毎日暑い日が続きますね。気温が高い時はなるべく赤ちゃんと室内で過ごしたいところです。 けれども、どうしても外出しなければならない時や、炎天下ではないけれど暑さが心配な時、ありますよね? 今回は暑い日のお出かけをサポートしてくれる、熱中症対策・夏場の暑さ予防グッズをご紹介したいと思います! 赤ちゃん・乳児の熱中症対策・夏場の暑さ予防グッズ8選 帽子 ベビーカー・抱っこ紐用保冷シート ストローマグ コンパクト扇風機 イオン飲料 日焼け止め メッシュのベビーカークッション 通気性の良い抱っこ紐 対策グッズを上手に使って、快適な夏の外出を! 赤ちゃん・乳児の熱中症対策・夏場の暑さ予防グッズ8選 帽子 …
くまです。 遅くなってしまったのですが、先週で離乳食11週目が終わりました。 10週目の記事はこちらから kumablogkun.hatenablog.com 今回もメニューをご紹介したいと思います。 【離乳食中期】3ヶ月目-11週目 ベビーフードの練習 献立・メニュー 11週目1日目①(BF)鳥雑炊、たっぷり野菜のとろとろ、白身魚豆腐がゆ 11週目1日目②卵がゆ、ささみと野菜のとろとろ 11週目2日目①(BF)かぼちゃパスタ、オートミール、ほうれん草と卵、プルーンヨーグルト 11週目2日目②ささみがゆ、野菜たっぷり豆腐スープ 11週目3日目①(BF)鳥雑炊、納豆、ツナにんじんブロッコリーのポ…
くまです。 月曜日に新型コロナウイルスのワクチン接種2回目を受けてきました。それもあり、今週は更新ができませんでした。やっと通常運転!ということで、体験談を書きたいと思います。 新型コロナウイルス、2回目のワクチン接種体験談 2回目接種、会場の様子は? 副反応は?(接種当日) 副反応は?(翌日) 副反応は?(翌々日) 今後受ける方に向けて 新型コロナウイルス、2回目のワクチン接種体験談 2回目接種、会場の様子は? 1回目よりもオペレーションが改善しており、問診から退出までとてもスムーズに終わりました。問診も2回目だからか、さらっとでした。 副反応は?(接種当日) 昼の13時ごろ接種しました。当…
【口コミ/レビュー】徳島中華そば「奥屋」のお土産ラーメン(濃厚醤油豚骨味ストレート細麺)
くまです。 今回は、徳島中華そば「奥屋」のお土産ラーメンをご紹介します。 実は夫の仕事の関係で徳島にはよく行っていました。徳島ラーメンには目が無い夫婦2人は果たして満足できるのでしょうか?? 【口コミ/レビュー】徳島中華そば「奥屋」のお土産ラーメン(濃厚醤油豚骨味ストレート細麺) 徳島ラーメンの特徴 徳島のご当地中華そばです。濃いスープに甘辛い豚バラ肉と生卵が定番。店によっても異なりますが、豚骨ベースのスープにストレート細麺。具材は豚バラ、もやし、ネギ、メンマ、生卵が乗っていることが多いです。 徳島中華そば「奥屋」 数ある徳島ラーメン店の中でも、激戦区と言われる藍住町で人気の名店が「奥屋」。県…
【口コミ・レビュー】ふかふかベビーチェア(リッチェルの空気椅子)はワンオペ風呂の救世主!
くまです。 今回はお座り時期以降のワンオペ風呂のために購入した、リッチェルの「ふかふかベビーチェア」について、レビューを書きたいと思います。 結論としては、ふかふかベビーチェアでワンオペ風呂がとってもラクになったので、おすすめです。 では、実際に「ふかふかベビーチェア」を使ったレビューや使い方などをご紹介していきたいと思います。 【口コミ・レビュー】ふかふかベビーチェア(リッチェルの空気椅子)はワンオペ風呂の救世主! ふかふかベビーチェア(リッチェルの空気椅子)とは 商品スペック ふかふかベビーチェアの特におすすめなポイント 軽くてふかふか 赤ちゃんの体をすっぽり包み込んでくれる 空気入れ前は…
【口コミ/レビュー】カルディの冷凍マリトッツォ(オレンジピールパン)
くまです。 最近なかなか外食や旅行に行けないので、少しでも気分転換をするためにカルディで輸入食材を買っています。 今回は話題のマリトッツォを購入してみたので、レビューです。 【口コミ/レビュー】カルディの冷凍マリトッツォ(オレンジピールパン) マリトッツォって? カルディのサイトに書いてあったので、引用します。 ローマのバールで朝食をとるならば、ローマ名物の「マリトッツォ」をぜひご一緒に!とまで言われている、丸い柔らかいパンにオレンジピール入りの生クリームをサンドした、ローマ名物のお菓子パンです。古代ローマ時代には蜂蜜と干しブドウ入ったものが食べられ、中世ではカトリック教会の四旬節に食べらてい…
くまです。 離乳食10週目が終わりました。 9週目の記事はこちらから。 kumablogkun.hatenablog.com 今回もメニューをご紹介したいと思います。 【離乳食中期】3ヶ月目-10週目 献立、量など 献立・メニュー 10週目1日目①トマトパスタ、ブロッコリーとしらすのサラダ、プルーンペースト 10週目1日目② 豆豆がゆ、ほうれん草、とうもろこし、ヨーグルト 10週目2日目①卵とにんじんのおかゆ、きゅうりペースト、プルーンヨーグルト 10週目2日目② しらすがゆ、ささみとたっぷり野菜のスープ 10週目3日目①バナナミルクパンがゆ、豆腐きゅうり、オートミール 10週目3日目② ほう…
【口コミ/レビュー】カリブベビーチェア バンボとの違いは?赤ちゃんはいつから座れる?
くまです。 離乳食が始まったり、お座りが安定し始めると、赤ちゃん用の椅子を検討し始める方も多いと思います。赤ちゃん用の椅子といっても、ロータイプ・ハイタイプ、木・ポリウレタンなど素材も大きさも様々です。 そろそろ離乳食が始まるけど、椅子に座らせた方があげやすそうだな〜 そんなお悩みの方に、今回は我が家で離乳食時に使用している「カリブ(Karibu)」のベビーチェアをご紹介したいと思います。 // リンク 【口コミ/レビュー】カリブベビーチェア バンボとの違いは?赤ちゃんはいつから座れる? カリブベビーチェアとは? 世界中で愛されているベビーチェアブランド。本国のHPを見ると、ベビーバスやヒップ…
スタジオアリスでハーフバースデー写真撮影【体験談・口コミ・衣装など】
くまです。 1ヶ月ほど前の話ですが、スタジオアリスにハーフバースデーの撮影に行ってきました! ハーフバースデーは特別な区切りということで、写真館に行くことを検討される方も多いのではないでしょうか? そこで今回は撮影時のことをご紹介したいと思います。 スタジオアリスでハーフバースデー写真撮影【体験談・口コミ・衣装など】 スタジオアリスでハーフバースデー撮影 予約はWEBがおすすめ! 日にち・時間帯は? 衣装はどんなものがあるの? 撮影時の注意事項は? 撮影の雰囲気は? 何カットくらい撮影できるの? 写真・データはどうやってもらえるの?料金は? 感想 普段の何気ない写真をいっぱい残しておきたくなっ…
くまです。 最近娘ちゃんのオムツを「テープタイプのみ」から「テープタイプとパンツタイプの併用」に変えました。 今回はオムツを「テープタイプ」から「パンツタイプ」へ切り替えるタイミングについてです。 オムツをテープからパンツに変えるタイミングを考えてみた 一般的なパンツタイプへの切り替えタイミングは? ざっくり言うと、「よく動くようになったら」です。よく動くようになると感じるタイミングは赤ちゃんによって異なると思いますが、一般的に下記のタイミングで動きが激しくなってきます。 脚をバタバタさせる 寝返りをする ハイハイをする つかまり立ちをする 加えて、メリーズのHPにはこんなことを感じたらオムツ…
くまです。 昨日、4ヶ月にわたる産後の整骨院通いを終えました。 今回は感想と、今後通うことを検討されている方に参考になる情報があればと思います。 産後の整骨院通いが終了!感想と効果について 整骨院?整体? 私が今回通ったのは「整骨院」です。柔道整復師という国家資格を持った先生が施術してくれます。資格を持っている人に診てもらえる安心感があります。いわゆる「ほぐし」の施術が保険適用のため、行く場所や施術内容にもよりますが、1000円程度で通うことができると思います。ただし、産後矯正の場合は「矯正」「筋肉をつける」のも必要なので、自由診療で追加必要がかかる場合があります。 一方、「整体」も矯正やマッ…
くまです。 離乳食9週目が終わりました。 離乳食中期に入ったので、食材の大きさや食べ方など今一度見直してみました。 kumablogkun.hatenablog.com 今週もメニューをご紹介します。 【離乳食中期】3ヶ月目-9週目 献立、量など 献立・メニュー 9週目1日目①豆腐がゆ、ささみほうれん草、バナナかぼちゃ 9週目1日目②きな粉がゆ、にんじんと豆腐のトマトスープ 9週目2日目①かぼちゃと白身魚のおかゆ、にんじん白和え、ベビーダノン 9週目2日目②キャベツしらすがゆ、卵とかぶ、バナナミルク 9週目3日目①ささみがゆ、ブロッコリー卵、枝豆ペースト 9週目3日目②トマトミルクパンがゆ、白…
くまです。 離乳食を始めて2ヶ月が経ちました。2回食へ移行してからは1ヶ月です。 徐々に離乳食中期へ移行していく時期です。移行するにあたって、進め方やポイント、注意点など、おさらいしましたので、ご紹介したいと思います。 離乳食中期の進め方 ポイント・注意点・量や食材など 離乳食中期の進め方のポイントと注意点 ステップアップの目安 7〜8ヶ月ごろになると、赤ちゃんは1日のエネルギーや栄養素の約3〜4割を離乳食から取るようになります。食事の様子が以下の項目に当てはまるようなら、離乳食中期にステップアップしても良い頃です。 1回につき、赤ちゃん用の茶碗で半分程度を食べられるようになってきた 2回食に…
【レビュー】カルディ「プリマテイスト シンガポールヌードル」
くまです。 先日、カルディで買った「ぬって焼いたらカレーパン」のレビューを書きました。 kumablogkun.hatenablog.com 今日はその時に一緒に購入した「プリマテイスト シンガポールヌードル」です。 【レビュー】カルディ「プリマテイスト シンガポールヌードル」 「シンガポールヌードル」ってどんなの? シンガポールの代表料理「チリクラブ」の焼きそばタイプ。パッケージには大きなカニの身が乗っています。パッケージによると、濃厚な甘辛ソースと太麺の相性が抜群とのこと。 作り方 袋の中身 袋の中には、麺とソース2袋が入っています。2袋入っていますが、中身は一緒です。笑 ソースを温める …
くまです。 一昨日、新型コロナウイルスのワクチン接種1回目に行ってきました。ちなみにファイザー社のものです。 あくまでも個人の体験談ですが、参考になればと思います。 新型コロナウイルス、1回目のワクチン接種体験談 どこで受けた? 最寄りのかかりつけ医です。大規模接種などの一斉予約はもう少し先の日程だったのですが、直接電話予約するクリニックは高齢者以外でも予約できました。他の病院は電話がつながりすらしなかったので、たまたまかかりつけ医で予約が取れて幸運だったと思います。 会場、どんな感じだった? 少し大きめのクリニックなので、同じ時間に数十人いました。クリニックの昼休みを使っての実施だった模様。…
くまです。 離乳食8週目が終わりました。 7週目の記事はこちらから。 kumablogkun.hatenablog.com 今回もメニューをご紹介したいと思います。 【離乳食初期】2ヶ月目-8週目 献立、量など 献立・メニュー 8週目1日目①きなこがゆ、ほうれん草の白和え、(BF)桃と白葡萄 8週目1日目② しらすがゆ、にんじんかぼちゃ 8週目2日目①とうもろこしがゆ、にんじん白和え、(BF)桃と白葡萄 8週目2日目② 卵がゆ、ブロッコリー玉ねぎ、さつまいもペースト 8週目3日目①ほうれん草がゆ、卵大根、(BF)桃と白葡萄、(BF)米がゆ 8週目3日目② にんじんがゆ、とうもろこし豆腐、さつま…
赤ちゃんの生後6~7ヶ月検診行ってきました!内容、項目、気になるタオルテストなど
くまです。 今日は7ヶ月の予防接種ついでに、6〜7ヶ月検診を受けてきました。 3〜4ヶ月の時はこんな感じでした。 kumablogkun.hatenablog.com 今回も記録がてら、振り返ってみたいと思います。 赤ちゃんの生後6~7ヶ月検診行ってきました!内容、項目、持ち物など どこで受けた? 内容・項目は? 身体測定 診察 タオルテスト 視性立ち直り反射 問診 持ち物 ベビーカー?抱っこ紐? 服装 子供 母親 赤ちゃんの生後6~7ヶ月検診行ってきました!内容、項目、持ち物など どこで受けた? 近所のかかりつけ医にて受けました。健診のお知らせと一緒に受診できる医療機関の一覧も入っていました…
【生後7ヶ月】自宅で初散髪!赤ちゃんの髪の毛、切るの難しい。。。
くまです。 生後7ヶ月、娘ちゃん初散髪しました! 今日はその時のことを書きたいと思います。 【生後7ヶ月】自宅で初散髪!赤ちゃんの髪の毛、切るの難しすぎ。 赤ちゃんの散髪、どこでする? 初めての散髪は自宅で 赤ちゃんの散髪は「自宅」がオススメです。まだ伸びたてなので、「前髪」「襟足」くらいしか切るところがありません。また、人見知りが始まる子も多いと思います。全く知らない人に切られるよりは、パパやママが切ってあげる方が次第に慣れてくると思います。 散髪の目安は?どのくらい切った? 今回散髪を決意したのは 「前髪」が目にかかってうっとおしそうだった 「襟足」が耳にかかって耳の後ろが荒れ気味だった …
「ブログリーダー」を活用して、くまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。