どうも、平吉です。 今回はシリーズ17の2日目最終パートになります。 上の写真は本日の最終目的地、小諸駅の写真です。 では前回の続きからです。 松代城観光後、ふたたび長野駅に戻ってきました。 長野駅からは在来線(しなの鉄道)で南下します。 そして着いたのはこちら上田城(No27)です。 上田駅から10分ほどで到着です。 上田城と言えば、真田家、真田昌幸の上田合戦ですね。 城内は「六文銭」の旗がなびいてます、かっこいい😄 ちなみにスタンプはここの道を挟んだ向かい側にある、観光会館でゲットできます。 櫓と櫓門です。 城内には真田甲冑隊様がおもてなし活動をしておりまして、皆様と記念写真を取っておられ…
どうも、平吉です。 シリーズ17の2日目パート②です。 上越には3城あり、もちろん、一気に巡りました。 近畿から上越行くのは結構大変です。新潟空港か金沢経由どちらにしても、遠いです。 では、鮫ケ尾城、春日山城に続いてこちらにやってきましたお城は、高田城(No132)です。 水堀には蓮があり、大変良かったです。蓮は観光名物らしいですね。 散策しましたが雰囲気的に前日に行った高岡城と似てますね、まあ水堀と平城というところがですが、水堀は高岡城の方が大規模かな😄 写真は復元された三重櫓でございます。 櫓からです。櫓内は資料館です。 スタンプは櫓内でゲットできます。 復元された橋(極楽橋)です。 お城…
「ブログリーダー」を活用して、平吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。