女の子と男の子の2人育児をしているママです!主に子育て、インテリア、雑記について書いています♪
おすすめ記事はこちら https://www.nutsbloggers.com/hamic-pocket/
|
https://twitter.com/anmynnmt |
---|
こんにちは!ぼっちママです 最近、ネットやメディアでQOLという言葉をよく目にしませんか? QOLとは、Wikipedia様によると クオリティ・オブ・ライフ(英: quality of life, QOL)とは、一般に、ひとりひとりの人生の内容の質や社会的にみた『生活の質』のことを指し、ある人がどれだけ人間らしい生活や自分らしい生活を送り、人生に幸福を見出しているか、ということを尺度としてとらえる概念である。QOLの「幸福」とは、生きがい、身心の健康、良好な人間関係、やりがいのある仕事、快適な住環境、十分な教育、レクリエーション活動、レジャーなど様々な観点から計られる。引
こんにちは!ぼっちママです 皆さん夏の紫外線対策はどうしていますか? 日傘派の人は多いと思いますが、梅雨~夏にかけてって天気が変わりやすいですよね。 そんな時におすすめしたいのが、無印の晴雨兼用折りたたみ傘。 軽量・コンパクトでかつ日傘にも雨傘にもなる♡ 持ち運びにも便利でバッグに常に入れて持ち歩きたいアイテムです。 夫にプレゼントしたのですが、気に入ってしまい私も使っています。笑 今回は、無印の晴雨兼用折りたたみ傘のレビューをしたいと思います。 無印の折りたたみ傘について 出典:公式サイト お値段は税込み1,480円という嬉しいプチプラ♡ 普通の折りたたみ傘は3,000前後するので、かなりお
こんにちは!ぼっちママです 皆さん、夫の立ち合い出産にどんなイメージを持っていますか? 世間的には「感動する」「後悔した」など、賛否両論ありますよね。 私は2人出産していますが、2人とも立ち合い出産しました。 今はコロナ禍で立ち合い出産ができない場合も多いですが・・・。 今回は、実際に立ち合い出産した我が家の感想とメリット・デメリットをまとめます。 我が家が立ち合い出産した感想 結論から言うと、私は立ち合い出産してよかったです! しかし普段とは違う姿をさらけ出すので、男性も女性も覚悟は必要。 その理由を詳しく見ていきましょう。 立ち合い出産のメリット 私が個人的に感じたメリットはこちら 心強い
【レビュー】1歳から使えるD-bikeミニプラスが可愛すぎる
こんにちは!ぼっちママです 実に50万台を売り上げている1歳からのチャレンジバイク【D-bike mini】 我が家は1歳の誕生日にD-bike miniプラスをいただいてから毎日使っています。 とにかくデザインが可愛くて息子よりも私がお気に入り。笑 今回はそんなD-bike miniプラスを使った感想をレビューします。 リンク D-bike miniについて D-bikeミニとは、1歳から使えるチャレンジバイクです。 室内用のペダルがない三輪車のような見た目。 押し車のように押して使ったり、跨って蹴りながら前に進んで遊ぶことが出来ます。 価格 \8,250(税込) 対象年齢 1歳~3歳 耐荷
こんにちは!ぼっちママです 早いものでブログ運営も9カ月目に突入。 まずはここまで辞めなかった自分乾杯! そして、冷静に8ヶ月目の運営報告をしたいと思います。 ブログ運営8ヶ月目運営報告 さっそく目標と結果からご覧くださいませ~ 目標 結果 差異 更新数 7記事 7記事 ◎ PV 2000 1259 -741 検索流入 300ユーザー 396ユーザー +96ユーザー 収益 ASP3件発生 0件 ちーん 達成率は半分です。 細かく見ていきましょう~! 更新数について 記事更新は目標7記事に対して7記事。 ギリギリ目標達成です! 仕事前に朝活で数行ずつ進めたり、休みの日に一気に仕上げたりと、精神的
「ブログリーダー」を活用して、ぼっちママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。