あけましておめでとう、諸君。 最近、あまりにも仕事をしていなさ過ぎて、ダメ人間になるんじゃないかとよく考える。 閑散期だ。閑散期である。 というか閑散期以前から、今まであれしてこれしてこうしようみたいにあった適度な仕事への熱が、すっと無くなり、本当に必要最低限しかしない状態になってしまっている。
ボロボロ皇帝である我輩が何にも縛られず媚びず、世の不条理を妬み僻み嫉みを以って盛大に吐き出す事がメインの、たまにEXCEL、ガジェット、家電、音楽等について何か言うブログ。
←アイコンが息しているのを見てくれ。
「ブログリーダー」を活用して、ボロボロ皇帝さんをフォローしませんか?
あけましておめでとう、諸君。 最近、あまりにも仕事をしていなさ過ぎて、ダメ人間になるんじゃないかとよく考える。 閑散期だ。閑散期である。 というか閑散期以前から、今まであれしてこれしてこうしようみたいにあった適度な仕事への熱が、すっと無くなり、本当に必要最低限しかしない状態になってしまっている。
こいつはたつとタツノオトシゴのあいのこ。ミスって背景透過を忘れた。 もう大晦日じゃねぇか! というわけで今年のハイライト、ひと通り箇条書きにしていくぞ。
謹賀新年 2024 辰年 とりあえず詰め込んでみた。 明けましておめでとう。 新年である。 上の奴はあまりにも奇妙だが、辰を表していることまでは伝わるのではなかろうか。 タツノオトシゴと龍のミックス的な何かということにしておこう。
お久しぶりである。 直近だけでも上げる予定の記事が少なくとも6はあったのに、上げられず。 気づけばもう今年は終わろうとしている。 ちなみに我輩の近況としては、無事、AIのおかげ様による収入が本業の月収を超えた。ちょっと虚しい(多分ボーナス込みにしたらまだ、だとは思うが)。 確定申告は普通に必要なので、最近ずっと税金について調べまくっていたら、マジで色んなことを知った。 なんで経費は10万以上稟議を通すのかとか、給与所得者には経費がない代わりに控除があるとか、所得税速算表の控除って実質控除じゃないやんけ、とか。 マジで会社員だけずっとしてると、こういうのに無知なまま生きていくことになるんだなと痛…
前半はこちら↓ 本社の人らとディスカッション(一人睡魔との激戦)後、2グループに分かれ、一方は大阪に残り別工程、もう一方はメーカー工場見学のため滋賀へ、となっており、我輩は後者だったのだが、待機1時間半ほど発生。 滋賀行きのマイクロバスが混んでたのか何なのか、予定より遅れていたためだ。 適当に出張メンバーと会話をする。話題も無いので遅いなぁ、遅いなぁ、みたいな会話が続く。 そしてようやくマイクロバス到着。
出張嫌だなぁ、とか言っていたが、よくよく考えると販売員してた時のような圧は無いし、スケジュールも昔味わったクソハードみたいな感じとは違うし、実は案外悪くはないんじゃないか、ということで迎えたその日…が先々月か?本来もっと早めにこれを書こうと思ってたんだが、予想よりも遅れてしまったので、もはやあんまり行った時の気持ち(余韻)もない。感想をひとことで表すならば、非常に楽だったといったところか。 ということでお久しぶりである。 久しぶりで早々だが個人的出張報告といこう。 (あと、8月から続いていた鬼のような忙しさは10月半ばにようやっと収まった)
そういや、 とかなんとか言って、結局7月もほぼ何事もなく、例年より暇な状態で今年の繁忙期は過ぎ去るかのように、思われたが… 先日発生しぶち当たりながら消えてった台風、アイツのせいでバカほど忙しくなってしまった。マジでこれに関しても、今年5月のエルニーニョ記事で触れているようにある意味予想通りだが、業務量的には予想以上の爆増っぷりで、マジで死にそうになった。そもそも8月が6,7月を上回るのは異例中の異例である。
お久しぶりである。 先日、 この記事で、エロ画像販売に力入れるから毎日投稿出来なくなるわ。 でも… 極端に更新数が減るとかではなく、ちょっと更新頻度が落ちると思われるだけだ。 とか言ったが、結局先月、その後に更新したのは7/12のみ。極端に減っとるやないかい! それでも日々書きたいことはあるぞ。あるんだが、マジで死ぬほどエロ画像作ってたんで、それどころじゃなかった。 おかげで、目標額の2.5倍くらいには達した。
1,2週間前から、まだちょいと痰は絡んでいるが、咳はほぼほぼ出なくなった。 正直あまりにも期間が経っているため(またも2、3ヶ月)、これが鼻うがいの効果なのか、時間経過による自然治癒なのかが分からないが、結果ほぼ治ってるわけだしまあいっかと思ってはいる。 ただ治るにしてもやはり時間はかかったし、また風邪を引いたら間違いなく同程度の長期間、咳き込みながら過ごすはめになるだろう。 結局、これをやれば確実に治る、という方法も見つけたわけではない(その候補が鼻うがいだったわけだが)。キツい思いをするのはもう嫌なので、鼻うがいはそのまま継続していこう。 喉うがいすることでこの地味に苦しい思いをしないで済…
気持ち的にはやりたい。 やりたいができないこともある。 なぜならば、毎日エロ画像出品の方に精を出しているからだ。 時たま投稿できない日はあれど、それも恐らくこれまでで片手未満の回数。 2021年から今に至るまで、我輩はこのブログで毎日投稿を続けてきた。 気力や楽しさが消えたわけではない事だけ最初にお伝えしておこう。 時間があるのなら続けたい。消化できていない下書きも、書きたいことも大量にある。ネタに困るということは基本無い。ゴミみたいな記事を量産していたのは、単純に、書きたいことはあるがそれをまとめるだけの時間がないから、ってだけで、ネタ切れではないのだ。
ここ最近、アクセス数の乏しい我がブログ。 2,3ヶ月前あたりは200件オーバーが平均だったというのに、今では150前後、悪いと100を切り、良いと190とかで200未満の現状。 上がって下がることなんてあるんか…と若干ショックを受けつつ(だが最近エロ画像売りに精を出してることもありブログのアクセス減程度でのショック度は微々たるもん)、 なんやこれ、大規模言語モデルAIのせいか? ChatGPTのせいか?! とか思っていたわけだが、 なんと、本日、 急に爆増。
本日。 Google Colab上でStable Diffusion Web UIを起動するべくコードを実行していると、 なぜかめちゃくちゃエラーになり起動しなくなった。 エラー内容:No module named 'pytorch_lightning.utilities.distributed' または時間が経過すると、 ImportError: cannot import name '_compare_version' from 'torchmetrics.utilities.imports' (/usr/local/lib/python3.10/dist-packages/torchme…
昨日も似たようなことをちょろっと言ったが、ここ最近仕事以外でのやりたいことが多すぎて、睡眠時間をめちゃくちゃ削って色々やっている。睡眠時間も惜しいが、仕事の時間はもっと惜しいレベルである。 (つか仕事以外でのやりたいことって変な文だな。やりたいことなんだから仕事以外に決まってるだろって感じである) とまあそのせいでだろうが数日ほど、瞼が落ち窪んでしまった。 そして昨日、ある程度寝た(強烈な睡魔に抗えず)ので回復。 確か、前にも同じことはあった。その時も寝たら回復。
マジで毎日時間が無い。 時間がなさすぎて困っている。 ブログに書こうと思っていたことも全く仕上げきれない。 というわけでしばらくはこんな感じでクソ記事を量産していくだろう…。 そこまでして書くな、と思うかもしれない。 確かに我輩も同じ事を思ったりもする。
数年前、タイヤ交換したときは、確か5千円ほどだった。全て交換して2万ほどだったので覚えている。 そして昨日、パンクしてスペアタイヤをつけている前左側のタイヤを交換すべく、朝早くホームセンターへと向かった。 カーピットの場所がいつの間にやら変わっており、ちょっと慌てつつ、カーピット内にいた整備士陣、ではなく、なぜかホームセンターの店員、社員らしき人物がそこにいて目があったのでタイヤ交換したいでござる〜と声掛け。 せやな、このタイヤの大きさなら一番安くて6千円くらいやな、工賃廃棄料含めて7千くらいやわ、と言われ、予想より2千プラスに軽くショックを受けるも他に術も時間も無いのでそのまま依頼。これが物…
タイヤがパンクして本日、厳密に言えば昨日はちょっと色々時間的に間に合わず、投稿できずであった…。 ああ、腹が減っている…。 風呂も入らねば…。 明日は仕事だが、出勤前に急いで家の近くのホームセンターに行って、タイヤ交換か…。つか家の近くにホームセンターがあるってことに感謝せねばだな…。マジで、無かったら終わってるぞ(生きやすさが)。 スーパーもコンビニも近い、停電もほぼしない、よくよく考えればこの家、めちゃくちゃ好立地だわ。
ここ最近、ゆっくり思考してる時間がない。 というのもAIでエロ画像生成しているからってのが理由の大半を占めるかもしれん。安定して売れるものを試行錯誤していると、毎日時間が無いもんだ。 全部中途半端、書きたいことは多いのにだ。結果下書きはまた増えている。 だが下書き増加もペース的には落ちてるかもな。やはりAIで画像生成に時間を割くことが多くなってると仕方ない部分がある。
これは繁忙期、と言えるだろうか? 確かについ先日、忙しくなってきていやんなっちゃう的なことを言った。 言ったが… ピークはなかなか来ない。 上記記事では、繁忙期の最高値が5ならば、現状3、たまには4と表現しており、死ぬほどキツいあの状態はまだ来ていないと言っている。 そしてもうすぐ6月も終わる頃である、今。状況は変わらず。 というかそれどころか、なぜか、3、たまに2になってしまっている。
本日所長より、 ボロボロさん、もしかしたら8月出張入るかもしれないんですけど、なんか予定とかありますか? と訊かれた。 実はちょっと前に部長のメールを見ていたとき、それっぽいことが書かれていたのだがすっかり忘れていた。 というか予定があれば免れられたのか。それならちょうどジャストの日付を先回りして把握しておき、予定あるンゴと言えば…と今気づいたが何日か決まってなさげだし誰のメールを見ても無理か。 特に無いです、はい、わかりました…みたいなちょっと微妙な反応をしながら、どこどこに行くようですよ、行ったことありますか?とかそういった会話も交わしていたら、なんかさすがに気づいたんだろう。 あれ?どう…
我輩は、自社の株を100株ちょい持っている。 というのも、会社が前にくれたのだ。自社持株制度もあるんだが、それで給与から積み立ててちまちま買ったとかではなく、社員向けにってことで株式譲渡されたわけだな。 ちなみに自社の株はよっぽど何か情勢的な危機が起きない限り、持ってておいてもずっと安泰だろうなので売る気はない。アホは貰ってすぐ売ってたけどな。意味がわからん。というかそんなに金に困ってるんか? というか、株といえばだ。 このとき、パナソニックの株、欲しいと思った、じゃなく、なんで買ってなかったんだよ、って感じである。 ブログ書いた当時が1150円くらいだったはずで、今が1689円…値が低すぎて…
謹賀新年 2024 辰年 とりあえず詰め込んでみた。 明けましておめでとう。 新年である。 上の奴はあまりにも奇妙だが、辰を表していることまでは伝わるのではなかろうか。 タツノオトシゴと龍のミックス的な何かということにしておこう。
お久しぶりである。 直近だけでも上げる予定の記事が少なくとも6はあったのに、上げられず。 気づけばもう今年は終わろうとしている。 ちなみに我輩の近況としては、無事、AIのおかげ様による収入が本業の月収を超えた。ちょっと虚しい(多分ボーナス込みにしたらまだ、だとは思うが)。 確定申告は普通に必要なので、最近ずっと税金について調べまくっていたら、マジで色んなことを知った。 なんで経費は10万以上稟議を通すのかとか、給与所得者には経費がない代わりに控除があるとか、所得税速算表の控除って実質控除じゃないやんけ、とか。 マジで会社員だけずっとしてると、こういうのに無知なまま生きていくことになるんだなと痛…