chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名もなき本棚 https://nameless-bookshelf.hatenablog.com/

2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。

2020年のコロナ禍から読書習慣のモチベーション維持のために感想文を上げております。 趣味や読書から得た習慣など、他にもいろいろ上げ始めました。

kuromizuhiki
フォロー
住所
大阪市
出身
大阪市
ブログ村参加

2021/02/15

arrow_drop_down
  • 【初飲みドリンク生活 52杯目】佐藤製薬の『ユンケルローヤル・C2』

    今日のドリンクは佐藤製薬の『ユンケルローヤル・C2』。 これまた日向坂46のローソンコラボで、栞をもらうために買ってきた。 ユンケルローヤル・C2 めったに栄養ドリンクなんか飲まないが、こんな味なのか。 なんか甘いとは思うけど、どういう味かは良く分からない。 量も多くないから、一息で飲んだしな。 ただ、飲んだ瞬間から、体がカッとした感じ。 これによって、なんとなく効果がありそうな気がしてきた。 以下、成分と効能を参考まで。 成分と効能

  • 【日常些事検討会】“仮想通貨”は“通貨”なのか?

    【ビットコインが下落】 どうやら、最近ビットコインが下落しているらしい。 あんまり仮想通貨に興味はなかったんだが、たまたまそんなニュースが流れてきた。 チャートを見てみると、直近は下がってるものの、そもそも昨年末からかなり上昇傾向。 ここ何か月はかなりの高値圏だったんだな。 そのほとんどを5月に吐き出した感じか。 しかし、通貨として考えると、価値の上下動が激しすぎる。 【通貨の価値を裏付けるもの】 管理通貨制度が主流の現代においては、通貨の価値の安定感はイコール管理主体の信用度。 そう考えると、そもそも管理主体がいない仮想通貨の価値が不安定なのは、当然のような気がする。 価値の不安定な通貨なん…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 35品目】ロッテの『アーモンドチョコレート<カリッと香ばしアーモンド>ポップジョイ』

    今日のお菓子はロッテの『アーモンドチョコレート<カリッと香ばしアーモンド>ポップジョイ』。 日向坂46のローソンコラボで買ったお菓子3つ中の最後の3つ目。 アーモンドチョコレート<カリッと香ばしアーモンド>ポップジョイ うーん、懐かしさすら感じるチョコレート菓子の甘さ、改めて美味い。 アーモンドの香ばしさとのバランスも実に安定感がある。 やっぱりこういうお菓子もありだな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【初飲みドリンク生活 51杯目】アサヒ飲料の『「三ツ矢サイダー」レモラ』

    今日のドリンクはアサヒ飲料の『「三ツ矢サイダー」レモラ』。 暑くなってくると、どうしてもフラフラ炭酸飲料に引き寄せられる。 「三ツ矢サイダー」レモラ 普通に美味いサイダー。 さっぱりしていて飲みやすいが、レモンとライムなのかちょっと良く分からん。 俺の味覚力だと、うっすらライムっぽい感じがするぐらいか。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【読書感想文】誰でも簡単に疲れない体が手に入る 濃縮睡眠®メソッド(著者:松本 美栄)★★★★★

    【この本から得たこと】 睡眠の質は、脳疲労、血液循環、睡眠環境で決まる 【得たことを活かすための次の行動】 ① 頭蓋と目のマッサージを習慣にする。 ② ストレッチとスクワットを習慣にする。 ③ 寝るときの音楽を決める。 【感想後記と補足説明】 最近、脳の話に興味があったんだが、そもそも脳を働かせるには睡眠が欠かせない。 なので、ちょうどKindle Unlimitedにオススメされたこの本がピッタリだった。 誰でも簡単に疲れない体が手に入る 濃縮睡眠®メソッド 作者:松本美栄 発売日: 2019/09/19 メディア: Kindle版 内容としては、かなり実践的な方法論ばかり。 誰にでもわかり…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(5/28(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 今日は金村美玖こと、ザ・ビューティーのソロ回。 しかし、金村警察のコーナー面白いな。 意外と後先考えずに勢いでやっちゃうスタイル。 コーナー作るだけ作って、置いていくのもアートだな。 あと、埼玉を支配するなら、次の埼玉県知事選挙でも目指すしか。 澄む。 【星のドラゴンクエスト presents 日向坂46 小坂菜緒の『小坂なラジオ』】 サンドイッチの話は全然寄り添えないなぁ。 普通に開けてもバラバラになったことないから共感できん。 今日のは他のネタも寄り添えなかった。 食べればいいじゃん、という感想しか出んわ。 そういや確かに…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 34品目】ロッテの『クランキーポップジョイ<クッキーボール>』

    今日のお菓子はロッテの『クランキーポップジョイ<クッキーボール>』。 日向坂46のローソンコラボで買ったお菓子3つ中の2つ目。 クランキーポップジョイ<クッキーボール> 食べてみると、クランキーというより丸いチョコクッキー。 もちろんサクサクで美味しいが、クッキーベースなのでクランキー感は少ない。 基本のクランキーのほうが好みかもしれん。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 33品目】ロッテの『クランキーポップジョイ』

    日向坂46のローソンコラボが開始。 さっそくクリアファイルをもらうために、ロッテのお菓子を3つ買ってきた。 一つ目は『クランキーポップジョイ』。 クランキーポップジョイ 久々に食べたけど、クランキー美味いな。 最近スイーツ系ばっかりだったが、結局こういうお菓子系も美味い。 チョコレート菓子って感じの甘さにサクサク感。 サイズ的にも、板より丸のほうがサク感強めに感じる気がする。 そういえば、クランキーとかキットカットとか好きだったの思い出したわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 32品目】ローソンの『ぷるるっこ -コーヒーゼリー-』

    今日のスイーツはローソンの『ぷるるっこ -コーヒーゼリー-』。 コーヒーゼリーもひさびさだな。 ぷるるっこ -コーヒーゼリー-(外装) ぷるるっこ -コーヒーゼリー-(中身) 想像よりも固めのコーヒーゼリー。 ぷるぷる感がけっこう強め。 というか、上のクリームの部分も、盛り上がってるところはぷるぷるなんだな。 味はティラミスみがあって、かなり美味い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【暇つぶしのYouTube漁り】ゆる言語学ラジオ

    最近、ハマっているのが『ゆる言語学ラジオ』。 何系の動画からの流れか分からないが、オススメされて見たが最後、一気に見切ってしまった。 www.youtube.com その名の通り、言葉を扱っているチャンネルだが、日本語の話も英語の話も非常に興味深い。 日本語とか、いかに普段意識せずに使っているのかが認識させられる。 『象は鼻が長い』も面白かったが、一番は #4 の部首かな。 そもそも「攻めた部首」なんてものがあることにも驚いた。 英語のほうも、もっと学生時代とかに聞いておきたかったような、ためになる話ばかり。 ただ、確かに今になって聞くからこそ感動があるのかもしれないな。 正しく、カタルシス英…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 31品目】ローソンの『MILKどらもっち 練乳ソース入り』

    今日のスイーツはローソンの『MILKどらもっち 練乳ソース入り』。 どらもっちシリーズ自体、かなりひさびさに食べるな。 MILKどらもっち 練乳ソース入り(外装) MILKどらもっち 練乳ソース入り(中身) 久々に食べるが、想像以上にもっちもち。 こんなにもっちもちだったっけ。 そもそも生地がめちゃくちゃ美味いな。 そして、ミルククリームも当然のように美味い。 最初甘さ控えめかと思った、食べ進めていって練乳ソースに当たるとけっこう甘くなってくる。 味の変化が実に楽しい。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「オトメの悩みを射抜く者」累計ポイント報酬一覧

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「オトメの悩みを射抜く者」が昨日から開催中。 また、ちょっとシステムの違うイベントだな。 累計ポイントもクエストで集めるんじゃなく、集めたアイテムでレベルアップしてもらうとか回りくどめ。 これまで累計ポイント報酬の目標は達成できていたのだが、今回はどうなるかわからんな。 だんだんレベルアップに必要なアイテムの数も増えてくるし、期間も短めで読めないわ。 あと、何より交換所との兼ね合いが問題。 リンゴもレベルアップに必要なアイテムとの交換なので、どっちから進めるべきか。 交換所のイベント限定おまもりは、別にイベント効果ないから先にとっても効率は変わらんし。 …

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(5/24(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 日向坂46 5thシングル「君しか勝たん」ヒット祈願!!(2)】 今週も 5thシングル「君しか勝たん」ヒット祈願で真面目回。 しかし、怒られてるシーンは、学生時代の負の記憶が呼び起こされて、胸が痛くなった。 とりあえず、まなふぃが旗を振り回してるシーンで癒されとくか。 【ひなちょいシリーズツーシンスー 濱岸ひよりのちょっといいですか?(2)】 今回は濱岸ひよりプレゼンツの『気配斬り』の後半戦。 前回に引き続き、ひたすら面白かった。 まなふぃがぼこぼこにされてるのが何故か面白い。 というか、素直に返事してる場合じゃない。 他にも、河田二刀流とか悲鳴嶼鈴冥とか面白いシーン…

  • 【初飲みドリンク生活 50杯目】サンガリアの『飲んでおいしいバニラソフト』

    今日のドリンクはサンガリアの『飲んでおいしいバニラソフト』。 やっぱり、これ系はついつい買ってしまう。 しかし、「飲む前に振らないで」っていうのも珍しいな。 このタイプの容器だったらそういうもんなのか。 飲んでおいしいバニラソフト 飲んでみると、印象としては『飲むソフトクリーム』よりはサラッとしてる。 バニラ風味でちゃんと甘いけど、これまで飲んだ飲むソフト系と比べればまだドリンク側。 飲み進めると、このぐらいがちょうど美味しい気がしてきた。 以下、原材料と栄養成分表示、および、以前の『飲むソフトクリーム』の記事を参考まで。 原材料と栄養成分表示 nameless-bookshelf.haten…

  • 【資格受験報告】公認会計士試験(短答式)を受けてきた

    【昨日は公認会計士試験(短答式)の試験日】 さて、2月に申し込んでいた公認会計士試験。 昨日はその短答式試験の日。 3か月でどうこうできるわけないから、あくまでお試しで受けてみた。 まあ、結果は推して知るべしだが、なんせ難しすぎて面白かったな。 まだまだ知らないことがあると思うとワクワクしてくる。 【勉強方法の振り返り】 今回の勉強についても、簿記同様、TACの過去問題集を使っていた。 公認会計士試験 短答式試験 過去問題集 2021年度 作者:TAC公認会計士講座「短答プロジェクト」チーム 発売日: 2020/12/04 メディア: 単行本(ソフトカバー) 過去問を解きながら調べる感じで、と…

  • 【似非グルメの美味礼讃 12品目】ドミノ・ピザの『ピザライスボウル ドミノ・デラックス』

    ドミノ・ピザからのメルマガで知った『ピザライスボウル』。 美味しそうすぎて、さっそく注文することにした。 ピザライスボウル ドミノ・デラックス(外装) ピザライスボウル ドミノ・デラックス(中身) これはめちゃくちゃ美味い・・・ドリア! 思った通りドリアだったな。 ドミノ・ピザの中でも結局『デラックス』が一番美味いと思っているが、ライスでも美味いな。 というか、このトマトソース、なんでも合うんじゃないか? これは他のシリーズも気になる。 しかし、まさかドミノ・ピザでコメを食べられる日が来るとは、良い世の中になったものだ。

  • 【読書感想文】BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは(著者:青砥 瑞人)★★★★★

    【この本から得たこと】 自分の心を見守り、会話し、失敗・曖昧を楽しむ 【得たことを活かすための次の行動】 ① 「やる気スイッチ」をつくる。 ② 自分の中の違和感・葛藤を記録する。 ③ 「無意識の自分」と会話する。 【感想後記と補足説明】 前回『図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』を読み、脳の話に興味深々。 すると、ちょうど読みたい感じのタイトルの本をKindle Unlimitedにオススメされた。 BRAIN DRIVEN パフォーマンスが高まる脳の状態とは 作者:青砥瑞人 発売日: 2020/09/25 メディア: Kindle版 読み終わってみると、これまた非常に面白く、興味深い。…

  • 【趣味の時間】今週の『余計な事までやりましょう & 小坂なラジオ』(5/21(金)配信分)

    【ベルク presents 日向坂46の余計な事までやりましょう】 相変わらず、声だけで表情が透けて見える、動画いらずなラジオ。 『金村とズブズブ』ネタはこのまま引っ張るんだな。 というか、それ“ズブズブ”じゃなくて“バチバチ”じゃね? しかし、『金村“も”金村で変わってる』ってことは、変わってる自覚はさすがにあるか。 あと、こんなに煽った『フォトジェニック』は初めて聞いた。 とりあえず『見ていてイライラするしぐさ』が『イライラしている人』って、なんというミラーニューロン。 【星のドラゴンクエスト presents 日向坂46 小坂菜緒の『小坂なラジオ』】 よし、無事に消耗した体力を回復した。…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 30品目】ローソンの『とろ〜りわらび餅(沖縄県産黒糖入り黒蜜使用)』

    今日のスイーツはローソンの『とろ〜りわらび餅(沖縄県産黒糖入り黒蜜使用)』。 なんか、わらび餅って、無性に食べたくなる時がある。 とろ〜りわらび餅(沖縄県産黒糖入り黒蜜使用) うん、落ち着いた美味しさ。 とろりとなめらかなわらび餅が、中の黒みつと混ざり合って美味しい。 わらび餅の甘さって抑え目な感じだから、黒みつの一癖ある風味がちょうどいい。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 29品目】ローソンの『お抹茶ティラミス』

    今日のスイーツはローソンの『お抹茶ティラミス』。 ティラミスと付いたら、買わないわけにはいかないな。 お抹茶ティラミス クリームの甘さと抹茶のほのかな苦味が美味しい。 ただ、あんまりティラミスな感じはしなかったかも。 “ティラミス”より“お抹茶”寄りな印象。 あと、下の部分の食感がイマイチかも。 そもそもティラミス味は好きだけど、下の部分は好みじゃないのかもしれん。 緊急事態宣言あけたら、一度伝統的なティラミス食べに行きたいな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 28品目】ローソンの『MILKパンナコッタ』

    今日のスイーツはローソンの『MILKパンナコッタ』。 生クリーム専門店 Milk ミルク とのコラボ商品か。 そういや難波にあるけど、買ったことなかったな。 MILKパンナコッタ とりあえず、一すくいしてみると、外から見たとおり全部白。 一瞬、どこまでクリームか分からない。 食べてみると、若干パンナコッタ部分の食感があるもののほぼクリーム。 クリーム好きとしては、混じりっけなしのこれでいい、いや、これがいい。 美味しいクリームがいっぱい食べられて大満足。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 27品目】ローソンの『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』

    今日のスイーツはローソンの『クイニーアマン レモン&チーズクリーム』。 見るからにパリパリさが分かるな。 クイニーアマン レモン&チーズクリーム(外装) クイニーアマン レモン&チーズクリーム(中身) 食べてみると、表面のパリパリがホントに美味しい。 パリッというより、カリっという感じかもしれないが。 やっぱり、クイニーアマンは外側が好き。 中のクリームもさっぱりしてるので、しっかり甘い外側の部分と実に良く合う。 さっぱりしてるのはレモンの風味もあるかな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(5/17(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう 日向坂46 5thシングル「君しか勝たん」ヒット祈願!!】 今週は 5thシングル「君しか勝たん」ヒット祈願。 今回はチアリーディングか。 身体能力の高いメンバーが多いからできそうな気がするが、生配信で披露となると、心配が先に立つ。 成否がどうこうより、とりあえず無事に終わってくれればそれでいい。 あと、全力スマイルの効果はすごいな。 ミラーニューロンのせいか、こっちも勝手に笑顔になってきた。 個人的なハイライトは、潮さんの身体能力。 普段の印象のせいか、つい忘れがちになるけど、潮さんも十分フィジカルおばけよな。 【ひなちょいSeason2 濱岸ひよりのちょっといいです…

  • 【初飲みドリンク生活 49杯目】伊藤園の『ザクロmix』

    今日のドリンクは伊藤園の『ザクロmix』。 健康志向で野菜ジュースを選んでたら、これが混じってて、特徴的なパッケージに引き付けられた。 そもそも、ザクロって食べたことないな。 ザクロmix これ、何味だ? 甘いというか酸っぱいというか、強いて言うなら軽く渋い。 何に似てるかも難しいけど、野菜ジュース感はあるかな。 とりあえず、これがザクロ本来の味なら、ザクロ苦手な気がする。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【暇つぶしのYouTube漁り】4ST

    最近、自分でゲームをすることはめっきり減ってきたが、ゲーム実況とかは結構Youtubeでも見る。 そんな中、オススメで流れてきたのが、『4ST』チャンネルだ。 www.youtube.com レトロゲームの紹介動画がメインのチャンネルだが、なんせ作りが丁寧。 最初に見たとき、普通にどっかの番組かと思ったぐらい。 一番オススメは、世代的にやっぱり『ドラクエⅤ合わせて100本!』。 最初にドラクエⅤをやったとき、当然のようにフローラを選んで、あとで異端だったと知ったのは良い思い出。

  • 【初飲みドリンク生活 48杯目】アサヒ飲料の『三ツ矢「ハチレモ」』

    今日のドリンクはアサヒ飲料の『「三ツ矢」ハチレモ』。 最近暑くて、ついつい炭酸飲料に目が行く季節になってきた。 「三ツ矢」ハチレモ まったくもってちょうどはちみつレモン。 普通に美味い、というか、喉乾いているときに飲んだから、倍から美味い。 甘すぎず酸っぱすぎず、はちみつとレモンに炭酸。 文句のつけどころなく、百点満点だな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【読書感想文】図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方(著者:宇都出 雅巳)★★★★☆

    【この本から得たこと】 脳は忘れるし錯覚する。その前提で対策すべし。 【得たことを活かすための次の行動】 ① 作業前のルーティーンを決める。 ② 大失敗を想像し、原因を分析する。 ③ ダニエル・カーネマンの本を読む。 【感想後記と補足説明】 仕事だけに限らず、人間にはミスがつきもの。 それがなくなる頭の使い方が知れるなら、これほどお得なことはない。 そんな感じで、Kindle Unlimitedにオススメされたこの本を読んでみることにした。 図解 仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方 作者:宇都出雅巳 発売日: 2019/03/25 メディア: Kindle版 読み終わってみると、けっこうこれま…

  • 【趣味の時間】今週の『小坂なラジオ & 余計な事までやりましょう』(5/14(金)配信分)

    昨日は『小坂なラジオ』と『余計な事までやりましょう』の配信日。 せっかくだし、こっちの感想も書いておくか。 とりあえず、丹生さんのトークは体力使うので、来週は逆の順番で聞こう。 『余計な事まで』が後だと、頭バグったまま終わってしまう。 【星のドラゴンクエスト presents 日向坂46 小坂菜緒の『小坂なラジオ』】 落ち着いたテンションでとにかく癒された。 小坂さんが注文のときに店員を呼べないのはイメージ付くな。 自分も若い頃はそうだったから分からんでもないが、そういやいつからか気にしなくなった。 コーナーとしては、『ハイパークリエイティブスーパー女子への道』が一番好きかもしれん。 寿司プラ…

  • 【初飲みドリンク生活 47杯目】マルコメの『糀甘酒』

    今日のドリンクは『糀甘酒』。 この前、ひなちょいで話に上がってたので、気になって買ってみた。 青汁は良さげなやつがなかったので、また今度。 糀甘酒 うーん、酸味というか、塩味というか、何味だ、これ? 良く分からんが、とりあえず美味しくはない。 かなり濃い目で、ちょっとのどに引っかかるな。 健康のためと言えども、毎日飲む気にはならないなぁ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 緊急イベント「修練の書架の幽霊退治」

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「修練の書架の幽霊退治」が開催中。 サラッとやった感じだと、ぜんぜん鍵が足りない印象。 たぶん、召喚チケット全部回収は夢のまた夢だな。 まあ、鍵にダイヤを使う気がないから仕方ない。 各色、端数の出ないように5の倍数で調整して、無駄撃ちしないように気を付けるか。 とりあえず、火口のSランクは取れたから、そこは一安心だ。 あと、属性限定召喚のほうも、全色投げられるほどの余裕はもちろん無い。 一番戦力不足の緑だけ、10連1回投げとくか。 そういえば、お知らせで来てたカードの所持数だけど、根本的に所持数上限を増やせるようにもらいたい。 個人的には、ダイヤ消費で所…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 26品目】ローソンの『陽まるアップルパイ』

    今日のスイーツはローソンの『陽まるアップルパイ』。 そういえば、これまでの人生でアップルパイを食べたことがなかった。 陽まるアップルパイ(外装) 陽まるアップルパイ(中身) アップルパイってこんな感じが。 美味しいけど、思ったよりパイが柔らかくて、逆にリンゴがサクサクしてる。 リンゴ自体、けっこう大きめのがごろっと2つ入ってるな。 味も甘いというよりは、しっかりと酸味が主張してる感じ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【日常些事検討会】とりあえず憲法を読んでみた

    【日本国憲法は103条まで】 あまりの自分の法律の知らなさに、とりあえず憲法を読んでみた。 その時の記事はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com 日本国憲法は全部で103条。 最近は公認会計士試験の勉強関係で会社法を一番見てるから、103条とか短く感じる。 読むだけだったらすぐに読めたな。 せっかくだし、ざっと読んだ範囲で気になった条文を紹介しておこうか。 【気になる条文 第九条】 なんだかんだ、いろいろ議論になる“第九条”。 いわゆる“戦争放棄”・“戦力不保持”・“交戦権放棄”というやつだな。 確かに解釈次第で、けっこう意味の幅が出てきそうな文章。 自衛…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 25品目】ローソンの『和溶け抹茶テリーヌ』

    今日のスイーツはローソンの『和溶け抹茶テリーヌ』。 最近和風づいてるな。 和溶け抹茶テリーヌ(外装) 和溶け抹茶テリーヌ(中身) スプーンを刺しただけで分かる濃厚さ。 テリーヌらしい、ねっとりなめらかな食感が良い感じ。 味もそんなに甘くなく、抹茶の風味と心地よい苦味。 これまた美味しいなぁ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「暴徒襲来!神様たちのSOS」イベント結果

    『日向坂46とふしぎな図書室』のイベント「暴徒襲来!神様たちのSOS」が終了。 結局、憤怒ミノは最高でも2戦で撃破。 ただ、最終的には鍵の消化が間に合わなくなってきたので、オート周回で平均4戦。 うーん、今回みたいなルールだと、ちょっとしんどいかも。 というか、リザルト画面で再戦できるようにしてもらえないかな。 いちいちステージセレクトまで戻るのがめんどくさい。 目標としていた、累計ポイント報酬だが、700,000pt 手前まで行って全然余裕だった。 交換所のほうも、必要なものは交換完了。 イベキャラ用の覚醒アイテムの余剰ができたので、次でようやく『聖騎士 影山優佳』がフル覚醒できるな。 前回…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 24品目】ローソンの『お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし』

    今日のスイーツはローソンの『お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし』。 もち食感ロール系は前から気になってたので、この機会に買ってみた。 お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし(外装) お餅で巻いたもち食感ロール ごまみたらし(中身) ものすごく美味しい! 中の2種類のクリームも両方完璧に美味い! クリーム部分でも十分黒ゴマ風味なのに、それを上回るみたらし。 まわりのもち食感の生地も柔らかくて、2種類のクリームと混ざり合って調和する。 一口の中でも味が変化して楽しめるし、パーフェクトだな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(5/10(月)配信分)

    【日向坂で会いましょう こどもの日特別企画!あの頃の自分に手紙を書きましょう!!】 今週はこどもの日ということで、子供の頃の自分へ手紙を書くという企画。 先週よりはまったり進行で、落ち着いて見られるな。 と思ってたら、上村さんの「追伸?」から怪しくなってきて、濱岸さんで一気に加速。 いつもどおり気づいたら終わってた。 個人的なハイライトは、ラストの「選ばれるだろうと思ってました」。 「あっぶねぇ~」「危ないわ」も良かったけど、最後で全部持っていかれた。 終わってみれば濱岸回だったな。 【ひなちょいSeason2 青汁を流行らせよう!(2)】 まなふぃの青汁回後半戦。 メンバーだけの肩ひじ張らな…

  • 【初飲みドリンク生活 46杯目】ローソンの『野菜と3種の果実』

    今日のドリンクはローソンの『野菜と3種の果実』。 最近の健康志向の一環だな。 野菜と3種の果実 飲んでみると、一番強いのはニンジン。 飲み口は濃い目だが、味自体はかなり飲みやすくしたニンジンジュースって感じか。 健康考えて飲むとしたら、これぐらい美味しくて飲みやすければ抵抗はないな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【初飲みドリンク生活 45杯目】スジャータめいらくの『ヴィシソワーズ』

    今日のドリンクは『ヴィシソワーズ』。 『冷たいコーンスープ』を飲んだ時に横にあって気になっていたので、今日はこっちを買ってきた。 ヴィシソワーズ 想像よりだいぶもったりしているというか濃い。 これはこれで美味しいな。 ただ、あんまりポテトな感じはないかも。 個人的には『冷たいコーンスープ』のほうが好きだな。 『冷たいコーンスープ』の記事はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【読書感想文】面白いとは何か? 面白く生きるには?(著者:森 博嗣)★★★★★

    【この本から得たこと】 人は死ぬとき一人。「孤独の面白さ」こと将来有望。 【得たことを活かすための次の行動】 ① 一人の面白さを大切にする。 ② アウトプットを継続する。 ③ 面白さを探すことを忘れない。 【感想後記と補足説明】 「面白く生きる」というは、ある意味、究極の人生の目標だと思う。 ありがたいことに、最近は特にいろいろなことに興味が湧き、ずっと面白い日々が続いている。 そんなときに、この本をKindle Unlimitedでオススメされた。 せっかくだし、「面白さ」とは何なのか、改めて棚卸ししよう。 面白いとは何か? 面白く生きるには? (ワニブックスPLUS新書) 作者:森 博嗣 …

  • 【似非グルメの甘味礼讃 23品目】ローソンの『パイコロネ カスタードホイップ』

    今日のスイーツはローソンの『パイコロネ カスタードホイップ』。 ホントは別のスイーツを狙っていたが、無かったので他のを探して、これをチョイス。 この前の『ガトシュー』から、逆にカスタードのシュークリーム欲が高まってたので、釣られてしまった。 パイコロネ カスタードホイップ(外装) パイコロネ カスタードホイップ(中身) まず、外側のパイ部分からして美味い。 砂糖まぶされたパイ生地だけで中身なくても良いぐらい。 その上で、中にみっちりしっかりカスタードクリームとか卑怯。 あわせて食べて完璧すぎた。 量的にもけっこう食べ応えがあるボリュームだな。 とりあえず、カスタード欲は十分満たされた。 以下、…

  • 【初飲みドリンク生活 37杯目】スジャータめいらくの『冷たいコーンスープ』

    今日のドリンクは『冷たいコーンスープ』。 ドリン…ク…? まあ、ドリンクコーナーにあったからいいか。 冷たいコーンスープ 一口飲んで、瞬間美味すぎる。 冷たいながら味がしっかりしてるし、コーンスープとしてちゃんと美味しい。 むしろ、冷たくてすぐに飲めるから、熱いコーンスープより有能まである。 しかも、食物繊維が多くて糖質50%オフとか、数え役満だな。 まあ、コーンスープ好きで冷製スープ好きからすると、冷たいコーンスープがそもそも好きすぎるんだが。 結局、3吸いで飲み切ってしまった。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 22品目】ローソンの『プレミアムロールケーキ(いちごのせ)』

    毎月6日は「ロールケーキの日」! ということで、今月はイチゴのせ。 ローソンの『プレミアムロールケーキ(いちごのせ)』を買ってきた。 プレミアムロールケーキ(いちごのせ)(外装) プレミアムロールケーキ(いちごのせ)(中身) 食べてみると、プレミアムロールケーキの安定の美味さ。 やっぱりこのクリーム美味いなぁ。 イチゴがアクセントとして入っているが、全体に対してそんなに多くない。 途中に食べてさっぱりリセットするのに、真ん中のイチゴがちょうどいいバランス。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【似非グルメの甘味礼讃 21品目】ローソンの『ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-』

    今日のスイーツはローソンの『ガトシュー』。 チョコレート好きとしては、買わずにはいられないな。 ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-(外装) ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-(中身) 一口食べて、すぐ美味い。 チョコレートとクリームの組み合わせとか無敵だな。 確かにガトーショコラのクリーム添えって、言い得て妙。 生地もチョコレートが強いので、シュークリーム食べてる感じはあんまりしない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【日常些事検討会】知らない法律が多すぎる問題

    【法律って、いくつある?】 最近、公認会計士試験に向けて勉強を始めているが、その範囲として『企業法』が含まれている。 そのため、会社法や商法を調べて、e-Gov法令検索に辿り着いた。 そこで初めて知ったのだが、登録されている法律が2,052個もある。 政令、府省令合わせると8000強。 日本に住んでるのに、そのうちほとんど知らないとか急に不安になってきた。 ルール知らずにゲームやってるようなもんじゃないか。 【名前ぐらいは知ってる法律】 せめて名前ぐらい知ってるやつでいくと、まずは六法。 あと身の回りで聞くやつで言ったら、道路交通法とか景品表示法、今の時世なら著作権法とか。 それ絡みなら特許法…

  • 【初飲みドリンク生活 36杯目】明治の『ブルガリアのむヨーグルト LB81プレーン』

    今日のドリンクは『ブルガリアのむヨーグルト LB81プレーン』。 最近、胃腸の調子が良くないので、乳酸菌を入れてみた。 ブルガリアのむヨーグルト LB81プレーン あんまり飲むヨーグルト飲まないけど、普通に美味しいな。 飲みやすいぐらいの甘さ。 ヨーグルト感がちょうどさっぱりしてて、なんぼでも飲めるな。 常飲するのにぴったりだ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】今週の『日向坂で会いましょう & ひなちょいSeason2』(5/3(月)配信分)

    先月から、ようやく合法的に『日向坂で会いましょう』を見られるようになった。 dTVチャンネルさまさまだな。 せっかくだし、感想でも残しておくか。 【日向坂で会いましょう 新三期生登場1周年!下克上バトルで爪痕を残しましょう!!(2)】 今週は3期生の『下克上バトル』後半戦。 ジャージ回はやっぱり約束された面白さ。 まなふぃ推しとしては、ドッジボールで出番があって良かった。 日向坂46は運動苦手そうなメンバーが少ないから、逆にこういう場面で出しろがあるな。 最終戦、アダルトチームがやけにガチに行くなと思ったら、この大オチのためだったのか。 前から思ってるけど、バラエティ番組のぐるぐるバットのカウ…

  • 【初飲みドリンク生活 35杯目】ポッカサッポロの『レモンソーダスクワッド』

    今日のドリンクはポッカサッポロの『レモンソーダスクワッド』。 新商品として並んでたが、普通のレモンソーダと何が違うのか。 レモンソーダスクワッド 普通に美味いレモンソーダだな。 ただ、相対的に若干甘さ控えめでドライかも。 飲み終わっても、口の中が甘ったるい感じにならない。 ジュースというか、酒に混ぜるのも合いそうだ。 以下に、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【初飲みドリンク生活 34杯目】ローソンの『グリーンスムージーOneDay』

    最近、コンビニ飯ばっかりなので、どうも栄養が偏ってくる。 なので今日のドリンクは『グリーンスムージーOneDay』にしてみた。 グリーンスムージーOneDay 前に飲んだカゴメのグリーンスムージーより、まず見た目からして緑。 さっそく飲んでみたが、まあ不味くはないけどギリギリ美味しくもない。 別に苦くはなくて、どちらかと言えば甘いが、何味かと言われると良く分からない 奥のほうにうっすら青臭みを感じる辺りが野菜ジュース感。 あえて飲みはしないけど、健康を考えてたまに飲むなら支障はない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

  • 【趣味の時間】日向坂46とふしぎな図書室 期間限定イベント「暴徒襲来!神様たちのSOS」累計ポイント報酬一覧

    引き続き、『日向坂46とふしぎな図書室』をプレイ中。 前の「花咲く季節の転校生」から1週間で次のイベント「暴徒襲来!神様たちのSOS」開催。 ちょっとペース早くないかい? まあ、今回も前回同様、累計ポイント報酬でどこまで頑張るかだな。 とはいえ、今回はイベント限定がプライズ交換券のみなので、55,000 pt で十分か。 前回同様、行けそうなら 150,000 pt を目指す方針で良いだろう。 むしろ、交換所のほうが心配。 「黒き騎士の長い影」のときにイベント限定の覚醒アイテムを集めきれなかったからな。 今回、そこまではやり切りたい。 ポイント 報酬(※はイベント限定) 100 pt サニード…

  • 【読書感想文】「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本(著者:根本 裕幸)★★★★☆

    【この本から得たこと】 こだわりと執着の差は感情が喜びか苦しみか 【得たことを活かすための次の行動】 ① 毎日、自分で自分をほめる。 ② 御恨み帳に感情を吐き出す。 ③ お金を擬人化し、執着と向き合う。 【感想後記と補足説明】 Kindle Unlimitedのオススメに、『執着を手放して「幸せ」になる本』というのがあった。 最近、いろいろとお金に意識が向いていたので、執着を知るために読んでみることにした。 「もう傷つきたくない」あなたが執着を手放して「幸せ」になる本 作者:根本 裕幸 発売日: 2020/03/24 メディア: Kindle版 これまで、けっこう意識しない系のメンタル本は読ん…

  • 【似非グルメの甘味礼讃 20品目】ローソンの『こいのぼりケーキ』

    今日のスイーツはローソンの『こいのぼりケーキ』。 ネーミングで反射的に買ったけど、見た目はそんなにこいのぼり感ないな。 こいのぼりケーキ(外装) こいのぼりケーキ(中身) 食べてみれば、美味しいチョコレートのロールケーキ。 ただ、イチゴの酸味がプラスされて、実に食べやすい。 このサイズでも余裕で食べられたな。 食感も、イチゴと中のチョコチップが心地良い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuromizuhikiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuromizuhikiさん
ブログタイトル
名もなき本棚
フォロー
名もなき本棚

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用