chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さるきちのしっぽ https://sarukichitail.hatenablog.com/

生活の中のごくごく身近なことをゆる~く取り上げてみたいと思っています。結構おもしろいことが見つかると思います。 おサルのおつむでゆる~くお話ししますので、よろしければお付き合いください。

川上弘信(sarukichitail)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 1000 何とか節目に到達しました。

    みなさん、こんにちは。 私が住むマンションの南側には小さな公園があって、そこに五本くらい植えられた桜が満開になってます。 今日は天気も良く、薄~い雲がかかって日差しが柔らかなので、桜の花の色も穏やかで優しそうです。 一本の桜の下にはベンチがあって、そこに初老の男性とお孫さんかな?遠くからでは男の子か女の子かわからないくらい幼い子なんですが、二人でのんびり遊んでますね。 お孫さんの方はベンチの前の芝生の上でうす緑色のプラスチックの輪っかを一生懸命振り回しながらシャボン玉を飛ばしてます。 それをベンチに座って見守るおじいさん。 あんまりクルクル回るもんだから、あ、やっぱり尻餅をついちゃいましたね。…

  • 999 AIがヤバいんですって。

    みなさん、こんにちは。 AI開発の一時停止を求める書簡に専門家や企業のリーダーが署名してるそうです。 記事には「OpenAIのGPT-4のようなAIシステムが一般的なタスクにおいて人間並みの競争力を持つようになり、人類と社会に対する潜在的なリスクをもたらすと警告している」って書いてありました。 サルにはさっぱりわかりません! あ、サルといえば、立民の小西議員が憲法審査会を毎週やるのはサルのすることだとか言ってましたね。 サルにも失礼ですよ! まぁ、あの人がなぜ当選できるのかさっぱりわかりませんが、国会に送り込みたい人がいるんでしょうね。 あ、話を戻しますね。(わからない話を無理やり書いてるから…

  • 998 今度は「動物との結婚を認めよう!」ですって・・・。

    みなさん、こんにちは。 なぬ~!? 今度は動物と結婚ですってぇ!? あ、いや、今日のニュースで世界経済フォーラムがLGBTQの次は「動物との結婚を認めよう」って言い始めてるんですって。 それこそ「多様性の尊重」につながるとも言ってるんだとか・・・。 なんか、そういう法律がスペインでは制定されてるそうです。 あ、あのう、け、結婚って・・・、その・・・。 世界経済フォーラムって昆虫食とかいろいろ話題を提供してくれますが、今回のは常軌を逸してると思うんですが違うんでしょうか? このニュースというかコラムでは、各国の首相や大統領を数多く輩出した世界経済フォーラムのメンバーとして認められることはエリート…

  • 997 お医者にならなくてよかった・・・、なれないけど。

    みなさん、こんにちは。 今は良いのですが、一昨日の夜から昨日にかけてまたまた体調を崩しちゃいまして、結論から言えば、おそらく副鼻腔炎だったんだろうと思うんですね。 チクナイン飲んだら治ったし・・・。 でも、症状が出た当初は、缶コーヒーのせいかな?と思っちゃったんですよねぇ。 一昨日の仕事の半分が終わって休憩してる時に、いつも持参するコーヒーをこの日に限って持ってきてなかったので、会社の自販機で缶コーヒー(キャップのタイプ)を買って飲んだんですが、なんか変な味がしたんですよ。 賞味期限は今年の4月なのでギリギリOKなんですが、なんか乳成分が変質したような味がして、ちょっと飲んでやめちゃいました。…

  • 996 枢軸国っぽいのはロシアの方でしょ!

    みなさん、こんにちは。 ぼんやりしてたら、ふと、今のオーディオってどうなってんだろう?って思っちゃったんですよ。 あ、いや、私、中高生の頃、買えるわけでもないのに本格的なオーディオ機器にすごく興味があったもんですから。 今のようにパソコンやスマホなんかなかったし、部屋にTVもなかったので、当時はラジオを聴いたり、音楽を聴くっていうのが一般的な(?)部屋での過ごし方でしたからね。 まぁ、コーヒーメーカーでコーヒー淹れて、漫画を読むっていうのも加わって、結構快適だったんですよね。 で、当時は週刊FMなどの音楽と音響機器の情報が載ってる雑誌も読んでたんです。 そこに載ってるアンプやスピーカーの姿に魅…

  • 995 おおっ!今度は電気自動車ですか?!

    みなさん、こんにちは。 EUが2035年以降も条件付きでエンジン車の新車販売を容認するんだそうです。 e‐Fuelって呼ばれる合成燃料(温暖化ガスを排出しない?!)を利用した車に限るそうですが、そのうちガソリンや軽油もOKになるかもしれませんね。 少し前に電気自動車(EVってわかりにくい)じゃないとダメだよ!って言ったばかりなのに、どうしちゃったんでしょうね? やっぱり充電の問題とか解決しなきゃいけないことが多すぎたんでしょうか? まぁ、ガソリン車Loveの私は歓迎すべきことなんでしょうけど、昨日書いたトランスジェンダー選手の女子競技への参加禁止の件となんだか似てますね。 何が似てるのかってい…

  • 994 女子陸上競技に出れなくなっちゃいましたね。

    みなさん、こんにちは。 世界陸連がトランスジェンダー選手の女子競技への参加を禁止しましたね。 一応思春期を男性として過ごした人って条件はあるようです。 そりゃまぁ、そうですよね。 今後、トランスジェンダー選手の枠が設けられるのかはわかりませんが、ある程度成長し、男性の骨格や筋肉が付いた状態で女性ですからって言われても、ちょっと公平ではないような気がしますからね。 そもそも、極端すぎたんだと思うんですよ。 こういうのって繊細な問題であるにもかかわらず、いきなり彼らが希望してるんだからそれをかなえてあげましょう!みたいな風潮って、かえって彼らの立場を悪くしてしまったんじゃないの?って思ってます。 …

  • 993 ス、スタグフレーション?!

    みなさん、こんにちは。 昨日、TVでアメリカはスタグフレーションに陥る可能性があるってアメリカの専門家(?)が言ってました。 ・・・、なんだかインフレよりも強力な感じ! wiki選手によると・・・、なんだか難しいんですが、景気が停滞してるのに物価が上がっちゃう状況なんですって。 それって日本もそうじゃん!って卵の値段と給料明細を見ながら私も思うんですが、アメリカの物価上昇って日本の比じゃないってよく聞きます。 それにアメリカの状況って、またもや金融不安が絡んでるらしいんですね。 ほら、アメリカの銀行が2つくらい潰れちゃったじゃないですか。 あ、私、経済の事なんてさっぱりわからないおさるのおつむ…

  • 992 えっ、空き家税?

    みなさん、こんにちは。 昨日とはうって変わって雨の休日になってます。 昨日みたいな天気だったら、夕方軽く釣りでもしようかと思ってましたが、コレでは無理ですね。 残念な気持ち半分、なぜかホッとしてるのが半分といった気分です。 それにしても、もうそれほど寒くないので、窓を開けていても問題ないですね。 しとしと雨の音が田舎とはいえ車やらなんやらの騒めきを少しだけ穏やかにしてくれるから、案外好きなんですよ。 あ、そういえば今日はいつものように昼前に投稿しよう!って昨日書いたのにできませんでしたね。 一応きちんと起きたんですけど、ついwowowで録画してた「閃光のハサウェイ」を見てしまって・・・。 これ…

  • 991 せっかく命がけ(本人談)で行ったのに!

    みなさん、こんにちは。 いい天気です。 雲一つない晴天で風も穏やか。 春ですねぇ。 で、私は昨日までの仕事で疲れ果ててしまって、まったりと何もしない日を満喫しております。 朝起きて、ブログを読みながら宅急便の到着(またアマゾンで買っちゃった…)を待ち、洗濯機を回します。 こう、何もしない日のルーティンと化した過ごし方なんですが、とりあえず楽なのと、洗濯はやっておかないといけないので早めにすましちゃうんですよ。 あ、そういえば新しい洗濯機なんですが、この子は静かで動きもスムーズで汚れ落ちもいいんですが、脱水だけが苦手みたいなんですね。 特にタオルは部屋干しモードでも風乾燥でもあまり効果がないんで…

  • 990 アンタの方が恥ずかしいわ!って言いたいんですよ。

    みなさん、こんにちは。 経団連の会長さんが「LGBT理解増進法案」を自民党が先送りにしたことを受けて、「恥ずかしい」とのコメントをなさったようです。 欧米に比べて遅れを取っていることを考えておっしゃったとのことですね。 でも、ホントにそうなんでしょうか? あ、いや、ホントにLGBTの理解増進って大事だよね!っていう主張に正当性を持たせるために、なんでも欧米では~!って言ってるんでしょうか? 私はそうではなくって、欧米で盛んになってる話には乗っておかないと商売がやりにくいっていうことなんじゃないかと記事を見て思ったんですよ。 違いますかね? あと、私たちはLGBTの理解増進に積極的に参加してま~…

  • 989 また体罰が問題になってますね。

    みなさん、こんにちは。 WBCが話題になっていますが、ひねくれ者の私はセンバツ甲子園を見て喜んでるんですよ。 私は野球をやってたし大好きなんですが、日本のプロ野球は野球以外のところで嫌~なイメージを持っちゃったので、高校野球の方が良いのです。 高校野球の面白いところは試合の流れがあっちに行ったりこっちに行ったりするところで、年々体は大きくなり技術も向上してるんですが、何と言っても16~18歳の少年ですからね。 精神的なもろさみたいなものが試合を左右するところがたまらなく面白いんですよ。 そして、特に夏の甲子園は3年生にとっては最後の大会になるので、切羽使った感じや終わった後のほろ苦い感じも絶妙…

  • 988 逃げるから・・・。

    みなさん、こんにちは。 度々パソコンの話で恐縮ですが、ノートパソコン冷却パッドを設置してからパソコン自体は快適になってきたんですけど、別の問題が・・・。 それは、さ、寒いんです! この冷却パッドってパソコンを置く台みたいになっていて、そこに6つのファンが付いてるんですね。 これを全部回すとパソコンの脇から冷風が漏れてくるんですよ。 おまけに先日から若干寒くなっちゃったでしょ。 あれで体が冷えちゃうような気がするくらい寒いんです。 今はファンを3つ回してますが、温度計も付いてるので(どこを測ってるのかは不明ですが)温度が高くなったらファンの回転を速くします。 するとやっぱり風が・・・。 もう少し…

  • 987 体質なんだからしかたない?

    みなさん、こんにちは。 ノートパソコンの熱暴走が落ち着いてくれたのはとっても嬉しいんですが、やっぱり後遺症があったみたいで、ヤフーニュースのコメ欄が開けないとかいうとっても細かいところが変なことになってます。 これ、ホントに熱暴走のせい? 私はMicrosoft Edgeをつかってインターネットしてますが、熱暴走が起きてる時に勝手にupdateしたんですよ。 また、当初熱暴走なのかわからなくて、ウィルスでももらっちゃったのかな?ってことでウィルスバスターを突きまわしたんですね。 ひょっとしてこれらの影響かもしれませんが、よくわからないので熱暴走の後遺症ってことにしておきます・・・。 まぁ、どう…

  • 986 リサイクル(?)ゴミの行き先が変わったそうですね。

    みなさん、こんにちは。 TVでリサイクルゴミについてやってました。 海外のメディアが作ったドキュメントでプラスチックゴミを扱ったヤツですね。 以前は東南アジアの国々が輸入していたようですが、さすがにゴミだらけになっちゃったもんだから、今ではトルコやブルガリアが輸入しているようです。 で、輸入したプラスチックゴミは・・・、燃やすか埋めるかするそうです。 ん?リサイクルってどうなった? なんでもセメント工場がこれらのプラスチックゴミをお金をもらって燃料にしているらしいです。 ちなみにセメント業界が輩出してる二酸化炭素は全体の8%に上るとか・・・、これホントですかね? まぁ、なんにしてもメーカーはパ…

  • 985 国っていうのは政府の事なの?大統領や首相の事?

    みなさん、こんにちは。 休みだからといって何もしないでいるわけにもいかないし、最近はちょと掃除が面白くなってきたので(スチームクリーナーのおかげ?)、今日は浴槽のお湯が出るところを掃除しちゃいましたよ! 私はいつもシャワーだけですませちゃうので、浴槽にお湯を張ったのは・・・、いつだったんだろう?って感じなんですね。 で、先週の休みの時に何気なく給湯口の金属キャップを外してみたら、キャ~!って言いたくなるくらい汚れてて・・・。 使ってないからなのかもしれませんね。 なんか、サビなのかカビなのかよくわからない茶色の物質がこびりついてて・・・。 で、その時はあまりのショックに、きょ、今日はやめておこ…

  • 984 パパ活議員はどうなった?

    みなさん、こんにちは。 昨日アマゾンでポチッとしたノートパソコン冷却パッドが、今日の午前中に早くも届きました♫ さすがアマゾン! これで熱暴走は大丈夫だな!と思ったんですが、結論から言うと少し良くはなったけど・・・って感じです。 冷却パッドの威力はすさまじくって、パソコンの底の方から手元(私は別のキーボードを使うので)にまで冷風が届いてきます。 で、昨日すごく熱くなっていたところを触ってみると、やっぱり熱いことは熱いんですが、それほどではないんですよね。 でも、急にパソコン内のファンが回り出すのでその時に触ってみるとかなり熱い! ・・・、別にユーチューブ見てただけなのに・・・。 で、そうなっち…

  • 983 熱暴走しちゃいましたよ。

    みなさん、こんにちは。 車検が長引いてしまい、約半月代車に乗っていましたが、その車はナビなんかついてなくて、とりあえずCDが差し込めるオーディオがあるだけだったものだから、とりあえずラジオを聴いていたんです。 あれ以来、ラジオにハマっちゃって、自分の車が車検から帰ってきても以前のようにワンセグなんかつけないで(危ないですし)、今はもっぱらFM聴いて悦に浸っております。 AMよりFMの方が音が良いのはもちろんですが、話よりも音楽がかかることが多いような気がしますので、私にはこっちの方がバランスがいいのです。 で、そうなってくるとやっぱり発作のように「欲っしい!欲っしい!欲っしいよ~!」ってなっち…

  • 982 どっちもどっち

    みなさん、こんにちは。 暖かくなってきましたね。 実質外套はいらないような気がするんですが、まだ3月って考えると私はなぜかそれを着てしまうおかしな状態になってます。 部屋の温度も暖房なしで20℃を超えてます。 このくらいが一番いいんですよね~♪ そして、何やら政府もマスクは自由にしていいよ~!って言いだしたみたいで、今日から個人の判断に委ねるんだそうです。 ん?着用ルールってあったんですか? まぁ、いいんですけどね。 私は当分付け続けると思います。 といっても自宅や車の中では付けないので、実質外にいる時と仕事中だけなんですけどね。 あ、付けてない人がいても別に何とも思いませんよ。 これは以前か…

  • 981 独裁が強まってますね。

    みなさん、こんにちは。 中国の李克強首相が退任して、李強って人が新たに首相に就任しましたね。 これで表向き習近平独裁体制が確立することになります。 表向きって書いたのは水面下で何が起きてるのかなんて知らないからです。 ひょっとすると、腐敗撲滅の大義名分のもとで政敵を次々に排除してきたので、表も裏も習近平独裁体制になっちゃったのかもしれませんね。 まぁ、他所の国のことだし、私はこの習近平って人も中国共産党も大嫌いなのでどういう形になるにしてもいい印象なんて持っていませんが、このご時世に大きな国が独裁体制になるとどうなっちゃうの?っていうことには少し興味があります。 ロシアのプーのヤツは今のところ…

  • 980 国ってなぁに?

    みなさん、こんにちは。 冷凍うどんが一つあったので、大量に作っていた豚汁に入れようか迷っていたところ、あっ、そういえば!と小さい土鍋があったのを思い出したので、鍋焼き味噌煮込みうどん風にしてみました。 この小さい土鍋は、買ったものではなくって電気量販店かなんかがセールをやってる時に行ってもらったものだったような気がします。 確か下から3番目にいい景品だったような・・・。 ま、まぁ、いいんですよ。 貰った当時は湯豆腐やおかゆさんやら作っていましたが、飽きちゃったのと、やっぱり1人用(1.5人用かな?)の土鍋は使い勝手が悪いし・・・、わびしさがこみ上げてきちゃって・・・。 一応、豚汁は火を通してお…

  • 979 またバラマキかぁ・・・。

    みなさん、こんにちは。 今朝は調子がいいですね。 今(10:00)のところ熱も出ないし、体もだるくないので仕事に行くことにします。 とりあえず会社に着いたら、ここ2日のことを伝えておかないと、仕事中に体調が悪くなった時に困っちゃいますからね。 先触れって言うんでしょうか。 まぁ、あまり言い募りすぎると、苦労自慢みたいになりますから、あくまでさりげなくっていうのがいいんでしょうけど、こういうのって結構大事だと思ってます。 言わなくてもわかってくれるなんていうのは、結構特別な関係だと思いますからね。 だから可能な限り伝えたいことは自分からってことは大切ですよね。 さて、政府はまたまたバラマキをする…

  • 978 ダブスタや被害者ポジションって世界標準なの?

    みなさん、こんにちは。 今日も体調がすぐれなくって、昼には熱まで出ちゃいました。 今(23:00)は平熱に戻ってますが、風邪ではないようなので、副鼻腔炎でもやっちゃったのかな?と、とりあえずこのところ飲んでなかったチクナインを飲んでみました。 これで効かなければ、明日の午前中は耳鼻科に行かなきゃなりませんね。 何としても急に仕事休みま~す!ていうのは避けたいんですよ。 このところ仕事が忙しくって、あらかじめ予定していた休みならいいんですが、理由は何にせよ他の人に迷惑をかけるのはたまらなく嫌なんですよね。 まぁ、迷惑をかけられるのも嫌なんですが、どっちかというと前者の方が嫌ですね。 たぶん、多く…

  • 977 あんなに寝たのにまだ眠いんですよ。

    みなさん、こんにちは。 ハニャ~!今日は一日中寝てしまいましたよ! 昨日までの仕事で余程疲れたのか、昨夜も激しい眠気に襲われちゃって、寝たのはいいんですが、それから今までチョコチョコ起きては寝るの繰り返しで・・・、ホントに何もしないで過ごしちゃいましたよ。 別に熱があるとか体が痛いとか気持ち悪いとかいうのはないんです。 ただひたすら眠いだけ。 しかし、人間の体はよくできてますよねぇ。 今は結構スッキリしてますからね。 それにしても、こんなに長く寝たのは久しぶりなんですよねぇ。 あ、そうは言って朝は9時ごろに起きたんですよ。 宅急便が来ますからね。 アマゾン予算委員会で可決して注文したものが届い…

  • 976 また逆戻りしちゃいましたね。

    みなさん、こんにちは。 韓国との間の懸案が解決するようですね。 所謂元徴用工問題ってヤツですね。 韓国の財団が日本企業の賠償を肩代わりするってことで落ち着きそうなんですって。 そもそも論でもおかしい話な上に、レーダー照射の件はうやむやにしちゃうし、輸出の厳格化はこれが原因なんじゃなかったでしょ。 そして、皆さんが最もご指摘されているのがちゃぶ台返し。 政権が変わる度に約束を反故にしてきた実績(?)がある国ですから、今回のことも解決が目的なんじゃなくって、ホワイト国への復帰などが目的だったんでしょう。 また逆戻りしちゃいましたね。 コレって、国益になるんじゃなくって、一部の人たちの利益にしかなら…

  • 975 仲良くするのが一番いいと思うんですけどね。

    みなさん、こんにちは。 昨日はいつもより1時間以上早く仕事を始めたので当然終わるのも1時間以上早いわけで、そうなってくると休日にだけ行くスーパーが閉店するまでに行けるんですね。 そう思うとなんだか妙にムズムズソワソワしちゃって、仕事が終わったらダッシュで行っちゃいましたよ(笑)。 まぁ、別に水木の休みに行けばいいんでしょうけど、何となく今なら間に合う!って思うと燃えちゃうんですよね。 で、実際スーパーに入っちゃうと、別に何も変わらないわけで、なんであんなに焦ってたんだろうって思うんですよねぇ。 そしていつもの卵コーナーへ。 なんだかまた値段が高くなったような気がするけど、もう、どうでもいいや!…

  • 974 こんなところに長持ち君がいた!

    みなさん、こんにちは。 今日はいつもの13:00からじゃなくって11:45からの仕事になります。 会社の都合とかで、仕事を終えて20:45には会社から出ないといけないからなんですね。 年に数回こういうことがありますが、朝ブログを書いてる私としては大変なんですよ。 何しろすべてが1時間余り早くなるわけですから。 幸い今朝はきちんと起きることができました。へへっ♫ まぁ、たまの事なので、楽しむことにしますか。 そういえば、昨日洗面台の前に立って思ったんですが、私が使ってるドライヤーってかれこれ20年くらい(それ以上かな?)使ってるような気がします。 いくら何でも長持ちしすぎだろ!って思うんですが、…

  • 973 冷凍弁当にしちゃえばいいんです!

    みなさん、こんにちは。 コオロギなどを食べる昆虫食の必要性の根拠になっているのが食料危機って言われてますよね。 でも日本ではフードロスとか牛乳の廃棄処分とか真逆のことが問題になってますね。 ネットのコメ欄にも虫を食べる前に牛乳をどうにかしろ!って意見が見られました。 私もそう思います。 今、コンビニのお弁当をはじめとして、賞味期限が切れたものがガンガン捨てられてるようです。 一部、おつとめ品とか言って賞味期限ぎりぎりだったり、チョイ過ぎたものを安くして売ったりしてるのもあるみたいですが、それはあくまでごく一部なんでしょう。 昔、残飯を家畜の飼料にしてるって話を聞いたことがありますが、あれって機…

  • 972 やっぱり今日もモヤモヤしたまんまなんですよ。

    みなさん、こんにちは。 散髪したら風邪をひいちゃいました。 まったく・・・、どうしようもないですよね、私って・・・。 子供かよって思っちゃうんですが、こればっかりは仕方がありません。 風邪気味だったからと散髪を遅らせて、その間伸びるのに任せていたもんだから、いざ散髪するとなんだか寒くなっちゃったみたいです。 いくらコロナが落ち着いたとはいえ、やっぱりいまだに発熱には気を使いますから、今朝はさっさとバナナを食べて風邪薬を服用しました。 まぁ、なんとか熱だけは平熱に戻しましたが、鼻水が止まらないし、なんだか体の節々が痛いし、だるいし、休み明けだから仕事に行きたくないし(結局コレ!)、もう、困っちゃ…

  • 971 共稼ぎ(共働き)っていつからでしたっけ?

    みなさん、こんにちは。 昨日は車検帰りの車についてモヤモヤしてたので、今日は散髪に行ってきました。 いつもの散髪屋さんでいつものように短く切ってもらって顔剃りや髪を洗ってる時はいつものようにうつらうつらしちゃって・・・、ここまではとっても気分が良いんですが、髪を洗った後、あの悪魔のような経絡秘孔を突くマッサージが・・・?!と思ってたら今日はいつものお兄ちゃんではなく、そのお母さんがしてくれたので、事なきを得ました。 なんか両手を軽く握り合わせた状態で頭をコツコツ叩いてみたり、肩を揉んでその後はトントン叩いてくれたので、あ、これならいいや!とご満悦でしたよ。 ちょうど疲れがたまってて、首や肩が痛…

  • 970 12日の日数と157,000円の費用をかけて・・・。

    みなさん、こんにちは。 今日、車検に出していた愛車が帰ってきました。 12日の日数と157,000円の費用をかけて・・・。 ま、まぁ、それはいいんですよ。 10年以上乗ってる車だし、今回はフロント足回りの大きな部品を交換したそうですから、それは、まぁ、仕方がないことなのです。 ただ、ちょとひっかかるのが、車検に出した時は22日に帰ってくる予定だったんですけど、それが延長されると知ったのは私の方から連絡をした21日であることと、先に10万円渡してあったんですが、コレに対して57、000円の追加が必要になったと知ったのは仕上がったと連絡があった昨日であったことが・・・、ちょっとね。 車検を頼んだの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、川上弘信(sarukichitail)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
川上弘信(sarukichitail)さん
ブログタイトル
さるきちのしっぽ
フォロー
さるきちのしっぽ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用