ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いつか工事は終わる② ポルトガルのアベイロ
ポルトガル中部のアベイロ。ここは、旧駅舎の外壁が、アズレージョという美しいタイルで覆われていることで知られている。90年代は、まだ現役の駅だった。同じ敷地内に新駅舎ができて、こちらは保存されることになり、現在に至る。コロナ禍前、最後に来た時は柵で囲まれて、
2023/11/28 23:04
神様の戒め
「ツートン君、ちょっといいかな。」声をかけてきたマネージャーのPCには、取引先のウェブサイトが表示されていた。よく見ると、「マスター・ツートンがご案内する」がおすすめポイントのひとつになっているツアーだった。最近、一部の取引先は、添乗員の名前を入れてツアー
2023/11/27 09:03
いつか工事は終わる① サンチャゴ・デ・コンポステラ
2017年は、こんなだったサンチャゴ・デ・コンポステラ大聖堂。この前、お客さんにコロナ禍前は工事中だったと言ってしまったけど、2019年の春にはこんな感じで、殆ど外観の修復は終わっていたようだ。現在は、聖堂正面にある州庁舎を大々的に修復している。今回訪れた時の
2023/11/25 18:57
最も信頼している航空会社のひとつ
あくまで個人的な感覚や相性の問題かもしれないが、ルフトハンザ航空は大好きで、添乗員としてもっとも信頼している航空会社のひとつ。本日、羽田を1時間遅れで出発。フランクフルトでの乗り継ぎが、元々1時間20分しかなかったため、計算上は20分というタイトな乗り継ぎとな
2023/11/17 09:29
こぼれ話 となりのカウンターで
先ほど、となりで受付していた添乗員とお客さんのやりとり。「お客様、お顔を覚えたいので、マスクをお取りいただけますか?」「はいよ。」「どうもありがとうございます。」「僕の場合は、これ(ツルツルの頭を指さして)が目印になるよ」「いえ、そういう方は、他にもたくさ
2023/11/16 12:23
ツアー中のズーム利用は働き方改悪?
「ツートンさん、私、ここの観光に参加しないでバスで待っています。いやね。会社のミーティングに参加しないといけなくて。いや、同僚から頼まれたんですよ。聞いているだけでいいから、この会議には参加してくれって。」こんなことを仰るお客さんが増えつつある。その
2023/11/14 09:25
こぼれ話 歯がない添乗員の話④ 最終回 輝く前歯
「Oh!」薬局の女性店員は、僕の歯の様子を見ると、両手で口を覆いながら世紀の大悲劇に遭遇したかのような表情を見せた。確かに、僕の状態はそれに近いものではあったかもしれないが、それにしても大袈裟なリアクションだった。「どうにかできませんか?」切なく訴える
2023/11/13 11:16
こぼれ話 歯がない添乗員の話③
朝、神秘的な光をたたえる外の風景に気付く。部屋の前に広がっていたのは、黄金色に輝くぶどう畑。でも、まだ僕の歯はなかった・・・。朝のぶどう畑は美しい「ふー・・・」と、大きく息をつくと、欠けた歯の隙間から息が抜けていった。このように書くと、けっこうな笑い
2023/11/11 08:49
マルタの青の洞窟
昨日、マルタとチュニジアのツアーから帰ってきた。季節外れの暖かさでずっと半袖で過ごせて季節感なし。まあ、天気はよくて助かったけど。いろいろネタはあるけれど、まずは「歯なしの添乗員」の続きを書かないとね。でも、まだそんな元気はないので、とりあえずマルタの
2023/11/10 19:48
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マスター・ツートンさんをフォローしませんか?