chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青海
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/26

arrow_drop_down
  • 『ブックサンタ 2023』へ 参加しました

    この時期になっても、古米がまだ食べ終わりません…でも終わらせる! さて、今年初めて『ブックサンタ』という活動に参加したので、その短い記録です。 絵本って結構高額 ブックサンタとは、「様々な事情で大変な境遇にいる子どもたちへ、本をプレゼントしよう!」というプロジェクトです。全国のNPOと書店が連携して何年か前からか続けられています。 booksanta.charity-santa.com 参加希望者は、この活動に賛同している書店へ行って、選んだ児童書を購入する際、「ブックサンタに参加したい」と書店員さんへ伝えるだけ。数百円から参加可能だとか。 私は、SNSでこの活動をたまたま知り、今年初めて参加…

  • ポジティブハラスメント

    (夏が暑すぎた→米を中々食べられなかった…ので)去年の古米をまだ食べています。 さて、ポジティブ思考やネガティブ思考について最近つらつら考えていることを。 プラス思考と言えば、中村天風先生! 『絶望名人カフカの人生論』などの著書で知られる、頭木弘樹氏(1964年生)のインタビュー記事『「病気のおかげで」は本当?「立ち直りの物語」を求める心理の正体』(朝日新聞デジタル/2023年9月15日/有料記事)が今の世相が現れていると感じたのでシェアさせていただきます。 www.asahi.com かいつまんで内容をご説明すると、この方は、20歳で潰瘍性大腸炎を発病され、今も健康とは言いがたい状態だそうで…

  • 2023年8月 石川県旅行⑤(金沢_おまけ)

    読者登録してくださった方のブログの読者になりたいけど、え?どこで手続きすればいいか不明…( ;∀;) さて、2023年8月の石川県旅行(能登・金沢)の振り返り、完結編です。 暑かったです… 金沢行を決めた際、是非寄ってみたいお店がありました。 相互でブログの読者登録をしてお世話になっている、ライダーマン (id:deechiyan) さん。いつも、金沢・ ひがし茶屋街の九谷焼や漆器などの加賀伝統工芸品を扱うお店、「東山あいおい」・「久りゅう東山」のオフィシャルブログ「古美術店photographerライダーマンのGALLERY」にて、日々発信をなさっています。 deechiyan.hatebl…

  • 2023年8月 石川県旅行④(金沢)

    やっと秋らしく(というか結構寒く)なりましたね。 さて、8月の石川県旅行(能登・金沢)の振り返りの続きです。 金沢駅前、鼓門~ 朝一のバスで、富来地頭町から、金沢へ向かいます。 浅野川~ 金沢は、子供の頃、来たことがあったようですが、思った以上の大都会っぷりに驚きました。外国人観光客も凄く多かったです…そして暑い!首都圏と変わらない! 外国人、多かったです… 地元の方に、昔はこうじゃなかった、北陸新幹線開通の影響です…と聞かされました。とはいえ、この街はコンパクトにまとまっているので、レンタサイクルで観光するのを推奨されています。でも、夏の金沢でサイクリングはやめましょう。死にます(笑)春か秋…

  • 2023年8月 石川県旅行③(能登_能登金剛、富来地頭町)

    前回から、だいぶ間が空いちゃいましたね(;´∀`)もう、10月です… さて、8月の石川県(能登・金沢)の振り返りの続きです。 海が透明感高くて本当に綺麗でした 朝、予約したタクシーで、能登金剛(能登半島西側沿岸の景勝地)を回りました。まず、機具岩(はたごいわ/能登二見とも呼ばれる夫婦岩)へ寄ります。 機具岩(はたごいわ) そこから移動して、巌門(がんもん)周辺を遊覧するクルーズ船に乗船しました。障害者手帳で安くなるのですが、出さないで乗船しましたが、良かったと思います(平日で乗客が少なくて申し訳なかったので…)。 遊覧船乗り場からもう海が綺麗で 猪の鼻先の形をした岩場、分かります? 荒々しい景…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青海さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青海さん
ブログタイトル
青海のブログ
フォロー
青海のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用