ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気に入った10曲 (その2)
(10)No Son of Mine (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/28 20:58
友資 / ミもフタも愛
【フル字幕】沖縄県民の真の代弁者 #れいわ新選組 #山川ひとし さんを怒らせた外務省★衆議院予算委員会分科会2025年2月27日★ vol.574 2030年 農業の旅→...
2025/02/28 20:35
長島愛生園 豊田志津雄さん(1)
日記今日も白紙昨日も白紙前の日もその前の日も白紙だったそうしてもはやのこり少なくなったページその余白もまた白一色で終るのかもしれない再びつかう事のできない日記それ故にただの一字だけでもいい思いきり大きく思いきり強く「心」と云う字を書きなぐりたいものだ蟻きずついた蟻が一匹仲間をはずれてかカタツムリのようにさまよっている泥沼の道の起伏に蠢動する蟻 蟻蟻の行列どれを見ても完全にととのった肢体だのになんと...
2025/02/28 19:57
長島愛生園 山田青路さん(2)
黄昏の感傷今日も曠野の真中に突っ立って落ちてゆく夕陽を懸命に呼んでいる破れ案山子かかしよ 呼べばとて戻る夕陽にあらねども 明日を待てぬ宿命の あはれ痛ましきその姿よ、その声よ黝い黄昏はすでに足下の草叢を包んで・・・・刻刻に迫る己が身の終焉の恐怖に虚空に伸した双手は何をつかみ何にすがればいいのかあはれ黒鴉からすの羽搏きは遠く薄暮の嶺にそが終焉の宿命を嘲笑わらうか・・・晩秋の暮景に立って私はほと...
2025/02/28 19:44
チャーハンとポテトサラダ
ジャガイモは薄切りして、1~2回、水を替えながら5分ほど水に浸してアク抜きをする。熱した無水鍋に大さじ5の水を入れ、水切りをしたジャガイモを入れ、2分ほどで煮立ったら極弱火にして20分煮て火を消し、塩・胡椒をしてつぶす。チャーハン その間に、熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、ベーコン2枚の細切り、細かく切ったホウレンソウのおひたし、溶き卵2個(醤油と砂糖で味付け)の...
2025/02/28 19:14
れいわ新選組チャンネル
【最新国会】国会内が大騒然…国民の声を無視して全然救おうとしない自民公明維新の会にブチギレ!【れいわ 山本太郎 財務省 消費税 国会 】 2030年 農業の旅→...
2025/02/27 21:49
(9)Genesis - The Battle Of Epping Forest (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/27 21:21
くろねこの短語
維新のお漏らし議員に「離党勧告」と「除名」の処分も、議員辞職はせず!!&大阪万博の巨大リングの木材はフィンランド産・・・「日本の森再生のため」は嘘だった!! 2030年 農業の旅→...
2025/02/27 21:12
長島愛生園 山田青路さん(1)
冬近き墓場に━━レプラ病みて十年古里は懐かしされど山川草木ことごとく我に冷たし━━鬱蒼と繁る常緑樹の葉陰を盗んで、ちらちらとこぼれ落ちる薄れ陽に、磨かれた石面を蜥蜴の眸の様にうるませて、冷めたい墓石の沈黙よ。父の! 祖父の! 曾祖父の! つながる血縁の上に課せられた永久の寂寥を慰むと、墓前に植えられた菊花の薫香も、打ち振ふ季節の触手に霜枯れて・・・。死におくれた蟋蟀の一つ二つ・・・鳥も啼かぬこの静謐の...
2025/02/27 20:08
長島愛生園 南 暁さん
日記夜は次第に深く、静かに悲しい夢想を唄ふ。肉声のない病人の呼吸は細々と白いヤグを軽くうつ。病人の意識するとき死と闘ふ。睡眠剤の効果は病人をねむりに誘ふ。聖書、水薬、散薬、タオル、ガーゼ、痰壺、体温器・・・真紅に咲いた椿の一輪挿し・・・夜と昼・・・目に訪づるるもののかげ?あんなに多くそしてざわめいた人声が一つもきこえない。病人の心臓の激しい息づかいが洩れるカーテンの隙目に無数の星が流れてくる。ねむ...
2025/02/27 19:59
ダイコンのバターポン酢
熱したフライパンにバターを入れ、8ミリほどにスライスしたダイコンを置き、裏表10分ずつ焼き、ポン酢をまわしかけ、火を消して余熱5分で出来上がり。ホウレンソウのおひたし ホウレンソウのおひたしと卵のソテー ダイコンおろしダイズの煮豆 昨日の夜なべに作った。一晩水で戻したダイズは戻し水ごと圧力鍋に入れ、アゲとエリンギを入れ、ニンジンとヤーコンをダイ...
2025/02/27 19:25
麦 ミツバチ・ニワトリ
田んぼに野菜が少なくなった今の時期は、数少ない青葉の麦から元気をもらっている。左の画像は、ニワトリの餌用に作った麦で、右の画像は、ミニハウスに蒔いた緑肥用のライムギで、ネギを覆い隠すようになった。彼岸の頃には穂が出て来る。4月上中旬頃に麦とネギは刈り取り、その株間に不耕起でトマトを15本定植する。 この一群だけが越冬してくれた。蜂仲間に「防寒になっていない」と言われたが、自分としては最善...
2025/02/26 22:58
(8)Genesis - Jesus He Knows Me (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/26 21:57
気になった記事
東京新聞デジタル2月26日 夕刊 1面「奥の細道」道しるべに2030年 農業の旅→...
2025/02/26 20:34
山本太郎を総理に!ch
【森永卓郎氏】やっぱ凄い人
2025/02/26 20:11
長島愛生園 河口杳一さん
夜軒端を打つ氷雨の音吐息が 仄白く消えて更けゆく夜。じり、じり、じり・・・痩軀に喰ひ入る病魔の鋭刀堪えがたき神経痛はじーと郷愁を噛んでいる。残葉はげしい木枯に散りも得ず樹梢に散り残った木の葉軀をうち軀をさく現実の苦痛に病葉よ お前の夢はなほも覚めやうとはしない何といふ、さびしさだろうひょうひょうと吹く樹梢にふるへつつ瞬く星光を見つづけている。河口杳一さんの略歴『俱会一処』によると昭和初期...
2025/02/26 19:49
長島愛生園 大木繁幹さん
岩何千年かの神秘を秘めてひたすら沈黙を守る岩である。足許に噛みつく怒濤もじっと堪えねばならない岩であった。沈黙深い岩である忍従深い岩である見よその風貌を・・・心底からこみ上げる情熱はヘナヘナの人間共の世界に向って警鐘をつかうとあせっていた。掌がさがさに荒れ蝕落していてみれば見る程傷ましい掌だしみじみと掌を凝視めていると蹌踉として陰影かげりゆくものがある。今は杳く母の乳房をまさぐった掌だ幼児いとけな...
2025/02/26 19:41
ハクサイと焼き豚
ハクサイの煮物と焼き豚今日はなにかと忙しく、夕飯は妻に頼んでおいた。イワシの煮付けとナバナのごま和え 2030年 農業の旅→...
2025/02/26 19:26
(7)Genesis - Driving The Last Spike (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/25 20:20
おーい、とらちゃん出番だよ!
【文春砲】 ≪兵庫知事疑惑≫兵庫県関係者の衝撃的な証言が・・・亡くなったX氏を追い込んだ7人の脅迫者2030年 農業の旅→...
2025/02/25 20:04
長島愛生園 坂井新一さんと、全生園の北條民雄さん
ハンセン病文学全集4「記録・随筆」のP549~P552を抜粋しました。北條民雄 癩院記録(3)癩患者にも趣味というものはある。いや、どこよりも癩院は趣味の尊ばれる所かも知れない。一番多くの人がやるのは投書趣味であろう。彼等はこれを「文芸」と称しているが、俳句などは文字通り猫も杓子もという有様で、不自由舎などでは朝から晩まで、字を一字も知らない盲人が「睡蓮や・・・睡蓮や・・・」と考え込んでいたりする...
2025/02/25 19:48
長島愛生園 坂井新一さん(3) 玉木玲二さんの追悼
自画像━━坂井新一兄の御霊に献ぐくづされても 又積み上げる打れても尚沈黙す半生の削塗。ふっくら盛られた彼の未完の自画像よ。その専念 その忍耐が今 十字を描いて噫々 師走の空を昇る・・・パレットを握った儘に。しかし 燈火にみる自画像の面貌おお デスマスクを脱れ私は確かに聴く。心臓のあたりに・・・彼の動悸を囁きを。玉木玲児さんの略歴1910年12月8日岐阜県に生まれる。1933年7月11日長島愛生園に入...
2025/02/25 19:41
お好み焼き
キャベツ200gを小さめにざく切りしてボールに入れ、100gの薄力粉をふり、溶き卵1個と150CCの水を入れて混ぜ、さっと湯通しした豚肉100gを入れて混ぜる。熱したフライパンに各大さじ1の油を入れ、具材を入れ、裏表各10分ずつ焼いて皿にとり、ウスターソースで。2030年 農業の旅→...
2025/02/25 19:24
(6)Genesis - Way Of The World (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/24 20:18
江草乗の言いたい放題
ふるさととは何か?2030年 農業の旅→...
2025/02/24 20:10
長島愛生園 坂井新一さん(2)
繃帯繃帯は白い 小ぢんまりした丸顔でチョコンと座って居る丈夫なとき働いて居るときすっかり忘れられて繃帯よお前は戸棚の隅に転げて居るああ しかし俺が傷き痛んだとき繃帯よお前はぐるぐる伸びて疼く患部を優しく包み温める俺の唯一の保護者である繃帯の長さは誰でも計れるだろうだが 俺は現在いま計れぬ深い繃帯の愛情を感謝している 浸っている。裏口私は裏口を覗くと生活のすきまを見せ付けられた様な限りない淋し...
2025/02/24 19:39
長島愛生園 坂井新一さん(1)
孤冬こんなにも静寂りかへった冬朝しんしんと身に喰ひ入るこの冷たさはどうだ。からりっと晴れ渡った空にも憂愁の翳はあるのだらうか杳々、山脈の端にわびしい雲が動いているああ遠く離れ住む恋人よあったかい便りをくれないか。 五月すっきりと晴れ渡った碧空土蔵の白壁は五月の太陽を正面に浴びてゐたとほく 若葉で飾ったポプラの舗道チラ、ホラ掠める桃色パラソル五月の風景は皆若々しく活発であるああ だが俺は痩せこけ...
2025/02/24 19:29
シイタケのバター醤油
シイタケの軸の部分は取り除いて洗う。熱したフライパンにバターを入れ、もらったシイタケを置き、裏表10分ずつ焼き、醤油をまわしかけて出来上がり。ダイコンおろし 厚揚げ焼き ホウレンソウと卵のソテー 2030年 農業の旅→...
2025/02/24 19:13
れいわが恐れられる最大の理由とは
【必見】れいわが恐れられる最大の理由とは何か 2030年 農業の旅→...
2025/02/23 21:40
共産党とれいわの違い
共産党とれいわの違い。同じ野党なのになぜそんなに違うのか? 2030年 農業の旅→...
2025/02/23 21:29
(5) It's Gonna Get Better (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/23 20:58
東京新聞デジタル 2月22日 5面〈社説〉 貸金庫窃盗続く 隠蔽を厳しく問わねば2030年 農業の旅→...
2025/02/23 20:56
在野のアナリスト
2月3週の動き2030年 農業の旅→...
2025/02/23 20:39
長島愛生園 瀬戸美佐夫さん(3)
りんごの花東北よりの旅であった。農家の古風な 板塀の中から新緑にまじって、りんごの花が溢れるように 咲いていた。雑音のない澄みきった 空気の中で 白色にほんのりと ピンクを 滲ませて、つつましやかに 清純な その気配!宮城野の名取川沿いの道で 出会った、紺のももひきに 籠を背負った色白の 一人の少女。道を尋ねると、東北訛の ソプラノで「はい そうでやす、右さ曲って橋を渡れば 秋保の駅」とてい...
2025/02/23 19:16
長島愛生園 瀬戸美佐夫さん(2)
空缶かん! と 蹴飛ばされてころ ころ・・・ころっと池の中に 落ちて沈んだよんどころない 空缶だが空缶は それっきりこの世から 消え失せた と云うのではない。人眼の透さぬ深い 不気味な 池の底では未だ残された幾年月かの 空缶の生活がある。(空缶は空缶としての)運よく 何かの機会に地上に 引き上げられるもの、水圧の重積に 泣きながらあえなくそのまま 朽ちて行くものが 又日毎 赤錆びて行く瘡蓋の 疼き...
2025/02/23 19:07
ポトフ
ヤーコンは皮をむいて乱切りし、水をかえながら5分ほど水に浸してアク抜きをする。キクイモは皮をむく必要はないが、土をよく落として洗い、乱切りする。鍋にヤーコン、キクイモ、ジャガイモ、タマネギ、ニンジンを入れ、アゲとチクワと海鮮(イオンの冷凍PB商品)を出汁代わりに入れ、生姜1片をすりおろし、煮立ったらコンソメを2個入れ、溶けたら弱火にして25分ほど煮てそのまま放置して出来上がり。チャーハン...
2025/02/23 18:56
東京新聞デジタル 夕刊 2面通信制高校の現状と役割通信制高校の生徒数は29万人超。高校在学者のおよそ11人に1人は通信制不登校の生徒だけでなく、スポーツや表現活動など特技を伸ばす目的の生徒もサポート校が進路指導などのほか、自分のやりたいことに自分の意思で踏み出せる生徒になれるよう寄り添う琉球新報デジタルインターネットを使った遠隔授業などで自宅でも学ぶことができ、近年、急速に生徒数を増やす通信...
2025/02/22 21:49
(4)Taking It All Too Hard (2007 Remaster)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/22 21:03
【二画面構成ver】石破総理に #消費税の逆進性 を認めさせた!#れいわ新選組 #たがや亮 さんの交渉術がすごい★2025年2月20日衆議院予算委員会★vol.569 2030年 農業の旅→...
2025/02/22 20:56
長島愛生園 瀬戸美佐夫さん(1)
彼と松島に来て毎日松ばかり写生していた日本画家を 私は知っていた。天気さえ良ければ彼は画用紙を持って島の中を 彼方 此方と松を描いて歩き、彼は一人楽しそうだった。これは 南海岸の松、これは 北海岸の松、谷間の湿地に二本並んでいた松又 これは岸頭に一本突立っていた松の枝 と彼は松の素描を 何十枚も大事に描き溜めていた。彼はその一つ一つを私に示して、松の生態については 実に驚くほど細い観察と 感覚を熱...
2025/02/22 20:45
長島愛生園 志樹逸馬さん(15)
(2023年4月30日の記事より)明日から5月。朝日新聞から読売新聞に替えた。従来の3500円なら取り続けたと思うが、5月から4000円になるのを機に止めた。読売新聞はすでに昨日から入り始めた。読売新聞はぼくの思想とは異なる主張が多い。とりあえず1年契約をしたので、途中で投げ出すことはできない。今日の読売の社説の一つは、「ドイツ原発停止」・・。「電力巡る難題を解決できるか」という表題だった。そして...
2025/02/22 20:01
ホウレンソウのおひたし
ホウレンソウと卵のソテー ダイコンおろしサトイモの親芋(ニワトリ行き)2030年 農業の旅→...
2025/02/22 18:59
長周新聞
元共産党員と資本主義2030年 農業の旅→...
2025/02/21 22:11
(3)Man on the Corner (2007 Remaster) 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/21 21:17
有資 ミもフタも愛
【SNS規制の闇】 れいわ新選組 高井たかし幹事長のNHK国会中継動画を投稿したアカウントが凍結された件について2030年 農業の旅→...
2025/02/21 21:05
人生相談 高橋源一郎さんの記事より 志樹逸馬さん(14)
毎日新聞 2020年11月29日 15面 人生相談 高橋源一郎5年前から引きこもる娘40代半ばの娘。父親の死をきっかけに引きこもるようになり、5年がたちます。食事は声をかけて一緒に食べています。昼夜逆転していて、働くよう話をすると口をきかなくなります。友達とも話をしていません。私は明るく振る舞っていますが、夜トイレに起きたとき、パソコンに向かう娘の姿を見ると悲しくなります。この生活、いつまで続くの...
2025/02/21 20:21
金時鐘さんの逃亡 志樹逸馬さんの詩(13)
毎日新聞 2021年 2月14日 11面アートの地平から(記憶に耳を傾ける)住友文彦さんもうすぐ風向きや、風が運ぶ匂いに季節の変化を感じる時期がくる。詩人の金時鐘さんの記憶には、磯の匂いを吹き回し、砂利浜を鳴らす故郷、韓国・済州島の風が深く刻まれている。その風が自然風土の理ことわりから離れ、日本へ脱出するときの凄まじく困難な体験と結びついたことがある。1948年に民衆蜂起への弾圧で3万人近い島民が...
2025/02/21 19:51
チヌとダイコンの煮物
もらったチヌは裏表10分ずつ焼く。乱切りしたダイコンを鍋に入れ、水を入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、煮立ったら弱火にして焼いたチヌを置き、生姜1片をすりおろし、落し蓋をして、1分ほど強火に戻し、再度よく煮立ったら弱火にして20分煮て火を消し、余熱10分で出来上がり。サツマイモの蒸し煮 熱した無水鍋にバターを入れ、乱切りしたサツマイモを炒め、大さじ5の水を入れ、再度よく煮立...
2025/02/21 19:26
ハンギョレ新聞
ウクライナ戦争の決算【朴露子の韓国、内と外】2030年 農業の旅→...
2025/02/20 22:42
東京新聞デジタル 2月20日 夕刊3面大波小波(コラム)心のグレーゾーンロシアのウクライナ軍事侵攻から3年。戦禍に泣くのはいつも庶民だ。ウクライナ頭部のドンバス地方は、ウクライナ軍と分離主義勢力と呼ばれる東部の親ロシア派との狭間で、どちらの支配も及ばないグレーゾーンである。その住民を主人公とした小説がアンドレイ・クルコフ『灰色のミツバチ』(左右社)。時代は2014年のロシアによるクリミア侵攻後で、...
2025/02/20 22:13
(2)Genesis - Tonight, Tonight, Tonight (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/20 21:09
兵庫県知事選の誹謗中傷で元県民局長と元県議を自死に追い込んだのは維新の2議員!! 2030年 農業の旅→...
2025/02/20 20:55
折々の言葉 志樹逸馬詩集(12)
今日の「折々のことば」(2020年6月28日)は、らい詩人の志樹逸馬さんだった。志樹逸馬さんの詩といえば、ぼくは断然これ!癩者誰が 俺に怪異の面を烙印したのだ碧天の風を吸って 腐臭を吐き黄金の実を喰って膿汁の足跡を踏むよろめき まろび指を失った掌にも土塊は砕け何故 花は開くか捨てられた水を呑んで生きそそがれる光に描くは 紫の浮腫 斑紋己を憎み人を恋い闇の彼方に天を憧れる 無性の渇きああ 非情の石よ...
2025/02/20 20:30
長島愛生園 志樹逸馬さん(11)
志樹逸馬さんには「水」をとり上げた詩が多い。水は変貌自在である。難しいテーマと思うが、どの詩も・・・すごい。水手は汚れていたけれど水は━━澄みきった深さしびれるほどの生命の波紋で美しかった水は天に投げ、地に叩きつけても砕けなかった光を透かし緑を匂わせていたどこからきて どこへゆくのかけれどこの胸の渇きのほど水は生れ無限に ほほえむかのように流れていた秋の小川小川の水はなぜか 哀しいほどわたしの手にし...
2025/02/20 20:06
ダイズの煮豆
ダイズは一晩、水に浸す。ヤーコンとニンジンはダイズと同じくらいの大きさに切る。ヤーコンはアクが多いので、水を2回ほど替えながら5分ほど浸して水切りする。圧力鍋にダイズを戻し水ごと入れ、ヤーコンとニンジンを入れ、醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソースを入れ、ぶなしめじとアゲを入れ、生姜1片をすりおろし、強火で、おもりが勢いよく回り出したら極弱火にして20分煮て火を消し、圧が抜けるまで放...
2025/02/20 19:47
(1)Land Of Confusion (Remastered 2007)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/19 20:44
【質問フル字幕】#れいわ新選組 #さかぐち直人 さんの名演説に会場騒然★衆議院本会議2025年2月18日★vol.567 2030年 農業の旅→...
2025/02/19 19:58
長島愛生園 志樹逸馬さん(10)
水仙すっかり渇ききっていたと思っていた土から ふいた芽がこんな花を開きましたこの静かな青空にそよぐ香りを分ちたくて一鉢を おとどけします先生 私は一度死んだ人間なのです洗濯洗濯は 青い空をちりばめて黄金の瞳を泡立てる白い旗を振って光りの唄を歌う洗濯はみどりの風に微笑わらう清潔なこころが天にむかって両手を高くのばす汚れた哀しみがべそをかいて砕けてこぼれ土にしじんでゆくあゝまた再び 澄んだ水と...
2025/02/19 19:49
長島愛生園 志樹逸馬さん(9)
静けさの中に わたしは静けさの中に わたしは生まれるへやがひらかれる言語が出かけてくる静けさの中に わたしは生命を見つける像(かたち)をきめる静けさの中に わたしは時間を超える 位置を超える無限の花を咲かせるどこまでも歩いてゆく静けさの中に わたしははじめて ほおえみ終わりを 眠る(1955年)旅人きょうかたわらにいた人とあすは十里を離れきのうまで山ひとつ間にしていた人と夕べにはあうわたしはなつかし...
2025/02/19 19:26
小粒サトイモの酢味噌和え
小粒サトイモを選んで、水から茹で、煮立ったら弱火にして20分煮て火を消し、余熱5分でザルに上げ、3分ほど置き、皮がむけるくらいに冷めたら、つるんと皮をむく。ボールに酢、味噌、砂糖を入れて混ぜ、サトイモを入れて混ぜ、ユズ1個の皮をすりおろし、混ぜて出来上がり。キャベツとチクワの酢醤油炒め熱したフライパンに油を入れ、トウガラシ1個の小口切り、ちくわの斜め細切り、キャベツの順に、蓋をして弱火...
2025/02/19 19:12
東京新聞デジタル 2月18日 21面本音のコラム 鎌田 慧時代の犠牲者たち子どもたちにとって生きづらい時代になっているようだ。昨年の小中高生の自殺者は、527人。この20年間で、8割超も増えて過去最多という。昨年10月に発表された文部科学省の調査では、小中高校で確認された暴力行為も過去最多の約10万9千件、そのうち小学校が約7万件を占めた。いつの時代でも誰しも成長期には将来への不安が強い。...
2025/02/18 20:31
気に入った10曲
(10)Genesis - Firth Of Fifth (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/18 19:59
山本太郎を総理に!chを
【無関心の権化】”頼むで兄貴~でもありがとう!”と無関心なオッサンに感謝「君はここにいるそこが素晴らしい!」優しさ滲む太郎2030年 農業の旅→...
2025/02/18 19:54
長島愛生園 志樹逸馬さん(8)
毎日刻々毎日刻々おれから何かがハガレてゆく 四十年汗を流してたがやし育てこの身につけたと思っていたそれらがまるで松の皮でも落すようにけずりとられてゆく血となり肉となったと思うのはまちがいでおれはもう何も持てないはだかなんだこのからだのどこにひそんでいた汚れやチリなのか消化しきっていたはずのものがことごとく古びた廃品の役立たずになってしまっているのだ大切にしていたもの 美しいと身につけていた...
2025/02/18 19:15
長島愛生園 志樹逸馬さん(7)
懸命に懸命に かみしめなければそこには 何の味もない 生命もない冷たい麦飯━━これよりほかに 食べるものはない(1946・9・21)種子ひとにぎりの土さえあれば生命はどこからでも芽を吹いたかなしみの病床でもよろこびの花畑でもこぼれ落ちたところがふるさと種子は天地の約束されたことばの中にただ みのる汗や疲れをなつかしがらせるものよ夢黒土の汚れ生きてさえおれば花ひらく憧れこそ持って来る(1952年10月...
2025/02/18 19:07
豆腐とネギの煮物
練り製品1枚の細切りとブナシメジを鍋に入れ、水を入れ、醤油、砂糖、酒、みりんを入れ、煮立ったらざく切りしたネギを入れ、ネギが少ししんなりしたら弱火にして豆腐を入れ、冷凍していた小粒サトイモ(煮てツルンとむいた芋)を入れ、生姜1片をすりおろし、オイスターソースを少し入れ、強火にして再度煮立ったら弱火にして15分煮て火を消し、余熱15分でできあがり。ホウレンソウのおひたしと卵のソテー ...
2025/02/18 18:58
(9)Genesis - The Cinema Show (Official Audio) 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/17 22:01
東京新聞デジタル 2月17日 5面〈社説〉 1票の格差判決 不平等を容認するのか2030年 農業の旅→...
2025/02/17 21:04
長島愛生園 志樹逸馬さん(6)
切株わたしは松の切株の腐ったものや落葉を畑にうずめながらその昔 緑を繁らせていたであろう日のことを思っていたこうして土となり肥となり己れにかわる生命を育てるという甘酸っぱい匂いの中にある永遠の言葉を苦しい時には苦しい時には苦しんだがいい悲しい時には悲しんだがいいということばが何時か 私を開放する唯一の鍵になっていた俺だけが俺だけが一つの星を眺めて深い谷底に生きているのだ誰かがそう言って 死んで 逝...
2025/02/17 20:02
長島愛生園 志樹逸馬さん(5)
足を病むあなたに私だけはあなたの哀しみを 痛みをこの胸に全身で抱きよろめきをささえ いたわり前へ歩む松葉杖をも握ることが出来るのだどんなにあなたが苦しむときも唯ひとりでいるときもよしや傷が いつまでも いえなくとも死のまぎわまで━━瞬時も この視線をたじろがす時はないのだ私だけは真赤な純潔を あなたに交流させることが出来るのだ秋の畑草は肉体のよごれやこころの垢が好きらしい私の汗を流した畑には草ばかり...
2025/02/17 19:53
ポテトサラダ
無水鍋に大さじ5の水を入れ、薄切りしたジャガイモを入れ、3~4分で煮立ったら弱火にして20分煮て火を消し、余熱5分で蓋を開け、塩・胡椒をしてつぶす。その間に、熱したフライパンに油を入れ、ニンニク1片の粗みじん切り、ベーコン1連の細切り、細かく切ったホウレンソウのおひたしの順に炒め、醤油と砂糖で味付けした溶き卵2個を入れて炒め、卵に火が通ったら醤油とオイスターソースを少し入れて混ぜ...
2025/02/17 19:46
「新しい戦前」に抗う強い野党を 東京外国語大学名誉教授・伊勢崎賢治氏(れいわ新選組公認候補)の演説より 2030年 農業の旅→...
2025/02/16 20:40
(8)Genesis - Just A Job To Do (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/16 19:36
貧乏人はパンを食え!2030年 農業の旅→...
2025/02/16 19:19
長島愛生園 志樹逸馬さん(4)
朝海辺の芝草をサクサク踏んでだれにも気づかれず朝はやく 露にぬれたなぎさに 近よる自然が だれにも 見られているという意識をもたない静かなすがたでいるところをそっと 足音をしのばせて近よってながめたい ながめるわたしは この時 とてもうれしい美しい なつかしい幸福だと思うわたしもこの世界にふさわしいものとしてひとつの位置のあることを 感じる(1954・8・8)おれは近ごろ俺は近ごろもう死んでもいい...
2025/02/16 19:13
長島愛生園 志樹逸馬さん(3)
露(二)朝縁側で白いダリヤの花を一枝もらった数えきれないほどの雨の滴りがいっぱい光っている淡いみどり色の小さなくもがとまっている葉の裏にあずきほどのかたつむりがじっとしているそっとみているとまだまだ私の知らない世界がいくつもかくされていそうだ夕映え夕映えの空にうすもも色の雲はじっと動こうともしないああだのにもう・・・山も 海も 人家も 樹木もいつしかうす暗い暮色の中に沈んでいこうとする夕映えよあし...
2025/02/16 19:04
厚揚げ焼き
裏表8分ずつ焼いて皿にとり、醤油をかける。ホウレンソウのおひたし ホウレンソウと卵のソテー ダイコンおろし 残り物が多かったので、他には作らなかった。2030年 農業の旅→...
2025/02/16 18:57
くん炭日和
気温が低く、風の少ない日というのは、しばしばあるわけではなく、毎日、天気予報を見ながら「狙いすました日」に焼く。午前9時半頃に着火し、1つめが終わったのは2時頃、2つめが終わったのは2時半頃だった。焼き上がりに少し時間差ができるように籾の投入量を加減した。くん炭作業はそばについていないと、煙突の周辺から燃え出すことがあり、籾がらを平スコップで煙突の方...
2025/02/15 22:07
【全国民必見】#れいわ新選組 #高井たかし 幹事長が【消費税廃止】を宣誓する★衆議院本会議2025年2月14日★ vol.564 2030年 農業の旅→...
2025/02/15 20:28
(7)Second Home By The Sea2030年 農業の旅→ ...
2025/02/15 20:27
長島愛生園 志樹逸馬さん(2)
癩者誰が 俺に怪異の面を烙印したのだ碧天の風を吸って 腐臭を吐き黄金の実を喰って膿汁の足跡を踏むよろめき まろび指を失った掌にも土塊は砕け何故 花は開くか捨てられた水を呑んで生きそそがれる光に描くは 紫の浮腫 斑紋己を憎み人を恋い闇の彼方に天を憧れる 無性の渇きああ 非情の石よ己が掌を微塵に砕け悪魔よ ほくそえめ除けものにされれば されるほど自らを知る性俺は 誰に生きる表情を向けたらいいのだ瀬戸内...
2025/02/15 19:46
長島愛生園 志樹逸馬さん(1)
志樹逸馬さんは、私にハンセン病文学の扉を初めて、開いてくれた方です。二十八年間二十八年間私はここで何をしていたというのだろうあの日 私は中学制服に鞄一つさげてハンセン氏病療園に入った盲目の人 全身腫物に爛れた人ゆがんだ鼻一つ鍋をかこんだ軽症な友人松林の陰での読書耕せば陽光と影は私によりそって揺れ緑も萌えた友の多くを失い私は病み衰えただが 渇きに飲む水は甘く妻は側らにあった私は一層 前かがみになり短...
2025/02/15 19:34
野菜のかき揚げ
具材はヤーコン、ニンジン、子持ち高菜を用意した。ヤーコンはアクが多いので水に数分浸した。ボールにテンプラ粉と水を入れて混ぜ、具材を入れて混ぜ、180度に設定して揚げた。その後、芋天も揚げた。2030年 農業の旅→...
2025/02/15 19:13
東京新聞デジタル 2月14日 夕刊 3面大波小波(コラム)国家に属さない人たち「国境山岳地帯の少数民族」ははたして「先住民」なのか、「原住民」なのか。「部族」「種族」「民族」のどれなのか。「××人」と呼ばれることはまずない。「××族」と呼ばれていても、他称の場合がままあり、仲間内ではそうは呼ばない。国籍を問われても、そもそも森の中に国境線が引かれているわけではないので、当人たちはうまく答えられない。イ...
2025/02/14 21:59
(6)Mama (Remastered 2007) 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/14 20:37
【本当にヤバい】万博の真の目的は何なのか2030年 農業の旅→...
2025/02/14 20:29
長島愛生園 中山ゆきさん
思い出を残す我が子とよもぎ摘む捨てられた花にかすかな命ありうたた寝の風がページをくぐり抜け手拍子へナースも乗った花の下愛し子はいつも七つで夢で逢い身にまとう母の手縫いの温かさ相傘を映し菖蒲も少し妬け中山ゆき さんの略歴長島愛生園 『七草』第四集(昭和45)に採録。 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/14 19:44
長島愛生園 田中 明さん
愛情を抹茶の泡へこもらせる島の子は星を数えて母を呼び見えた日の海辺に遊ぶ探り杖見えぬ目に抱かれて鳩はよく遊び病む妻へ朝顔の鉢抱いて見せ春の芽を探る盲女の赤い爪視力増す障子の桟をたしかめる田中 明さんの略歴長島愛生園 三重県生れ。『七草』第一集(昭和30)、『七草』第二集(昭和32)、『断種』七草第三集(昭和38)『七草』第四集(昭和45)に採録。2030年 農業の旅→...
2025/02/14 19:37
ダイズは一晩、水に浸す。圧力鍋に戻し水ごと入れ、ニンジン、ヤーコン、キクイモを同じくらいの大きさに切って入れ、練り製品1枚、アゲ、ちくわを同じくらいの大きさに切って入れ、醤油、砂糖、酒、みりん、オイスターソースを入れ、水加減を見て、強火で、おもりが勢いよくまわりだしたら極弱火にして20分ほど煮て火を消し、そのまま圧が抜けるまで放置して出来上がり。キャベツと魚ソーセージの酢醤油炒め ...
2025/02/14 19:27
東京新聞デジタル 2月12日 9面あけくれ(投稿記事) 神奈川県 〇〇さん(75歳)新しい年になり、はや1ヶ月が過ぎた。胸のうちにくすぶり続けていたものがあったが、先日の東京新聞で香山リカさんの「ふわっとライフ」を目にし、冬晴れの朝に変わった。年が明け、夫は例年通り市の元旦マラソンを走り、2日から青春18きっぷを手に家を出た。私はひとりだけの時間を満喫したくて、駅伝の応援でにぎわう登山電車で...
2025/02/13 21:46
(5)Genesis - Illegal Alien (Official Audio)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/13 20:06
れいわKYOTO
積極財政の父が現る! 2030年 農業の旅→...
2025/02/13 19:56
長島愛生園 木村三々郎さん
無一物釈迦にもなれず冬木立精霊流し家系背負って独り病む暗中模索胸に銃口あててみる天井裏ネズミも生きる歯を磨く瀬戸の海「断種」の島も同居して菌ゼロの使命果たした里帰り癒えた掌にハエ一匹の安楽死雪深くなる夜の愛撫何色に木村三々郎さんの略歴長島愛生園 『断種』七草第三集(昭和38年)『七草』第四集(昭和45年)に採録。 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/13 19:20
長島愛生園 宮田竹坊さん
新患を励ます嘘が見あたらずギブスにも馴れて柳誌を高う積み窓の陽にハンカチ干して微熱の日癒えて来る喜び足の裏に見る看護婦の疲れマスクに皺を見せベッド位置もとに戻して春を待ちへそくりで買った金魚にはげまされ宮田竹坊さんの略歴長島愛生園 高知県生れ。川柳句集『七草』第一集(昭和30年)『七草』第二集(昭和32年)に採録。 2030年 農業の旅→ ...
2025/02/13 19:07
カブの甘酢漬け
白カブが終わったので甘酢漬けはこれが今季の最後。カブは薄切りし(赤カブは皮をむかずに)、塩をふってもみ、何回かもみながら1時間ほど経過してカブがしんなりしたら、水で洗い流し、水気をしぼりながら瓶に入れる。その間に180CCの水を鍋に入れ、出汁の素を入れ、煮立ったら弱火にして3分ほど煮て、120CCの酢を入れ、50gの砂糖を入れ、砂糖が溶けたら火を消し、ユズ1個の皮をすりおろし、冷...
2025/02/13 18:39
【フル字幕】なぜ #食料品の消費税ゼロ はダメなのか? #山本太郎 さん #長谷川ういこ さんのアンサーが完璧すぎた。#れいわ新選組 vol.562 2030年 農業の旅→...
2025/02/12 20:04
(4)Dodo / Lurker (Remaster 2007)2030年 農業の旅→ ...
2025/02/12 19:32
晴天とら日和
山本太郎発言3連発!!その・3 総理になっても手のひら返しはしませんか?その問いに。。。2030年 農業の旅→...
2025/02/12 19:17
長島愛生園 大庭可夫さん 断種の句碑と共に━松島不在を追う━(3)
断種の句碑と共に━松島不在を追う━長島愛生園 大庭可夫(前日からの続きです)雑巾を持たぬ女の荒れた城この句は彼の面目躍如たるものが迫ってくる作品です。冬の月弱虫などに味方せず人の目に頼らぬ意地の太いペン消さぬよう大事に燃やそう弱視の灯作品はその作者の鏡であり、如実に人柄に接することができます。一見温順そうな彼には誰にも砕かれない芯をもって療養生活を、川柳の作句活動を続けているのでしょう。今年の...
2025/02/12 19:08
長島愛生園 大庭可夫さん 断種の句碑と共に━松島不在を追う━(2)
断種の句碑と共に━松島不在を追う━長島愛生園 大庭可夫(前日からの続き)「それからの園内柳人諸氏のひたむきな熱意 、格一、忠美両柳友及び川柳岡山支部の大森風来子氏などの温かい指導と協力、愛生園当局の深いご理解とが七草川柳会発足の因をなし、すくすくと成長して今日めでたく文芸団体として公認され、新しい発足を見たことは真にご同慶に堪えない次第である・・・・」と五風氏は記しています。初代会長の長島秀男氏は革...
2025/02/12 18:44
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あめんぼさんをフォローしませんか?