chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よっし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/04

arrow_drop_down
  • 夏羽織着て

    今日も仕事…。実は私、今月退職します。いや短いスパンでどんだけ転職してんだよって話なんですが、これまでもほぼそうなんだけど私の後に入社して私より続いた人がいないってことで察してもらいたい。多くは語るまい。そんで明日で退職ってことで、私は今月

  • 透けない単衣、始めました。

    今日も寒暖差の大きい一日。私は仕事。さて何を着るか…。やっぱり先日買ったばかりの単衣を着たい。もう10月も目前ですしね。襦袢は半衿を付け替えたばかりの麻。この半衿の色、めちゃくちゃ使いやすい。私の婆着物コーデにぴったり。感動。帯は

  • 残暑のごまかし襦袢と、最近のお買い物。

    どうも。お休み満喫中の私です。そろそろ涼しくなってきたところが多いと思うのですが、こちらでは朝晩と日中の寒暖差がすごいです。昼間はまだ30度近いので、もうスケスケの夏物は着たくないものの長襦袢は薄手の方が安心。てなわけで麻の襦袢に半衿だけ付け替

  • ヘロヘロ帯で、バラヒダの飾り結び。

    いやー、最近私にしてはすごく働いてて今日は何もやる気がなかった。なんかこの業種ってどこへ行ってもちょっとアレレなことが多くて、離職率もハンパない。私もそろそろ腹をくくってフリーでやるべきかとも思っていますが…それはそれで準備も必要ですしね。一緒に

  • テ先が反り返らない帯結び

    なんだか突然寒くなりましたね。こちらは昼間との寒暖差があって何を着たら良いか悩む…。さて今日のお題は、たまにやってますが短くて硬い帯の飾り結びで、テ先の反り返りを防ごうをお送りします。古い帯は単に短いのではなく、テの柄部分が短い。飾り結び

  • 長羽織の丈は

    今日も仕事で、なんだか気持ちがささくれるような事が最近は連発していて職場の方にも「なんですかねえ。お祓いでも行きますか」なんて言われて明日は予約がなかったこともあり、お休みすることにしました。現状、私が休みをとるってことはお店を閉めるしかないんで

  • それで、長羽織を誂えた話。

    今日はほんとはお休みだったんだけれど、お客さま都合により半日出勤。コーディネートはこちら。まだスケスケ夏着物きてる。それでコーディネートもいろいろ考えたんですけど、やっぱりこの着物には絽帯がしっくりくるんですよね。今日も暑かった…。

  • ブランドバッグ買い取りで、どんだけぇ~!!

    今日はようやくのお休み。長男が仕事休みで戻ってきてたのもあって、一緒に買い物にでかけてました。ま、タピオカドリンク飲んで晩御飯の材料買ったくらいなんですけどね。さて今日は、私が所持している唯一のブランドバッグを売った話。今回は着物絡みではない

  • やっぱり阿波しじらがしっくり

    まだまだ暑い日が続きますね。それでも9月に入ってから浴衣は洗って片したので、襦袢を入れたスタイルに移行しました。色衿付けた麻の長襦袢に阿波しじら、縞の半幅帯で気楽なコーディネートです。この帯、ちゃんと外で使うのは初めてだったんですが、なんか継

  • 9月半ば、まだ夏物で。

    世の中シルバーウィークだそうですね。三連休。昨日も今日も明日も仕事。あーしんどい。遊びに行く人で電車もぎゅうぎゅう。では今日のコーディネートをご紹介します。9月も半ばを過ぎたというのに、まだすっけすけの夏物を着ています。めっちゃ気に入っ

  • 全通帯で遊ぼう

    今日も仕事でなんやかんや疲れた私です。明日から世の中三連休らしいよ…世間のお休みは私らの繁忙日やもんな…。さて先日、200円で入手した全通袋帯を使って普段着向けの帯結びをやろうと思い立った私。というのもこちらの帯、ちょっと弛みがあるというか、普

  • 巨幅帯締めの飾り結び、私の場合。

    今日は仕事中に腹痛に見舞われて苦しみながら着付けたりアシスタントしたりしてました。なんでやろ。ストレスなんやろか。さて先日からネチネチお送りしております、ぶっとい帯締めの結び方の話。あれやこれややってみた結果私なりの正解はこれや!!!

  • 引き糸のついた着物

    おっす。みんな元気?今日は末っ子がお休みで、マイナンバーカードの受け取りに行きたいって言うんで、区役所まで出掛けてきたよ。駆け込みでマイナポイント申請がしたかったらしい。カードの申請自体めんどくさがってしていなかった長女は悔しがってました。ポイント

  • 写真館で絶対にやっちゃいけないこと

    連勤終わった…とにかくいろいろ疲れた…。そうそう、コメントいただいた寿結びの話だけど、上前側を上にしたままやれるってことでやってみました。これね。結び目の形が逆になるってだけで、確かにこれでも良いよね。別にどっち向きでもいいもんね。他

  • 寿結びの話

    若干涼しくなってきましたね。嬉しいけど、天気が不安定で湿気もすごいから、何を着たら良いものか悩みます。ちらほら夏着物に袷の帯姿の方を見かけますが、私の気分としては帯も単まで…って感じがします。今年はしめるのを楽しみにしてる帯があるので、10月が待ち遠

  • 枝は伸びて

    仕事で疲弊した私の帯結びだけ復習。さて今日は、ご高名な着付けの先生のことを少し。私がその人のことを知ったのは、昨年のことだった。YouTubeをなんとなく見ていた時にたまたま目にとまった動画の中にいた、凛として美しい人。その人の手さばきは

  • コンパクトカーを買うはずが、インプレッサを買った話。

    今日はようやくのお休み。ちょっとばかしお買い物に出掛けたので購入品をご紹介しようとおもうのですがその前に、車を買い換えた話を。この夏、愛車セレナさんのクーラーが壊れてしまった。ほんとは次の車検まではと思っていたのですが、さすがに10年乗って10万キ

  • ウェディングドレスはなぜビスチェなのか

    どうも。仕事で屍化した私です。今日は完全にオープンからあがりまで休憩を取れずに疲弊。休憩取れないのが誰が見ても丸わかりな予約の入れ方すなよ!て思うよね。さて今日は花嫁衣裳の話を少し。ウェディングドレスって、どこを見てもビスチェタイプが大

  • 拾い画像から帯結び

    体調が悪い、こんな日に限ってめちゃくちゃ忙しい。今日は職場でドタバタ仕事してて、ようやくお昼休憩に入れたのが3時過ぎ…。まあ仕方ないですけどね。なんならもっと忙しい店で働いてた時は、開けから閉めまでトイレ休憩すらなかったし。でも年々こういうのが堪える

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっしさん
ブログタイトル
着物愛好会
フォロー
着物愛好会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用