chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 木村文紀(2019)【パワプロ2022・パワナンバー】

    木村 文紀(きむら ふみかず、本名:木村 文和(読みは同じ)、1988年9月13日 - ) 栄高-西武(07〜21途)-日本ハム(21途〜) 2019年成績 .220 10本 38打点 16盗塁 野手転向を経た苦労人 高校時代は世代屈指の本格派右腕として注目されるも結果が残せず野手転向した苦労人。 14年こそほぼレギュラーだったもののその後は印象的な活躍はするもののなかなか控えから殻を破れていなかった。 しかし外崎がセカンドに転向したこの年はライトの定位置を掴み調子のムラは激しく粗いところはあるものの1年間守り抜き規定打席まであと2打席まで迫った。 この年のランニングホームランは一部では語り草…

  • 本日はお休みです

    ごめん、パワプロ2022はできません。いま、シンガポールにいます。この国を南北に縦断する地下鉄を、私は作っています。 本当は、貯めまくった査定が恋しいけれど、でも…今はもう少しだけ、知らないふりをします。私の作るこの地下鉄も、きっといつか、誰かの青春を乗せるから。

  • ダルビッシュ有(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    ダルビッシュ 有(だるびっしゅ ゆう、英語: Yu Darvish、1986年8月16日 - ) 東北高-日本ハム(05〜11)-TEX(12〜16)-LAD(17)-CHC(18〜20)-SD(21〜) 2005年成績 3.53 5勝5敗 超高校級ルーキー 最早語るまでもない現役最強投手のルーキー時代。 ルーキーイヤーのこの年は色々あって開幕前無期限謹慎処分を喰らうも6月には一軍に合流。 初登板で初完封こそ逃したものの8回まで無失点という離れ業をやってのけた。 2試合目では当時全盛期だった松坂相手に投げ勝ち、その後はローテーションに定着。 9月18日の楽天戦では2安打完封を記録するなど、ポテ…

  • 阿部真宏(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    阿部真宏(あべ まさひろ、1978年5月12日 - ) 横浜高校-法政大学-近鉄(01~04)-オリックス(05〜09)-西武(10〜12) 2005年成績 .281 2本 35打点 5盗塁 アベマ 内野の全ポジションをこなすユーティリティな巧打者。 04年は打率.247と不振に陥ったがこの年は大学の先輩である新井宏昌コーチの指導もあり開幕直後こそ1割台と不調だったものの最終的には.281を記録。 塩崎と争ったショートのポジションを見事自身のものにした。 【査定について】 ・流し打ち 右方向安打は29.7% ・粘り打ち 三振数の少なさを再現 ・バント○ 犠打数17 ・リベンジ ヌルデータより …

  • 川越英隆(2005)【パワプロ2022・パワナンバー】

    川越 英隆(かわごえ ひでたか、1973年6月8日 - ) 石川高-青山学院大-日産-オリックス(99〜09)-ロッテ(10〜11) 2005年成績 3.66 6勝8敗 復活を遂げた暗黒エース 末期青波のエース。 ルーキーイヤーこそ安定した成績を残したもののその後は怪我などもあり不調。 しかし合併初年度のこの年は6月ごろに調子を落とし一時は救援に回ったものの先発に復帰してからは絶好調で規定未達ながら5年ぶりに3点台を記録。見事復活を果たした。 またこの年ごろからカットボールに磨きがかかりリリーフ転向後の大きな武器となる。 【査定について】 ・対左打者B 対右.314 対左.221 ・一発 被本…

  • 平田良介(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    平田 良介(ひらた りょうすけ、1988年3月23日 - ) 大阪桐蔭-中日(06〜) 2013年成績 .289 15本 55打点 1盗 竜の4番候補 大阪桐蔭時代は通算70本塁打を記録したスラッガー。なお西谷監督曰く1番タイプの模様。 長らくスラッガーとして期待され2011年にはライトのスタメンとして定着したがこの年は開幕絶不調で堂上剛裕に出番を奪われつつあった。 しかし6月に1試合2本塁打を記録すると再びレギュラーに返り咲き規定打席にはやや不足するもののキャリアハイの成績を残した。 【査定について】 ・広角打法 まあ平田らしい能力。この年も左右に打ち分けた ・初球○ 初球.364 6本 ・…

  • 山田哲人(2013)【パワプロ2022・パワナンバー】

    山田 哲人(やまだ てつと、1992年7月16日 - ) 履正社-ヤクルト(11〜) 2013年成績 .283 3本 26打点 9盗 T-山田 最早語るまでもないMr.トリプル3の若手時代 この年はレギュラーであった田中浩康の打撃不振もあり、夏場こそ調子を落としたものの1番として定着した。 前田健太からのグランドスラムは一部ファンの間では語り草である。 【査定について】 ・チャンスF 得点圏 .188 1本 ・対左投手B 対左.370 2本。Aでも良かったかも ・チャンスメーカー プロスピ2014より。ランナー無し時は.305 2本 【一言】 翌年は右打者最多安打ですからね、素晴らしい。

  • 毎日2記事投稿します

    いやあ清宮のホームラン、爽快でしたね。 お嬢様部で実況してた僕もかなり興奮してしまいました。 前置きはここまでにして。 タイトル通り、明日から毎日2記事投稿始めます。 期間は僕が暇な8月25日頃までです。 念押しですが、週1でパワプロ以外の雑談記事を書くかもしれないのでそこはお見知り置きを。 書かなかった時は殴って下さい。 皆様からの愛のムチならば逃げず抵抗せず心の底から受け止めます。 森下きゅん可愛い

  • 駿太(ルーキーver)【パワプロ2022・パワナンバー】

    後藤 駿太(ごとう しゅんた、1993年3月5日 - ) 前橋商業高-オリックス(11〜22途)-中日(22途〜) 上州のイチロー 高校通算18本塁打、投手時代は147キロを叩き出し遠投は120メートルを誇る強肩に身体能力を活かした守備、50メートルのタイムは6秒0の足と走攻守3拍子揃った「上州のイチロー」 春季キャンプでいきなり頭角を表しスター揃いのルーキーの中でも急成長を遂げ高卒新人野手では球団史上初となる開幕一軍入りとなった。 打撃面ではまだ課題が残る一方で足や守備で首脳陣の評価を勝ち取り、なんと高卒新人外野手では52年ぶりの開幕スタメン入り。 球界を代表する外野手になれるか。非常に楽し…

  • リトバスにハマりました

    どうも。ご無沙汰です。 最近更新が滞りつつありますが、普通に夏バテのせいだと思うので寛容な心で眺めて頂けると幸いです。 しかし、パワプロ2022が発売してから3か月近くが経ち、ほぼほぼ単なる作業でしか無くなりつつあるサクセスしかしていなかっのも億劫で若干萎えていました。(一応栄冠ナインは夏優勝までこぎつけるとこまでは行きましたが) お年玉や小遣いもほぼ使わないのでだいぶ余っていた*1のでギャルゲーでもやろうかなと思い、チャリでわざわざ数十分かかる古本市場までいって、ぶらりと中古ソフトの欄を眺めて適当に買った、それだけです。 リトバスに関する知識は恥ずかしながら超有名なOPくらいしか知らず、どん…

  • 李承燁(2011)【パワプロ2022・パワナンバー】

    李 承燁(イ・スンヨプ、朝: 이승엽、1976年8月18日- ) 慶北高-SL(95〜03)ロッテ(04〜05)-巨人(06〜10)-オリックス(11)-SL(12〜17) 2011年成績 .201 15本 51打点 火へんに華 あの王貞治の55本を超えた「アジアの大砲」 年齢の衰えや選手層の厚さもあり巨人を退団し、オリックスに移籍。 主に6番に座り調子のムラは激しかったものの日本通算150号、自身5年ぶりのサヨナラホームランを放つなど印象強い一打は少なくなかった。 しかしCS出場を逃した責任、家庭の事情等の理由で2年契約を断ち切り1年で退団。 韓国帰国後はかつてのバッティングを取り戻したか6…

  • 今日はお休みです

    駿太…

  • 杉谷拳士(2015)【パワプロ2022・パワナンバー】

    杉谷 拳士(すぎや けんし、1991年2月4日 - ) 帝京高-日本ハム(09〜) 2015年成績 .295 1本 12打点 8盗塁 日本ハムの元気印 スポーツ王及びリアル野球盤視聴者、珍プレーやジョブチューンなどバラエティ番組で多岐にわたる活躍を遂げる芸人ユーティリティな若手選手。 2015年は陽岱鋼の離脱の穴を埋めるかの如くセンター及びライトで出場機会を増やし、調子のムラこそ激しかったものの打低気味のシーズンの中キャリアハイの打撃成績を叩き出した。 【査定について】 ・流し打ち 左方向安打37.5%、右方向安打35.4%と左右に打ち分けている。 ・バント○ 9犠打。というか普通に上手いと思…

  • 赤星憲広(2009)【パワプロ2022・パワナンバー】

    赤星 憲広(あかほし のりひろ、1976年4月10日 - ) 県立大府高-亜細亜大-JR東日本-阪神(01〜09) 2009年成績 .263 0本 8打点 31盗塁 レッドスター 説明不要の虎のレッドスター。 この年は開幕前の年初から調子が悪く、肩の痛みやヘルニアなどの怪我に苦しみ、オープン戦には痛み止めの注射を打っての出場、腰の状態の悪化で登録抹消を余儀なくされた時期もあった。 4月4日にはムッシュ吉田を塗り替える球団新記録の351盗塁を達成するも、シーズン中の負傷もあり8月以降は中々走れずにいた。 9月12日、守備時にダイレクトキャッチを試みた際ヘルニアを悪化し中心性脊髄損傷を負い、これが…

  • 赤田将吾(2010年)【パワプロ2022・パワナンバー】

    赤田 将吾(あかだ しょうご、1980年9月1日 - ) 2010年成績 .217 8本 34打点 3盗塁 小瀬の代役として入団 みんな大好きスポーツマンNo. 1決定戦でも上位にランクインする程の高い身体能力とパンチ力を誇る松坂世代屈指の左翼手。 2010年は小瀬の件などで外野手が手薄となった事で白羽の矢が立ち急遽オリックスに入団。 4、5月は持ち前の長打力を発揮し自己最多の8本ものホームランを放ち、5月18日には左右打席本塁打を放つなど好調だったが、その後は不振に喘ぎ78試合の出場に終わった。 【査定について】 ・対左投手E 対右 .239 対左.159とFにしてもいいくらい。しかし左投手…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナフさん
ブログタイトル
ナフの気ままなブログ
フォロー
ナフの気ままなブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用