chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もみほぐし&リラクゼーション施術法/ 運動指導法] 指名客・顧客の健康のために頑張る https://daisy72001.hatenablog.com/

もみほぐし&リラクゼーションマッサージが上手くなる方法、指名を増やす方法が盛りだくさん☆姿勢教育指導士・柔道整復師の細田健太が、これまで指名率70%以上達成の実績をもとにセラピストに役立つ情報を詳しく解説。

daisy72001
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/27

arrow_drop_down
  • 高齢者に対する運動指導の考え方

    超高齢化社会、日本。この先数年間は続くと言われている。 そこで必要になるのか介護。 介護と言っても軽度のものから重度のものまである。ここでは介護について詳しくは控えさせていただき、高齢者(基本的に自立している人)に対するフレイル予防、介護予防、または被介護者の状態維持向上のための運動指導に関して記したいと思います。 運動の種類 指導基本メニューの作り方 指導のパターンを豊富に ①普通に関節を動かすトレーニング ②道具を使用したトレーニング ③脳トレを取り入れたトレーニング ④レクリエーション系のトレーニング ⑤リズム系トレーニング ⑥イメージトレーニング ⑦コンセプトトレーニング 普段から取り…

  • 「歩く」たしかに運動だけど・・

    整体リラクゼーションマッサージ業や、介護の現場にいると度々こんな会話が行き交う。 私「普段から運動など何かされていますか?」 客「やってるよ。毎日2,000歩あるいている。な のに何で段々と動きが鈍ってくるんやろ‥」 たいていの人は、運動不足解消に歩行で足りると思っているように感じる。 そこで、歩行だけじゃ足りないんですよ。足上げ運動をしたり歩行後のケアも必要なんですよ。と話すが、なかなか通じないことが多々。 まあまあ自分なりに悩んでいた。 どうすれば分かってもらえるのかな。って。 で、今日気づいたら。これで一撃納得してもらえた。という伝え方がコレ。 例えばバスケットボールの選手だとして、毎日…

  • 肩こりを解消できる日がすぐそこ⁈

    昔、リラクゼーションマッサージ店で働いているとき、一番最初だったか定かではないが、とても親身に私を指名してくれ定期的に来店してくださった方がいらっしゃる。 その方は肩こりがきつく、いつも肩まわりを施術しながら伝えていた。 「もっと勉強して、肩こりを治せるよう頑張ります!」 あれから14年ほど経ったのかな。 ようやくわかった。 肩こりって施術だけでは治せなかったんだ。 当時は施術で治すことしか頭になかった。 それからしばらくもそう。 ずっとずっと施術で治すことを考えていた。 けど違ったんだな。 これからは本当に肩こりを治せる人として再スタートしたい。 あの頃のお客様に伝えたい。 ようやく分かりま…

  • 指名増やすための教科書

    歴1年目のあなた。これを知ってる知らないでは差が明確。 リラクゼーションマッサージ業において10人中7人の指名獲得を維持した、10,000人以上の施術歴ある国家資格(柔道整復師)保持者がまとめたKoReHa – 1年目のあなたに〜リラクゼーション指名を増やして豊かな気持ちと安定収入を確保する方法〜にある。 https://web3dew.net KoReHa – 1年目のあなたに〜リラクゼーション指名を増やして豊かな気持ちと安定収入を確保する方法〜 ほぐし、リラクゼーションマッサージ、もみほぐし業において、指名客を増やすことはとても重要で、特に生活がかかっている人にとっては指名が多い少ないでは…

  • 慢性腰痛にはやっぱコレだな

    腰が痛くて‥ 動けない。 車の乗り降りが大変。 しゃがむ度に変なポーズ。 ありますよねー。私もそう、、でした。 20〜30歳ごろがまさにその時代、私の腰痛時代。 ちなみに今は40歳代、慢性腰痛なし。 あなたの腰痛、まさかですが‥ 持病だとか周囲に言っていませんか?! 言ってなくても、そう思っている人は、この記事を読まなくて大丈夫です。 一生、腰痛と仲良くして下さい。 あなたの腰痛を治したい!と思う人は是非ともお読み下さい。 では本題です⭐︎ ちょっとザックリした記事ですが、腰痛を治したい人にとって役立つと思います。 背筋伸ばすって大事ですねー。 昔からよく言われたけど、その時は「は?」って感じ…

  • きかせる=強押し?ちょっと待って!

    ◼️もっと強く!本意を理解していますか? お客様に「もっと強く」と言われることは度々あるかと思います。中には本当に単に強く押されたい、何なら踏まれたいといった方もいらっしゃいます。ただ 多数を占めるのは「コリのポイントにしっかり当ててほしい」だと私は感じており、その感覚で対応し続けた結果、指名率は一気に上がり、働いていた店で一時70%達成。他のセラピストを追い抜き一位に上がった実績があります。なので、ある程度は自信を持って言えます。 強く=コリをとらえる ◼️少なからず今よりは人気は上がる 強くの意味を理解し実践できれば、理解せずに、ただ力任せで施術していたときよりも喜ばれます。あなたの人気が…

  • 疲れを感じたときこそ筋トレ

    仕事、子育て、プライベートなど、皆それぞれの生活があります。 どんな生活であり、誰もが頑張っていると思います。 頑張ってる意識がない人も、頑張ってるんですよ。 ふざけたことばっかり言っている人も頑張っているんですよ。 誰もが疲れを感じる時は必ずあると思います。 そんなときは、マッサージを受けに行きましょ。銭湯に行きましょう。聞いてくれる人がいたら隠さず正直な気持ちを話しましょう。 疲れを癒しましょ。 けど、それでも身体のダルさは簡単にはなくならないと思います。 そんなときは筋トレしましょ。 体を動かしましょう。 体の深部から動かしましょう。 その一つの手段として筋トレしましょう。 私自身、別な…

  • 2023幕開け

    明けましたね。 いよいよ2023年。 昨年中はリラクゼーションマッサージの適性と、施術関連で悩んでいる人に向けてのアプローチに多くの時間を費やし、あとはリラクゼーションマッサージ店をメインとしたチラシ作りのサポートを開始しました。 具体的には、「セールスライティング」テクニックを基に、チラシの文章を思案して提案するというものです。 本年も上記を引き続き進めるとともに、長年携わっている音楽活動にも力を注ぎたいと思います。 『感動与える音楽を!一緒に作りましょう!』 バンドメンバー募集 OURSOUNDS(R5.1.1現 予告なく変更の可能性あり) 本年もどうぞよろしくお願い致します🤲 ♪日々…

  • より効果的な運動指導方法

    (座位にて) 深呼吸してー 腕を前に伸ばしてー 肘を後ろに引いてー 体を前に倒してー 一例ですが、座位でできる運動っていろいろありますよね。 とにかくいろいろとガムシャラに回数重ねたり一定の時間頑張ったら、それなりに筋力アップや関節可動性アップ、脳と筋肉の連動性を鍛えたりと効果が期待できますね。 しかし、どうせやるなら楽しくやりたいと思いませんか? 楽しくというか、日常の生活動作に重ねて運動していけたら良いと思います。 そうすると、運動動作一つ一つに“真の意味”が生まれます。 運動している本人に、その運動の意味を自ら理解してもらいやすいのです。 例えば‥ ■(座位にて)手を前に伸ばして上体を倒…

  • どうせならお客様に満足してもらいたいやろ?

    どうも、細田健太です。 やっぱり、どうせ施術するならそのお客様に満足してもらいたいやろうし、喜んでもらいたいやろ? それって、すなわちクレームも基本なくなるってことやからね。 気持ち的に楽に仕事して稼げる。 そして、あなたに教えてほしいって頼んでくる後輩とかも増えたら自分自身も嬉しいし、さらにやりがい出るやん? すでに結果出してる僕が書いた、むしろ指名数増やす方法の答えやからね。 今が完璧!っていう人以外はとりあえずみた方が良いよ。 すぐに理解できないこともあるから知れんから、今すぐ見始めた方が良いよ。 僕は一応、指名数トップにもなったことあるし、率で言うたら70%越したこともあるから。で、国…

  • ペンカメ健康法!その正体は⁈

    近日公開! 楽に簡単に、特別な運動はいらない! 腰痛や肩こりにもオススメのその方法。

  • 最強級の教則サイトができました!

    ■リラクゼーションマッサージで指名を増やして、収入や気持ちの安定を図りたい! ■お客様に最大限、満足してもらいたい! ■今見ていただいている、まさにこのブログの内容を参考にしている! ➡︎そんな、あなたは是非、新しく細田健太が設立したサイトをご覧ください。 https://web3dew.net ⭐︎指名率70%維持の実績ある柔道整復師が経験を基に作った問答集 ⭐︎個人差はあるかと思いますが、やはり成功例を真似することは上達、指名率向上への近道です! リラクゼーションマッサージ業、一年目のあなたにとって最強級の教則サイト https://web3dew.net

  • 指名増やす方法おさらい

    柔道整復師、ピンプリスト、管理姿勢指導員、姿勢教育指導員の細田けんたです。 かなり久しぶりの投稿です笑 さて、リラクゼーションマッサージャーの方々、一年前より指名は増えましたか? 着々と増えている人は、こんな記事読まなくて良いので、ゆっくりお茶でもしばいて下さい。 指名を増やしたいけど、いまいち増えない人は必ず読んでください。 リラクゼーションマッサージの大原則! ここかなり大切です!テストに出ますよ笑 3つ、確実に覚えましょう。 ◆お客様の体をいためてはならない。 ◆自分の体をいためてはならない。 ◆お客様を不安にさせてはならない。 はい。絶対覚えましょう。 シンプルにまとめているので簡単そ…

  • ウンチェインシリーズ到来

    ウンチェイン=運チェンジ その名の通り、運を変えるという意味。 運気が上がるなんて無責任なことは言えない。 ただ、運気を自ら掴みとろうとする人に運気は舞い込み、まさに運気が上がると言えるのではなかろうか。 辛い事や、苛ついたりすることは人それぞれの感覚の違いがあるだろう。 そのレベルをちょっと上げてみるっていうのも一つの運気アップなのかもしれない。 ある程度のことは笑って過ごせるようになれたら、それはそれで幸せなのかもしれない。 私は、この「ウンチェインシリーズ]」ストラップをカバンに付けて、ことあれば眺めている。 何故だか飽きがこないシンプルなデザイン。 何気に心の拠り所にしているのかもしれ…

  • 腰痛治療に頼っている人へ

    前置き。原因が病気や怪我が明らかな場合は本記事は読まずにスルーして下さい。あくまで原因不明のいわゆる慢性腰痛に対する見解を述べます。 腰痛治療に頼っている人、今すぐ考え方を変えましょう。腰痛治療で完治することは100%あり得ません。 日常生活によって引き起こされた腰痛が人の手で治ると思いますか? その人にはあなたの日常生活を変える力がありますか? 日常からずっとソバで見て随時アドバイスをくれたり治療を施したりしてくれますか? そんな人が近くにいれば最高です。 しっかり離さず近くにいてもらうようにしましょう。 しかし、それ以外の人は他人の手で、しかも施術院の中だけで腰痛を完治させることは不可能で…

  • 整体師頭中 [腰痛編]

    腰が痛い・・。 「はい、どのあたりが痛みますか?」に対して「このへん(骨盤の上の背骨の右か左どちらかを触れながら返答)」もしくは「どこか分からないが体勢によって痛みが出る」 前者のように、痛み箇所がはっきりしていればまだ良い。とはいえども、痛みの種類として激痛なのか、心地よい痛みなのかも重要。激痛であれば即受診を勧めないと大変なことになるかもしれない。過去に2人出会ったことがある。一人が私の父親で、普段全然弱音を吐かないのに突然、背中の痛みを訴えて私の整体院に来た。背中の痛む箇所を聞き出し触れてみる(軽く押してみる)。すると想定外の痛がりよう。その時は分らなかったが後に大腸ガン末期が見つかり数…

  • 整体師頭中[肩の痛み?編]

    なんか分からんけどこの辺が痛いねん。と言いながら自らバンザイの動作や腕を後ろに回す動作をして次の瞬間、「いてててて!」・・。 どこが痛みましたか?たいがいは上腕の三頭筋(腕の付け根の太いところ)や二頭筋(力こぶ)あたりだと返答。普段と違うこと何かしましたか?別に。 少し触りますね。痛みの訴えられている部分を軽く触ってみる。さっき痛いと言っていたのに痛くない。。なるほど。神経痛か。腕の動作角度によって神経が刺激されて特定の場所に痛みが現れているのかな。と推測。では、三頭筋や二頭筋を支配している神経は何か?脇の下を通っている神経。なので脇の下や肩甲骨の外側縁の筋肉に軽くアプローチしてみると、「いて…

  • 整体師頭中[かたこり(首の前)編]

    さて、肩こり訴える人の中には、実は首であることもあります。首と言っても後ろ側であったり前側であったり様々。今回はタイトル通り、首の前側が痛い、だるいと訴えてこられた状況を想定します。 もちろん体に触れる前に聞き取り。どこが辛いですか?肩やねえ。なるほど、では肩をほぐしていきましょう。っていう流れは絶対にしません。 本人曰く肩とは背中であったり首根であったり、はたまた首もまた当てはまり場合があります。そもそも、その人自身、どこが辛いのかはっきり分かっていないこともあります。 だからまず聞く。できるだけ細かく聞く。よっぽど話したくないオーラを出してくる人には聞き取りの重要性を根気良く説明する。それ…

  • 整体師頭中[かたこり(首根)編]

    どこがお疲れですか?の問いに対して大半を占める返答が「肩こり」。でした。私の場合。出会う人が違えば返答も変わると思うので、ここはあくまでも私自身の見解。 さて、肩こりと答えた人に対して整体屋はどんなふうに考えて対応するのか。これもまた私の見解で記していきます。 まず体に触れる前に聞き取り。肩のどのあたりが辛いですか?だいたいは首と肩の境目(首の根本)と返答される。もちろん、左右の肩甲骨の間や首まわりと返答する人もいる。しかし一番多いのは首根。 なるほど。ところで、どんな動きをすると痛みますか?「右に首を倒すと左側が痛い。つっぱる。」では左に倒した時は?「ツッパリ感はないが、詰まった感じがする」…

  • 肩こり腰痛、人に頼っている限りでは治りません

    肩こりや腰痛、特に肩こりを訴える人はかなり多いように感じます。 肩こりや腰痛は、内科的な問題や精神的な問題も原因として考えられますが、多くは姿勢の問題と運動的な問題なのでは?と感じております。 肩がこった、腰が痛い‥、そんなときももちろんあります。私、筆者もありますし、マッサージ店に足を運ぶこともあります。 しかし、マッサージ店で治してもらうつもりはありませんし、全くもって期待もしていません。何故ならば、慢性的な肩こりや腰痛(内科的や精神的な原因でないもの)を治せるのは自分自身だけだからです。 姿勢を見直し、運動をしっかり行うことが最善策だということを、まず知っていただきたく思います。 運動し…

  • 掲載ブログ募集!

    期間限定にて下記サイトに掲載希望のブログを募集致します✨ 専門的であればあるほど良いです。 ご希望の方または、お問い合わせはメールお待ちしております☺️ daisy72001@yahoo.co.jp 細田健太 https://next-daijin.jimdofree.com/ ■一定期間が経てば当記事は削除致します。 ■恐縮ながら、ご応募いただきましたブログは当方で審査の上、掲載可否の決定をさせていただきます。

  • 要点をつくことって大切だと思う

    目覚まし時計の時間を合わせよう。7:00に合わせよう。けど念のために15分前の6:45にもセットしておこう。いや、さらに念のために6:30にもセットしよう。いややっぱり6:00だ。。結局、起きるのは7:00過ぎ。目覚まし時計と戦って無駄に早く目が覚めていた時間は何だったのか。 晩ごはんは何にしようか。刺身、ハンバーグ、ラーメン、カレー、焼肉、野菜炒め。決まらないから適当に全部買っちゃおう。結局、何を食べて満腹になったのか分からない。 服のサイズがよくわからない。1番大きいやつを買っておこう。結局、大き過ぎて着ることはなかった。 だらだらと綴っているが、何が言いたいか。それは要点を絞れていなけれ…

  • 本気で「運動」するなら意識改革が最重要

    運動の意識改革 我流で運動している人は今すぐやめて運動教室やリハビリ特化型のデイサービス等を探すことに、まずは尽力しましょう。 見出しから厳しいようですが、決して厳しいわけではなく、せっかく運動するなら安全に効率よく行って欲しいと思うからこその発言ですので、どうかご容赦ください。 「とりあえず肩を上げてみたり、肩を回す運動をしている」「毎日歩いている」「職場までの通勤で歩くからそれが運動になっている」 よく耳にする話です。一聞、まあ良いことだと思う方もいらっしゃるとは思いますが、この話だけで安堵してしまえば、それはとても危険なことです。 運動と一言で言っても色々なものがあります。物体の移動、物…

  • 「姿勢指導」の新常識。原点に学ぶ。

    姿勢は大切。姿勢の見直しが必要。背筋を伸ばして。背中が丸くならないように。。 アゴを引いて。胸を張って。お尻を上げて。。 これらの、ややこしく面倒な動作が一挙に解決できる姿勢指導の新常識のお話。 いろんな言葉で姿勢を正そうとする。 私も姿勢指導に携わる者で、ややこしい言葉で姿勢指導を行なっている一人であることは否めない。 最近は整体の枠から飛び抜けて、リハビリの業に携わっている。 特に高齢者相手に指導を行うことが多いわけだが、今までの中年層相手の指導とは違って特に難しい。というのは、体のどこかしらに痛みがあったり、指示が上手く伝わなかったりする。 一般的に考えても、姿勢の指導は簡単ではないのに…

  • 「アソビ」の向こうに「シン」がある

    施術において、押圧にしてもストレッチにしても、必ず考えなければならないことの一つに「アソビ」がある。「アソビ」とは、皮膚のたるみであったり筋肉や靭帯の柔軟性であったりするわけだが、その「アソビ」を越えてしまわない限り、押圧やストレッチを効果的にさせることは困難だ。 例えると、車のアクセルやブレーキだ。車に乗ったことがない人は自転車のブレーキでも良い例だ。ブレーキを踏む又は握ったとき、いきなりブレーキが効くだろうか?おそらくそうではなく、最初に少なからずの余裕な段階があるはずだ。それが「アソビ」だ。 ところで何故、「アソビ」とカタカナで書いているのかが気になるところであろう。その理由は、意味がい…

  • 体操の目的って何??驚くべき体操の新効果!

    体を動かすことは健康生活を維持する上でとても重要。けど、ただ単にいつもと同じような動きばかりしていては、ちょっと勿体ない。もちろん、いつも通りの動きをいつも通り行うことも良いこと。 ちょっとここで新しい考え方を持ってみませんか? 体操を行う上で最も大切なこと、それは言うまでもなく「姿勢」です。体の姿勢が悪いままで行う体操はむしろ体を傷めてしまう可能性があるので、姿勢を考えない体操はやめておく方が無難かと思います。姿勢に関しては当ブログでも記事を掲載しておりますが、姿勢の定義を理解しても、なかなか実践できないのが多くの方の悩みです。今までの体の姿勢を変えることはとても困難なことです。良い姿勢は体…

  • もみほぐし施術は大変! いかに効率良く楽に稼ぐかが大事!

    もみほぐし、リラクゼーションマッサージのセラピストの皆さま、日頃の業務お疲れ様です。立て続けの施術、休みなしの出勤の日々で、お客様を楽にさせる反面、ご自身の身体にガタはきていませんか?だいぶお疲れではないですか? 「もみほぐし、リラクゼーションマッサージの仕事が好きでずっとやっていきたい。けど疲れた。」と思う人、とても共感します。 がむしゃらに頑張っていても体がもたなく疲れが溜まりっ放しでは長続きしません。もみほぐし、リラクゼーションマッサージの仕事は大変で、とても疲れが溜まります。少しでも楽に効率良く稼ぐことができたら疲れも最小限、体も気持ちも楽で嬉しいですよね? そんなうまい話なんてない!…

  • 腰痛=揉む?! ちょっと待った!!

    もしあなたのお客様が腰痛で悩んでいたとしたら、あなたには何ができますか? もみほぐす、さする、ストレッチをかける、気を送る・・ いろんな手段が思い浮かびますね。上記のような施術関連も時には必要ですが、それだけではダメだということを常に意識しましょう。 [腰痛の大まかな種類] を3つに分けてみてみましょう。 ①単に前かがみの姿勢が多かったり、重い荷物を運んで筋肉疲労の結果の腰痛 これについては、もみほぐしやリラクゼーションマッサージ、ストレッチ等で対応できる範囲です。 ②日常の姿勢の悪さや、小さな疲れの蓄積により、ふとしたキッカケで起こる腰痛(ギックリ腰) ギックリ腰は、筋肉疲労の蓄積により限界…

  • 「”分からない事”が分からない」それけっこう危険ですよ!

    はちべえ 「ああ、分からない分からない!おれはどうすれば良い?」 もんどう 「何が分からないんだ、はちべえ?」 はちべえ 「それが分かれば苦労しないよ!」 いっかく 「ところで、はちべえ。こないだ、もんどうに聞いたのだが、明確な疑問もあるんだろ?そっちに関しては解決に向かっているのか?」 はちべえ 「明確な疑問は一つずつ解決していってるよ。けど、その先にまた新たな疑問が 生まれてくるんだ。何からどうやって考えていけばいいものかサッパリだ!」 もんどう 「これはまずいな。はちべえがこのまま全部の疑問を解決していけば、おれは本当に抜かされるかもしれないな・・。いっかくも油断せず頑張っていこうぞ。」…

  • 疑問の数が多ければ多いほど、解決したときに得るものは大きい。

    はちべえ 「おれなんか疑問だらけだ・・。もうダメだ・・。」 もんどう 「はちべえ・・。大丈夫か? けど、はちべえよ、疑問があるってことは真剣に取り組んでいるってことだぞ。ちなみにそれは明確な疑問なのか?」 はちべい 「ああ、明確なものもあれば、何か分からねえがモヤモヤしているものもあるよ。一体おれはどうすればいいんだ。」 もんどう 「なるほど、しっかり整理して地道に解決していこうではないか。おれにできることは協力するから一緒に頑張っていこうぞ。きっと解決できるさ。疑問の数が多ければ多いほど、解決したときに得るものは大きいぞ。おれもお前に抜かされないよう頑張らなくては!では原因と解決策を具体的に…

  • お客様がイライラしている・・!その衝撃の理由。

    もんどう 「こないだ、いっかくが施術したお客様、やけにイラついてなかったか?何かあったのか?」 いっかく 「ああ、あのお客様か。来店したときから態度が悪く、そっけなかった。なんて感じの悪いお客様だと思ったぞ。案の定、施術中も帰りのときも態度は悪いまま。さすがにわしもイラっとしたわい。もちろん、同じように威嚇するような態度で返してやったわい。そうでなければ図に乗りおるわい。」 もんどう 「と言うことは、しっかりとコミュニケーションもとれないまま流れ作業的に対応したわけか。それではダメだ。少しでもお客様の気持ちを考えたか?状況に応じてお前が変化しなければならなかったんだよ。」 いっかく 「なにを~…

  • 精一杯施術してもお客様の落ち着きがない理由

    いっかく 「そんなことあるのか?わしはそんなお客様に出会ったことがないぞ。」 もんどう 「あるさ。はっきり分かるような落ち着きのなさだけではなく、ほんの少しの動 きに注意してみたことはあるかな?意外にお客様は小さなサインを出していることがあるんだよ。」 いっかく 「ほほお。小さなサインとな。例えばどんなサインじゃ?」 もんどう 「そうだなあ。わずかに顔を浮かせているであったり、脚を浮かせたり、変に背中や首に力が入っていたり。なかなか自分から言い出しにくいお客様もいるから、そういった少しの動きをできる限り見逃さずに、なんのサインなのかを考えて対策を練ることが必要なんだよ。ただ単に少し体勢を変えた…

  • 施術のスペースが狭い!これじゃ思うように施術できない!

    はちべえ 「あるよねー。うちの店はとにかくベッド数が多くてベッド周りがとても狭い。こないだもまた壁を蹴りながら施術してたら穴があいちゃった・・。ああ、弁償しなくちゃ。」 いっかく 「そんなこと仕方ないだろう。狭いものはどうしようもないわ。」 はちべえ 「いやあ、やっぱりおらがやったことだから反省してるよ。」 もんどう 「うん、たしかにベッド周りが狭いというのは大きな問題点だな。できれば何とか余裕なスペースを確保したいところだけど、そう簡単にはいかないことも多いよね。ちょっと具体的に原因をみていこうか」 原因①部屋が狭い 対策 : 部屋が狭くて術者の立ちスペースを確保できない。 なんていう場面も…

  • それ、ほんとに肩コリ?!揉んじゃって大丈夫⁈

    肩周りのダルさ重さ、痛みをなどを訴えているお客様の肩、何でもかんでも揉んでいては大変なことになりかねません。単に肩コリで片付けず、いろんな原因があることを知っておきましょう。 ちょっと専門的な内容にはなりますが、とても重要な事です。こういったことを知って施術しているか、知らずに施術しているか。そこにもまた医療系資格のない者と有資格者で差が明確に表れてしまいます。もちろん無資格者がダメと言っているわけではありません。ただ、それなりに最低限の知識を持たない状態で施術に励むことは危険ですので、大変ではありますが、しっかり知識を入れて下さい。それが、私達のような施術業者の仕入れと言えます。 では、肩周…

  • 指名が増えない〝5つの理由〟を徹底解明!

    指名の取り方について一から自分で考える時間は無駄です。もし今あなたが、もみほぐし、リラクゼーションマッサージ、整体の施術で指名が取れなくて悩んでいる!指名を増やしたい!のであれば、このブログに書いてあることをしっかり理解して実践して下さい。 指名が取れなくてモヤモヤと切ない気持ちはとても良く分かります。私も最初の3年間くらいは全然でした。先輩に勝てないのは仕方ないと思っていましたが、新入りの全くの素人にも指名数を抜かれたときは何ともまあ情けなかったことか。とても悔しくて、本当にどうしたら良いのか分かりませんでした。 指名を増やしたい!その一心で分からないなりに自分で考えたり、指名の多いスタッフ…

  • 今すぐ見直して!運動や筋トレ後のケア不足は危険!

    ずばり!!運動や筋トレ後のケア不足は体に悪影響を及ぼす可能性があります! 筋トレを含む運動をすることはとても良いことです。以前コシノジュンコさんも運動が好きで「運動は運を動かす」とおっしゃってました。まあ、これは本題とは離れる余談ですので、今回は置いておきましょう。 運動は体の筋肉を動かし、筋肉に負担をかけることといえます。その負担が積み重なることで、筋肉が増強したり伸縮性が向上して、筋力アップや動作の向上を見込めるわけですが、それは運動後の体のケアをしっかり行った時の話です。ケアを怠る、または不足のまま放置すれば、それは体にとって悪影響。せっかく体のため、健康のための運動が残念な効果をもたら…

  • 疲れたときの体スッキリ方法~入浴の順序~

    普段のお仕事や家事、お疲れ様です。お子様がいらっしゃる家庭は育児も大変ご苦労様です。赤ちゃんの成長は、とてもスピーディーで、その過程はとても興味深く、みていて嬉しく可愛いものですね。しかし、育児となるとそればかりではありませんね。何故泣くの?何故そんなにバタバタするの?何を求めているの?いろんなトラブルが出てくると思います。そうこう奮闘してるときはなかなか気付きにくいかもしれませんが、あなたの体や気持ちはとても疲れています。普通に毎日のお仕事をされている人も同じで気付かない間に、とても疲れています。 普段、合間をみて、できるだけストレッチや深呼吸をして体と気持ちを落ち着けましょう。 今回は、も…

  • 正しいダイエットの指導について

    ダイエットの仕方と言えば、まず最初に思いつくことはなんでしょう? 食事制限や運動をしなくてはいけないと考えるのが一般的ではないでしょうか。 それは正解です。実際のところ食事制限や運動が必要ですし、それをなくして痩せることがあれば一度、病院で受診されることをおススメします。 ダイエット指導において、上記のような話をした段階で、「あー、やっぱり大変そうだ!やめておこう・・。」という人も、ちらほら出てくるでしょう。しかし、ここからが大切です。しっかり説明してモチベーションアップしてあげましょう。「忙しくてできない!」なんて言い訳が通用しないダイエット方法◎ 姿勢でカエル、カワル。若ガエル。~みらいへ…

  • イライラすると顔がたるむ?!

    イライラと顔のたるみ、関係あるの? と思われるかもしれませんが、決して切り離してしまうわけにはいきません。そもそも顔がたるむ原因は、栄養素の問題であったり、顔の筋肉をしっかり使えていなくて伸縮性が低下している(表情をあまり顔に出さない)、単に筋力が落ちてきた等が挙げられます。 顔に限定するものではありませんが、筋肉は普段から伸縮させて動きを持たせておくことが大切です。イライラすると顔の筋肉が緊張します。そのまま放っておくと筋肉は硬い状態で保持され、伸縮性低下することが考えられます。緊張させることで筋力アップになり筋力低下の予防にはなるかもしれませんが、やはり伸縮性を考えれば良いこととは言えませ…

  • ちょっと一息しましょう

    さあ、ちょっと一休みしましょう。 毎日毎日、外でお仕事されている方。 毎日毎日、家の用事をされている方。 またはそれ以外の方々、お疲れ様です。 ちょっと一息・・。そんな時間ねえよ!って聞こえてきそうですが。。 とにかくちょっとだけでも、ほっこり気分になりましょう。 「宇宙の命」 見上げてごらん 夜の星を そこにも君と同じように生きている命があるんだよ その命は人か動物か虫かそれ以外か 何も分からない もちろん向こうからも君のことは何も分からない けどきっと向こうも君と同じように精一杯生きている 君と同じようにいろんな感情を持っている 君と同じように・・ 果てしない宇宙の中で迷うときもあるよね …

  • 肩コリ腰痛、原因はこれだ![保存版]

    肩コリや腰痛の原因として大きく占めるのが ” 姿勢 ” だと言えます。 姿勢を見直すため、あらゆる努力をしているあなた!とても素晴らしいことです! しかし、その努力をあっけなく消し去ってしまう恐ろしいことが日常生活の中に多く存在します・・。 次に挙げる内容をしっかり把握して、自分に当てはまることがあれば、できるだけ改善することをおススメします。 姿勢でカエル、カワル。若ガエル。~みらいへの特別な20日間~ 足裏(靴)縦のセンターラインが地面を這うように歩く [理由] 足裏(靴)の外や内への重心の片寄りは、体全体のバランスの片寄りになり、正しい姿勢の保持ができなくなります。 脚組みをしない(左右…

  • 良い姿勢、やりすぎに注意!

    別途記事 良い姿勢こそがアンチエイジングの根源! - もみほぐし整体 マッサージ施術 上達方法 指名増やす方法&猫背改善で肩こり・腰痛・目の疲れ セルフケア方法 [細田式整体理論] で書かせていただいたように、正しい姿勢はとても重要なことです。 しかし、生活の中で全ての時間を正しい姿勢で過ごす必要はありませんし、そうすれば、むしろ逆効果となる場合もあります。最終的に、正しい姿勢の実践時間の目安として割合でいうと、一日の活動時間内の6~7割程度にとどめ、残りは楽に気を抜いて体を休めます。その割合に関しての個人的な実験の結果がありますので記載しておきます。 「スロット遊技中における、姿勢状態による…

  • 肩コリのあなた、姿勢は大丈夫??

    姿勢は誰もが悪くなるものです!良い姿勢は努力が必要です! 姿勢を見直せば、その肩コリが消滅する可能性があります! 姿勢でカエル、カワル。若ガエル。~みらいへの特別な20日間~ 姿勢が悪くなることは下記のような日常生活動作から考えて、明らかであり誰もが直面することです。 ・手元の作業は下を向かないとできない。 ・腕や目が前にあり、だいたいの作業時に丸くなる。 ・背中を丸める機会に比べて、背中を伸ばす機会が圧倒的に少ない。 ・丸まっていることが普通になり、それが楽だと錯覚する。 これらを受け止めて何かしら対策をとっていこうとするのか、はたまた「私は元々、猫背だから仕方がない。」「一日中パソコンと向…

  • 良い姿勢こそがアンチエイジングの根源!

    老化とは、死に向かう過程で起こる様々な体の変化であり、事実、その変化を食い止めることは現実的に不可能であり、常時進行している。しかし、その変化のスピードを緩めたり、見た目の状態を実年齢よりも若く見せることは可能であるのではないかと思う。 我々、人間の体は自律神経やホルモンバランスによって、生まれながらにして無意識に生命活動を最適な状態に保とうとしています。これを恒常性の維持と言いますが、正しい姿勢でいることは、いわば体の状態をニュートラルに保つことであり、その恒常性維持の力を最大限に発揮できるものであろう。さらには筋肉や内臓等への負担も最も小さく抑えられ、結果的に若々しさを保てたり、肩コリや腰…

  • もみほぐし施術で本当にコリはほぐれるの??

    シンプルかつ重要な疑問ですよね。 率直に言いますと、「コリはほぐれます」。 けど正確には「緊張が緩む」と言った方が良いかもしれません。 もし、ほぐれる感覚が分からない人は次に記す内容を確認しておきましょう。 原因①定義を理解していない まず最初に、ほぐすとは言っても実際に筋肉がスーパーマーケットで売ってるような牛肉や豚肉のようにふにゃふにゃになることはありません。そして、生きている動物は動かずにじっとしている状態であっても筋肉は常に緊張しているので完全に緊張をとることもできません。 まず、コリについて、これは諸説ありますが、コリとはその線維がどこかで動きが鈍くなり始め、周囲の線維にまで影響を及…

  • もみほぐし施術、突き刺さるように痛いと言われる

    ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす) 頑張って施術しているのに、お客様にこんなこと言われたことありませんか?? 「痛い!突き刺さるように痛い!」 めちゃくちゃショックですよね・・。 お客様に喜んでもらおうと、楽になってもらおうと、気持ちよくなってもらおうとして精一杯の力を振り絞って施術した結果・・ 「突き刺さるように痛い」 全ての努力が一瞬で否定される最悪の一言。 もし言われることが多い術者(セラピスト)、もう大丈夫。 この記事をお読みいただいて、本当に良かったと思います。 以下で原因と対策を考えて…

  • もみほぐし施術の順序・流れ

    もみほぐしは、どういった順序で行っていけばいいのでしょう? だいたい、最初に教えられるのは、足から頭にかけて、または頭から足にかけて・・。 ではないですか?? 私も最初はそうでした。私の場合は頭からスタートでした。 けど、何故?っていつも疑問を抱いていたので、同僚と議論を繰り返したこともあります。 で、結果は? 当時、施術業を始めたばかりの私たちには、はっきりいって良くわかりませんでした。 今、10,000人以上のほぐし施術を経て思うのは、頭からでも足からでもなく、手先・足先からです。 どういう根拠かといいますと、人間の筋肉は肩や腰等の、いわゆる体幹よりも手先・足先の方が柔らかく緩みやすいから…

  • もみほぐし施術、今日は何だかやる気がでない!

    そりゃあ、ありますよね!やる気が出ない日! 何故、自分自身も疲れているのにお客様の疲労回復の施術をしなければならないんだ! はい、でもその気持ちは心の中で留めておいてくだいさいね。 特に人の体に直接触れる仕事ですので、術者(セラピスト)のやる気のなさ、気持ちの落ち込み等の精神的な不安定は危険としか言いようがありません。 疲れて嫌なときもあるでしょう。 プライベートで嫌なことがあって落ち込んでいるときもあるでしょう。 しかし、お客様に接している時間は全力で接客・施術して下さい。 どうしようもないときは、仕事をキャンセルするほうがよっぽど安全でお客様のためだと言っても過言ではありません。 さて、で…

  • もみほぐし施術、時間配分がうまくいかない!

    難しいですよね、施術の時間配分・・。 特にマニュアル化された施術方法の場合は、必ずしも全ての手技をやらなければ・・って思うと特に時間配分に困り、おろそかになってしまう部分とか出てくるんですよね。 時間配分のミスはけっこう致命的で、施術自体の効果も薄れ、術者(セラピスト)への不信感にも繋がり得ます。 ほぐし問答~その悩み、ズバッ!と解決~: 10,000人以上の接客・施術を経てようやく気付いたその"アタリマエ" (むげんぶっくす) そこで、ここだけの話。ここだけですよ!マニュアル化された店で施術されている術者(セラピスト)はお店の人に言わないでくださいね! マニュアル化された施術方法を卒業しまし…

  • スーパー銭湯×ウキウキ体操=腰痛対策

    さて、まず始めに・・ 皆さん、入浴の3大効果って知ってますか? ①温度・・体を温めることによって、血液や神経の循環が活発になります。 ②水圧・・水(湯)の圧力が体全体を包み込み、マッサージ効果をもたらしてくれます。 ③浮力・・普段、重力の影響で下がり気味の内臓等を正常な位置に導いてくれます。 その他、温泉独特の効能やリラックス効果もあったりで、体や気持ち共にスッキリシャッキリさせてくれます。 単に、入浴の3大効果を満喫するためにスーパー銭湯や温泉旅行に行くのも良し、せっかくなのでちょっとした体操で腰痛対策してしまおうじゃないか!というのも良し!過ごし方によってはとても効率良く素敵な充実した時間…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daisy72001さんをフォローしませんか?

ハンドル名
daisy72001さん
ブログタイトル
もみほぐし&リラクゼーション施術法/ 運動指導法] 指名客・顧客の健康のために頑張る
フォロー
もみほぐし&リラクゼーション施術法/ 運動指導法] 指名客・顧客の健康のために頑張る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用