#山本太郎 が 参政党、国民民主党、日本保守党の欺瞞を全力でさらす 2030年 農業の旅→...
3合の白米を洗って水を入れ、醤油35~40CCを入れ、酒50CCを入れ、水を加えながら3合の目盛りに合わせて混ぜる。アゲとシメジ類を入れ、ニンジン、キクイモ、サツマイモを同じくらいに小さく刻んで入れ、生姜1片をすりおろし、炊けたら混ぜて出来上がり。材料を切ったりして準備するのに30分ほどかかる。ナバナの出し汁浸し ナバナの太い茎は半割し、その他はざく切りし、沸騰したらナバナを入れ...
東京新聞デジタル 2月8日 7面プラスチック微粒子、脳内に蓄積 腎臓や肝臓より7~30倍の濃度自分がよく使う代表的なものは、もみ殻を入れるもみ袋で、半年ほど田んぼの畔などに放置しておくと、ポリが粉々に分解されて拾えなくなるので、そうなり始める前に片付ける必要がある。もう一つは果樹や支柱などを結束する紐で、これも半年ほどの間に粉々に分解するものがある。うっかり放置すると、土に混じってしまい、雨...
(3)Abacab (2007 Digital Remaster)2030年 農業の旅→ ...
【日米首脳会談】 石破総理が初めてトランプさんと会談!日本のオールドメディアは成功・・・2030年 農業の旅→...
長島愛生園 大庭可夫さん 断種の句碑と共に━松島不在を追う━
断種の句碑と共に━松島不在を追う━長島愛生園 大庭可夫オリーブの 島、小豆島を指呼の間に望む光が丘に、自然石で大森風来子氏の筆になる句碑が建っています。小豆島見える視力をうらやまれ 不在この文字は岡山刑務所の方の手により丹念に刻まれています。ハンセン氏病者にとって失明ということは発病時のショックにも匹敵する出来事としてうけとられ、自暴自棄になりがちです。現在全国的な傾向の医師不足はこの療園の特殊...
消さぬよう大事に燃そう弱視の灯春うららナースに交って貝を掘る展望台弱視の視野を悲しませ眼の手術心静めに句碑の丘妻四十針の穴から老い初め菊日和弱視に怖い紫外線闘わねば孤独の海に溺れそう松島不在さんの略歴長島愛生園。岡山県生れ。『七草』第一集(昭和30年)『句集ひさご』(昭和30年)『七草』第二集(昭和32年)『七草』第三集(昭和38年)『七草』第四集(昭和45年)に採録 2030年 農業の旅→ ...
久しぶりに芋天を作った。1年半以上、作っていなかったような。サツマイモとサトイモで作った。サツマイモは輪切りにして、ボールに水で溶いたてんぷら粉をつけ、160度に温度設定して揚げるだけ。ウスターソースで食べた。サトイモは160度で、サツマイモは180度の方がよかったかもしれない。160度だと時間がかかった。サトイモは小粒サトイモを茹でて、手でツルンと皮をむき、冷...
2025年2月10日 下門あいか当選お礼のスタンディング ぼくも今朝起きてすぐ、浦添市議選の結果を検索した。2030年 農業の旅→...
(2)Genesis - In Too Deep (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
【LIVE 記者会見】大石あきこ共同代表、次期参院選 公認候補予定者発表(2月10日14時~京都府庁) 2030年 農業の旅→...
薬焼けした女医さんの若い爪牛よりも気長に暮らす斗病記病人の耳を遊ばす籠の鳥友情の力及ばぬ日の無口人魚の如く義足を脱いで寝る包帯へペンを結えて書く便り月の出る夜だけ逢いに行く視力小豆島見える視力を羨まれ療養所に政治の支部のある世相岩を噛む波に死ぬなと教えられ2030年 農業の旅→ ...
小刻みに恋が近づく春霞誘惑を逃れた窓を振り返り掃きよせる落葉へ我をふと見つめ信仰のたるみへ愛の鞭を入れ丸窓へ静かにひびく花鋏達者なら逢える日もある浜に佇ち花の水替えて誤解のとけた朝泣き伏しているとも知らず猫がじゃれ移植ごて花の命をすくい上げプロミンが効いて鏡に用が出来藤田美雪(藤田深雪)さんの略歴長島愛生園 兵庫県生れ。『七草』第一集(昭和30年)『七草』第二集(昭和32年)『断種』七草第三集(昭...
姉にもらったチヌは裏表10分ずつ焼く。ざく切りしたハクサイを鍋に入れ、醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソース、水を入れ、水を足しながらハクサイがしんなりしたらチヌを置き、生姜1片をすりおろし、落し蓋をして、強火にして再度煮立ったら弱火にして15分煮て火を消し、余熱10分で出来上がり。ホウレンソウのおひたしと卵のソテー 厚揚げ焼き 裏表8分ずつ焼いて皿にとり、醤油...
オンドリが2羽とも鳴いてくれない。時間に少し余裕ができたら、家畜保健所で見てもらおうと思う。ただ、交尾は2羽とも活発で、闘鶏は、弱い方が避けているようで、すみわけが今はできているように見える。ニワトリは葉物が大好きである。ニンジンの葉、ダイコンの葉、ハクサイやキャベツの外葉、霜で傷んだミズナやレタスなど。しかし根菜も食べてくれる。ダイコンは夕方に1本を鎌で乱切りしてエサ箱に入れると、翌朝には8~9...
(1)Genesis - Dreaming While You Sleep (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
れいわ新選組の伊勢崎賢治さん(外交・安全保障担当) 2030年 農業の旅→...
顔に雪降らせてみても音はなし島の子に雪は歌ほど降って来ず只一つカルテを持たぬ歯を磨き手のひらに文字あつめて日向ぼこ失眼の奥へ読みたい書が並び看護婦の汗がベッドをだまらせる軒に住む雀でさえも子をもうけ転がったとこが故郷となる木の実聴覚をうばわれそうな傘の雨プロミン剤僕の鼻には遅かった住みなれて籠の目白に似た自分枯れていくものの匂いにある命野田ポン太郎さんの略歴長島愛生園 滋賀県生れ。『川柳句集七草』...
ハーモニカくわえて盲の青い鳥試歩の下駄妻が後掛けしてくれる子守唄うたう子がなく島夫婦新任のマスク期待の瞳を集め再婚へ三面鏡は落ちつかず大空を窓枠に入れベッドの詩眉植えて官舎の犬に吠えられる点字器で卑怯であった過去を消し富池茂人さんの略歴長島愛生園 大阪府生れ。川柳句集『七草』第一集(昭和30年)、『七草』第二集(昭和32年)、『断種』七草第三集(昭和38年)に採録 2030年 農業の旅→ ...
前回クリームシチューを作った日に購入した牛乳の賞味期限が昨日だったので、今日は使ってしまおうと思った。熱した鍋に油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、さっと湯通しした豚肉100g、タマネギの順に炒め、残りの野菜(ジャガイモ、ニンジン、黄カブ)を入れて炒め、全体に油がまわったら2カップの水を入れ、煮立ってきたらルーを4分の1入れ、溶けたら牛乳を2カップ入れ、弱火で時々混ぜながら、途中で残りの牛乳を全...
#れいわ新選組 が参院選に向けて 2030年 農業の旅→...
(10)No Son of Mine (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
ハンギョレ新聞「長生炭鉱の犠牲者の遺骨を韓国の遺族に返したくて」 東京新聞デジタル 2月4日 16面山口「長生炭鉱事故83年」追悼集会2030年 農業の旅→...
癩者吾を子に持つ父が乗車拒否の屈辱にさへ耐えてゐたまふ落したる箸を思はずまさぐりて面会に来し母を泣かしむ盲導鈴スピーカーなど寄附で建つ国立とは名のみの癩園にして信仰と治療とに分れ父と母が争ひたまひき病む吾がために世を離りひそかに住める島のうちに毒餓の来ると噂ひろがる映画ある今宵訪ひきて盲吾等に歌集読みくるる奥山良子さん代筆にて便り出すべくなりしより母よりの文も短くなりぬ医師の云ふ万全の処置を疑ひて...
指先の器用がすぎて身をくずしサラリーの上るを待ってくれぬ恋窓外の寒さを杖が刻み来る強情の看板かかげている余生着ぶくれて落した杖を拾いかね2030年 農業の旅→ ...
青大豆100gは一晩、水に浸しておく。戻し水ごと圧力鍋に入れ、ダイズと同じくらいの大きさに切ったヤーコン(アクが多いので何回か水を換えながら5分ほど浸す)とニンジンを入れ、練り製品1枚とアゲを入れ、醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソースを入れ、水加減を見て、水を少し足し、蓋をしておもりをつけ、おもりが勢いよく回り出したら極弱火にして20分煮て火を消し、そのまま圧が抜けるまで放置...
東京新聞デジタル 2月5日 12面悪役 好きですか 2030年 農業の旅→...
(9)Genesis - The Battle Of Epping Forest (Official Audio)2030年 農業の旅→...
【 #大石あきこ 国会質問】 ええ加減、万博カジノやめろ!(2025年2月5日16:42頃~) #れいわ新選組 大阪5区れいわ新選組 大石あきこチャンネルチャンネル登録者数 5.22万人<__slot-el>チャンネル登 2030年 農業の旅→...
会いに来る便り嬉しく敷いて寝る泣いて来た桟橋今日は糸を垂れ島を訪う神父は日本語板につき子供の日子供になって聞くラジオ故郷へつづく干潟の貝を掘る蛇口まで春が来ている濯ぎ物うがいする蛇口へ春がまだ遠く雛祭り寮に子供の影はなく落葉して明るい窓に診て貰う布団敷くことが嬉しい程に癒え泉木太八さんの略歴長島愛生園 『川柳句集七草一集』(昭和30年)『七草第二集』(昭和32年)、『断種』七草第三集(昭和38年)...
もてあます無菌になった後遺症闘病記丘の緑を吸うて来る返せない恩を一人の子に託し治ったら帰れと母の声たしか一眼へファイトが湧いてくる視力母に会うだけの故郷の土を踏む盲導樹伸びるを計る白い杖歯切れよいナースの声に励まされ白飯の白く見えだす退院日球根へすべてをかける鉢の土想い出がつきぬ故郷の茶摘み唄逢える日を誓う桟橋雨にぬれ東 一歩さんの略歴長島愛生園 大阪市生まれ。昭和18年夏、長島愛生園に入所。比較...
今回は前回のように間違うことなく、熱したフライパンにバターを入れ、8ミリほどにスライスしたダイコンを置き、極弱火で15分焼いて裏返し、10分焼いてポン酢をまわしかけ、火を消して余熱10分で出来上がり。ダイコンが凍っていたので、少し長めに焼いた。バターとポン酢がとても合う。鯛のあら汁 ダイコンとニンジンの千切り、タマネギのスライスを鍋に入れ、水を入れ、練り製品1枚とアゲを...
東京新聞デジタル 2月6日 16面 公式検証されず5年…「ダイヤモンド・プリンセス」の経験を後世に活かしてほしい、元乗船者の願いが通じない2030年 農業の旅→...
(8)Genesis - Jesus He Knows Me (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
今こそ大学Ⅱ部を目指せ!2030年 農業の旅→...
お見舞のりんご二月の陽を弾き蓑虫の殻を出る如ギブス脱ぐ母の齢かぞえ不幸の日を数え騙されてやろうに嘘がまずすぎる夕食4時寮は寝るべし忘るべし饒舌の裏の孤独をふと見詰め背を丸め自縛の縄をなっている走らねば倒れる今日の向かい風自分との戦いだった軍歌聞く駄馬の眼に一筋道があるばかり蝋燭ロウソクの己を燃やす闇である生きるとはこんな激しい人の渦美味しいなあ金を払った飯の味みんな孤独だ大阪よさようなら島 洋介さ...
北風に向って生きる杖をつき雑居部屋菊一輪が灯をともし踏みしめる義足へ重い春の泥透明の隔絶金魚突如狂う美しい墓標よ丘の誘蛾灯水蜜桃ほのかに愛が呼吸するあばら骨数えて夏よさようなら届かない枝で無花果よく熟し何もない明日へ時計の捻子を巻き封切れば故郷の桜こぼれ落ち 2030年 農業の旅→ ...
乱切りしたサトイモを鍋に入れ、水をひたひたに入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、煮立ったらさっと湯通しした鯛アラを置き、生姜1片をすりおとし、落し蓋をして、再度よく煮立ったら極弱火にして20分煮て火を消し、余熱10分で出来上がり。小粒サトイモのユズ酢味噌和え 小粒サトイモを選んでよく洗って鍋に入れ、ひたひたに水を入れ、煮立ったら弱火にして20分煮て火を消し、ザルに上げて湯切りし、5...
私の東京物語 宮子あずさ東京新聞デジタル 10話までの連載記事です宮子あずささんは東京新聞の「本音のコラム」も担当されていた方です。 今日の第7話の中で「人生、かなりのことは偶然で決まる」・・・と書かれていた。大多数の人の人生も、大半は「偶然」の出来事だったと思う。自分で決めたことのように見えても、そのお膳立ては「偶然」のなせる業だった。だからいつも、その範囲内で選択をしてきた。それは「余儀な...
(7)Genesis - Driving The Last Spike (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
【フル字幕】場内の空気を支配する #れいわ新選組 #やはた愛 のフリースタイル質疑★衆議院予算委員会 2025.2.4★ vol.55772030年 農業の旅→...
雨垂れのリズムは春の鼓笛隊遺書かいた遠い記憶へ梅が咲き窓枠へ瀬戸内海をはめて病み美しい果実を受ける手を洗う陽に背くもぐらの歌を君知るやパレットナイフで偽りの日を削る島に生きる男の歌さ義足鳴る残された灰一色で何を画くもういいかい・・・・故郷と俺のかくれんぼ秘めている我が名を呼んでみる孤独 2030年 農業の旅→ ...
ドラマならもうこの辺で晴れる闇おろおろと受話器の母はおろおろと灰一色あなたは虹を描けという生きてると生かされてるという違い閉じ込めておいて徒食の徒と呼ばれ棚すでに除かれてるに動けない打てば響くバケツのような男だな眼を閉じてごらん私の闇がある常識というぬるま湯の栓を抜き色彩が夢の世界にある救い 2030年 農業の旅→ ...
ダイコンとニンジンの千切り、練り製品1枚の細切りを鍋に入れ、適量の水を入れ、煮立ったらもらったうどんスープを入れ、醤油、酒、みりんを追加し、再度煮立ったら極弱火にして10分ほど煮て味を見て醤油を少し足し、ネギをふって出来上がり。別鍋で先日もらった残りの1袋を沸騰したら弱火にして入れ、15分ほど煮て水に取り、ぬめりを取り、上記のうどんスープに入れ煮立ったら出来上がり。ホウレンソウのおひたしホウ...
東京新聞デジタル 2月4日 6面 〈視点〉進まぬ多様性 三つの名前をもつ女 特別報道部・木原育子2030年 農業の旅→...
(6)Genesis - Way Of The World (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
れいわ新選組 くしぶち万里さん 日曜討論 2030年 農業の旅→...
幼顔残るナースに叱られる痛み走る肌生きている生きている花の水替えて見舞の人帰り白い杖握って摂理とは何かわが影を捜す男の白い杖きつつきのような杖音友来る生きて行く疑問うすれてゆく怖さ古机据えて独りの居をつくり代書機と思えと友の有難し大胆な知恵貸してやる他人の事 2030年 農業の旅→ ...
一枚の賀状も来ない故郷をほめ病む窓へ視力をためす小豆島秋風へオシメがゆれる官舎地区妻の座へすわりサンマの焦げた味岡 生門(一門)さんの略歴長島愛生園 明治41年山口県生れ。昭和16年召集令状を受け、老母妻子を残して兵曹長として南方出征。昭和18年に若手要員と交代してビルマ奥地より帰国。23年3月40歳で長島愛生園入園。園友とともに弱い視力をかばいながら闘病をつづけ作句に活路を見出す。「川柳七草会」...
豚肉100gはさっと湯通しする。熱した鍋に油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、豚肉、タマネギの順に炒め、ニンジンとジャガイモを入れ、全体に油がまわったら最後にグリンピースを入れて炒め、3カップ半ほどの水を入れ、煮立ったら4分の1のルーを入れ、ルーが溶けたら弱火にして時々混ぜながら25分煮て(間でケチャップとウスターソースを入れた)火を消し、10分ほど置いて出来上がり。収穫期の5月末に小袋...
1月28日の夕刊に 川口 興禅院 境内の弁財天で人気という記事があった。この中のビオトープという言葉が気になったが、そのままスルーしていた。そうしたら1月31日の朝刊に中学生の投稿記事を見た。『この冬は暖かい。わが家では屋外にビオトープをつくり、メダカを飼っている。薄氷が張ってもメダカは生きられると聞いていたが、まだ張っているのを見たことはない。メダカたちは元気だ。だが、夏場にはメダカたちが...
(5) It's Gonna Get Better (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
【ネットで噂の真相】連帯ユニオン 関西生コンとの関わりもう全部話します2030年 農業の旅→...
涙ぐむ自己紹介で子とわかり年金へきれいに並ぶ長い列生き伸びる命を包むオブラードアルバムをぱたんと閉じて寝る失意木枯らしよ騒ぐな蕗のそばは春初春を地球を踏もう菌はゼロ春闘のように女房は春の風邪妻病んで桜の下の座をはずし土筆つくしにも昇って遊ぶ蟻家族生きなんと苔はちっちゃな花をつけ 2030年 農業の旅→ ...
あゝ「断種」そこで次々佇ちどまり人がひく霊柩車なり歩く列連れた気の歩幅が妻に連れられる引越しへ猫は荷物の上で揺れ小豆島見えたあの日へ眼鏡ふく汁椀へライスカレーを盛る雑居病妻の耳をとらえたコマーシャル鉢巻を医者にもさせた薬事法きな粉の香故郷の畑の土を恋いふるさとを知りたいアンテナ高うはり 2030年 農業の旅→ ...
「酢醤油炒め」は意外と、いろんな野菜に合う。キャベにも、オクラにも、子持ちタカナにも。熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、魚ソーセージ、スライスした子持ち高菜の順に、蓋をして弱火で何回か混ぜながら6~7分ほどじっくり火を通し、先に酢を入れ、1分後に醤油を入れ、強火でさっと炒めて出来上がり。ネギとトーフの煮物 醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソースと水を鍋に入れ...
東京新聞デジタル 2月2日 3面訪問サービスで施術するネイリスト 小磯麻有さん(43)足の爪が変形して歩くと痛い。目が見えにくくなり、筋力が衰えて自分で爪を切れない━。歩行に支障が出かねない爪のトラブルは高齢者の健康に直結する大問題。そんな悩みにネイリストとして「困っている人の受け皿でありたい」と訪問サービスで応える。宮城県出身。短大卒業後、機械メーカーに入社したが「手に職を付けたい」と一念発起。...
(4)Taking It All Too Hard (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
1月5週の動き 2030年 農業の旅→...
杖なしでここまで来たよ喜壽きじゅの門桜前線狂わず逢えた花句会手術の目若葉やさしく迎えくれ朝顔の執念支柱をはなさない妻の背を流せば侘しく骨がなる本棚の奥で昔が呼んでくれ望郷の向日葵首をのばしきる平均台あなどるなかれ喜壽の足砂に書いた話は潮がもってゆく食うためか自衛か蟹のその鋏人生のまわり道にも鬼が居てハードルは越すよりくぐる老いの知恵 2030年 農業の旅→ ...
神経痛が止むと七味の量が増え前衛派ひらめのような人をかき出る釘を打つ金槌が見当らず仕方なく後姿をほめてくれしばられて切られて盆栽らしくなり良薬とは知らず血管逃げ回り古釘の執念柱に根を残し道具箱担いだ肩の肉も落ち(5年目の帰省)一時帰省夜の故郷を見て帰園かえり新患の涙も枯れて趣味に生き浜口志賀夫さんの略歴明治38年生れ。本業大工。社会に出て間もない時期に発病。昭和18年5月長島愛生園入園。視力減退の...
バターナッツナンキンは長期保存ができる肌色のひょうたん型のナンキンで、主にニワトリの飼料用に作っている。もちろん食べることもでき、油との相性がいい。熱したフライパンに油を入れ、皮をむいて7~8ミリにスライスしたバターナッツナンキンを入れ、裏表10分ずつ焼き、醤油をまわしかけて出来上がり。厚揚げ焼き裏表8分ずつ焼いて皿に取り、醤油で。ダイコンおろしホウレンソウのおひたし ホウレンソウ...
(3)Man on the Corner (2007 Remaster) 2030年 農業の旅→ ...
水くさいと妻は言えども氏は秘め(療園で再婚した妻。隔離された療園から出られないとわかると、園内で再婚する人もいた。療園では結婚を勧めた。園に落ち着いてもらうために。ただ、断種が結婚の条件だった。)月さえも見えぬ瞳に星がとび泣いて来た島で目出度い配り物おとろえし視力聖堂の灯にすがりつながれた手綱のはばで草をはみぼうふらの育つ水にも同じ月豆電球ほどの生活にある笑いプロミンの効き目素足で下駄がはけ盆栽の...
指のない女患に継ぎをして貰い子の便りうつろな胸に灯をともし代筆のナースも共に泣いてくれ逃走の思い出憧れた故郷の風の冷たすぎただ一夜泊めてはくれぬ兄の家病院がいやなら死ねと父らしく叱る父慰める母ともに泣き雑居部屋たたみ二枚が俺の城鉄瓶に艶を残して妻は逝き亡き妻の息がこもれる火吹竹子と対面伜には見せたくはない顔を撫でうつしてはならぬ倅に手を曳かれ2030年 農業の旅→ ...
もらったチヌは裏表10分ずつ焼く。醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソースと水を鍋に入れ、煮立ったらざく切りしたハクサイを入れ、ハクサイがしんなりしたらチヌを置き、生姜1片をすりおろし、落し蓋(今回は忘れた)をして、強火にし、再度よく煮立ったら極弱火にして15分煮て火を消し、余熱5分で出来上がり。サツマイモの蒸し煮 熱した無水鍋にバターを入れ、乱切りしたサツマイモを入れて炒め...
「ブログリーダー」を活用して、あめんぼさんをフォローしませんか?
#山本太郎 が 参政党、国民民主党、日本保守党の欺瞞を全力でさらす 2030年 農業の旅→...
ありの儘の声にて無雑作に語りあふこの不思議さは君より来たる冬木木の眠りをさまし夜をひと夜降りたる雨に庭土匂ふ満潮のいづれの波か春めきし母音をもてる波まじりをり建ち並ぶ団地の下にたんぽぽの野と少年の日は眠りをり照ればすぐ雨乞いの火を燃やしたる村失せて団地に人ら犇く赫赫と夜の山上に雨乞いの火を焚きし百姓父らは絶えぬせかされてゐると思ふな夕風にすすきの音はいまだ艶もつ赤沢正美さんの略歴昭和8年香川県生ま...
熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、お中元でもらったハム、細かく切ったタマネギ・ピーマン・ズッキーニの順に炒め、醤油とオイスターソースで味付けして火を消し、ご飯を入れ、ほぐしながら点火し、具材となじんだら出来上がり。ナスの味噌煮 熱した鍋にゴマ油を入れ、乱切りしたナスを炒め、全体に油がまわったら、ひたひたに水を入れ、醤油、砂糖、酒を少量入れ、再度煮立ったら極弱火にして...
#山本太郎 がスカウトした女性候補者の爆発力は政界トップクラス #奥田ふみよ #れいわ新選組 #参院選 #全国比例 vol.645 2030年 農業の旅→...
頭ずを上げて歌を作れと叫ぶごと言ひきし君の便りを拝す眼科にて見たる義眼が光りつつ犇ひしめきて夜の脳髄ほてる裏返しにされて虚空を掻く亀が何も見えなくなりし眼に棲む選びたるものにあらねど盲ひたるわれに盲の春めぐり来ぬ野晒のざらしの骨ことごとく起ち上れ青葉の闇はきみ達のもの窓際を離れずに鳴く蟋蟀に思ひ浮かばぬひとりを捜す床下の入口近きところより遠くはゆかず仔猫あそべり床下を出でて気儘に歩く仔を呼ぶ親猫の...
熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、さっと湯通しした豚肉100g、タマネギとナスとピーマンの順に、蓋をして弱火で、何回か混ぜながら、野菜に火が通ったら醤油とオイスターソースで味付けして出来上がり。ソーメン 薬味は2分ほど茹でたオクラ。ズッキーニとキュウリの塩もみ キュウリは何回かもみながら、1時間ほど常温に置き、その後は冷蔵庫で保存する。ズッキーニは塩もみか...
【2300万再生突破の底力】#山本太郎 の完全無双が止まらない #れいわ新選組 ★NHK日曜討論2025年7月6日★ vol.646 2030年 農業の旅→...
関りがなければ単なる箱にして園の倉庫に棺を積みをりストーブに背を温めてゐる我を不意に淋しき姿と思ふ何時までも窓に灯りを点しゐる孤りのために夜も青き樹樹愚なる具象の一つと思ひつつ切なし流れ寄りし精霊船立てられて空に突立つ煙突と知恵なき我の貧しき対話昏れてゆく男木女木島の空の明り母胎の如き冬と思へり最も遠き存在として妻の寝息かよへり雪降る夜の寂寞に生きてゐることの確かさライ園に求めてはならぬ君らは君ら...
お中元でもらったハムセットの中の生ハムでレタス(チマサンチュ)を巻いて食べたが、とても塩分が強く、最後まで食べれない。ニワトリ行きにしようかと考えたが、もったいなくて、下記のように炒めてみた。ピーマン、オクラと生ハム炒め 熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、ピーマンとオクラの順に蓋をして弱火で、時々混ぜながらじっくり火を通し、最後に生ハムを細かく切って入れ、ごく少量の...
『日本経済新聞さん、それ嘘ですよ!』山本太郎が“財源の正体”を丁寧に解説!『国債と通貨の真実』とは?!【れいわ新選組/参院選2025】#山本太郎#れいわ新選組 2030年 農業の旅→...
確かなる生と思ふな朽ちるもの朽ちさせて冬の大地は無言首筋に舞ひかかりたる風花の空の無限に杖止めて立つ冬木木の乾きにしみて降る雨の音なき昼を癒やされてゐる混沌と泡立ちて思念煮つまらぬ釜の火を焚く深夜ほてりて匂ひ立つものひとつなき枯れ原を吹く風先の彼方くれゆく波の音松風の音をわがものとなさねば島の冬堪へがたしらいは癒えながら癩園に住むわれのいのちの襞を鳴らす風あり濃き霧に埋まり音を立てつづけをらねば島...
熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、お中元でもらったソーセージ、ピーマンの順に炒め、最後にオクラを入れ、オクラに火が通ったら醤油で味付けして出来上がり。お中元のハムセットは塩分が多いので、味付けは最小限にした。トマトとナンキン等の煮物ざく切りしたトマトと水を少し入れ、醤油と砂糖を入れ、煮立ったら乱切りしたナンキンとタマネギを入れ、再度煮立ったら弱火にして20分ほど煮て火を消し、...
【経歴オバケ】本物の候補者登場!元ユネスコ職員の経歴が凄すぎた【れいわ新選組】 2030年 農業の旅→...
またひとりひとりが泛かび戦時下に逝きたる君らうつつに若しふつふつと沸き上りくるどの顔も切なし一人ひとり逝きたり骨堂の棚に並びて君も君も臓腑なしらいの悲しみもなし草原の草に立つ風秋めきて日暮るるときにこころ飢ゑゆく脳髄もはらわたも透けてゆく風にさやさやと秋の草ひびきをりはばからず競ひ合ふ声みちみちて夜の庭先は虫たちのもの草原の虫達の華やかな夜へ飼ひならしきし悲哀を放つ近道をこころみて見事迷ひたる白杖...
沸騰したらオクラを入れ、2分ほど茹でて水にとり、薄切りして、カツオブシをふり、醤油で。焼きナスビ 熱したフライパンに大さじ1の油を入れ、裏表5分ずつ焼いて皿にとり、醤油をまわしかけて出来上がり。 ピーマン炒め熱したフライパンに油を入れ、ピーマンを入れ、蓋をして弱火で、蓋を開け強火で混ぜを繰り返しながら、ピーマンに火が通ったら醤油とオイスターソースで味付けして出来上がり。シシャモ...
【神回】大石あきこの熱い言葉に涙が止まらない。れいわに出会えて本当に良かった。こんな政党ほかにはいない【れいわ新選組 山本太郎 大石あきこ】 2030年 農業の旅→...
患者地区職員地区に分れをり小さき島の小さき社会欠落を埋める如く降る雨の音の世界のなかに眠りぬ考へてみても仕方のなきことを振り切る如く煙草を喫へり切切と命もやして鳴く蝉の夏華やかに照り盛るなり人と人は会ふことのある歓びに島の晩夏の夕べはなやぐ残暑去りし雨あとの草木匂ふ夜を湧き出でしごと虫鳴き始む怒りでも淋しさでもなし混沌と老の私語われの私語泡立てり新発生患者なきいまらい園は虹のごとあえかに老いほろび...
ソーメンを3分ほど茹でて火を止め、オクラを入れ、15秒ほど置き、水にとり、オクラは小口切りにする。お椀にソーメンをとり、メンツユを入れ、氷を入れ、オクラをのせて食べる。ピーマンとオクラのポン酢炒め熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、練り製品の細切り、ピーマンの順に炒め、最後に縦に半分または四つ切りしたオクラを入れて炒め、オクラに火が通ったらポン酢で味付けして出来上が...
手引かれて来し石庭の春の石無限に深く黙しゐるなり若葉空へ華やぐ樹樹の真昼間も斧はひそかに研がれゐるなり誌上にて二十数年その歌と名に親しみて来て遂に会ふ満ち潮のひたひた重き夜の島の音なきときによろこびはくるらいを病むわれのまだ生きてゐることを喜ぶ姉よあはれ老いゐしわれのために悩みし姉に孫ありて電話のあとの夜をやすらげりひさびさの雨音に冬の夜の渇きとりとめもなく癒されてをりうらうらと陽を浴びてをりたん...
熱したフライパンに油を入れ、トウガラシ半個の小口切り、チクワの斜め細切り、オクラの斜め細切りの順に炒め、オクラに火が通ったら先に酢を入れ1分炒め、醤油を入れ30~40秒炒めて出来上がり。タマネギ、ピーマン、ナスビの味噌炒め熱したフライパンに油を入れ、タマネギ、ピーマン、ナスビを強火で、蓋をして弱火でを何回か繰り返して炒め、野菜に火が通ったら溶き卵1個を入れて炒め、味噌をみりんで溶いて入れ、1分ほど...
電子版より活字の新聞の方が好きだ。新聞なら食事をしながら読むこともできるし、目が悪くても、ぱっと1面全部を見る事ができる。電子版だと、拡大して読むので、スクロールをせざるをえず、ぱっと見はできない。でも、読みたい新聞が今購入している東京新聞しかないなら、電子版で読むしかない。新聞は森、ブログは木と思っている。全体を見るには森がいいが、一つ一つの記事を深く読むなら、書いた人の独善と偏見が多いかも知れ...
(3)Man on the Corner (2007 Remaster) 2030年 農業の旅→ ...
韓国通信 小原 紘さん 日本の事を知らない日本人2030年 農業の旅→...
一羽かふ鶏なれば宵宵を吾のベッドの下へにもぐるわれもこうのひときわ多きいただきに一人出で来て夕べを遊ぶ松の芽の匂ひ漂ふあかつきも常の如くにカッコウ鳴けり月二十枚の葉書の費用否決せし役員は百円の茶菓子を喰ひつ(「役員」とは自治会役員のことだろう)柴山の柴も素枯れてしまひたり羊は龍胆りんどうの花をも食らふ院内監房設置反対の訴へも弱弱しかりき警官の前に「発言の時は名を云へ」と言はれれば警官の前に誰も黙し...
吾が憂ひ病みていよいよ去り難し吾子の婚期の近づく思へば妻の声は何かうるみて聞こゆなり盲ひて後は逢はざりし妻夕食に少しおくれ帰り来れば荒き態度を付添は見す「アカハタ」を読んでもらはむと今朝来れば野球試合に友は出でゆくほ装路が成りて安けし田河氏に歌読みてもらはむと今日も訪ひゆく嫁ぎゆく長女は病める我あるを如何に苦しみゐるにやあらむ三月のなかばとなれば此の山の峰にも峡にも人声のする眼圧を下げる手術に先生...
ゴーヤはスライスして塩をふってもみ、沸騰した湯で30~60秒茹でて水にとり、水気をしぼる。熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、魚ソーセージ、ゴーヤの順に炒め、カツオブシパックを半分ふり、醤油とオイスターソースで味付けして出来上がり。次回は魚ソーセージもゴーヤと同じ半月切りにするつもり。焼きナスビ 熱したフライパンに油を入れ、1cmほどに輪切りしたナスビを入れ、裏表5分ず...
(2)Genesis - Tonight, Tonight, Tonight (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
「コネラジ」村本大輔はどんな人物?ドキュメンタリー映画「アイアムア・コメディアン」の監督と対談してみた 2030年 農業の旅→...
ある時は吾が娘の如し看護婦が眼鏡拭きくるる肩もみくるる送り来し儘にありたる孫の写真視力戻りて今日は見てゐる読みもらひし妻の手紙を取り出して今日は我が眼に読みてゐるなり貧血なりし妻が畠に出る便り嬉しきなかに心配もある貧血の妻には告げず5月十九日左足切断ときまりしことを義足にも漸く馴れて売店へ杖も持たずに坂登りゆく子供らはそれぞれ家庭を持っている唯それだけを慰めとせむ息子より面会に来ると言ふ電話まだ見...
(駿河療養所 田河春之さん)骨箱に田村史朗と書き記し礼拝堂にひとり座しおり(駿河療養所 永井鉄山さん)点訳の歌を読みつつ司会する田村史朗の底ごもる声(駿河療養所 田中一郎さん)田村史朗のアカハタ配る杖音は今も残れり吾が窓外に(菊池恵楓園 青木伸一さん)菜種咲く筑紫平野を告げやらむに田村史朗は嗚呼すでに亡し(田村史郎さんは福岡県大川市生まれ)(菊池恵楓園 青木伸一さん)季季の富士を点字に打ちて是非来...
収穫後、少し追熟させた方がいいナンキンだが、早く食べて見たかった。サカタのたねの「栗っぷち」というミニナンキンで、半分使った。醤油、砂糖、酒、みりんを無水鍋に入れ、大さじ5の水を入れ、小さじ1弱のオイスターソースを入れ、煮立ったら乱切りしたナンキンを入れ、2~3分で再度よく煮立ったら極弱火にして20分煮て火を消し、そのまま15分ほど置いて出来上がり。蓋をあけた時、今日のナンキンはおいし...
昨晩は蓮舫さんが負けたことでかなりがっくりきて、続きのブログを書く気がせず、ふて寝をした。それでも朝起きたら「今日は出荷の日」だったので、目先のことに追い立てられ、都知事選挙に頭を巡らすこともなかった。「晴天とら日和」さんのブログを含めて、ぼくが見ているブログやユチューブは、大多数の人は見ておらず、自分が知っている情報のなかで「ひとり」舞い上がっていたのかもしれない。蓮舫さんが勝つだろうと、...
(1)Land Of Confusion (Remastered 2007)2030年 農業の旅→ ...
「フランス総選挙」「東京都知事選と都議会補欠選挙結果」「石丸フィーバー」「大和西大寺駅の鈴木エイト氏」など2030年 農業の旅→...
藤棚の青きベンチに積む落葉十年会わぬ妻思わしむ妻よりの手紙を吾は手に持ちて松の木群に一人入りゆく耳遠くなりたる母よ吾が母よ自動車などに命うばわれな二十余年吾が病みて居る癩園を訪う事もなく母は逝きたり母の死を知りて帰れぬ現世か指なき足に軟膏をぬる世の人が癩に情を掛けぬ世の来るを希わん我は病みいてからからと触れば声を出しながら高砂百合は種子をこぼしぬ二十五年離りて病めど妻は妻今年も正月に餅送り来ぬ幾日...
盲いわれが出来得ることの一つとも「アカハタ」配りて三度目の夏支給されし白杖つきつつ半世紀遅れし社会保障を憎むは無理か十二時に起きて点字読む夜明けまでのラジオの鳴らぬ時間を愛す雨が降ってもこん畜生空が晴れてこん畜生壁につぶやく盲いわが日日膝の上の飯粒もだまって拾いくるるこの付添は今日でやめゆく髪が抜け頑固さぬけぬ盲い故嫌われながら終る一生か田村史朗さんの略歴1918年10月5日福岡県大川市生まれ。旧...
熱した鍋に油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、さっと湯通しした豚肉100g、タマネギ、ジャガイモ、グリンピースの順に炒め、全体に油がまわったら3カップ半ほどの水を入れ、煮立ったら弱火にしてハウスバーモントカレーのルーを3個入れ、時々混ぜながら、間でウスターソースとケチャップを入れ、合計20分ほど煮て火を消し、15分ほど放置して出来上がり。ドクダミ茶 沸騰したら火を消して入れ、20...
おづおづと手探りながら書く手紙妻は待つらしその我が文を故郷のわが子や如何にあるならむ時雨し今日の寒き一日学終えて勤めもあさき長女より好物買えと金送り来ぬカンフルを心臓部にうち馬場先生は聴器はづして黙礼せらる立ちこめしさ霧にのりて昇りゆけライに疲れし君のみ魂よ君達は歩けるでいいと云ふ友のベッドを吾は離れがたくゐる妻よ俺は食はずともよし餅等は送ってくれるな子供等にやれ友の世話最後となりぬ細き足抱えて吾...
戦いはさもあらばあれ朝鮮にプロミン送るを我ら歎願す点筆を義手に植えつけ探り書きし手紙よ我も唇で読む本買えばそれを点字とせねばならず人より数倍の本代が要る歌の本買いたくなれば熱心に按摩して廻るおかしくば笑え私服刑事張り込めるなか二代議士は監房設置反対のストを励ます夕べ夕べ吾が寮に来て餌をひろう鳩よお前は眼が見えるのだ寝返りする友が枕の籾殻の音する聞きて点字読むつぐ死ぬまでの療養いかに生きぬかむ感淡き...
ピーマンは半分に切り、魚焼きグリルで裏表5分ずつ焼いて、手作りポン酢(醤油大さじ1と半、酢大さじ1、レモン果汁とみりんを各大さじ半分)に浸して出来上がり。ポリポリキュウリ キュウリはいつものように塩もみをしておく。何回かもみながら、30分以上経過してキュウリから水が出て、少ししんなりしてきたら、水気をしぼりながら容器に入れる。それに、醤油とゴマ油を各小さじ半分ほど加え、...