仕入で横浜来たので夜は飲茶、一年ぶり
麻布からトンネル抜けて8分、近い、安い、外人多い 豊洲と言えば、大和寿司、 インフレで2倍になった お任せ 八貫 6600円 デリーモ東京カフェ 大丸4F 女子度 95% 丸善で2冊、イアンブレマー押し 新マルビル5階、安くて旨いイタリアン マンゴー、生ハム、モッツァレラ、旨い サルシッチャ 2日ずっとご馳走食いっぱなし、太ったかも? 2日間、移動はjr、ゆりかもめ、メトロ。 8000歩歩いている。
花屋も順調 大垣書店 銀座 座来 車海老白和 りゅうきゅう 鰤のズケ 関アジなど 創りは素晴らしい 鱧 牛タン炭火焼き 凄い弾力 大分県の郷土料理のお店、
大垣書店 銀座 座来 車海老白和
萬田緑平さんという緩和ケア医の本を2冊ほど読んだ。きっかけは周囲でガンに罹患して手術をしてすぐ半年ほどで亡くなる同世代が多いという事である。去年から友人が3名ほど死んだ。 色々と老人医療の本で知った事は、ガンは病気ではない老化であるという事実だ。 つまり老化を手術、抗がん剤、放射線の3点セット治療で治すと言う発想そのものが『無理』というか『不可能』であるという事実を、一般人は知らないという事。これに尽きる。 ガンは、細胞の遺伝子のコピーミスが老化によって起きるのだから、そんなものを治療でなんとかしようとしても無駄である。それがどんどん大きくなるのをこの3点セットで止めようとするのがガン治療であ…
有隣堂で楽園を買う、アフリカ大陸の文学 五年食堂でラーメン、素晴らしい FrieT peaks タルト3850円 横浜駅は大混雑。 今週は東京二泊、仕入と遊び マダムは熱海にまた小さなフラットを買った。歩いて3分。 ============================== 30歳から会社経営、37歳からずっと専業相場師をやっている。明大商学部のクラスメイトからずっと変人扱いで評判が良くなかったと思う。上級公務員試験に東北大学在学中にパスしてキャリア公務員になった義兄のエリートでも30歳でホンダフィットに乗っていたが、僕は当時会社のメルセデスの500SECに乗っていた。価格差が8倍か9倍。当…
本日の料理人 32名参加 二次会はクラフトジン seaclief 熱海で一番オシャレなバー 満席です イエルバブエナ、特殊ミント
ZOOM録画 配信しました。 24日0時20分。 次回 ZOOM11弾受付中です。 ZOOM 第11弾募集のお知らせ 下記日程にて、ZOOM11弾を行います。今回より2万円に値上げになります。 9月13、27日 10月11、25日 11月8、22日 いずれも金曜日21時より2時間程度です。 ================================= 成功するバリュー株投資 シリーズ2 設備投資編 ご予約開始のお知らせ 16GB 180分の動画で普通郵便で一斉にお届けします。 コンテンツの主な内容 1 来年に向けての設備投資増加有望銘柄 2 1の月足グラフ観察と分析 3 1の折線グラフ観…
旨い米、10キロ15000円 京都御所の南に新築のフラットが出来る。京都のフラットを探していたらメールで広告が来た。価格を見ると75平米で9000万円だ。設備を見ると充実はしているが、それほど豪華というほどでもない。高すぎるなあと思う。 仮に150平米だと2億という事で、普通の人では多分住めない価格だろう。烏丸御池から徒歩7分とあるから、特別便利という事もなくまあ車がないと不便だ。 これならハイアットの連泊する方がずっと良い。1泊10万でも年に10泊もしないだろう。あと5年生きたとして50泊しても500万だ。買ったとしても固定資産税にも満たないだろう。 京都や軽井沢や熱海などリゾートや観光地の…
総数 : 6件 表示件数 : 100件 銘柄名銘柄コード 取引(区分)口座 建日建単価 注文数量約定数量 注文単価(執行条件)平均約定単価 逆指値条件概算受渡金額 受付日時▼注文期限 処理状況 操作 詳細 九州フィナンシャルG7180 東証プライム 新規買(制度6ヶ月)一般 ---- 1,000株1,000株 成行(条件なし)794.5円 -- 794,450円 2024/08/2010:56当日のみ 全部約定 詳細 三井化学4183 東証プライム 新規買(制度6ヶ月)一般 ---- 100株100株 成行(条件なし)3,685円 -- 368,500円 2024/08/2010:52…
月例会の後に、2年ぶりの宴会を自宅で行った。当初はレストランで予定していたが、シェフを呼んで、家で調理してくれる事になったので、リビングで7名の宴会になった。 芸能人のお宅に伺って調理する仕事を東京の世田谷でやっていた、バクというレストランオーナーがこの度、熱海に移住してきたので、ひょんなキッカケから知り合いになって、今回の宴会を引き受けてくれた。 お味は素晴らしく、みなさん大満足で評判が良かった。タケシの家でホームパーティーをして調理していた人なので、手際が宜しい。生徒さんと撮影スタッフの慰労を兼ねてやった。リビングが40畳ほどあると、こんな時は便利だ。少し広めのフラットがあると、教室をやっ…
本日ZOOM 録画配信しました。18日20時30分です。 ここ2週のグラフの閲覧会です。 ────────── 猫次郎 さんがあなたをスケジュール済みの Zoom ミーティングに招待しています。 参加 Zoom ミーティング https://us02web.zoom.us/j/84313772892?pwd=kHUFDJp5sBKbY1pxGyEsPwDzwfBZYN.1ミーティング ID: 843 1377 2892 パスコード: 805299 --- ワンタップ モバイル +12532050468,,84313772892#,,,,*805299# 米国 +12532158782,,843…
国内の株式売買額 先週 79兆円余で過去最多に 2024年8月16日 18時51分 株価・為替 かつてない株価の乱高下に見舞われた先週、国内の株式の売買額は79兆円余りとこれまでで最も多くなり、株価の変動だけでなく取り引きの規模も記録的だったことがわかりました。 東京証券取引所によりますと、8月5日から9日までの5営業日で東京と名古屋の証券取引所で売買された株式は、金額ベースで79兆6450億円でした。これまで最も多かったのは、日経平均株価が初めて4万円を超えたことし3月4日からの週でしたが、このときを12兆円余り上回り、比較が可能な1996年以降で最も多くなりました。先週の東京市場は、5日に…
ドル円急騰、225先物も38000に迫る、明日も高いよ! 日本人の二人に一人がガンにかかるらしい。一番多い国民病という事で、主因は老化である。老化によって細胞分裂にエラーが出る、病気というよりは老化のプロセスだからほぼ全員がなるという事で、80歳以上の人を解剖すると直接的な死因にかかわらず、ほぼ全ての人にどこかガンがあるという。避けようがないが、直接的な死因になるかどうかは別であるということ。 つまり専門医によれば、避けようがない人生のプロセスなのだからまあ諦めて受け入れるしかないだろうと個人的には思う。それでも比較的若い時にそうなれば、当然生死に関わる問題だから、泰然としているという訳にはい…
地物のカンパチ、ワカシのアクアパッツァ 7月末から大荒れだった。植田総裁が前回に続いて2連続チョンボ。5月は言わんでいい事を言って160円の円安誘導、今回も言わんでいい事言って225の暴落と対話のセンスがゼロである。市場の大荒れを誘ってしまった。 仕方がないので副総裁がウチダプットでなんとか納めようとしたんだろう。暴落後の4者会談で、GPIFに株買いを指示したんだろうと思う。年金は評価損で日本株比率が23%まで低下していたので、一気に安値を買ったのだろう。ショートカバーを巻き込んで急騰するのは当然である。日本株は本日14日でほぼ半値戻りを達成している。 格言では半値戻りは全値戻りであるから、い…
8月18日の月例会後の懇親会の受付を本日16時で締め切ります。 ご参加希望の方はお急ぎください。会費は1万円程度です。 17時より19時まで予定しています。 当日は熱海は花火の日で、駅が大変混み合います。入場に30分以上かかるので 早めに帰りの新幹線の予約をしてください。
湯河原 カランク
僕のブログはアクセス統計というのがついていて、毎日何人見たのかがグラフになっている。それで8月5.6日の集計がいつもより2倍に跳ね上がっているのがわかる。暴落時にはいつもそうなって、前回のコロナの時と同じように統計値が跳ねた。 高い時はいつもより少し多いだけで、暴落の時に倍加するという統計値はここ10年、ヤフーブログの時と同じ状態で、群集心理=つまり普段僕のサイトは知っているが見てはいない層が確認にくるという習慣があるということだ。 こういう心理的な統計は無意識の行動だからかなり当てになる。つまり底が近いという事で、二番底があるかもしれないけれど、目先は底に近いという事だ。だからちょうど僕の『…
ZOOM録画&次回パス、配信しました。 8/10 0時35分です。未着の方はメールしてください。
資料1 資料2 資料3
ZOOM 第11弾募集のお知らせ 2日で3分の1戻った1311 下記日程にて、ZOOM11弾を行います。今回より2万円に値上げになります。 9月13、27日 10月11、25日 11月8、22日 いずれも金曜日21時より2時間程度です。 ================================= 成功するバリュー株投資 シリーズ2 設備投資編 ご予約開始のお知らせ 16GB 180分の動画で普通郵便で一斉にお届けします。 コンテンツの主な内容 1 来年に向けての設備投資増加有望銘柄 2 1の月足グラフ観察と分析 3 1の折線グラフ観察と分析 4 1の場帳からの値動きの特性 9月15日発…
無料動画をご覧ください。 8月6日 お昼に会員様向けに有料配信した動画です。 投資の参考資料にお使いください。最終判断はご自身でなさってください。 =========================================================== 免責事項 必ずお読みください。 *当社は金融庁登録業者ではありません。 *当社が提供するレポート・動画等は、マーケット情報の提供を目的としたもので、特定の商品の勧誘、販売、取引等を目的として作成されたものではありません。 また、投資の助言・推奨するものではありません。 *掲載されている内容は信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成…
歳をとると五感の全てが衰える。 僕の場合は「視覚」が一番ヤバイ 左目は緑内障で視野の40%程が失われてこれはもう元には戻らない。 右目の視野は100%あるので日常生活に支障はないが、その右目もぶどう膜炎とやらで毎日朝晩 炎症を抑える点眼が欠かせない。 両目とも死ぬまで保ってくれればいいが.... 残る四感は今の所 衰えを自覚するほどではないが、この五感というのはひとつでも失うと大変なことである。 どれか一つだけ捨てなければならないとしたらどれを選ぶだろう 味覚 嗅覚はセットで必須、視覚も では残る触覚、聴覚のうちどちらを捨てるか? 聴覚を失うと喋る方にも影響が出るし、触覚も日常生活に大きく影響…
空売り通信9月号 本日配信しました。 13時30分。 未着の方はメールにてご請求ください。 資料1TOPIX月足グラフ 資料2 1306と2516 資料3 非鉄株の折線グラフ 資料4 今月の参考銘柄
マーケット > 指数・為替・金利 > TOPIX先物 TOPIX先物 海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります) 現在値 2,307.00↓ (24/08/05 23:07) 前日比 +107.50 (+4.89%) 高値 2,337.50 (17:30) 始値 2,230.00 (16:30) 安値 2,200.00 (21:21) 前日終値 2,199.50 (24/08/05) 5分足 24/08/05 23:07 データ:トムソン・ロイター提供
暑い、35度以上の静岡県は煮えたぎっているようだ。体温より高いと、汗をかいても熱交換が出来ないから、熱中症になってしまう。 老人は、クーラーで24度に室温を下げて、シコシコ月初の月足グラフの更新をしている。 娘家族は毎年苗場 フジロック 青森のねぶた、長岡の花火、渋谷の盆踊りと日本中で夏満開だ。娘一家は、今年もフジロックに参加して夏の前半を楽しんだようだ。息子家族が来週から熱海に泊まりにくる。酒を飲んで、温泉に入って夏休みを満喫だ。誰も病気や怪我がなく、元気で楽しく生活出来ているのは、とても恵まれている。遺伝というのは多分、そういうものなんだろうと思う。 カメラマンの友人が小諸で野菜を作ってい…
8306 三菱UFJ コロナは40%、今回は15% つまり先物と大型だけキャリーの巻き戻しで突っ込んだ。 8522 名古屋銀 コロナの暴落は40%、今回は7%。指数に関係ないものは下げがあまりない。 SQに向けてのプログラム空売りだから来週金曜以降は急激に買い戻しが入るんじゃねえかな?と個人的には思う。本日、年初来安値400近いので底は近いかなと個人的には思います。円高落ち着けば買い戻しでショートカバーになるかな、、と。 まあ慌てずに狙っているものが安い所を時間分散して僕は拾いますね。 8016 オンワード コロナ73.今回22% 差は明らか
「ブログリーダー」を活用して、白猫次郎さんをフォローしませんか?
仕入で横浜来たので夜は飲茶、一年ぶり
人生の終盤の仕事をさして LATEWORK と呼んだのは、ウイリアムサイードと大江健三郎だった。サイードがガンになって、治療しながら著作を続けていく。それに励まされながら大江も反骨の小説を書き続ける。 自分のスタイルで仕事をしてきた人が、人生の最後に自分なりの仕事を更に進めていく。熱海で画家をしている五郎さんという友人がいて、彼は76歳でお酒と美人が好きな人で猫を2匹飼っている。次郎と三郎だ。一郎は去年死んでしまった。 五郎さんが今回、SEACLIF という熱海のオリジナルジンのラベルを描いた。特別なブレンドの限定品でそれを3つほど先日分けて貰った。友人にお土産に上げるのには丁度良い。 五郎さ…
総数 : 15件 表示件数 : 100件 銘柄名銘柄コード 取引(区分)口座 建日建単価 注文数量約定数量 注文単価(執行条件)平均約定単価 逆指値条件概算受渡金額 受付日時▼注文期限 処理状況 操作 詳細 百五銀行8368 東証プライム 新規買(制度6ヶ月)一般 ---- 4,000株4,000株 成行(条件なし)754円 -- 3,016,000円 2025/07/1510:28当日のみ 全部約定 東和銀行8558 東証プライム 買建返済(制度6ヶ月)一般 2025/07/09745円 300株300株 成行(条件なし)762円 -- 4,572円 2025/07/1510:28当…
Izoo - nekojiro612’s diary
来週の3連休は選挙だ。月曜には結果が判明して火曜から相場が再開される。 自公が負けて過半数を割る予測が大半で、自公で47が予測値。するとどこか野党を取り込んで連立するしかない。大敗すると石破退陣で自民総裁選となるだろう。高市か小泉か? いずれにしても、補助金や減税など財政拡張しかないし、その規模と内容、時間の折衝が 連立の内容となるだろう。つまりインフレ加速政策のアクセルを踏むことになる。 加えて安保の問題で、防衛費の倍増もまた財政拡張政策である。設備投資の拡大によって内需=防衛産業の長期的拡大も視野に入る。 財源は目先はないので、公債発行で賄うから、金利上昇、債券下落、株式上昇のインフレ定着…
横浜馬車道 アオキ 上ロース、大海老2700円 5月の実質賃金が5ヶ月連続でマイナスだったそうだ。実質ということだから名目ではプラスだが物価がインフレなので、そのインフレ率が賃金上昇率より高かったので、実質の購買力が減ったということ。つまり日本人の平均が5ヶ月貧乏になったということだ。 でも日本の個人貯蓄は極めて多いのだからフローが減ってもストックを消費すれば良いだけの事であるが心配性の人が多いのでケチケチして金を使わない人が大半らしい。 定年になって仕事を辞めると、収入は年金のみという人が多いので、それでは足りずに赤字になる。寿命が長くなったので死ぬまで貯金が保つか心配な人が多いという。 そ…
ZOOM録画と次回パス 配信しました。 12日7時40分です。 未着の方はメールしてください。地銀のチャンスが広がっています。 来週の初心者動画でも特集予定です。 資料1 TOPIX月足 資料2 1615 銀行ETF
資産サマリー 評価額 本日の増減 合計 29,263,894円 +1,301,930円 現金等 2,236,841円 -323,134円 総数 : 13件 表示件数 : 100件 銘柄名銘柄コード 取引(区分)口座 建日建単価 注文数量約定数量 注文単価(執行条件)平均約定単価 逆指値条件概算受渡金額 受付日時▼注文期限 処理状況 操作 詳細 百五銀行8368 東証プライム 新規買(制度6ヶ月)一般 ---- 2,000株2,000株 成行(条件なし)745円 -- 1,490,000円 2025/07/1110:19当日のみ 全部約定 NF銀行業1615 東証 新規買(制度6ヶ月)一般…
暑い!網代に納品に行った。海が青いがとても日向にいるのは危ない暑さ。 車でチョロっと売買したが、利食いは13万。 モスバーガーでランチして、アイスクリームを食べた。 とてもじゃないが、外出はしたくないが、マダムの納品だから仕方がない。仕事で外で働く人は本当に命懸けだなと思う。 涼しい部屋でネットでの売買が老人には合理的だと思う。 総数:9件 表示件数:100件 銘柄名銘柄コード 取引口座 注文数量約定数量 注文単価(執行条件)平均約定単価 逆指値条件概算受渡金額(※) 受付日時▼注文期限 処理状況 操作 詳細 京葉銀行8544 東証プライム 買付一般 900株900株 成行(条件なし)1…
本日の注文約定 本日の約定数 本日の注文数 国内株 6件 6件 信用 22件 22件 資産サマリー 評価額 本日の増減 合計 27,992,552円 +744,084円 現金等 1,819,968円 -1,266,060円 今日はプラス74万だった。暑いので一歩も外には出ていない。涼しい部屋のベッドで昼寝しながら パラパラ利食いと仕込みで28回売買していた。 どこにも行かないでWEB上で記号が交換されてその結果が金になる。便利ですこぶる快適な世界だが、労働者の賃金の10倍、20倍、50倍と儲かる世界だ。相場師はr>gの世界に住んでいる。 今日は夕張メロンを食べて昼寝していた。地銀株をバンバン回…
トランプの相互関税がメドがついたようだ。日本、韓国が25%。全ての対米輸出品に25%の関税がかかる。一時的に減益企業が出るだろうし、数年(多分3、4年)はキツいだろうが、そのうちジワーっと値上げしてアメリカのインフレ率が加速して元に戻るだろう。 これで輸出を辞めて、米国内で生産するような企業は極めて稀だろう。トランプが止めるまでの我慢とシラーっと無視している企業が大半だろう。 製造には長いサプライチェーンが必要で、その構築にはコストと時間と手間がかかる。数年では出来ない。不動産屋には製造業は所詮理解出来ないのだから、まあトランプが任期満了で止めるまで待てば良いだけの事である。アメリカが困れば高…
昔は料理など何も出来なかった。57歳の時、地震があって東京を離れて猫と山の上の広いフラットで独身生活をするようになった。週末に妻が来るが、平日は猫と一緒の暮らし。 自炊しないと生きていけないので、本を30冊ほど買って、片っ端から真似て料理を作る努力をした。下手だから包丁の使い方も熱の入れ方も適当でいい加減。それでも自分で食べる分だけならなんとかなった。カレーを作り、ご飯を炊いて味噌汁を作る。豚汁の作り方を覚えた。サラダを作る。ポテトサラダはすぐ出来るようになった。 魚を焼く。シャケを焼くのだがチリ産のはダメ。日水が養殖に失敗しているので、ロシア産か北海道産が旨い。3倍しても旨い方が良い。 サー…
ランチは地魚海鮮丼 今日も現物売りで6万利食い。 参院期日前投票に行った。すごく空いてる。 それから小田原のスーパーに魚を見に行く。 大きな本鮪を10万円で売っていた。小田原でも上がるんだなあと感心した。 暑いが面倒がらずに小まめにクルクル利食いしている。売ったらそれより安く買い戻す。リズムの買いだけでもコストダウンで儲かるのね。立花さんと同じこと。 10円、20円、30円、50円と馬鹿にしないで10枚、20枚と反復するとすぐに 50万、100万と取れるようになる。百発百中ですよ。 手数が勝負の1000本ノック。これも立派な逆張りの感覚と技術である。 体が反射的に動くこと、それには場帳5万枚、…
ジャブ4発で今日もまた8万ゲット。 5月の実質賃金もまたマイナスです。これで5ヶ月連続。 いくら労働しても損するだけですから、相場で取りましょう。 たった60分で85006円。20日働くと170万以上になりますね。平均労働者の賃金の約5倍です。時間は10分の1ですね。 バリュー株の鞘取りは毎日何かが動くから楽ですね。 Aを売ってBを買う。Cを売ってDを買う。その反復です。新値見て逆張りすれば良いだけです。 総数 : 6件 表示件数 : 100件 銘柄名銘柄コード 取引(区分)口座 建日建単価 注文数量約定数量 注文単価(執行条件)平均約定単価 逆指値条件概算受渡金額 受付日時▼注文期限 処…
友人のフォトスタジオにユーカリの葉を貰いに行ったが、外気温は36度。熱海は煮えている。帰ったら暑さにやられて温泉にドブーンと入って3時間昼寝をした。 東海は梅雨明けらしいが、今年も夏も湿気があって温度以上に暑く感じる。老人は熱中症になりやすいので、昼間は家でエアコンのある涼しい場所にいる方が良いだろう。 暑いので夕飯は、トマトの冷製パスタにした。夏野菜、ズッキーニ、トマト、レモン、ナス、ピーマン、バジルとチョリソーの冷製パスタを作った。自分で冷蔵庫を開けて有り合わせで何か作れるようになるのが一応僕の目標だったので、自炊できるようになれば生活力が上がる。普段はそうやって老人は手足を使って何かを作…
NHKの動物番組などを見るのが好きだ。世界中に色々な動物がいる。昆虫や魚類を含めて、命を繋ぐために餌を探し獲物を取って生殖相手を見つけてSEXして子孫を残して死んで行く。例外はない。彼ら、彼女らは自然の弱肉強食のルールに準じて生まれて死んで行く。これも例外はない。 自然界で唯一の例外はヒトである。餌がなくても配給される。病気になっても治療される。SEXしないでも生殖しないでも寿命までは生き残れる。その結果として生存の原理となる本能をいつの間にか失ったヒトが相当数生まれてしまった。 その良し悪しはまだわからないが、厳しい時代環境になると本能が壊れたヒトから滅んで行くのが原理だろうと思う。 相場と…
累計で多分800名以上の人に同じ方法と道具でやり方を教えてきた。それで成功した人(例えば1億以上の資金を作った人)は8%ほどだろうと推測している。 大きくなると僕の所から離れていくので最終的な結果は知らないがまあ経験的に感じている事を書く。 成功する人の一番の要素は 1道具の整備を完璧に行う 2毎日場帳を手書きで筆記する 3月足グラフを1000枚(20年以上の日柄で)以上書く 4日足の終値の折れ線を200本以上書く 5分割の練習売買を1000回以上する。(千本ノックを毎年実行する=1万回以上) 6素直に相場感を受け入れる 7試し玉の結果を重視して操作する 8待てる 1−8が出来れば100億ほど…
空売り通信8月号 配信完了しました。 12時00分です。 未着の方はメールでお知らせください。 今月号からZOOM AIによる、自動要約のおまけ付きです。 これで秘書はいらなくなるなあと思います。AIは文句も言わんし、タダだし、24時間いつでも働くし、、単純業務なら結構有能ですね。たまに音声認識でミスが出ますがそれは日本語のせいですね。補完、補佐業務は価値がほぼゼロになる時代ですね。 高齢者はAIを上手に使用して手抜きで美味しい仕事ができる世の中になりました。 牛尾より鶏頭が10倍儲かる時代ですね。結局はボスしか旨味がないのね。 バイカイで今日も1回転 10万利食いで、トータルでは98万プラス…
資料1 TOPIX月足 陽線、年初来高値更新 6/30 資料2 1306&2516 1570 資料3 非鉄株のうねり 資料4 今月の参考銘柄
日曜日は暇で外出が出来ない状態だったのでさて何をするか?と考えて、料理をする、月足を書くという事にした。 biz.delishkitchen.tv しばらく『ユーリンチン』を食べてなかったので、デリッシュキッチンというサイトのレシピで作った。土曜日に近所のスーパーで『大山鶏』の腿肉がセールだった。この鶏肉はコクがあって旨いのだ。 料理の方法をこのサイトは動画で教えてくれる。時間とか材料の順番とか温度とか普段は適当にやっているのを具体的な数値で教えてくれるので、アマチュアにはすごく親切だ。 僕もZOOM教習をやっているのだが、動画で解説するには同じようなポイントを具体化すると理解と実行が早くなる…
平塚 虹が浜 - nekojiro612’s diary
資産状況・余力 スルガ銀行が上げて、ハイテクが崩れた。円高で売られた自動車はチャンスだろうと思う。 共和党 副大統領候補 バンス氏の『ヒルビリーエレジー』の巻頭をAmazonで読んだ。ベストセラー作家の回顧録(しかもまだ39歳だ)が日本で売れる事はないだろうが、今回その可能性がちょっとは出てきた。 海兵隊に入り奨学金でエリート大学に入って回顧録を書き、それがベストセラーになって、今度は上院議員に当選してトランプに取り行って副大統領候補まで上り詰める。 まさにアメリカンドリームを体現する成功者の代名詞だ。アメリカ人が一番好きなタイプの青年像だろうと思う。単なるエリートなら腐るほどいるだろうが、逆…
資産状況・余力 3連休はじっと家にいたが、1回だけ南足柄のレストランで食事をした。 老夫婦の暮らしは穏やかだ。今日も隣のMOA美術館に行って、ポケモン工芸展を見て、旨い蕎麦を食べた。夕飯はうなぎのひつまぶしを家で食べた。鹿児島のうなぎを生協で冷凍で売っているので、なんでも便利で助かる。こんな暮らしも金があるからできることだ。その意味では僕は平和を金で買っている。欲望が小さいので結局はいつも金が余る。 今月はずっと本を読んでゴロゴロしながら暮らしている。散歩を少し(四千歩)して、蕎麦を食って、昼間から温泉に入って、結局は1日に2回ゆっくりと緩い温泉に入って7、8時間眠る。食事は2回。それで場帳を…
Topic 月足
現代思想 2016年2月号は『老後崩壊』特集だった。8年前の特集だが、現実の老人問題の光景を様々な角度から考察して、特に貧窮と介護の困難についての分析が鋭い。 老人の定義を一般に65歳とするのは、生産年齢を65歳で外れる人が多いからだろう。平均寿命や健康寿命がこの半世紀で30−40年も伸びたことが、総人口中の老人の比率を拡大して『社会的問題』として浮上してきた。 仮に全ての老人が元気に80歳まで労働して、81歳でポックリ死ねば、『老人問題』の多くは発生しないだろう。老人問題の多くは、健康を損ねて一人では容易に生活できない状態の老人が増加することによって多くは起きる。老人でも一人で働き、自立して…
暑いので少しへばっている。だから4日ほどブログを書くのをサボった。日曜日に11人で盛大なバーベキュー大会をやった。60歳以上の半分引退したようなシニアが熱海の別荘スタジオに集結。良い肉を6万ほど買ったが余った。若者は2名だけ参加で、火の番をしてもらった。 みんな歳をとると若い時のようにはたくさんは食えない。豪華な食材よりみんなの笑顔の方がご馳走ということ。孫がいる人が7割というのは、相当幸福な人が今回集まったという事だ。金なんて屁みたいなもんですね。東京都知事選を蹴っ飛ばして、まあいいやという感じ。誰がなろうと日本はとっくに詰んでるし。 プロカメラマン、国会議員秘書、レストランオーナー、モデル…
講談社プロカメラマン参加
7月18日から思いがけず日本株のサマーラリーがスタートした。それに加速度をつけたのは、トランプ対バイデンのTV討論会でのバイデンの失策だった。 視聴者の多くは、『あのバイデンではダメだ。耄碌して使い物にはならない。』きっとそう感じたのだろう。あのヨボヨボが核のボタンをあと4年も握るのは確かにヤバい。まだプーチンの方が判断する能力としては幾分か安全だろうと思う。 民主党候補の入れ替えが今後進むとすればまず副大統領のハリスだろうが、遅すぎて間に合うのか?このままトランプが逃げ切る公算が高いとすれば、政策の逆転は大きなチャンスになる。相場はその匂いを多分嗅ぎつけているのだろう。 プーチン、習近平の相…
空売り通信8月号 配信しました。 7月5日 11時30分です。 未着の方はメールでご請求ください。
資料1 TOPIX月足 他 Topixは新高値更新中 1311 CORE30 大型株中心に買われている 外人買いだ 小型は下げ止まったが反発は弱い 原油も高値更新、インフレ指標にはもってこい。銀行以外では油を買えということ。 資料2 非鉄株の動き 非鉄の動きも鈍い、中国が不振な影響だろう。 資料3 今月の参考銘柄 そろそろコツンの化学株
6月24日に友人が死んだ。73歳、膵臓癌ステージ4で熱海の僕が過去に入院していた大学病院で治療していた。東京からの移住組で元は共同通信の外信記者で米国滞在が長かった。病気が見つかってからそれでも2年生きたから、余命宣告1年を大幅に伸ばしての最期だった。同年代の友人がこの様に残念な結果になって、夫婦がシングルになっていく。次は自分の番か?と誰もが思うだろう。 2週前に運転免許更新をしたが、次回は70歳を超えるから『高齢者講習』を事前に教習所で受ける必要があるらしい。すでにそれを受けた姉(75歳)に聞いたら、チョロイから誰でも視力だけあれば大丈夫との事。だからあとまだ1台何か買いたいなあと思う。 …
ZOOM次回パス 配信しました。 7時40分。 https://youtu.be/zaHpTpYnucQ 録画は上記リンクでご覧ください。 未着の方はメールでお知らせください。 なお空売り通信8月号は7月6日に配信予定で執筆中です。金融株の新高値に注目してください。まだまだ長く倍加波動を継続中だと個人的には感じます。
資料1 TOPIX 月足 3倍返し 高値到達してWーTOP SP500が18日にヒンデンブルグオーメン 示現 急落注意 一方で、日本株各指標は 本日陽転、サマーラリーか? 24年 陰陽比 23年 陰陽比 ドル円 161タッチ 166で再度、介入か? 9月利上げまで、銀行株上昇加速‼️
丸善 日本橋 Barbies grill 三越前から3分、とても旨いステーキハウス A5和牛専門 おすすめします、客単価2万程度 田舎には無い、素敵なレストランが沢山ある。 金の全能性が明らかなのに、都会人はなぜもっと激しく 欲望しないのか?
21日 ➕30 24日 ➕62 25日 ➕144 26日 ➕60 4日トータル 296万 今月は4営業日で300万ほど値洗いは増えている。 生徒用の練習用口座は4000万程度で現在9割がバリューの買い持ちだから、銀行株や低PBR株を安値で分割で細かく拾って、2週程度の戻りを外せば短期で利食いになる。生徒に2本ほど3月、6月に資料を販売したので、それに乗っ取って銘柄を選んで分割で買って戻りを売っている。真似る事ができれば誰でも同じようになるだろう。この口座だって生きていれば3年もすればまた億に届くだろう。いつもの事である。 基礎的な生活のための相場の実践が大事なので、月に2週置きにやっているZO…
クルーザーと無人島を買ったら人生が変わるか? 昨夜の夕飯は、稚鮎と太刀魚とエシャレットの天ぷらだった。マダムが鎌倉のデパートで良いのがあったと嬉しそうに買ってきた。2時間近くかけてJRに乗って、好みのショップに行って欲しかった傘を買いに行った。去年僕は銀座のバーニーズで傘を買った。お誕生日に何を買ったら喜ぶか?僕には全く常にわかっていない。思いつきで買うといつも失敗するので考えるのを諦めてお金にする。とりあえず50万渡した。多分足りないのだろうが、まあそれぐらいで良いだろう。少ない分は自分で稼ぐ方が宜しい。 ほとんどJRになど乗らない妻だが、年に数回はそうやってどこかに一人で出かけてくる。大半…
米国の債券市場, 債券市場 レイ・ダリオ氏: 日本経済は最悪だ、米国の政府債務は5年以内に破綻する 2024年6月22日 GLOBALMACRORESEARCH 引き続き、世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏の、The Prof G Showによるインタビューである。 日本の債務問題 前回の記事でダリオ氏は先進国の債務問題に警鐘を鳴らしていた。コロナ後の金利上昇で莫大な政府債務に巨額の利払いが生じ始めているからである。 レイ・ダリオ氏: 米国債が投げ売りされて次の経済危機が始まる ダリオ氏はその結果起こることは国債の下落と通貨安だと予想していた。 今回はその続き…
円安が進む。159円83まであった。6万ドルほど実験的にドルの定期預金をSONY銀行と新生銀行でやってみた。利率は半年定期が8%(最初だけ、次は5.3%)1ヶ月定期が10%(最初だけ次から3.1%)、平均買いコストは分割で153.4円。開始は昨年11月で評価益が42万ほどになっている。利子は今の所1万ドルの半年分だけだから、これから4本の2600ドル分(43万ほどがプラスになる)が加算されるから1年で900万が985万になる計算だ。 円ベースの利回りはなんと年9.44%。 猫塾の生徒向けに外貨定期を少し実験的にやってみたら半年でこうなった。 ただスマホで5回に分けてドルを買うだけだから馬鹿でも…
前菜色々 10日ほど入院したメルセデスが退院したから、小田原飯、富士屋ホテルの元料理長のフレンチ 御前崎の20キロ先、金洲で釣った🐟のブイヤベースが 今日は食える特別な日‼️ 小田原産 鹿🦌肉 ソーセージ 鹿グリル
カツハヤシをたべ、映画を見て、本をかう。 今日もマイクロニクス買い落ち、28000円。 バーバラ オルターズの本を20年ぶりに買う。 アメリカは二分された。南北戦争以来の内戦になるか?