パルキッズを中心におうち英語実践中。子供たちの取り組みや教材の紹介をしています。中学生で英検準1級目指す子~パルキッズを始めたばかりの幼児まで、4人の子供たちの取り組み動画も交えてお伝えします。
今年も1年あっという間に過ぎてしまいました。 特に2月に空手の体験をして3月に入会してからは本当に忙しく、初めは週1回のつもりだったのに今では週3回と月一で強化練習🥋空手どっぷりです💦 そんな中でもパルキッズやLepton Reading Farm、チャレンジイングリッシュなど家で自分で取り組める英語学習方法は我が家にはピッタリで、おうち英語のありがたさを感じています。 12月からはWKEも中古ながらスタートして、これからも英語が当たり前にある生活を過ごしていくつもりです😊 上の子たちの英検受験からは遠ざかってしまっていますが、目標を立ててチャレンジしたいと思います。 ブログを2021年にスタ…
12月5日に受けた昇級審査でアリエルもハリーも一つ上の帯になることが出来ました! 審査内容 ・基本稽古 ・少年型1 普段の稽古でも毎回ある基本稽古は、しっかり気合の声を出して出来ました。 少年型1は審査を受けるのは今回で2回目。前回よりも少しスピードアップして自信を持ってキレのある動きを見せてくれました。 ・柔軟 体の柔らかさも大事で、長年やっている子はペタッと床について柔らかいです。アリエルたちもなんとか頑張りました。 ・一本組手 ・自由組手 一本組手は指示された技を正確に打てるか、受けられるかをペアを組んで行います。 自由組手は師範が決めた同じ位の帯の子と試合形式で組手をします。勝敗も審査…
WKEを中古で購入するか迷ったときに、私自身が知りたかったのはDVDの詳しい内容でした。そこで、WKEのDVDではどんなことが学べるのか書いていこうと思います。 DVDの取り組み方 我が家では1ステージ2か月サイクルで目新しさを演出しながら取り組む予定。 DVDもまずはBasic DVDをLevel 1から順番に1週間見続けてLevel 4まで見たら、その後は日替わりで見ようと思っています。 各ステージにあるStep UP DVDは車で視聴しています。 Stage 1 Level 2のDVD このDVDでのターゲット単語はVehiclesとColors。 乗り物系が大好きなので嬉しそうに見てま…
前回、学年2位だった定期テスト。今回は6位でした。 私は10位以内なら充分すごいと思うのですが、本人の目標は3位以内らしくて悔しかったようです。 5教科総合得点も470点以上を目標にしていたけれど444点で、各教科反省点を振り返っていました。 英語のテスト 今回の英語のテストは難しい問題を出す先生が作ったらしくて、平均点が46点💦 段階10も75点からと低くて、トムは75点でギリギリ段階10でした。 リスニング:安定の満点 穴埋め問題:2問間違い Kaito .......... .......... at night. カイトは、夜に退屈してしまいました。 トムの解答は Kaito was …
WKEを中古で購入するか迷ったときに、私自身が知りたかったのはDVDの詳しい内容でした。そこで、WKEのDVDではどんなことが学べるのか書いていこうと思います。 DVDの取り組み方 我が家では1ステージ2か月サイクルで目新しさを演出しながら取り組む予定。 DVDもまずはBasic DVDをLevel 1から順番に1週間見続けてLevel 4まで見たら、その後は日替わりで見ようと思っています。 各ステージにあるStep UP DVDは車で視聴しています。 Stage 1 Level 1のDVD このDVDでのターゲット単語はフルーツと数字の1~5。 学べるフレーズ:I'm Mimi.I like…
WKE中古 サウンドプレイボードとアクティブカードリーダー大活躍🎵
今回、中古で手に入れたWKEのトイにはサウンドプレイボードとアクティブカードリーダーが含まれていました。 どちらも問題なく動きますが、アクティブカードリーダーは経年劣化のためか音がものすごーく小さい💦耳を澄ませないと聞こえないレベルですが、中古なので致し方ないですね😅 リッキーはMimiたちパペットが大好きになってくれましたが、この二つの機械もお気に入りになって大活躍しています。 我が家では各ステージを2か月サイクルで使うことにしたので、まずはステージ1のカードを出して遊んでいます。 3歳9か月なのでカードを差してボタンを押すことが自分でちゃんとできるし、何よりも男の子心をくすぐるVehicl…
パルキッズと併用する教材として予算的にWKEの中古かミライコイングリッシュ正規購入のどちらにするか迷いに迷いましたが、結論が出ました! それぞれサンプルDVDを取り寄せてリッキーに繰り返し視聴させて、我が家ではWKEにすることに。 決め手は‥ 1番の決め手はお試しDVDを見ている時のリッキーの反応です。 WKEを見ている時の様子 ・Phonics Songが大好きで歌っているうちにアルファベットと音を一部覚えた ・お母さんと子供のパペット遊びの映像では繰り返し見るうちにHere you are.とThank you.のフレーズを聞くよりも早く言うようになり、日常の場面でも自然にこのフレーズを口…
11月はハリーの空手の初試合、小学校の作品展、保育園の参観、中学校の入学説明会、旅行とイベント目白押しでした。 普段通りの生活に戻りつつあることに感謝しながらも、忙しさで上の子たちの英語の取り組みは本人任せで一緒にやるつもりのことは全然できずに終わってしまいました💦 振り返るのも恐ろしいくらいですが、記録しておきます😅 トム 英検の取り組みはやっていません。 Lepton Reading Farm レベル7 ほとんど出来なかった… 進研ゼミ中学生講座も11月号は36講座のみ。 月末に定期テストがあったのですが、進研ゼミではテスト内容が出ないと言って(本人談で、真偽のほどはわかりません💦)全然活…
仕事が再開して、学校行事や行事関連の説明会などで忙しく、ブログの更新もなかなかできずにいるうちに、気が付けばあっという間に12月になってしまいました。 娘は今日明日と修学旅行です。 当初12月に延期されたときはまた緊急事態宣言が出て行けなくなるのではないかと心配しましたが、無事に行くことができて良かったです。やっぱり小学校生活の思い出に修学旅行はあってほしいですもんね。 日曜日には空手の昇級審査があり、ドタバタしています。 パルキッズキンダーのかけ流しはジュニア12月になり、ケイ君のクリスマスのお話やクリスマスソングを聞いて、もうすぐクリスマスだな~と気分を味わっています🎵 今月は個人懇談会も…
「ブログリーダー」を活用して、FullMoon4さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。