chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moka
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/03/14

arrow_drop_down
  • 私の資産~2021年8月末に集計~

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は、今月の私の資産比率についてお話します。 私の資産比率 ①達成したこと ②投資信託 ③株式 今後の目標 ①来月までの目標 ②2021年末までの目標 ③2022年末までの目標 私の資産比率 先月もお話しましたが、資産の具体的な金額についてはお話するつもりはありませんので、少し曖昧なお話になります。 しばらくはあくまで比率(ちょっぴり数字も出てきますが)でお話を進めさせていただきます。 まずは資産の比率がこちらです↓↓ 先月は若干抜けていた部分がありましたが現金が90%でした。 ちなみに先月のグラフがこちらです↓↓ 若…

  • ENEOSの株買ってみた

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は先日購入した株のお話です。 配当金目当てでENEOSの株を買いました。 ENEOSささった!!— moka (@moka_room___) 2021年8月27日 今日はENEOSを選んだ理由と買い方についてお話します。 ENEOSを選んだ理由 配当金が高い 株価が安い 太陽光発電に参画 買い方 指値注文 ちょっぴり後悔したこと ENEOSを選んだ理由 えねごりくんでおなじみのENEOSの株を選んだ理由は3つです。 配当金が高い 日本株は中長期的に持ちたいと思っているので今回は配当金が高いところを選びました。 短期的…

  • 【独自ドメインなし!】Google AdSense合格までの流れ

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日はGoogle AdSenseの申請から合格までの流れをお話します。 みなさまお気づきでしょうか。チカチカと広告が点滅しています。 Google AdSense合格したーー!嬉しい🥰🥰— moka (@moka_room___) 2021年8月27日 奇跡的に1発で合格いただけました!! たくさんの方に祝福して頂けてとても嬉しかったです。 Twitterの世界が優しすぎて幸せでした!! ありがとうございます!! 収益目的でブログをやっているわけではないですが、やっぱり収益が得られたらうれしいので申請してみました。 審…

  • moka流~仕事のやる気が出ないときの対処法②~

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___) です。 今日は昨日の続きで仕事のやる気が出ないときの対処法の在宅編です。 昨日の記事はこちら↓↓ yainatemoka.hatenadiary.jp 在宅の方がだらだらしそうになるのは私だけではないはず…! そんな私がシャキシャキ働くためにやっていることをお話します。 ◎出社編 ・同期と休憩する ・タスクを確認して現実を見る ・自分がやりたいと思える業務をやる ◎在宅編 ・音楽を聴く ・コーヒーを飲む ・タスク管理 ◎在宅編 ・音楽を聴く 音楽はあえて有線イヤホンで聴き、スマホを机の上に置いています。 こうすると立ちあがらな…

  • moka流~仕事のやる気が出ないときの対処法①~

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は仕事のやる気が私流の仕事のやる気が出ないときの対処法についてお話します。 最近、会社に行きたくない病で眠れない私はおそらく仕事をしたくなくてしょうがないのだと思います。 でもお金大好き☆mokaちゃんは働かないと大好きなお金を手に入れることもできないのです。 きっと似たような人がこの世にあふれていると思うのでもしも同じ悩みを抱えていてオリジナルの対処法をお持ちでしたらぜひぜひシェアしてほしいです。 今回は出社編と在宅編で分けさせていただきました!! 今日は出社編です。 ◎出社編 ・同期と休憩する ・タスクを確認して…

  • 眠れない夜の短期的な解決策

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は最近の私の悩みについてです。 ここ数ヶ月の話なのですが、会社がある前日の寝つきが悪いのです。 結果的には眠ることができているので不眠症とまでは言わないと思うのですが、日によって2時間以上ベッドで眠れないよ~~ってもがいています。 精神的なものなのか、体力がありすぎるのかはよく分かりませんが両方心当たりはあります。 眠れなくて苦しんだときに私がやってよかったこと、身体には悪いかもしれないけれど効果があったことを紹介します。 やってよかったこと ・ホットアイピロー ・腹筋を21回やる 身体には悪いかもしれないけれど効果…

  • リベラルアーツ大学から学ぶふるさと納税の話

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日はふるさと納税のお話です。 といっても制度についてではなく、何もらおうかなというお話です。 今回観た動画はこちらです↓↓ www.youtube.com いつも投資のお勉強をさせていただいている両学長の動画です。 ことしはふるさと納税で何もらおうかなと思っていたときに見つけました。 ちなみに去年はいくら、メロン、チーズケーキとしっかり贅沢品を頂きました。 この動画の要点をまとめるなら2つです。 ①おすすめは日用品 ②おすすめは楽天ふるさと納税 順番に見ていきましょう。 ①おすすめは日用品 普段使う日用品をもらうことで…

  • ネックファン買いました

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は最近購入したものについてです。 暑い日が続いていたのでこれを買いました↓↓ 【扇風機 首かけ 首掛け ネックファン 2021 首かけ扇風機 首掛け扇風機 ハンズフリーファン 羽なし ハンディファン ハンズフリー ネッククーラー 首掛けファン】★宅配便送料無料★ 360度冷却 ネックバンドファン 価格:2,880円(2021/8/15 01:34時点)感想(774件) 首掛けの扇風機です。 こだわっていた点はこちらです↓↓ ◎羽根なし ◎静音 ◎軽量 ◎充電のもち ・風の種類 ・色 感想:風のない炎天下で大活躍です!…

  • 草津温泉~良い旅館に泊まった話~

    こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日は草津温泉の良い旅館に泊まったお話です。 学生時代は価格重視で旅行をすることが多かったのですが、社会人になって少し余裕ができたので宿にお金をかけられるようになりました。 とても良かったのでご紹介します。 泊まった旅館がこちら↓↓です。 www.kusatsu-naraya.co.jp 良かったところは3つです。 ①部屋のこたつ ②おいしい食事 ③貸し切り露天風呂 贅沢な時間をとても満喫したので共有させてください。 ①部屋のこたつ 冬に行ったのですが、お部屋にこたつがありました。 こたつがある旅館やホテルは初めてでした…

  • 【大感謝】今月のPVが100を突破しました

    お題「ささやかな幸せ」 こんにちは。moka(Twitter:@moka_room___)です。 今日はうれしいご報告があります。 今月のPVが100を超えました!! いつもいつもありがとうございます!! はてなブログからこんな通知が来ることも初めて知りました。 ブログ開設は3月でしたが毎日(ほぼにち)投稿できるようになったのは割と最近のお話です。 初めは誰にも読まれない日々が続いていましたが、今月一気にアクセス数が増えて大変嬉しく思っております。 ありがとうございます。 月PV100なんてまだまだ少ないよって思われてしまうかもしれませんが私にとってはとても大きな出来事なのでとても嬉しいですし…

  • 【Twitter開設】ぽんちよさんの動画の影響を受けて投資用アカウント作ってみました

    こんにちは。mokaです。今日はTwitter開設のご報告です。 アカウントはこちら↓↓ @moka_room___ 最後の_は3つです。 ぽんちよさんのこちらの動画↓↓をみて作ってみました。 www.youtube.com 株に関する情報収集の方法について気になっていたので観ていました。 Twitterの利点として以下↓↓のことが紹介されていました ①情報が新鮮! ②同じ目的の人と知り合える! ①情報が新鮮! 学生時代、レポートを書くときは「ネットの情報なんて嘘ばっかりだから本を読め」と散々言われてきました。 でも本は発行するまでにも時間がかかりますし、情報が新鮮とは言えないですよね。 それ…

  • 1人で米沢巡り

    こんにちは。mokaです。 今日は一人で山形県の米沢を巡ったお話をしようと思います。 旅行は好きなのですが、あまり一人旅はしたことありません。 この米沢に行ったときは次の日に人と会う予定があったので前泊して1日目は一人で米沢駅周辺をめぐってみたのでそのときのお話をしようと思います。 本日の流れはこんな感じです↓↓ ①移動手段 ②観光 ③おやつ ④夜ご飯 米沢に行ってみたい人や旅行気分を味わいたい人の参考になったらうれしいです。 ①移動手段 東北新幹線で米沢駅まで行きました。 14時頃着の新幹線で行き、お昼は駅弁を食べました。 到着したら、駅をでて左にある駅レンタカーで自転車を借りました。 ちな…

  • ぽんちよさんの投資の話~10倍株の見つけ方~

    こんにちは。mokaです。 今日はまた株のお話です。 最近、少しずつですが長期保有する投資を増やしています。 今回は10倍株の見つけ方という魅力的な動画を見つけたので紹介したいと思います。 私が観た動画がこちら↓↓ 【目指せ10倍株】銘柄分析の方法わかりやすく解説!四季報の見方! - YouTube ぽんちよさんの動画も分かりやすいので勉強になります。 また、1つの動画が短いので隙間時間で観れるのでおすすめです。 さて、ぽんちよさん流の10倍株のポイントがこちら↓↓ ①売上高成長率:20%以上 ②営業利益率:10%以上 ③筆頭株主:経営者 ④上場年数:5年以内 ⑤PBR・PER:あてにならない…

  • 月次レポート読んでみた

    こんにちは。mokaです。 今日は投資信託の月次レポートを読んだ話をしたいと思います。 月次レポートはなんだか難しそうで正直、今まで読んでいませんでした。 でも自分の投資先を知ることは大切であると考え、目を通してみることにしました。 ただ、私はこういった文章を読むことがとても苦手なので、 ①投資信託の連動元 ②投資している国 この2つをメモしながら読み進めることにしました。 穴埋め方式にしていくと意外と集中して読めます。 ①投資信託の連動元 これを確認した目的はダブりの有無を確認することです。 結果ダブりはありました。 連動元が同じなら分散させるメリットもあまりないのかなと思うので、ダブってい…

  • 【御礼】8時代に見てくださっているあなたのために投稿時間をしました

    こんにちは。mokaです。 今日は最近私がはてなブログの投稿時間を変更した理由についてお話します。 おそらく、気づいている方はいらっしゃらないと思いますが、ブログの投稿時間を最近変更しました。 12:00→8:00に変更です。 理由は8時代に見てくださっている方がいらっしゃったからです。 もともとはお昼時を狙っていました。 でもアクセス解析をみると、8時代に見てくださっている人が数名なのか同じ方なのか分かりませんが、いらっしゃいました。 見てくださっている方がいらっしゃることがとても嬉しくて時間を合わせてみました。 まだまだ日々のPVは低いですが、できる限り書き続けていきたいと思っています。 …

  • JALの株買ってみた

    こんにちは。mokaです。 今日は初めて買った株のお話です。 買った銘柄はこちら↓↓ 9201 日本航空 今回は成行注文にしました。 JALの株価はまだコロナ前の値には戻っていません。 でもコロナが明けたら国内外また飛び回れると信じているので購入しました。 つまり、今回は配当金目当てでも優待目当てではありません。 長期保有をする気もなく、コロナが明けた頃に売却しようと思っています。 日本の大手航空会社といえばJALとANAですよね。 どちらを買うか悩みましたが、決め手は会社の総資産です。 せっかくちょっぴり株の勉強をしたので実際に数値を比較してみました。 PBRについて勉強しました。 PBRと…

  • 就活にも便利!手が汚れないヘアワックス

    こんにちは。mokaです。 今日は私の愛用品の紹介です。 私はあほ毛対策でこれを使っています↓↓ マトメージュまとめ髪スティック(レギュラー)【ヘアスタイリング/ヘアワックス/シニヨンお団子】【大人子供用バレエ用品】 価格:605円(2021/8/9 03:13時点)感想(1件) ●こんな時に便利 ①出社前の時間がない朝 ②就活などの外出時 これは私が就活時代から使っているスティックタイプのヘアワックスです。 今でも仕事の時に使っています。 髪を結んで頭のてっぺんに塗れば短い毛もはねません。 少しほぐしたときも押さえすぎずにソフトに塗ればいい感じになります。 なにより、手を汚さずに使えるところ…

  • おいしかったゼリー

    こんにちは。mokaです。 今日はおいしかったゼリーの紹介です。 コロナの2回目のワクチン接種の副作用に備えて用意しました。 良い画像がありませんでした… ロイヤルゼリー味ってどんな味だろうって思っていたのですが、エナジードリンクみたいな味で私好みでした! おいしかったです。 ネットで調べたら他にもいろいろな味があったのでこれからワクチン接種する人はぜひ試してみてください↓↓ 【あす楽】トップバリュ 素早くチャージ ドリンクゼリー ENERGY180 マスカット味 180GX24個セット 価格:2,279円(2021/8/1 23:20時点)感想(8件)

  • もふもふ不動産から学ぶお金の話~PERとPBR~

    こんにちは。mokaです。 今日は株を買うときに必ずチェックが必要なPERとPBRについてお話したいと思います。 参考にした動画はこちら↓↓ ⑨株式投資の基礎~PERとPBRを、超わかりやすく初心者に解説!知らないとヤバい - YouTube もふ社長の動画です。今回もとてもわかりやすかったです。 まず、今日のキーワードは3つです。 ①時価総額 ②PER ③PBR ①時価総額 会社の価値のことです。株価を買うときに必要になる値です。 株を買うときにチャートをみて株価に重視しがちかもしれませんが、実際に大事なのは会社の価値だそうです。 時価総額=株価×発券株数 なので、株価が安くても発券株数が大…

  • ぽんちよさんの投資の話~投資信託の隠れ手数料~

    こんにちは。mokaです。 今日は投資信託の隠れ手数料についてお話したいと思います。 参考にした動画はこちら↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=z9ApQO0KdfM ぽんちよさんの動画は一つ一つが短めで簡潔になっているのでわかりやすいです。 過去のデータなどをもとに説明しているので信憑性もあるな…と思って最近よく見ています。 さて、今日は投資信託の隠れ手数料のお話です。 これは運用報告書をよく確認しましょうという内容になっています。 投資信託にかかる手数料は買い付け手数料と管理費用(信託報酬)のみだと思っていました。 でも実際は隠れた手数料があり、それは運用…

  • リベラルアーツ大学で投資の勉強~避けるべき投資信託~

    こんにちは。mokaです。 今日は投資信託の選び方についてお話します。 参考にした動画はこちら↓↓ 第35回 人気ランキングから見る良い投資信託の見分け方 【お金の勉強 株式投資編】 - YouTube リベラルアーツ大学の動画です。 この動画で個人的に一番良かったのは、投資信託の利回りや手数料の相場を知ることができた点です。 ぼったくり投資信託が99%もあるそうですが、このあたりをきちんと認識できていれば少しは防げるのかなと思っています。 ということで、今回は避けるべき投資信託についてお話したいと思います。 怪しい投資信託の特徴 ①手数料が高い ②利回りが高すぎる(毎月分配型は要注意!!)…

  • 注文した株買えませんでした…

    こんにちは。mokaです。 今日は指値注文した株買えませんでした、というお話です。 先日、初めて株を指値注文しましたとお話しました↓↓ yainatemoka.hatenadiary.jp yainatemoka.hatenadiary.jp 休日に注文して、月曜に株価が上がってしまったら悔しいから…という理由だけで指値注文したのですが、予想が的中して(といえるのかは分かりませんが)株価が上がってしまいました…! 注文期間を1週間と定めていたのですが、注文前の株価まで下がることはありませんでした… これは指値注文しておいてよかったのかな…? 株主優待目当てなので注文時の株価はそこまで気にしなく…

  • リベラルアーツ大学で投資の勉強~インデックス投資と高配当金投資~

    こんにちは。mokaです。 今日はインデックス投資と高配当金投資それぞれどういう性質があるのかということについてお話していこうと思います。 参考にした動画はこちら↓↓ 第74回 インデックス投資をしないで配当金投資を実践している理由【株式投資編】 - YouTube リベラルアーツ大学の動画です。 こちらでは両学長がどうして高配当金投資をしているのか、インデックス投資の性質も交えながら教えてくれています。 私はこの動画を観て、まだ投資に慣れていない+すぐに現金が必要ない状態なのでとりあえずはインデックス投資にしようかなと思いました。 でももう少し勉強してみて高配当金投資も触ってみようと思ってい…

  • コロナワクチン2回目~体温推移をグラフにしてみた~

    こんにちは。mokaです。 今日はコロナワクチン2回目接種の副反応についてお話したいと思います。 1回目についてはこちらをご参照ください↓↓ yainatemoka.hatenadiary.jp 2回目も接種の流れは変わらず、スムーズに注射してもらいました。 私は17時に接種しました。 発症した副反応はこちら↓↓ ①倦怠感 ②モデルナアーム ③発熱 ④わきのリンパの腫れ 特に発熱に関しては接種後どれくらいで熱を出すのか気になっている方も多いと思うのでグラフにしているので参考にして頂けたらと思います。 ①倦怠感 翌日の朝から感じていました。 37℃ないときから感じていましたが、メンタル的なものも…

  • リベラルアーツ大学で投資の勉強~ETFと投資信託の違い~

    こんにちは。mokaです。 今日もお金の話です。 私のことをここ数日悩ませてるETFと投資信託のちがいについて分かりやすい動画を見つけたので紹介したいと思います。 その動画がこちら↓↓ 第68回【初心者向け】投資信託とETFの違いを分かりやすく解説。高配当株好きはETFがおすすめ!【株式投資編】 - YouTube 両学長のリベラルアーツ大学の動画です。 この動画ではETFと投資信託の違いを分かりやすく教えてくれていました。 初心者向け:投資信託 自分で運用したい人向け:ETF という感じでした。 それではETFと投資信託の違いについて順番にお話していきますね。 ①売買方法 投資信託:口数・…

  • 節約マスクのお金の話~投資信託VS米国ETF~

    こんにちは。mokaです。 今日も節約マスクさんの動画の話です。 今日の動画はこちら↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=KTIIVTqia9M 同じS&P500でも米国ETFと投資信託があります。 その中でも投資信託のほうがおすすめですよ、という動画でした。 理由は手数料が投資信託の方が安いからです。 米国ETFは取引時と保有中に手数料がかかります。 取引時:取引手数料・為替手数料 保有中:経費率への手数料・分配金への手数料 取引時の手数料というくくりにしていいのか分からないのですが、取引手数料の他に信託報酬というものがあります。 取引手数料 投資信託<ETF…

  • 節約マスクのお金の話~S&P500の買い方~

    こんにちは。mokaです。 今日はお金の話です。 こちらの動画の紹介です↓↓ S&P500の買い方【ETFか投資信託か・SBIか楽天か・積立か一括か】 - YouTube 節約マスクさんの動画です。 すごい今更なのですが、節約マスクさんはかおるさんというらしいですね。 かおるさんおすすめの買い方は 投資信託のeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を楽天証券で積立投資 だそうです。 私も使っていますが、楽天証券はポイント還元率が良くお得です。 なので楽天証券はすごくおすすめです。 積立投資をおすすめしている理由は大暴落が起きたときにメンタルが保てなくなるからだそうです。 リスクを低くす…

  • 【対応策】はてなブログユーザーなのにブログ村でサムネが表示されない

    こんにちは。mokaです。 今日は私が困った話についてです。 私はブログ村を利用しているのですが、ブログ村サイト上でサムネイルが表示されていませんでした。 こちら↓↓ 調べるとOGPとは「Open Graph Protocol」の略でFacebookやTwitterなどでブログなどの記事がシェアされたときにタイトルや概要、写真などが一緒に共有される仕組みのことです。 これはブログの種類によって設定が必要なようですが、はてなブログはあらかじめ設定してあるそうです。 つまり特別なことをしなくてもブログ村でサムネが表示されるはずなのです。 しかし、私のは表示されていませんでした。 【対応策】 ①ブロ…

  • YouTube大学で投資の勉強~初級編②~

    こんにちは。mokaです。 今日は昨日の続きです。 こちらの動画を観ました↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=VKA31naRrPw https://www.youtube.com/watch?v=dkE9vnU2byE 今日は昨日あまり具体的にお話しできなかった、長期保有におすすめな銘柄についてです。 長期は ①株・社積・不動産 ②国債・現金 ③コモディティー(金やプラチナ、ビットコインなど) を分散させましょうというお話でしたね。 これらについて順番にお話していきます。 ①株・社積・不動産(4~6割) ・VEA(先進国・ドル) ・SPY(米国株・ドル) ・…

  • YouTube大学で投資の勉強~初級編①~

    こんにちは。mokaです。 今日はまた投資のお話です。 私が観た動画はこちら↓↓ https://www.youtube.com/watch?v=VKA31naRrPw https://www.youtube.com/watch?v=dkE9vnU2byE こちらの動画は高橋ダンさんの「世界のお金持ちが実践するお金の増やし方」をベースに作っているそうです。 あっちゃんのお金の授業の初級編だそうです。 脱入門編です。 ちなみに入門編は節約しようねという話らしいです。(観てない) この初級編はほったらかし投資ではなく、自分が投資しているものを定期的に見直しましょうね、という内容でした。 流れとして…

  • 注文した株

    こんにちは。mokaです。 もう8月ですね。 昨日、はじめて株を注文したとお話しました。 今日はどの買った銘柄のお話です。 私が注文したのはオリックス(8591)の株です。 決め手は株主優待です。 色々なサイトやYouTubeを観漁りましたが、ほとんどの人たちがオリックスの株主優待が1番良いと言っていました。 オリックスの株主優待は ・ふるさと優待(3月末) ・優待カード(3月末・9月末) です。 ふるさと優待 カタログギフトが届いてその中から1品選ぶことができます。 3月末に100株持っていたらもらえます。 さらに3年以上100株持っていたらワンランク上のカタログをもらうことができるのです。…

  • 私の資産~2021年7月末に集計~

    こんにちは。mokaです。 今日は私の資産についてお話しようと思います。 初めに断っておりますが、金額の話をするつもりは一切ありません。 あくまで比率の話だけです。 まず資産のチャートがこちら↓↓ 運用している資産がたったの10%でした。 ここは今後増やしていきたいです。 10%運用しているわけですが、利益がどれくらい出ているのか、それぞれ確認してみました。 運用益→13% 内訳: 特定口座:-1% つみたてNISA:18% 確定拠出型年金:13% 特定口座は先週購入したばかりの投資信託なのでまだまだこれからのびるかなと思っています。 10%しか投資していなかったのですが、トータルの運用益が1…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mokaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mokaさん
ブログタイトル
mokaの部屋
フォロー
mokaの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用