chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆるジオ http://slack-geo.blog.jp/

博物館、地球科学(古生物学)、ソーシャルインクルージョンについて書いています。学芸員や科学コミュニケーターとして博物館に10年以上勤務した後、インクルーシブな場をつくるコンサルや研修をしたり、大学で博物館について教えています。

ゆるジオ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/02/03

arrow_drop_down
  • 竹島水族館...ってどこ?という方にも、「魚」を全く「見せず」にご紹介

    1ヶ月以上前、全受験生の厄を引き受けるべく、風呂場でマンガみたいに滑って転び、コロナ関係なく自宅からあまり出られない生活満喫中のため、以前行った竹島水族館の話を。「竹島水族館」ってどこ?と思われた方。蒲郡市ですよ。蒲郡...読めないよ...と思われた方(私は最初

  • 講演会のお知らせ(2022年3月12日)

    ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡県)で開催されている企画展「すべての ひとに 石が ひつよう 目と、手でふれる世界」の関連イベントに登場します。ハイセンスな美術館の展示室で「あなたの世界が変わる石の話 —自然史から聴く石の声—」というタイトルでお話しさせていただ

  • オンラインセミナーのお知らせ(2022年3月6日)

    公開オンラインセミナー 「病児の遊びとおもちゃケア」に登壇します。「あなたが作る、子どもにとっての『ロールモデル』」というタイトルで基調講演をさせていただきます。以下詳細です。------------------------子どもは遊びを通して成長していくと言われるように、健康な

  • インクルージョンを行うことの「メリット」...を伝える際の葛藤

    ソーシャルインクルージョンやダイバーシティに関わっているとよく耳目にする、「(これらに取り組むと得られる)いいこと(メリット)」。私自身、「インクルーシブデザイン」のポイントである「マイノリティのニーズにこたえることが、実際には意図していなかった他の人々

  • オンラインシンポジウムのお知らせ(2022年2月6日)

    2022年2月6日(日)に開催される、視覚障害者展示見学支援シンポジウム 「開かれた博物館へ:視覚障害者の方とともに楽しむ」に登壇します。13~16時にYouTubeの「大阪市立自然史博物館チャンネル」でライブ配信します。「申込不要」かつ「その後2週間程度見逃し配信」とえら

  • 全てのことに光と影ー成田空港 空と大地の歴史館

    前回、航空科学博物館の話を書きましたが、そのお隣に「成田空港 空と大地の歴史館」(千葉県)があります。2011年開館と結構新しい施設。航空科学博物館があるのに、お隣に「空と大地の歴史館」って?と思われる方もあると思います。こちらは、成田空港建設をめぐる歴史を

  • Love♡飛行機ー航空科学博物館でセレブ体験

    2年ほど飛行機はご無沙汰なので、思い切ってファーストクラスに乗ってしまいましたよ。エコノミーしか乗ったことないので緊張します。初めて飛行機に乗った時のこと、忘れられません。大学の授業(地質の見学実習)の帰り(福岡ー新潟空港)だったのですが、客室乗務員さんが

  • 高い、高~い博物館ーわかっちゃいるけどやめられない?

    先日、JICA(国際協力機構)の研修の講師をしました。各国の博物館関係者に向けてのお題は「子どもと博物館」。子どもをインクルード(包摂)するための5つのヒントを紹介したのですが、その一つが「子どもの目線を忘れない」。「な~んだ当たり前じゃん」と思われたかもしれ

  • 反則!癒されるに決まってるじゃんー「動物の絵」(府中市美術館)

    府中市美術館で「動物の絵 日本とヨーロッパ」という企画展を見てきました(2021年11月28日まで)。まだまだきれいな博物館の外観。府中市美術館は、「与謝蕪村 『ぎこちない』を芸術にした画家」(2019年)、「へそまがり日本美術 禅画からヘタウマまで」(2021年)など

  • 日本でこんなすごいの見られるなんて!ー北九州市立自然史・歴史博物館

    10月15日は「化石の日」(「化石の日」について知りたい方はこちらの記事もぜひ)。というわけで、日本で化石を堪能したいならここ行っとけ、の一つがコチラ↓北九州市立自然史・歴史博物館ーいのちのたび博物館今はなきテーマパーク「スペースワールド」のお隣。なくなっち

  • 小さきものはみなうつくし? ラブ♡デミタスカップ(渋谷区立松濤美術館)

    「デミタスカップの愉しみ」を見に渋谷区立松濤美術館へ。京都と群馬での展示を経て、東京に巡回してくるのを首を長くして待っておりましたよ。コロナ禍で半ばあきらめかけていたので、感激もひとしお(*´Д`)こんな器を見に行きたいなんて書くと、なんか上品な暮らしをして

  • わかりやすい? なおさらわからん? 博物館の館名と愛称

    博物館には「愛称」があるところも多いのですが、そのおかげでわかりやすいところと、正直こんがらがっちゃうところと(笑)「大和ミュージアム」は、「呉市海事歴史科学館」という正式名称をご存知の方の方が少ないかもってくらい愛称が浸透している。建物にもでかでかと愛

  • 世界のとなり町で、はにわを推す(芝山古墳・はにわ博物館)

    芝山町立芝山古墳・はにわ博物館(千葉県)に行った時のお話を。入口はピラミッドっぽいですが、「横穴式石室」の模型だそうです。「芝山町」って?という方には、成田空港のすぐ南と覚えていただければと。お隣にある、空港で知名度抜群、人口13万人の「成田市」に対して、

  • 「おもいやり駐車場」の違和感を紐解く

    昨年、岐阜県美濃市に新しくオープンした「森林総合教育センターmorinos(モリノス)」というすてきな施設で、ユニバーサル&インクルーシブデザインに関するお話をする機会がありました。まぶしい緑に囲まれる施設。「morinosは、すべての人と森をつなぐ『森の入り口』です。

  • 「青」は女子?!トイレのサインから考える「思い込み」

    ドバイ空港でトイレに入ろうとしたら、「ん?」となった。青色で描かれた女性用トイレのサイン。これ、海外では結構あって、タイのホテルでも...茶色(金色)に青色のサインは目立たなかったようで、左側に白地にでっかくなって追加されていますが、やっぱり青。海外で時々あ

  • 「何かをしてあげること」がゴールではない。博物館と「Well-being(幸せ)」

    病気や障害、ジェンダーや外見での差別、金銭的な余裕のなさ等に悩まされる状況になることは誰しもあります。そして、そのような状況の人の力になりたい、と思うのはステキなことだと思います。私も、そのような状況であった時、「誰か助けてくれる人がいたらいいのに」と思

  • なんと不遇な!「地質学の父」(ロンドン自然史博物館)

    本を読んでいたら、ロンドン自然史博物館(Natural History Museum, London)のことを思い出しました。大英博物館(British Museum)から自然史部門が1881年にこちらに移転して、今は「自然史博物館」に。本の内容は、アメリカの地質学者(古生物学者)が、地質が好きな一般

  • 「目次だけ見て読んだ気になれる本」的な、タイトルパネルで学ぶ神奈川の歴史(神奈川県立歴史博物館)

    神奈川県立歴史博物館(横浜市)に行った時のお話を。1904年に建てられた銀行を利用した建物なので、外観だけでも歴史的。この館は、(東京以外の)博物館としては珍しく、めちゃめちゃ街中にあるので、突然ボンっと重厚な建物登場という感じです(博物館の立地についてはこ

  • 神は細部に宿る...のか?キャプションデザインに見る謎のこだわり

    博物館で、資料の「名前」や作品の「タイトル」、「産地」や「作家名」など基本情報を書いてあるパネルを「キャプション」と呼んでいます。国立西洋美術館(上野)のモネの絵のキャプション。普段は特に注目はされませんが。キャプションは資料の情報が伝わればいいので、特

  • しれっとそこにあるシーラカンス級のストーリー「メタセコイア」

    国立科学博物館で行われていた企画展「メタセコイアー生きている化石は語るー」(2021年1月26~4月4日)。植物学者&古生物学者である三木茂氏(1901~1974年)が1941年に「メタセコイア」を命名してから80周年とのことで開催。「メタセコイア」ってなんじゃらほい、という方

  • 全国有数の土偶出土量!千葉市埋蔵文化財調査センターでメロメロ

    以前行った、千葉市埋蔵文化財調査センターのご紹介。調査業務が主なので、展示室も平日のみオープン(そのかわり資料は各所に巡回したりしています)。土曜日ぐらいは開けた方がいいかもとは思いますが、近年(コロナ前)の、観光(金)のための夜間や年末年始などもオープ

  • あ、危ない!受験生は見てはいけない?絵文字の世界

    絵文字の中でも結構お目にかかるのが「転倒注意」。毎度おなじみ(?)、JIS規格の「滑面注意」。しかしながら、世界はバラエティに満ちている。(比較のために画像を反転させているものもあります)左から、千葉のスーパー、茨城の病院、千葉の遺跡。一番右は、お尻がぶつか

  • 日本でもここまで来たか! 博物館をセンサリーフレンドリーに

    ゆるジオでこの話をするのも4年目になりましたが、5月18日は「国際博物館の日」。2021年度のポスター(過去のポスターはこちらの記事でぜひ)。今年の世界共通テーマは「博物館の未来:再生と新たな発想」( The Future of Museums:Recover and Reimagine)とのこと。コロナ

  • 「地質の日」に思うー「誰もが参加できる!」インクルージョンで大事なこと

    毎年、個人でこんなにアピールしているので、ゆるジオはそろそろ表彰されてもいいんでないかと思う、5月10日は「地質の日」。2021年のポスター。これまでと比較するとすんごい手抜き感が否めないのですが、「地質図」の美しさではなく、クイズで興味をひく趣向替えした模様(

  • 黙っていないのはカッコイイ! 世界の博物館のLGBTQ+フレンドリー

    2021年4月24日、25日には「東京レインボープライド」が開催されます。これは、LGBTQ+に関するイベントです(イギリスのプライドパレードに関してはこちらの記事もぜひ)。LGBTQ+に関しては、日本の博物館では「美術館」が少しずつですが取り組みはじめています。「アジア美

  • 抽象化の結果としての「絵文字」...の割にえらく個別の事由

    「絵文字」というタグをこのブログで作ってしまうほど絵文字(ピクトグラム、サイン)が好きだ。もちろん最初は、博物館での注意書きを作る際の参考にするためだったのですが、今はもう見ずにはおれないというか、ただの趣味というか(絵文字の本当の効果についてはこちらの

  • 珠玉の(ミス)コミュニケーション-教えるということは学ぶことだ!

    あちらこちらの大学で、学芸員の卵たちに、博物館について教えているのですが、伝えたつもりなのに......ダメだったか、というギャップ萌え(すんません、先生も伝える修行中)。個人的にツボだった珠玉の(ミス)コミュニケーションをご紹介。-----------------------------

  • しばしお待ちをー「調整中」の貼り紙から見る赤裸々な事情

    博物館に行くと、時々こういうことに出会いますよね↓元中の人としては「せっかく来て下さったのに体験できなくて、本当にごめんなさい」という感じなのですが、機器を使った展示は故障することが多く、そしてスタッフでは直せないものをすぐに直す予算もなかったりするので

  • 斜め上ゆくブラボーな企画!「電線絵画展」(練馬区立美術館)

    練馬区立美術館に「電線絵画展」を見に行きました(2021年4月18日まで)。よくこんな斜め上のテーマ思いつきましたな。実は、外国からいらした方に「日本人は美感があるのに、どうして電線を気にしないのか?」と聞かれて答えに窮したことがあります。それは京都で開催された

  • 「はらぺこあおむし」の作り方ーエリック・カール 遊ぶための本

    前回、「がまくんとかえるくん」の企画展で紹介した「PLAY!MUSEUM」(東京都立川市)。ここの2020年度の年間展示(1年ごとに変わる展示)では、絵本「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カール氏の作品を紹介しています(2021年3月28日まで)。小さなスペースですが、アメ

  • なんか涙出る-「きみが いてくれて うれしいよ」アーノルド・ローベル展

    「がまくんとかえるくん」に会いたくて、仕事帰りにPLAY!MUSEUM(東京都立川市)に行きました。2020年6月にオープンとのことで、ピッカピカですな。「がまくんとかえるくん」?約40年前から、小学校2年生の教科書(光村図書出版)にがまくんとかえるくんが主人公の「おてがみ

  • 博物館における「飲食禁止サイン」のディープでどうでもいい考察

    たいがいの博物館は飲食禁止である。そんなわけで、入口あたりにこんなサイン(絵文字)を見ることが多いかと思います。上段左から、国立西洋美術館、東京国立博物館、江戸東京博物館。下段左から、東京都水道歴史館、群馬県立歴史博物館、京都大学総合博物館。博物館で10年

  • ウェビナーのお知らせ(2021年3月21日)

    2021年3月21日(日)に開催される「アクセスアート・オンライン試行事業」のオンライン報告会に、コメンテーターとして参加します。アート(ミュージアム)と障害のある人を遠隔でつなぐ試みについてですので、ご興味のある方は良かったら。参加は無料ですが、申込が必要です

  • 人を導くということ。バラエティ豊かな「矢印」の世界

    私は自他ともに認める方向音痴。道なき山を歩く地質屋かつ海外など見知らぬ土地に行くことも多いのに、帰り道、来た方向と逆に自信を持って進んで行く(帰巣本能0)。なので、矢印やサインは命綱。東洋文庫ミュージアムにて。美術館や歴史博物館では、雰囲気を壊さないよう

  • 博物館にはリスクがいっぱい?「注意事項」から見る悲哀

    博物館等で見る「注意書き」から、思いもよらぬことがあったことが伺われる。一人や二人の行動やクレームでは、わざわざ注意書きまで作らないので、もと「中の人」として「ご苦労様です」と言いたくなるものをご紹介。歴史博物館のアンケートコーナーにあった注意書き。受付

  • 地味だけど、資料はスゴイー!加曽利(かそり)貝塚(千葉)

    千葉市と言えば...やっぱ「カソリーヌ」。カソリーヌは「加曽利(かそり)貝塚」のキャラ。千葉は県の「チーバくん」、船橋の「ふなっしー」(ふなっしーに関してはこちらの記事もぜひ)、そしてこの「カソリーヌ」とラブリーなキャラが多いのが魅力(個人の感想です)。そん

  • 群馬の「輝き」を古今東西(?)しかと見よ(群馬県立歴史博物館)

    群馬県立歴史博物館(高崎市)に行った時のお話を。JR高崎駅からバスで30分ぐらい。バスの窓から、「日本全国、地方都市はあんまり風景が変わらなくなっちゃったね~」なんて町を見ていると...ピッカピカで巨大な「ガトーフェスタ ハラダ」の本社工場が。全国に飛ぶ鳥を落と

  • オンラインイベントのお知らせ

    「はまぎん こども宇宙科学館」(横浜市)のオンラインイベントにて化石と岩石のお話をしました。YouTubeにて、いつでも無料で見られますのでよかったらご覧ください。「岩石ごろごろ、はっくつだ!」

  • 「人」が「人」に対してしえること(国立ハンセン病資料館)

    毎年、1月の最終日曜日は「世界ハンセン病デー」。そんなわけで、国立ハンセン病資料館(東京都東村山市)のお話を。国立療養所多磨全生園の中に作られた資料館。ここで、石井正則写真展「13(サーティーン)~ハンセン病療養所の現在を撮る~」が、2020年の2~5月に開催され

  • マジやばい博物館を発掘!「浅間縄文ミュージアム」(長野)

    長野県にある「浅間縄文ミュージアム」(御代田町)のお話を。展示室に入る前、全く中が見えないので、ワクワクドキドキ。みよたまち???と思った方、泣く子も黙る(?)軽井沢町のお隣である。聞いたことはなくても、軽井沢駅から「しなの鉄道」で15分ほど、そこから歩い

  • 「松」のすべてをご覧あれ(京都大学フィールド科学教育研究センター上賀茂試験地)

    「京都大学 フィールド科学教育研究センター上賀茂試験地」に行った時のお話を。そこそこ本数のある電車の駅やバス停から徒歩15分程度なので、特段、秘境というわけではない(京都大学の秘境水族館についてはこちらの記事をぜひ)。ただ、市街地とは違い、心洗われるひなびた

  • 京都の新名所におこしやすーアトリエみつしま

    「アトリエみつしま」(京都市)にお邪魔しました。正直、この看板のかわゆさに惹かれてやってきたと言っても過言ではない。そしてこの建物入口、引きで見ると...「織物株式会社」とな。アトリエは京都市北区にあり、この地域はかの有名な西陣織の地。市営地下鉄・烏丸線「北

  • 大人にこそおすすめしたい「だれも知らないレオ・レオーニ展」(板橋区立美術館)」

    板橋区立美術館に「だれも知らないレオ・レオーニ展」を見に行った(事前予約制にて2021年1月11日まで)。今夏、「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を見に行った際、壁に貼られた次回のポスターにひかれてまんまと再訪(国際絵本原画展についてはこちらの記事をぜひ)。

  • 一人で壮大な「忘年会」、できます(東京都写真美術館)

    東京都写真美術館(恵比寿)に行きました。第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を撮影したロバート・キャパの写真。学生時代からキャパや沢田教一(ベトナム戦争などを撮影)の写真が心に刺ささり、地元で展示を見に行ったりしていたので、館に入る前から動けなくなる感

  • Go To 野外博物館なのか?? 川崎市立日本民家園で秋を愛でる

    季節を堪能できる「川崎市立日本民家園」(神奈川県)のお話を。外側からは樹木に隠れてそんなに見えませんが、園内はめっちゃ広かったりします(ついでにアップダウンあり)。あまりピンと来ないかもしれませんが、博物館の種類には「野外博物館」というものがあり、民家園

  • 『理系』ですか? 『地学』ですか? 『女子』ですか?

    昨年の秋の話なのですが、東京都立戸山高校(新宿)で、「Symposium for Women Researchers(女性研究者のためのシンポジウム)」なるものに参加させていただきました。戸山高校の外観の写真がブレブレだったので、すぐお隣にあった学習院の外観(笑)関係ないですが、新宿で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆるジオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆるジオさん
ブログタイトル
ゆるジオ
フォロー
ゆるジオ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用