いよいよ明日から新年度!! 心を新たにする良い時期ですね。 ひろこママも様々チャレンジ中です。 数日前教会の友人から依頼
育児、仕事、ばたばたな結婚生活。そんな中でもほっこり幸せな日々。6人のブロガーが綴ります。
子育てネタや日常の何気ないこと、簡単レシピも掲載しています。気軽に楽しく更新中。
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,095サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 340 | 440 | 510 | 190 | 160 | 230 | 250 | 2,120/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 70,017サイト |
子育てライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,099サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 80,965位 | 1,040,095サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 340 | 440 | 510 | 190 | 160 | 230 | 250 | 2,120/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 2,618位 | 70,017サイト |
子育てライフ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 48位 | 1,099サイト |
今日 | 04/02 | 04/01 | 03/31 | 03/30 | 03/29 | 03/28 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 5,185位 | 5,307位 | 5,730位 | 6,261位 | 6,404位 | 6,390位 | 6,548位 | 1,040,095サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 340 | 440 | 510 | 190 | 160 | 230 | 250 | 2,120/週 |
子育てブログ | 139位 | 137位 | 154位 | 167位 | 172位 | 168位 | 170位 | 70,017サイト |
子育てライフ | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 1,099サイト |
チャレンジの連続!!久しぶりのドラム練習〜新しいドラムスティックGET〜
いよいよ明日から新年度!! 心を新たにする良い時期ですね。 ひろこママも様々チャレンジ中です。 数日前教会の友人から依頼
CGMサッカー大会、二世女子たちと初心者ママたちが母娘で挑んだ大会を通して、先生を考えた話(2)
「CGMサッカー大会、〜(1)」は、こちら サッカーをしながら、たくさん考えたのは鄭明析(チョンミョンソク)牧師(以下、
CGMサッカー大会、二世女子たちと初心者ママたちが母娘で挑んだ大会を通して、先生を考えた話(1)
去年の11月祝日、高3チタちゃんと私は、母娘でCGMサッカー大会に参加した CGMサッカー大会は、教会メンバーを中心にし
ランチタイムは手作りのお弁当を食べることが多いです。 高校1年生の娘のお弁当づくりが必須なので自分のお弁当も一緒に作って
宗教二世の男子たち(女子も)、仲間や家族と一緒に富士山でスキー
2月の祝日の日、教会のみんなと日帰りでスキーに行った 我が家は、1年に1回は家族でスキーをしており、今年も行きたいね…と
毎日のお弁当生活。メニューは何にしようかなーっと悩むところですが、だいたい前日に考えています。 最近は、私が残業になるこ
2025年!家族で一緒に過ごした年末年始の9連休が楽しかった
奇跡の9連休(※)と言われた年末年始、今年も家族旅行に行った (奇跡の9連休=年末年始の休みが2024年12月28日(土
2024年10月の終わりに所属しているNew Harmony Church(NHC)で感謝のイベントを開催しました。 日
昨日、私が所属している教会で、クリスマスコンサートが開催された 聖歌隊がクリスマスソングを歌い 元声楽家の聖歌隊長がゴス
実家の片付け たくさんある古着の処分のコツは? ”古着deワクチン”を使ってみた
(↑古着deワクチンのサイトより) ここ数年で両親が亡くなり、お葬式やら、手続きやらが一段落してから始まったのが遺品整理
私が見た鄭明析(チョンミョンソク)牧師 〜あっこママ@長野県スキー場
私が鄭明析(チョンミョンソク)牧師を知ったのは、今から30年以上前の大学生のとき 私は元々、無神論者で、特に”新興宗教”
夫婦ふたり旅(2) 東日本大震災・原子力災害伝承館で、原子力災害について知る
震災遺構(請戸小学校)を出て、車で数分のところにある東日本大震災・原子力災害伝承館に向かった 請戸小学校の周りは、今は一
夫婦ふたり旅 東日本大震災の震災遺構(福島県の請戸小学校)を訪ねる
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」(※)が発表された翌日、ぱんだパパと2人で、福島県にある東日本大震災の震災遺構
親子ふたり旅 世界遺産をめぐる 伊勢志摩編(4)〜伊勢志摩サミットの場所へ
高校生の娘とのふたり旅は、体力的はちょっとハードだけど(母より高校生の方が体力がある)、気が楽で、楽しい 思春期は眠い時
宗教二世の夏休み〜川遊び、スイカ割り、花火、おいしいご飯! 教会の高学年キャンプが楽しい
毎年、夏になると、関東の小学校高学年対象のキャンプが開催される これがとても楽しいらしい! (西日本や九州も、それぞれの
初夏の手作り 赤紫蘇(あかじそ)ジュース 〜 赤紫蘇ジューズのレシピと効用、そして・・・・
梅雨に入る6月、初夏のこの時期といえば、梅仕事! 数年前までは、毎年、生協で購入した有機の青梅を使って、梅ジュースを作っ
初夏の手作り 赤紫蘇(あかじそ)ジュース 〜 赤紫蘇ジューズのレシピと効用、そして・・・・
梅雨に入る6月、初夏のこの時期といえば、梅仕事! 数年前までは、毎年、生協で購入した有機の青梅を使って、梅ジュースを作っ
哺乳類たちが叫んでいることとは?分けることは分かること 〜国立科学博物館 大哺乳類展3を見て
東京上野公園にある 国立科学博物館(略して科博)の特別展 「大哺乳類展3 わけてつなげて大行進」 動物大好きな私には必見
最近、パパの料理の腕があがっている。 ひろこママの仕事が忙しく帰りが遅くなると パパが夕飯を作ってくれる事がある。 パパ
中高一貫校(女子校)の体育祭ってどんな雰囲気? 公立中学(共学)と比べてどう?(体験談より)
首都圏の私立中高一貫校は 私が知っている範囲でも 学校によって校風が全くちがい 子供たちの雰囲気も全く違う 公立以上に違
「ブログリーダー」を活用して、げんきのたねさんをフォローしませんか?
いよいよ明日から新年度!! 心を新たにする良い時期ですね。 ひろこママも様々チャレンジ中です。 数日前教会の友人から依頼
「CGMサッカー大会、〜(1)」は、こちら サッカーをしながら、たくさん考えたのは鄭明析(チョンミョンソク)牧師(以下、
去年の11月祝日、高3チタちゃんと私は、母娘でCGMサッカー大会に参加した CGMサッカー大会は、教会メンバーを中心にし
ランチタイムは手作りのお弁当を食べることが多いです。 高校1年生の娘のお弁当づくりが必須なので自分のお弁当も一緒に作って
2月の祝日の日、教会のみんなと日帰りでスキーに行った 我が家は、1年に1回は家族でスキーをしており、今年も行きたいね…と
毎日のお弁当生活。メニューは何にしようかなーっと悩むところですが、だいたい前日に考えています。 最近は、私が残業になるこ
奇跡の9連休(※)と言われた年末年始、今年も家族旅行に行った (奇跡の9連休=年末年始の休みが2024年12月28日(土
2024年10月の終わりに所属しているNew Harmony Church(NHC)で感謝のイベントを開催しました。 日
昨日、私が所属している教会で、クリスマスコンサートが開催された 聖歌隊がクリスマスソングを歌い 元声楽家の聖歌隊長がゴス
(↑古着deワクチンのサイトより) ここ数年で両親が亡くなり、お葬式やら、手続きやらが一段落してから始まったのが遺品整理
私が鄭明析(チョンミョンソク)牧師を知ったのは、今から30年以上前の大学生のとき 私は元々、無神論者で、特に”新興宗教”
震災遺構(請戸小学校)を出て、車で数分のところにある東日本大震災・原子力災害伝承館に向かった 請戸小学校の周りは、今は一
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」(※)が発表された翌日、ぱんだパパと2人で、福島県にある東日本大震災の震災遺構
高校生の娘とのふたり旅は、体力的はちょっとハードだけど(母より高校生の方が体力がある)、気が楽で、楽しい 思春期は眠い時
毎年、夏になると、関東の小学校高学年対象のキャンプが開催される これがとても楽しいらしい! (西日本や九州も、それぞれの
梅雨に入る6月、初夏のこの時期といえば、梅仕事! 数年前までは、毎年、生協で購入した有機の青梅を使って、梅ジュースを作っ
梅雨に入る6月、初夏のこの時期といえば、梅仕事! 数年前までは、毎年、生協で購入した有機の青梅を使って、梅ジュースを作っ
東京上野公園にある 国立科学博物館(略して科博)の特別展 「大哺乳類展3 わけてつなげて大行進」 動物大好きな私には必見
最近、パパの料理の腕があがっている。 ひろこママの仕事が忙しく帰りが遅くなると パパが夕飯を作ってくれる事がある。 パパ
首都圏の私立中高一貫校は 私が知っている範囲でも 学校によって校風が全くちがい 子供たちの雰囲気も全く違う 公立以上に違
先日、神戸&大阪に一泊二日の家族旅行に行きました。 私の実家である佐賀県以外で家族みんなで県外に宿泊するのは初めて。 し
私、やってしまいました…。料理中にブロッコリーを蒸し過ぎてしまいまして(^▽^;)これをなんとか生かせないかと、冷蔵庫に
先日、二次元CAD利用技術者2級の試験を受けました。 合格率は平均50%を超えているので難易度としては高くない試験です。
冬が旬の白菜を使った簡単おかずです♪ 材料(3人分) ・白菜 250g・レンコン 5
私は、自分史上、2回だけ 署名活動をやったことがある 1回目は、大学生のとき 環境保護系のインカレサークル(超おだやか系
こんにちは!大腸がんになりました、まりもです! ブログをアップしない間に無事、腫瘍を取り除く手術を終えて退院しました(^
こんにちは、まりもです! たまたま調べ物をしていたら ちょっと昔のNHKのクローズアップ現代で、癌について取り上げられた
こんにちは、まりもです! 入院中、病棟はだめだったんですが、外来のフロアで子供たちと面会できました。 1回目長男 ママベ
こんにちは。大腸がんのまりもです。 いや 大腸がん切除しました、まりもです! 今回は術後のお話。 無事、手術が終わり、翌
こんにちは!大腸がんのまりもです。 早速、前回からの続き 入院編からです! 今回、入院するにあたってさりげに持って行って
大腸がんのまりもです! 前回、無事手術できるのかー?! 続く!!! みたいな終わり方をしましたが 予定時間30分前に決行
こんにちは、大腸がんのまりもです。 前回手術するはずだったのですが、まだできてません。 あとは寝て起きたら手術というタイ
こんにちわ!大腸がんのまりもです。 さて、いよいよ手術となりました。 (わざと日付が特定できないようにここのところの記事
こんにちわ!大腸がんのまりもです。 入院中に思うのが なんでも美味しく食べられるって得かも ということ。 大学病院なので
こんにちわ、大腸がんのまりもです! がんになりましたシリーズ 今日は育児編です! まりもには現在、3人の息子がいます。
こんにちは!前回大腸がんがみつかりました、まりもです。 というわけで、手術を目前に現在入院中です。 病室は見晴らしがよく
こちらのブログでは、だいぶお久しぶりの更新です。 今日は、難易度高め!?の折り紙レシピを紹介します。 折り紙レシピですか
お久しぶりです。 まりもです。 ご無沙汰しているうちに 3回の流産を経て、3人のママになったまりもですが なんと! 今回