chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Tomo Murakami
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/25

arrow_drop_down
  • 3ヶ国目フランス・ストラスブール~大聖堂は修繕中

     ルクセンブルクから走ること約2時間半。ロードトリップ2日目の夕方、いつもお世話になっているサポートチームのベテランメンバーの方からもオススメと聞いていたフラ…

  • 2ヶ国目ルクセンブルク〜高低差アクティビティ?!

    この旅の一泊目は、ベルギー🇧🇪からフランス🇫🇷へ入り、国境沿いをしばらく走ったSedanという街で見つけた値段の割に広そうな洋館タイプのエアビでした。 一泊目…

  • 1ヶ国目ベルギー〜羞恥心ゼロの彼がシンボル?!

    もう半年以上も前の話になってしまいましたが、2024年の夏休み、実は第7子妊娠8ヶ月のお腹の大きな妻と、今行っておかないとなかなか行く機会も巡って来ないだろう…

  • オランダ現地中学生のリアル

    初の長男誕生という50歳にしてスーパーBIGな2024年も本当にあっという間に過ぎ去ってしまい、早くも2月となり、これが2025年初のブログとなってしまいまし…

  • デザイナーのたまご?!

    以前AIに作ってもらった村上家の6姉妹のロゴに長男を加えなくてはならなくなったので、デザイン担当の現在オランダの中学2年生13歳の次女に依頼してみたら、素敵な…

  • 1人は男子であとは女子

    という訳で、村上家の7人目のベイビーは初の男の子でした!・・・ということを今どきのショート動画で毎日少しずつ配信して性別発表を勿体付けたのですが、割とうまくい…

  • アブラハムには7人の子

    前回のブログで今年2024年、50歳を迎えたとご報告させて頂いたのですが、更にもう一つ重大発表が。 なんと我が村上家に7人目のベイビーが誕生致しました!前回、…

  • 50になりました

    今年2024年、英語できない手に職もない6姉妹パパでお馴染み、私Tomo Murakamiは50歳になりました。オランダ移住した2016年10月、42歳だった…

  • オランダの交通ルールを習っていなかったことが発覚した次女

     2024年6月某日、13歳になりたての次女はオランダの中等部、Middelbare schoolに通い始めてから早約1年になります。 次女は小学校時代は場面…

  • オランダで初めて救急車のお世話になりました

    先日、オランダで初めて救急車のお世話になりました。僕ではなく三女がなのですが。というのも、三女が体操の大会に参加中、段違い平行棒の低い方のてっぺんから高い方に…

  • ロンドンゲーム

    今年に入ってSNSから流れて来て気になった本を久々にKindleで読んだのですが、すぐ仕入れた情報に影響を受ける元来の単純な性格や今年50歳の大台を迎えるとい…

  • 目標を公言

    さてさて、新しい愛車のお披露目で幕が明けた2024年ですが、早くも3月の中旬になってしまいました。#光陰矢の如し どうしても日々の生活のルーティンをこなすこと…

  • 新年、新しい愛車紹介

    2024年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 オランダでトラックにぶつかられて、強制的に新しい車を購入することになりました。我が…

  • オランダで事故に遭って保険金を貰う

     というわけで、2023年11月9日、トラックにぶつかられて左側がボコボコ、左後方はスペアタイヤになってしまった愛車Priusでしたが、修理屋の見解でこれは酷…

  • オランダでトラックにぶつかられました

     2023年11月9日、オランダの高速道路A4を走行中、左後方から大型トラックにぶつかられてしまいました。 記録的な雨模様が続いていたオランダで、その日のその…

  • BUNKA-SAI 2023 リポート

     2023年10月21日(土)にオランダは首都Amsterdamの隣町Amstelveenで執り行われましたイベント“BUNKA-SAI”終了から随分時間が空…

  • 今年はコンカフェ!

    というわけで、超久々にも関わらず告知ブログになってしまいますが、第二回目となる文化祭イベントが今年もオランダは首都アムステルダムのお隣り、日本人が最も多く暮ら…

  • りばいばる#190 オランダ移住のメリット&デメリット〜デメリット編

    これは2020年8月4日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 さて前回のブログで長々とオランダ移住のメリットを書き連ねましたが、物事には表と裏、…

  • りばいばる#189 オランダ移住のメリット&デメリット〜メリット編

    これは2020年8月1日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダ移住をオススメするからには、オランダ移住のメリットだけでなく、デメリットも…

  • りばいばる#188 オランダ移住のすゝめ

    これは2020年7月24日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 2016年10月末に家族でオランダに移住して4年近く経ちました。 オランダ移住…

  • りばいばる#187 2020年夏 執念の一時帰国

    これは2020年7月20日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 2020年7月16日(木) 娘達の学校最終日の夕方に日本へ向けて出発し、翌17日…

  • にほんじん meetup inオランダ vol.4〜ひな祭りin デルフト

    はい。もう完全に告知ブログになってしまっている今日この頃ですw というわけで、急遽となりますが、このクロッカス休暇(少し早い春休みみたいなものです)に、第4回…

  • 人生初。TVに密着して頂きました!

    そうなんです。実はテレビ東京の年末特番として我が村上家の密着撮影が行われました! とある日、テレビ番組の制作会社の方からメールがありまして、添付されていた企画…

  • ハッピーなライフをメイクします

      かなり久々の投稿です。ルー大柴さん風(古w)のタイトルですが、最近は告知事の為のブログになりがちですね。もっともっと頻度を上げないと!という気持ちばかりで…

  • リアルスナックをやってみる

     いきなりどういうことかと言うと、前置きが長くなりますが、オランダには、我々が恩恵に預かっている、日本人は労働許可なく働けるという制度の再発見よりもっともっと…

  • 2022年 夏休み前のオランダの現地小学校のイベントの記録

    かな〜り久々のブログになります。音声配信にYoutube編集にこのブログなど、もっとアウトプットする時間を確保しなければ!と思っていますので、今後ともよろしく…

  • にほんじん meetup vol.3 & 第7回ロッテ在住日本人ピクニック 開催!

    すっかりブログを書くのをサボって、自作ラジオ番組制作にハマっている今日この頃ですwさて、コロナ規制で約2年間イベントが出来なかったこのご時世、移動が失われたこ…

  • 快挙!長女がゴットタレントで優勝!

     タイトルだけ見ると、アメリカ発祥のTV番組「Got Talent」か?!と思ってしまうかもしれませんが!そちらではありませんw この「Got Talent」…

  • 新型コロナウイルスで義母が亡くなりました〜それぞれの後悔

      2. 新型コロナウイルスで義母が亡くなりました〜変わり果てた姿1. 新型コロナウイルスで義母が亡くなりました〜実家でデルタ株クラスター ECMOでの治療で…

  • 新型コロナウイルスで義母が亡くなりました〜変わり果てた姿

     2021年8月。コロナウイルスに感染し、南大阪にある妻の実家近くの市民病院に入院した義母は、ウイルスで機能しなくなった肺の代わりに、ECMOという人工肺で体…

  • 新型コロナウイルスで義母が亡くなりました〜実家でデルタ株クラスター

     タイトルそのままなのですが、実は昨年2021年8月、義母、つまり妻のお母さんが新型コロナウイルス(デルタ株)に感染して亡くなってしまいました。 このパンデミ…

  • りばいばる#186 オランダ人のプレゼン力の秘密

     これは2020年7月18日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 2020年今年11歳になる長女は7歳になりたての時にオランダにやって来たのでオ…

  • りばいばる#185 三女のメガネデビューで確信したオランダの他人を気にしない文化

     これは2020年7月15日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダの小学校が再開され随分経ちましたが、娘達が通う小学校や近隣では特に何の…

  • りばいばる#184 オランダの給付金のリアル

     これは2020年6月1日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 新型コロナウイルスの影響で、3月中旬頃から一気にドライバーとしての仕事を失い、早…

  • りばいばる#183 日本とオランダのハイブリッド現象か?! 英語できない手に職もないパパ & 村

     これは2020年5月19日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 「新型コロナウイルスの影響」を「コロナ禍(コロナカ)」という短い言葉にどうやっ…

  • 2022年、また新しいことを始めてみる

      2022年、あけましておめでとうございます。 オランダはロックダウンで去年のクリスマス前から冬休みが前倒しになり、特にどこにも行く気もしないので、家族で引…

  • 第4回オンラインクイズ大会 in オランダ 〜大晦日SP開催!今度は賞品もご用意しました!

    さてさて、ロックダウンで家に籠りっぱなしのオランダの冬休み、このまま何のイベントもないままではあんまりだ!という事で、約半年振りとなるオンラインクイズ大会を、…

  • りばいばる#182 新型コロナウイルスの副産物

     これは2020年5月3日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 新型コロナウイルスの影響で、人の移動を担うドライバーサービスの需要がなくなったの…

  • りばいばる#181 二倍の法則

     これは2020年4月9日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 新型コロナウイルスを逆手に取った、同じ地元デルフトのラーメンにっこうさんにご協力…

  • りばいばる#180 オランダの決済アイテム&アプリ紹介

     これは2020年1月20日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダではキャッシュレスが進んでおり、銀行のキャッシュカードがデビットカード…

  • にほんじんmeetup inオランダ vol.2リポート

      少し時間が経ってしまいましたが、先日行われました、私主催のオンラインイベント「にほんじん meetup in オランダ vol.2 〜コロナに負けない!」…

  • りばいばる#179 にほんじん meetup vol.1 リポート

    これは2020年1月29日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。   「にほんじん meetup in オランダ vol.1〜新たな出会い」終了致…

  • にほんじんmeetup in オランダ再び!第2回はオンライン!

     オランダはコロナの規制がまた厳しくなっています。 昔流行したというスペイン風邪も終息するまで3年を要したとかで、この新型コロナウィルスも終息するのに同じく3…

  • りばいばる#178 Youtubeデビュー

    これは2019年12月25日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 ある日突然、今年アムステルダムのビジネススクール(大学に入学する前の1年間通う…

  • りばいばる#177 大物!?17歳のDJ&Producer

     これは2019年12月17日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 2019年今年から移住サポートを本格的にスタートし、ビザ更新&ビザ切り替えサ…

  • りばいばる#176 親への試練?!シンタクラースの日のプレゼント交換

    これは2019年12月10日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 サンタクロースの元となったとも言われるオランダ最大のイベント、12/5のシンタ…

  • フランスでタイヤがパンク 〜結〜

     前回までのあらすじ。フランス・パリから骨董品をオランダへ運ぶ仕事の帰り道、約100km程進んだ辺りの高速道路上で左後ろタイヤがバーストし、レッカー車で近くの…

  • フランスでタイヤがパンク 〜転〜

     前回までのあらすじ。フランス・パリからオランダへの仕事の帰り道、約100km程進んだ辺りの高速道路上で左後ろタイヤがバーストし、レッカー車で近くのRENAU…

  • フランスでタイヤがパンク 〜中編〜

     フランスからオランダへの帰り道。パリから約100km辺りで突然左後ろタイヤがバーストしてしまい、何とかレッカー車を呼ぶところまで漕ぎ着けたのですが、時刻は既…

  • フランスでタイヤがパンク 〜前編〜

     2021年6月のお話です。ドライバーサービスの常連さんから、フランス・パリ郊外に、落札した骨董品をピックアップに行って欲しいとご依頼を頂き、車で片道約480…

  • 写真家・大谷臣史氏に家族写真を撮ってもらう!

     2021年夏休みに入ってすぐ、オランダはロッテルダム在住の写真家・大谷臣史(おおたにしんじ)さんに家族写真を撮って頂きました。 当日の様子と、アートの世界に…

  • りばいばる#175 ブログ収入大公開!

     これは2019年12月8日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダに移住してからは頼れる実家や身内は近くにいないのと、生まれ育った国では…

  • りばいばる#174 オランダの現地校 驚きの水泳の授業 〜内容編

     これは2019年11月25日に投稿した記事の"りばいばる"です。 学校から2km以上自転車を飛ばして到着したスイミング施設は、地元民でないと到底辿り着けない…

  • りばいばる#173 オランダの現地校 驚きの水泳の授業 〜道中編

     これは2019年11月23日に投稿した記事の"りばいばる"です。 娘達が通うオランダの現地小学校は日本と違って広い運動場や体育館やプールがないので、そういっ…

  • りばいばる#172 我慢は美徳?

     これは2019年10月29日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2019年夏、家族揃って約5週間に渡り夏休みを故郷の日本で過ごしました。 2016年の今…

  • りばいばる#171 二度目の帰国

     これは2019年7月24日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2019年夏休み、オランダに移住してから二度目となる日本への帰国です。 オランダに移住して…

  • りばいばる#170 オランダで習い事 〜次女編

     これは2019年7月17日に投稿した記事の"りばいばる"です。 去年2018年9月からスタートしたオランダでの初の習い事ですが、長女はダンス、次女は美術を習…

  • りばいばる#169 オランダで習い事 〜長女編

     これは2019年7月10日に投稿した記事の"りばいばる"です。 7歳でオランダにやって来た長女も今年10歳になり、30数カ国からの移民で構成される現地小学校…

  • りばいばる#168 ハーグ・ロッテルダム日本語補習授業校

     これは2019年6月30日に投稿した記事の"りばいばる"です。 長女と次女は、2019年4月16日の土曜にロッテルダムの日本語補習校の体験入学で1日過ごすこ…

  • りばいばる#167 日本語補習校 in オランダ

     これは2019年5月29日に投稿した記事の"りばいばる"です。 「漢字を読めるようになりたい!」という長女の一言を受け、その気持ちが冷めぬ間に即刻ロッテルダ…

  • りばいばる#166 その言葉を待っていた!?

    これは2019年5月20日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダの現地小学校に通う娘達ですが、今年10歳になる長女はグループ5(日本の3年生にあたる)…

  • りばいばる#165 一年経過したオランダ語の成果は・・・

     これは2019年5月4日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2018年3月から始まったオランダ語クラスですが、気付けば1年が経過しました。 去年の夏休み前…

  • りばいばる#164 「子供の教育と幸福」講演会リポート

     これは2019年4月26日に投稿した記事の"りばいばる"です。 随分時間が経ってしまいましたが、先日、アムステルフェーンの囲碁会館で行われた、「かもめの会」…

  • りばいばる#163 長女の食物アレルギーについて

     これは2019年4月22日に投稿した記事の"りばいばる"です。 村上家の第一子となる2009年生まれの長女は、その昔、離乳食として初めて炒り卵を食べさせた時…

  • りばいばる#162 次女は緘黙(かんもく)症!?

     これは2019年4月16日に投稿した記事の"りばいばる"です。 度々ご紹介している通り、長女9歳、次女7歳、三女5歳(2019年4月現在)はオランダの現地小…

  • りばいばる#161 オランダ現地小学校レポート2

     これは2019年3月18日に投稿した記事の"りばいばる"です。 前回書いたオランダの現地小学校レポートから早1年。 今年の7月からは四女も姉たちと同じ小学校…

  • りばいばる#160 我が家の自転車紹介

     これは2019年2月28日に投稿した記事の"りばいばる"です。 自転車大国オランダに引越して来る時に、日本のママチャリ1台と、知り合いから頂いた子供用の自転…

  • りばいばる#159 オランダで1年間ガス暖房を使わなかった結果

     これは2019年2月23日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダの電気&ガス代は一括りとなっており毎月固定の見積額を支払って、1年経ったら1年分のト…

  • りばいばる#158 オランダ移住サポート 僕ならこうする!

     これは2019年2月10日に投稿した記事の"りばいばる"です。 さて、移住サポート業務をやる!と言っても、オランダ語はもちろん、英語も話せない、まだオランダ…

  • りばいばる#157 オランダ移住サポートを考える

     これは2019年1月31日に投稿した記事の"りばいばる"です。 新ビジネス発足を宣言して早1ヶ月。ガンガン問い合わせが殺到・・・するほどの発信力はないので(…

  • りばいばる#156 オランダに携わる日本人向け新サービスを発足!

     これは2019年1月1日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2019年 あけましておめでとうございます! 2016年10月にオランダに来て早2年が過ぎ、…

  • りばいばる#155 初となるビザ更新の結果

     これは2018年12月15日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2018年11月8日でオランダの居住許可、つまり個人事業主ビザが、取得から丸2年ということ…

  • りばいばる#154 噂の横浜ラーメン in スキーダム

     これは2018年12月13日に投稿した記事の"りばいばる"です。 地元デルフトのラーメン屋さん、にっこうデルフト店をブログでご紹介させて頂いたあと、スキーダ…

  • りばいばる#153 デルフトにラーメン屋さんがオープン!

     これは2018年12月3日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2018年12月1日、我々が暮らすデルフトに遂にラーメン屋さんがオープンしました! 正確には…

  • りばいばる#152 娘達のオランダ語について

     これは2018年11月27日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2016年10月末にオランダに移住して来て、早2年が経ちました。 そもそも子供達の多様性…

  • りばいばる#151 五女早くもモデルデビュー!

     これは2018年11月17日に投稿した記事の"りばいばる"です。 村上家の長女・次女・三女ですが、オランダのキッズモデル登録を行ってから、それぞれちょくちょ…

  • りばいばる#150 俳優・吉田鋼太郎 デルフトに降臨

     これは2018年11月1日に投稿した記事の"りばいばる"です。オランダで日本人ドライバーを始めて約2年。 TV番組の撮影地のロケ班(下見)や展示会に出展用…

  • りばいばる#149 垣間見えた?!オランダの教育法

     これは2018年10月27日に投稿した記事の"りばいばる"です。 約半年通ったオランダ語の初心者コースをやり直すことになったのですが、久々の学生体験のお蔭で…

  • りばいばる#148 オランダ語教室でダントツの落ちこぼれ

     これは2018年10月18日に投稿した記事の"りばいばる"です。 今年2018年3月中旬から週2回通い始めたオランダ語教室も早半年が経ちました。 最初の方…

  • りばいばる#147 とあるオランダの結婚式

     これは2018年10月8日に投稿した記事の"りばいばる"です。今年(2018年)の6月の話になりますが、ドライバーサービスの常連さんで在オランダ歴30年越え…

  • りばいばる#146 「オランダのリアル」質問会リポート

     これは2018年9月30日に投稿した記事の"りばいばる"です。 初めての一時帰国で初企画した、英語もしゃべれず手に職もない当時4児(今は5児)の父親である私…

  • りばいばる#145 日本国内で免税だがしかし・・・

     これは2018年9月13日に投稿した記事の"りばいばる"です。 日本国外に住所を持つと、日本への一時帰国の際に免税対象店舗で買い物、申請すれば消費税8%(2…

  • りばいばる#144 期限切れ免許更新の落とし穴

     これは2018年8月31日に投稿した記事の"りばいばる"です。 日本に一時帰国した際の重要ミッションとして日本の自動車免許の更新がありました。 僕の場合、…

  • りばいばる#143 日本を満喫②

     これは2018年8月29日に投稿した記事の"りばいばる"です。妻と娘達から遅れること約2週間。 関西国際空港で出迎えてくれたお義父さんに、そのまま行きつけだ…

  • りばいばる#142 日本を満喫①

     これは2018年8月26日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2018年夏休み、日本へ初めて一時帰国した感想などをまとめたいと思います。 ビビっていた一…

  • りばいばる#141 前代未聞!?1対5のワンオペリポート

     これは2018年8月9日に投稿した記事の"りばいばる"です。 とうとう僕も日本へ帰って来たのですが、その前に、約3週間僕より早く日本へ旅立った村上家の5姉妹…

  • りばいばる#140 オランダで携帯機種変更

     これは2018年8月3日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダに移住して間もない頃、自分達の持っているiphone6にSIMロックがかかっており、オ…

  • りばいばる#139 オランダで出生届けを提出

    これは2018年7月29日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダは生まれてから3日以内に出生届けを出さないといけないというルールがあるそうで、エコー撮…

  • りばいばる#138 日本人クラームゾルフ

     これは2018年7月20日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダでは出産後すぐ退院となる代わりに、クラームゾルフと呼ばれる産後ケア専門の看護師さんが…

  • りばいばる#137 オランダに来てから初めて日本へ帰る

    これは2018年7月11日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダ移住から約1年8ヶ月、2018年の夏休み、とうとうと言うか、遂にというか、日本へ一時帰…

  • りばいばる#136 日本人ドライバーの恩恵!?

     これは2018年7月9日に投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダに移住して早1年7ヶ月程が過ぎました。 メインの仕事であるドライバーサービスも大変あ…

  • りばいばる#135 はにもこのだがしやさん in オランダ

     これは2018年6月4日に投稿した記事の"りばいばる"です。 先日行われましたオランダ・アムステルフェーンにある囲碁会館でのバザーに出店させて頂いた「はにも…

  • りばいばる#134 オランダで初の出産③

     これは2018年5月21日に投稿した記事の"りばいばる"です。 無事出産を終え、小さな小さな五女との対面も終えた4姉妹でしたが、その日の夕方僕に隣町のデン・…

  • りばいばる#133 オランダで初の出産②

     これは2018年5月19日に投稿した記事の"りばいばる"です。 2018年4月上旬。 妻のお腹はハチ切れんばかりで、いつ生まれてもおかしくない状態が数日続…

  • りばいばる#132 オランダで初の出産①

     これは2018年5月9日に投稿した記事の"りばいばる"です。 妻の第5子妊娠を受けて、二人で話し合い、日本で安心して出産するという選択肢も一瞬浮上しましたが…

  • りばいばる#131 第5子誕生

    これは2018年4月12日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 ドライバーサービスをご利用頂いた皆様にはその都度口頭で報告させて頂いておりました…

  • りばいばる#130 オランダのTV番組に出演

     これは2018年4月12日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 先日オランダのNPO3という、割とメジャーなTV局の番組に出演させて頂きました…

  • りばいばる#129 いいね!de いいね キャンペーン

     これは2018年4月1日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 2016年11月に購入した中古車OPEL Zafira 2004年モデルをこき使…

  • りばいばる#128 オランダ語学校へ通い始める

    これは2018年3月31日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 オランダは移民に寛容で、誰でも申請すれば安価でオランダ語を学ぶことが出来るという…

  • りばいばる#127 個人事業主ビザ日本人 情報交換会 in アムステルダム

    これは2018年3月24日にAmebloに投稿した記事の"りばいばる"です。 先日、第2回目となるオランダでビジネスビザ取得の日本人同士の情報交換会をアムステ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tomo Murakamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tomo Murakamiさん
ブログタイトル
英語できない手に職もないパパ&村上家の6姉妹 オランダ移住物語
フォロー
英語できない手に職もないパパ&村上家の6姉妹 オランダ移住物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用