chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボロボロ皇帝のボロ切れと塊 https://wornoutemperor.hatenablog.com/

ボロボロ皇帝である我輩が何にも縛られず媚びず、世の不条理を妬み僻み嫉みを以って盛大に吐き出す事がメインの、たまにEXCEL、ガジェット、家電、音楽等について何か言うブログ。

←アイコンが息しているのを見てくれ。

ボロボロ皇帝
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/10

arrow_drop_down
  • 花が咲くだけのgif

    クソgifウィーク終了後に早々のクソgifでスマンが、今日はクソgifの日である。 (ちょっと色々あって記事を書く時間が大幅に減ったのだ) というわけで花咲き微笑むgif、ここに誕生である。

  • Aliexpressの硬度9Hガラス保護フィルム割れた話

    先日貼ったガラス保護フィルムだが、 実は、 ガッツリ割れてしまった。

  • また口内炎出来て死にそうになった→親知らずではないやろ、と思ってたが…

    我輩、去年の7月ぶりに口内炎になった。 つか頻度高くないかこれ。 まあ食生活、というか生活という生活が悪いからしゃあないかもしれんが…。最近また一つ年も取ったんでどうにかしておかんとまずそうだ、将来的に。 で、口内炎、3日目ぐらいになったのが20日の事。これがマジで死ぬほど痛い。 口の中の左奥上、まあつまり上の歯一番奥側の歯茎がヤラれている。舌で触ると明らかに右と違っている感触だ。腫れてるなぁ。

  • クソgifウィーク最終日〜◯ん◯◯ぇ〜

    ⚠注意⚠最終日にふさわしい、だから何、というクソどうでもいい話を今からする。 諸君は、 コイツを見て何を思い出すだろうか? やはりIKKOさんだろうか?

  • クソgif6日目 〜なんかこわい〜

    踊るキュートなクソgifを作ろうとしたのだが、端的に言うとイカれた感じになってしまった。 全然そんなつもりじゃなかったので、出来上がった瞬間は軽くショックを受けたが、わざわざ描き直すほどの愛着は無い。 そんなわけで、そのまま上げさせてもらうことにした。 それがこちらだ…。

  • クソgif5日目〜集中力とストレスコントロールで思考を趣味にぶん投げる〜

    本日、少々腹立たしい事があった。 なんッッッッッでこんなまどろっこしい事しとんねん…ッ!! みたいな内容である。 なので、 こうだ!!!!

  • クソgif4日目〜【2022年02月22】次は200年後にしか訪れない2とちょっとの0だけで構成された日を祝う

    本日は、20220222の日である。 次の2と0オンリーデイが2百年後だと気づいたのは昨日のことである。 いつもどおり業務上20220222とテンキーを叩いていたら気づいたのだ。 こんなにもピュアな2に近い日がかつてあっただろうか。あったとしたら二千年前だな。いや1222年12月22日とかもあるか。まあそれはさておき。 なんだか皆既日食の次ぐらいに貴重な気がしてくる数字の組み合わせではなかろうか? そんなわけでお祝いgifを作った。 それがこちらだ…

  • クソgif3日目〜震える者〜

    武者震いではない。ただ寒いのだ。昨日も言ったがとにかく寒い。 というわけで、以下が震える者である。 ちなみに、家でPCイジってるときの我輩はこれに近い格好をしている。

  • クソgif2日目〜画面内を駆け抜ける者〜

    今日は寒い。昨日も寒かった。多分17日から異様に寒い。一体何が起きているというのだ!! そしてまた口内炎ができたのだが、その件は今度書こう。まだクソgifウィーク期間中であるからなぁ。 では早速クソgifだァ!!

  • クソgif1日目〜快便〜

    諸君は排便をするだろうか? そうだな、するよな。 生きとし生けるすべての者、皆排便するだろう。 いずれ思考し自己修復するAIなヒューマノイドが誕生したら、排便、排尿に代わる行為をしてもらいたいものだな。だが余分に汚物を出しては欲しくないので、食した物を資源にして排出とか、飲んだ水を濾過して放尿とかだと完璧だ。

  • 明日から一週間、クソgifウィーク。

    特に理由はないが、一週間くらい何もしたくねぇな:D、と思った。ブログ投稿も含めて、である。 いや特に理由がないってのはおかしいな。 細々とした理由は多分ある。例えばずっとDAZイジってたら時間が泡のように消えてなくなるから、とか、まとめたい記事をまとめられないから、とか(ま、一週間休んだところでまとめられないかもしれんけどな!) まあいろいろだ。つまり、心に余裕がほしい、ということになるかもしれん。 だが、ここまで毎日投稿してきた結果、なんだか変に引っ込みがつかない状況になっており、普通に休むということが精神的に不可能となっている。

  • 【万引き】もはや常用手口やろそれ、というショーケースの天板持ち上げ ~本気で盗まれたくないなら対策しろ~【盗難】

    書こう書こうと思って忘れていたが、去年、200万オーバーの高額製品盗難報告が上がった直後当たりに(ちなみにこの犯人捕まった情報未だ無しで情けねぇ)、今度は皆さんご存じのあっぽーぽーぱっど(※iPad)の盗難報告が某店舗から上がった。 確か3台だっただろうか。監視カメラ映像を確認すると3日にわけて同じ人間が盗ってたらしい。さすがにちょっと笑える。 で、その手口が、 ショーケースの天板を持ち上げる というもの。 そしてその対策として、各店テープで留めろミッションが言い渡されていた。 これを見た瞬間我輩は、 あれ?既視感凄いぞ(´・ω・`)? と妙な感覚に陥った。

  • 【クソどうでもいい寸話&クソgif】「ぺ」は偉大 ~末尾一音ぺにすればとても平和~

    ⚠注意⚠名前に「平(ぺい)」とつく皆さんに喧嘩売ってるわけではない。 仕事中。 ふと、脳内に「ですくとっぺ」というワードが沸いて出てきた。 うわ、めっちゃ間抜けっぽい語感やな、と思いながらふと気づく。 「カトちゃん、ぺ」って、実はめっちゃ洗練されたギャグなんじゃないか…?

  • 目線だけじゃ語りようのない不気味の谷現象を考える ~斜視は多い~

    3DCGってのはわりかし好みの分かれる物だと思う。 我輩はもともと大丈夫なタイプ、どっちかと好きなタイプなんだが(ちっさい頃から2頭身・3頭身キャラとかのドット絵ゲームより頭身キャラが出てくるゲームやってた影響かもしれん)、 DazStudioを触ってると更に慣れてきて、不気味の谷に気づけないことが多々あるものだ(あとから見て気づく)。 そうなると、困る。だって我輩は人々を不気味に陥らせたいわけではないのだから…。 というわけで世間一般に不気味の谷と言われてるものをもう少しちゃんと見てみようと思ったのだが…

  • 【DAZStudio】レンダリング、内蔵GPUノートの限界〜ぱそこんほしい〜

    一年間言い続けて未だ買ってないパソコン。 欲しいんだが、買えない。 情報を得れば得るほど、待機してしまうんだよなぁ。 ちなみに今は日本HP社が、海外では既に発売されたOMEN 45Lを取り扱ってくれるのを待っている。遅いねんはよしろ! 取り扱い始まったら、他メーカーと比較する予定なんだがなぁ。 ※45Lは30Lと比較してケースも電源も良くなっている、っぽい。 一応同社のお偉いさんが、なんかのインタビューで45L早く取り扱えるようにがんばるンゴと言ってたので、取り扱うのは決まってそうだが。遅いなぁ。春になるんかな。 30Lと25Lの生産が終わったんで、今現在の日本HP社のゲーミングデスクPCライ…

  • 【寸】困ったときのクソGif〜ラーメンを食うやつ〜

    本日は何もない、というか昨日夜中に録画してあった海外の歴史ドラマ見てたら、死なずにいてほしい人が死んだんでショック受けている。史実通りだからしゃあないんだが…家臣の気持ちで泣きそうになったわ。 ちなみに我輩は普段、歴史ドラマは全然観ないし好きじゃない。だが、これは面白いんで途中から見はじめたものである。マジで途中も途中で、シーズン4の多分23、4話ぐらいから見ており視聴歴激浅だ。あと最近まで見ながらめっちゃ笑ってたんだが…まあドラマの話は長くなるんで今度にしよう。とにかく夢見悪かった(あと撮りためてた3話分を一気見したんで単純に寝不足でもあり、偏頭痛している)。 ま、そんなわけだから、気分転換…

  • VBAの限界に挑戦したかのような脅威のマクロファイル、Emotetについて考える。

    ※パワポのファイル形式では現在確認されていないっぽい。Home&Businessユーザー限定になるから構築労力に見合わんのやろな。 主にメールの添付ファイル経由で侵入するマルウェアの一種、Emotetの動きが再活発化し、全国法人企業・組織等で感染拡大中、社内メールでも確認されとるで、要注意、みたいなお知らせが、本部の情シスから来ていた。 Emotet製のメール本文はいかにも業務内容っぽく、多くの場合タイトルが日付形式(yyyy-mm-ddなど)の暗号化zipが添付されている。お仕事ですよ(^o^)を装った、要はトロイの木馬だ。 本文記載のパスを入力してzipを解凍すると、ExcelかWordか…

  • 【祝】スター、外す&検証がてらAdsense自動広告にする【1年】

    さて、当ブログは本日で1周年を迎えた。 昨年2021/02/11より開始し、連続投稿日数365。日に日に皇帝色が薄くなりつつも、無事1年を終えることが出来たのだ。 というわけで前にもちょろっと言ったが、これを機にはてなスターを外す事とした! 諸君のくれたスターは我輩の思い出の中、これから先も輝き続けるであろう…ありがとう…。 あとAdsenseを自動広告にしてみることにした。今の配置ガチで意味なさげなのでな。 一応検証段階であるし、万が一アクセス数激減したらやめるわ…。 ※やっぱ完全自動広告化は一旦やめ、自動広告をカスタマイズした。そんままだと上やら横やらにデカい広告連続2つ出るというウザ仕様…

  • 【Excelマクロ】絶対原本ファイル上書きさせないVBA【阻止せよ】

    先日の、 この件。結局またシフトファイルが重くなっており、完全にぶっ壊れてんなと思ったので、ちゃんと正常動作してた頃のファイルを複製し、新たに原本を作っておいた。 だが、ただ原本を作って、「絶対上書きしないでね(^o^)」なんて言ったところで上書きする奴はする。それをやられたのが以前の事だ、だから破損ファイルのコピー連鎖なんていうクソみたいな事態が起こった。 口で言っても無駄なのだ。もっと根本的に対処せよ。もう二度と面倒にならんように。 ではどうするのか。 手段を無くせ。 可を不可にするのだ!!

  • 老舗オーディオメーカー、オンキヨーよ、さようなら…

    本日出社してみたら、映像音響営業部門のバイヤーから、オンキヨーが破産手続きを取っている、という社内メールが来ており、思わず、えっ!と声が出た。 確かにここしばらくオンキヨーは修理受付自体をストップしていたし、立て直して帰ってくるから待っててね、みたいなことを言って、ずっと期間延長していたしで、いつになるんや…コロナ大変やな…(工場の部品製造追いついてないんかと)、とは思っていたところ。 だが、まさか破産とは。ここ1年で国内家電メーカーが2社もというのは、なかなかにショックである。 我輩が販売員をしていた7、8年近く前。 オーディオ機器を購入する顧客の中には、オンキヨーがいい、オンキヨーオンキヨ…

  • 俗に言うキモい癖、皮を剥いてしまう話&派遣が入った話と、自分より立場低い人にあえて話しかけに行くタイプ嫌やなという話

    今めっちゃ唇痛い。皮剥けまくってゾンビみたいになってる。剥けそうな皮を我慢せずにベリベリやる癖がイケないんだなぁ。 諸君はどうだろうか。我輩のように、唇の皮を剥く癖や、ささくれ絶対引きちぎる(または剥く)癖などがあるだろうか。血だらけになるので治せるもんなら治したいが、すぐにまたやってしまうので、なかなか難しい。

  • 【最近のどうでもいい話2選】黒豚肉まんなぜかファミマで得した話&PCR検査

    ※本編とは無関係の己の心情を吐露。 ①にくまん 一昨日頃の帰り道。 めっちゃ腹減ってたんで、ファミマに肉まんを買いに行った。 どのコンビニの肉まんもそうだろうが、大体レギュラーとちょっといいやつ、みたいな感じで、ファミマにも本格肉まん(ふつう)、極旨黒豚まん(上位)という2種類が存在する。 で、大体30円くらい変わるんだが、我輩はとりあえずいつも本格肉まんを買っている。肉まんで30円差はなんかデカく感じるし、別に本格肉まんでいいや、と思っているからだ(そういや最近同じ価格で上位の方を食えるキャンペーンやってたのに知らなくて、最終日に一回だけしか食えなかった)

  • アンという名の少女、何がなんだか分からず途中離脱 ~ジェンダー問題・差別問題・フェミニズムetc…話題詰め込めば良いと思った感~

    ⚠注意⚠先日と打って変わってめちゃくちゃに批判している。 ※あと的外れな可能性もある。 もう4ヶ月前の事になるのか…。 この記事で、 まんま、アンという名の少女にハマった、というだけの内容を語っているんだが、 驚くことに、今年に入ってから全く見ていない。 理由はいくつか(というか2つ)ある。 1、年明けの放送が遅すぎて忘れた(年始は他の特番やってたのかもしれん)。 2、そもそも忘れるほどになってしまっていた。 つまり、我輩の中で、アンという名の少女ブームは過ぎ去ってしまった、ということになる。 ちなみに、どこらへんまでが我輩の中でピークだったかというと、 この辺。

  • 約4ヶ月ぶりにオイル交換 〜ブログの有り難さとオイル交換の大事さを知る〜

    2021年9月29日。 オイル交換しにホームセンターへ行ったというだけの日記ブログを投稿した我輩。 で、その約4ヶ月後である今。またもぶっ壊れそうなガバババ音を車が鳴らし出して1週間は経過しつつあるので、本気でヤバいしオイル交換に行こう、と思いながら、過去の己のブログを読み返していたのだが。 と、その前に、

  • 【何がどうしてこうなった】120MBのエクセルファイル、減量させるの巻。

    ようやくTVアプデテロ事件が収束に向かいそうな中。 …まあ収束と言っても、ちょっと特殊でこちらの地域が早く対応できていたりするだけなのと、単純に依頼件数が減ってきたというだけで(2/1がドピークだった)、まだ訪問対応は済んでないお客は多くいると思われる。3日前時点で1週間待ちだったしな。 が、一応問い合わせが減っただけ、収束に向かっているということにしておこう。あとリモコン関連とその他変な不具合が発生したりして、当然お客の前で口には出せないが、もはや持病持ち製品みたいになっている。そのため、引きつつあるにしても、まだ尾は引きそうだ(そのうち、運悪く普通の故障も重なった顧客とか出てきてデカいクレ…

  • お声掛け、ずっと「おこえかけ」っつってたわ…。

    ときに己の用いる言葉に対し、ホンマにこれで正しいんか…?と疑念を抱くことがある。 例えば「なさそう」「なそう」とかな。これマジでしょっちゅう調べるからChromeでブクマしてんだが、何回調べても使い分けの法則を忘れる。 ちなみにこのページ↓ 「なそう」と「なさそう」の使い分け 株式会社グッドクロス 動詞の否定は基本「なそう」、ようわからんくなってきたら、 直前に「は」や「が」を入れても不自然でない場合だけ「なさそうだ」と言えると覚えましょう。 とのことである。 この使い分け方でいくと、舐めなそう、舐めなさそうの場合、

  • シャープTV22/01/31自動アプデ後死亡の件、訪問時の処置が分かった。

    ⚠不具合内容等はこちら↓ 表題の件である。 昨日メイン基板交換すんのか…?と言ったが、安心してくれ。メイン基板交換は最終手段である事が確認取れた。 なので外付けHDDのデータを残したまま、蘇生させられる可能性はあるわけだ。外付けHDD使用勢はひとまずちょっとは安心だな。ただしあくまで可能性なので過度な期待は禁物だ。 基本的な処置としては、 USBに旧バージョンのパッケージファイルを突っ込み、ダウングレード。 その後も細々した不具合発生ケースあるため初期化する。 →初期化時は外付HDDデータ消してもいいなら、HDDまで完全初期化のほうが確実だが、残したい場合はHDDの情報を残して初期化、を選択す…

  • 昨日(1/31)のシャープ泥テレビ不具合多発の件、やっぱ出張訪問で対応決まったっぽい。

    昨日(2022/01/31)のシャープ大型サイバーテロOSメジャーアップデートの件だが、シャープがようやっと(本日夕方頃)事象認めて対応決定を公表したっぽい。 遅かったなぁ。 ちなみに、この記事でも言ったように、 案の定出張訪問対応であることには変わりない。 改めて不具合内容をおさらいすると、 【対象シリーズ】 4TCうんたらBN1 〃BL1 〃BJ1 〃CN1 〃CL1 〃CQ1 【症状】 ・メーカーロゴからの泥ロゴ→電源落ち、また起動、というエンドレス再起動。リモコンも反応しない。 ・泥の起動中の丸が跳ね回り続けたのち、電源入ったまま画面真っ暗映像出ず。 恐らくいずれかが起きるだろう。これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ボロボロ皇帝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ボロボロ皇帝さん
ブログタイトル
ボロボロ皇帝のボロ切れと塊
フォロー
ボロボロ皇帝のボロ切れと塊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用