが、実は大人のリラクシゼーションにも最適です。。皆が寝静まる深夜、リビングの照明を消しての幻想的な光の前でウィスキーを。小さな宇宙。無になれます。みなさんも是非どうぞ♪自宅水槽:リビングの水槽です。鑑賞編:採取編:採取場所:ウミホタルは全国に生息してますが、赤潮が原因の夜光虫と良く間違われます。夜光虫はどこの海でも発生しますが、ウミホタルは基本的に綺麗で温暖な海に生息します。昼間は砂の中に隠れていて、夜になると砂上に出て捕食活動をします。関東では、何といっても千葉県館山が聖地です。南伊豆方面でも良く見れます。。館山は多くのビーチがありアクセスも良く採取も簡単にできます。その中で一番人気は「...ウミホタル

  • 6m&Downコンテスト

    梅雨最中、、青空はーーやくこい♬2021/7/321:00-7/415:00、6m&Downコンテスト。移動地は初めての群馬/長野県境の渋峠。日本国道最高地点2172mがある場所。白根山や横手山2300mの頂上付近を草津から志賀まで抜ける峠道。。この山系20代の頃はスキーで散々来た。横手山、熊の湯は一ノ瀬みたくチャラい連中が来なくてオキニだった。準指資格取ってスクールバイトに明け暮れていたが、まさか、おっさんになって電波ヲタで来るとは思いもよらず。50/144/430/1200MHz参戦、、のつもりが、やってもーた、1200アンテナを忘れてしまった。痛い!結果は、、目標カテで昨年トップを超えることができた。。今回はEs伝搬が良くなかったようで、皆さん薄いマルチの中どうなることやら。現地へ:豪雨で避難指示発令中の...6m&Downコンテスト

  • オールJA1コンテスト

    2021/6/26、3ステージ制(9-12時/14,21,28,50MHz)(13-15時/7MHzFT8FT4)(16-20時/1.9,3.5,7MHz)全部でちゃおかな。今回の楽しみは、初FT8/FT4部門、超初心者で作法もよーわからんけどピーヒョロピーヒョロうひょひょのひょー。もー一個は、ビームシフト計画推進、予備テストなど。まず、結果、、オールバンド、ローバンドマルチ、ハイバンドマルチ部門のトリプル参加なのだが、あかーーん。だめだこりゃ。どれか3番に入れれば吉。今回はいろいろトラブったぞ。運用:堂平山移動。人気の剣ヶ峰Pは北が遮蔽され東は稜線が邪魔するので、ほぼ360度見渡しできる別の場所に陣取った。50MHzはHB9CVを2基直交させづデュアルビーム化(後述)。ローバンドはEFHW。おいらローテータな...オールJA1コンテスト

  • 山梨コンテスト(+_+)

    いやーー、初参加してみて分かった。。山梨コンテストとは、山岳を舞台にした、関東山の神の決戦場だ。猛者たちは年に一度、甲州の山々に集結し、其々の流派の優劣を決める。風を読み雲を読み雨を読み一時の陣を張る。それは戦国の山城に似て一人の戦である。物量の作に溺れる者、理を軽んじ地の利に溺れる者、、見込む感者と援軍に節操は無し、いつでも敵に寝返る伏魔のマルチ兵w。古風な比喩だが、まー、こんな感じなんすわ!山梨コンテストって、たぶん独特なんですよねー。。自転車競技だったらユーロの山岳シリーズ。。参戦前はしょぼーーいロカコンかと思ってたら、技術、知恵、体力、根性の総合力が試される。山の武将、信玄が無敵を誇った場所、山岳兵法の聖地、その心臓部でこの大会を開催するのは大変意義のあることだ。以下、あれこれ。山梨は、電波ロケどこが良...山梨コンテスト(+_+)

  • ヒメホタル舞踏会

    今年もホタルシーズンがやってきました。。ホタル前線は桜と同じように西日本から東日本に移動してきます。代表的な種類はゲンジボタルやヘイケボタル、全国広範にどこでも見ることができます。。希少なのがヒメホタル、生息場所が限られ、主に山中の綺麗な自然環境が残された場所に現れます。昨年、初撮影に挑み、都会で見れる奇跡の場所、地元横浜、寺家ふるさと村で沢山のゲンジボタルに会うとこができました。ヒメホタルは関東ではポイントが限られ、人気順に埼玉秩父、静岡県境、千葉南房総などの山間部になります。。下の映像は、昨年秩父山中に何度も遠征し清流際で撮影したものです。某TV局の夕方番組でも紹介頂きました。秩父は6月末まで鑑賞できます。↓ヒメホタル乱踊(埼玉秩父)マニアには断然ヒメホタルが人気です。。ゲンジボタルは発光時間が長くヒューー...ヒメホタル舞踏会

  • オール神奈川コンテスト♬

    ホーム大会だ!頑張るぞ!!っと♬初の地元JARL大会参加。去年開局したとき神奈川コンや横浜コンは終わってた、、やっと来たって感じ。。昨年のスコア調べて面白そうなバンドを探した。が、無いじゃん、隙間。。なんかこの大会ってガチな人多いみたいなので今回は特別な気合とヲタ根性が必要だ。どのカテもベテラン勢の独壇場。。箱根や丹沢ロケは開催前からネットに場所取り宣言多数。なんかスゴイ!コワイ!!新人の入る隙間なし!。ロケ良くないけど強者がこないだろうなーって所で目立たぬようにやることにした。予定運用地はマイナーな場所、15時開始なので、当日の日の出前入りで十分と考え箱根某峠に向かった。。が、マジか!先約あり!運がないと諦め、次のマイナー場所、湯河原星ヶ山へ向かった。。が、更にガチな先約者様あり!朝4時、大量の機材を横にテン...オール神奈川コンテスト♬

  • オール群馬コンテスト

    2021/5/15~16、オール群馬コンテスト@赤城山。運用ポイントは標高1400m。南側に関東平野が開ける。まず、結果から、、某マルチバンド部門、過去10年の優勝スコア超えました。。シングルバンドもいくつか。。どっち提出しようか、今回も悩む。設備もテクも経験も上級ヲタのガチコンテスターたちが作った過去の記録、超えられないだろうと思ってたが、あれまあ、どうしたことでしょう。初日の夜は視界5m。翌日は天候グルグル変わりコンテスト中は土砂降りの雨。2日間下界の景色は一度も見えず。山の天気堪能できました。以下、今回のあれこれです。赤城は勝手知ったる馴染みの場所。。若い頃、仕事でよく通った。大沼の宿に長期滞在し地蔵岳のレーダサイトを往復する。スキー場の上から頂上までの稜線で、悪天候でプチ遭難したことがある。。宿から頂上...オール群馬コンテスト

  • ヨットフィッシングなどなど

    小生のヨット仲間はみんなアブ。型にハマることが大嫌い。レースでもクルージングでも、なにを盛るか、だれもやらないことに異常な執着があります。通常、ガチレーサーはヨットバカの狭いコミュニティの中でヲタを極めます。業界ではこの人たちをヨット乞食と呼びます。車の世界だとあれこれマシンスペックやチューニングの沼で自己満する人種に似てます。。コレ、我々には大変居心地悪く、基本こまっけー事や連中はスルーしちゃいます。それでもあちこちのレースを勝っちゃうので誰も文句いいません。もちろん、リグ調整や風読み、レース戦略はキチンと押さえてます。男は黙って結果で示す!外見アフォだけど中身はみんなテクニシャンなんです。。レーサー育ちはレースだけ楽しむ人がほとんどですが、我々はちょっと違ってました。ハードなガチレースでもゲスト女性乗っけち...ヨットフィッシングなどなど

  • 日の出風景

    日の出を二つ↑南房総市、ローズマリー公園前、白子海岸。日の出っていいですよねー。。夕日もそうだけど、どっちもノマドランド的哀愁が大好きです。↓夫婦岩日の出、千葉県いすみ市。。薄明の彗星撮影が天候悪くアウト、日の出から回復、後半は海の中に三脚刺して撮影。↓マイホームポート、横浜ベイサイドマリーナ日の出。。毎朝5時、6時にデッキのジョギング客で目覚めます。。静止画じゃないですよお、、ちゃんと動いてますw。ターンテーブルで自動パン撮影しました。昨年、動画遊び始めたとき、リラックス、ヒーリング系の作品を目指してみたが三日坊主。。その後、山や海のナチュラルサウンド採取にはまりあちこち出かけた。が、日本には人工音の無い場所がほとんど無いことに気づいた。先日、堂平山で野鳥観測の青年に会った。。機材はもちろんだが、工夫と忍耐力...日の出風景

  • QRPsprint/東京コンテスト

    先週のALLJAに続き、今週は下記2つに参加し、本日帰宅。・QRPsprintコンテスト(2021/5/112-15時=21,28,50MHz16-20時=19,3.5,7MHzQRP5W)・東京コンテスト(2021/5/39-15時31,28,50,144MHz)堂平山移動。途中の剣ヶ峰、頂上の天文ドームはスルーし、先週知った山中ロケーション。↓3.5/7MHzダイポ~ル↓HFトライバンダーHB9CV、VHFはもう一個のHB9と八木さんますは結果から、、■QRPsprintコンテスト1.9,3.5MHzはアンテナ整合できず捨てた。オールバンド部門で昨年の入賞圏内に入る。他局のスコアが読めず1位ゲットは微妙。シングルバンドなら昨年トップを超えるのが複数ある。規約により各シングルバンドのログを提出する手もある。ど...QRPsprint/東京コンテスト

  • オールJAコンテスト

    2021/4/24~25日24時間、アマ無界国内メジャーコンテストの一つ、ALLJAコンテスト参加レポです。運用場所、車の真上の桜♬。。綺麗ですねええ。結果、オールバンド部門はローパワー&ショボアンテナではやはり歯が立たない。。50MHzの交信数は昨年優勝者を超えたが、マルチが微妙。ニューカマーの小生の目標は、国内4大メジャーコンテストで全部入賞、できれば優勝、1シーズン縛り、年間グランドスラムってゆーんですかね?。小生のメジャーデビューは全市全郡コンテストで始まり、今回は2発目のALLJA。ガチな人たちの舞台だそうで全国のベテランが勢ぞろいなのだそうだ。移動地は堂平山剣ヶ峰。2月、関東UHFコンテストで前日場所取りに入った時は、既に先約者がおられ玉砕。なので1.5日前に入場し確保。つまり計3日間の移動となった...オールJAコンテスト

  • 18の性

    おはようございます。昨日は大雨でしたね。はいこちら、↓タイのお友達。来日時おもてなししました。テニスのマリア・シャラポア嬢に似てるのでマリアと呼んでます。美人でスタイル抜群、ヒールはいて175cmあるので、街ではみんなに振り返えられます。で、性別なんですが、、日本の枠では♂になります。こっから先は、よい子は見ないほーが幸せかも。。平穏こそ宝、知らずにいることも幸福への術、自己責任でお願いいたします。。あと狭いこの国では、小生の人間性をあれこれツッコミたがる方もいらっしゃるかと思います。無益ですので、どうぞ、お気を害する前にお帰り頂けますと幸いです。タイには市民権を得た性別が18種あり、マリアのタイでの性別はその内の一つANGEE(TOMを好むLADYBOY)になります。。タイの性別はさらに細分化され一説には20...18の性

  • レディ・クリスタル

    ある日、レース仲間と悪だくみ、、この船まるごと借りちまおうかぁーwで、貸り切ってみました。↓近づくと、、まあまあでかい。はいコレ。萌え萌え、気分屋さん達に大人気の天王洲アイルの妖精、レディ・クリスタルです。。夜景ツアーや小金持ちのプライベートパーティなんかにも良く使われます。日本最大の客船・飛鳥Ⅱを運行する日本郵船が所有してましたが、数年前売却しちゃいました。200人乗りで4フロアーあり、内装も綺麗にデコレーションされた優雅なクルーザー。。いつものレース後、チームメンバー5人の与太話で、あの船借りちまおうか!?と冗談言ってたら、メンバーに裏技系の魔法使いがいて、トントン進みご成約と相成りました。これで銀座のママさん赤坂のキャバさん六本のオカマちゃん、メンバーの愛人、、あれこれ束で呼べるーーとハリキッタのですが、...レディ・クリスタル

  • ヨット始め

    ヨットねた、どこから始めよう、、ブログ開始から今まで2か月ずっと考えてたが埒開かず。まったり事始めから行くことにします。小生は山男で海は無縁。嫁がヨットフリークで初デートが蒲郡のラグナマリーナだった。完全アウェイで全く気が進まなかったが、無理やり45フィートに乗せられ海に。2人きり。しかも夜中。。神か鬼か、チビなくせに大型艇を自在に操る嫁が別世界の宇宙人に見えた。破天荒具合が通常の女性にあらず、小生、身の危険を感じ、安全な陸に封じ込めることにした。しかし、毎週のように海に行きたい!海に行きたい!とねだられ、死んじゃうーを連発、しなびた人魚になる痛々しさが目に余り、一応ポーズだけでもと、火消しで尾道まで行き海技免許を取ってしまった。ハメられた。。その後あれこれあったが、、まあ始まりはそういうことだ。嫁に馬鹿にされ...ヨット始め

  • ネイル男(メンズネイル)

    ちょっと一服♬普通のネイル風景です。はい。わたしの手です、、ネイルもするんですw。ジェルネイル。飲み屋で知り合ったお嬢さんが、おっちゃんネイルしない?ってゆーから、、ここでかあ?って聞くと、、あたしんち!ってゆーから、、速攻OKしちゃいました。その後、お祝い事や記念事がある度に、ジェルってもらってます。お嬢ちゃん自宅開業で一応プロなので安心。。イメージを伝えるとなんでもデザインしちゃいます。ネイルは女性のもの!って固定観念はいけません!!やってみると最高の気分転換になります。仕事系のデザイン入れるとお客様にも大変うけます。古典な方には一様に引かれますのでTPOの注意はしてますが。職場ではバンドエイドで隠し、夜の街で全開にします。夜光素材入れると薄暗いバーで怪しく光り、キャストの皆さんに大うけでございます。最近は...ネイル男(メンズネイル)

  • タイ王国

    2度目のタイ。メモ代わりにup。タイは同じ仏教国、生活スタイルも親和性があって過ごしやすい。1度目は南部のプーケットでキングスカップ参戦(世界から100チーム2000人が参加するヨットレースの国王杯)。今回はご近所仲間と普通にバケーション&レース海面の下見。選んだ場所は誰でも知ってるパタヤリゾート。物価も安く欧米やロシア人の老後の居住地としても人気があり、日本からも不動産投資をはじめ逃避先ビジネスが右肩上がりなところ。業界通な仲間のお誘いを受けあれこれ下見も混ぜた旅となった。今回はスワンナプーム国際空港を利用。パタヤまでは友人の大型ワゴンを利用しノンストップ。癖なのか、途中の自然を見ると土着民の生活や時代の変遷が増々立体的になり興味をそそる。パタヤジョムティエンビーチの宿に到着。仲間のアレンジでスイートを含めた...タイ王国

  • ドローンフィッシング

    ドローンを使った大型魚(マグロ、カジキ、大型青物等)を狙うフィッシングです。たぶん国内では草分けかも。下の動画は、西伊豆の黄金崎近くの磯です。前日は20kg程、1.5mのサメを2匹かけましたがランディングで失敗。翌日のリベンジ様子、日射病ギリになり撤退しましたが雰囲気は分かると思います。。伊豆は好ポイントが多いですが人も多く苦労します。人がいたら飛ばしません。泳がせ用活きアジはいつも内浦漁港の栄昌丸で仕入れます。安く元気な日本一のアジです。。関東の好適地は外房です。房総フラワーライン沿いの平砂浦や千倉の先のローズマリー公園前のビーチがアクセス良いです。投げ釣り師やサーファーも多いので注意。混む週末はやりません。↓こちらは有名な豪州のドローンフィッシャー、最初ゴールドコーストで個人で遊んでただけなのですが、バズっ...ドローンフィッシング

  • ドローンバーチカルアンテナ

    ドローンでワイヤーアンテナを吊り上げ効能を見る実験です。例の如く、コンテスト移動運用の空き時間にいじってみました。結果、3.5、7MHzは十分実用になる。1.9MHzもたぶん問題無し。下の動画はシナリオなく編集最低限の撮って出しです。前半はドローンからの映像、その後は地上からの映像、3.5MHzの受信映像も入ってます。全部ソロ対応なので結構大変。。40mタワーからの直下風景ってこんな感じなんですね。ドローン以外の準備や注意点は、アンテナ線、垂直バーチカル(今回は40m長)マッチングセクション(根元の空中配線が壊れたので今回は受信のみ)ドローン下アンテナ先端までの間隔、リリースフック周囲は危険物、人の居ない場所、滞空時間、耐風力、角度など順に解説。アンテナ線は、ウエダ無線オリジナル商品【ドイツ製】超軽量アンテナ線...ドローンバーチカルアンテナ

  • 非常通信訓練コンテスト

    2021/4/3、JARL神奈川県支部主催の非常通信訓練コンテスト参加。神奈川県足柄下郡湯河原町、星ヶ山で移動運用。標高約600m。県東部がほぼ見通せる。県西部は大山がブロックする。コンテスト時間は18時~24時。HF(3.5,7)/VHF(50,144)/UHF(430,1200)順に2時間ポッキリ、チェンジあり、3回転。今回もキャンプセットと一緒。コンテスト前、3.5MHzの垂直半波長バーチカル40m長の実験をしたく午前中に現着。はい、ドローンバーチカルです。別記事書きますね。7,50,144,430,1200MHzアンテナを設置。オールバンド部門にエントリーして、調子悪かったらモノバンド部門に乗り換える作戦。3.5Mhzは結局アンテナ無し(実験だけ)。HFスタート、7MHzが調子悪い、コンディションが悪い...非常通信訓練コンテスト

  • WW WPX コンテスト SSB

    まだコンテスト終わってないのにup。土砂降りで撤収・帰還しました。。残念なことにドローン計測は強風でできなかった。撤収時は風速10m/sあった。昨夜のメスティンも外でできず車内でやった。今回移動地は、外房、千葉県いすみ市太東崎灯台。7,21,28MHzに参戦。パワーが無けりゃロケで勝て!ってことで、先日ARRLDXPhoneで山岳運用のHFDXへの効能を見たが、ほぼ効果なかった。。なので今回は海岸にしてみた。見つけた場所は、、海抜70m、崖、海面にほぼ垂直で落ちる。北~東~南、180度全面太平洋が開ける。崖際に駐車場あり。ロケ難民には理想的です。たまに見ますよね、海岸の丘上にごっついタワー建ててローバンドフルサイズビームとか上げちゃってる神ロケな方。あれにちょっとでも近づきたいなーと。。なんつっても国も認める好...WWWPXコンテストSSB

  • 星見(お気軽電視観望)

    youtube側のネタですが、こっちにもあげときます。天体観測は奥が深く、覚えることが沢山あり、かなりマニアックな世界ですが、電子化が進み望遠鏡にCCDカメラを付けパソコンで観測するシステムが主流となってきました。電視観望といいます。機材を野外にセットし、部屋の中や車中で観測します。星の導入は、昔はアナログ職人技、今はPC画面をクリック一つで誰でも簡単にジャストインできるようになりました。キャンプのオモチャにと、何も知らずに始めたのが丁度1年前。。惑星、星雲、銀河、彗星、、何を見ても癒されます。いろんな場所で、いろんな方が寄ってきて、みんながPC画面を見て感動されます。機材と映像、こんな感じです。元々、星には興味がありませんでしたが、豪州にいたとき丁度ハレー彗星が来てシドニーの公園で見た風景が素晴らしすぎて忘れ...星見(お気軽電視観望)

  • フィリピン(英霊を訪ねて)

    covid-19前までは頻繁に海外へ出かけていた。仕事だったり遊びだったり。これはcovid-19前、フィリピンの旧日本軍基地であるマバラカット飛行場跡を訪ね、当時最初に編成された神風特別攻撃隊の現場慰霊訪問の記録です。最初に、小生は戦争ヲタだったり右や左でもありません。義務教育だけで出来上がった標準的なただの無知です。マバラカットは首都マニラの北、フィリピンの副都心化計画の進むクラーク地区にある。中心部にAngeles(エンジェルじゃなくアンヘレスと読む)という歓楽街がありその向きの観光客しか来ないような地域です。たまたまここで仕事の国際会議があり滞在の途中行ってみました。隣は有名なスービックでピナツボ火山噴火で埋まるまでは米軍基地がありベトナム戦争時代は米空軍の最大拠点でした。映画OfficerandGen...フィリピン(英霊を訪ねて)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まろちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まろちゃんさん
ブログタイトル
お先に下山します☆彡
フォロー
お先に下山します☆彡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用