公立中高一貫に通ってる長男と、兄の中学校の受験を決意した娘のお話しを2人の母が語っております。受験の体験談、学校の様子、家庭学習などや、家族の笑える出来事をお話ししています!
暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?こんにちは。yaakoです(´∀`*) 子供達は夏休みに入りました。 コロナが始まる前うちの家族の夏休みは、旅行に行き海や川やプール、映画や釣り、楽しい事だらけでした。 ところがコロナが始まって約1年半…。 振り返ると去年もコロナ禍での夏休みを過ごしました。 去年は川遊びと釣りくらいでした。 その頃は、来年の夏休みには旅行に行けるのかな? なんて希望を抱いておりました。 ところが、収まるどころか去年以上に感染拡大中のコロナ。 この1年半自粛生活してきたのに終わりが見えず、第5波の入り口に落胆し絶望感感じるのは私だけでしょうか…ヽ(´o`; 今年の夏休…
勉強嫌いから成績上位になるまで&公立中高一貫校の適性検査対策
雨で息子のカバンが濡れる事を心配したら、 小3娘に「体が濡れる心配しな」って注意されました( ̄▽ ̄;)yaako です。こんにちは♪ 最近毎日、雷やら土砂降りやらで傘を持って行くだのいかんだの話しになっています。息子が傘を持って行かなかった日があったので、娘に「ツム(中学息子)のカバン雨が染み込んで教科書濡れるねんなぁ。」 と言うと娘に言われました…。笑いや…、体が濡れるのを心配するのは当然で、プラスカバンが…。って事ですよーー(*≧∀≦*) 上の子長男ツムは中学受験を経て公立中高一貫校に通っています。娘リリは小学3年生です。ツムの中学校を目指しています。 昨日はリリの小学校の個人懇談でした。…
久しぶりに会った人に、私の事すぐに気づいてもらえなかった…。yaako です。こんばんは! たぶん…。 ①髪型変わった。 ②太った。 ③老けた。 ①〜③の全部• • •。 ( ̄◇ ̄;) ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、中学3年生の息子ツムの個人懇談でした。 ツムは中学受験を経て公立中高一貫校に通っています。 小学校の時代は成績上位でした。(たぶん…。)入学試験前に受けた模擬試験もよかった方でした。でも公立中高一貫校に入学してからは、まわりの生徒さんの凄さに驚くばかり。入学してすぐの、1年生の中間テストの5教科合計点数がツムは410点でした。 まぁ、いいんちゃうのん?なんてのんきな事…
「ブログリーダー」を活用して、yaakoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。