chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるちゃんあんちゃんパパの子育て日記 https://twitter.com/haruanpapanaha

東京都出身のパパが日々家族と向かい合い、時に仕事の事について話すブログです。七つの習慣を基礎に、子供たちの心が豊かになるよう毎日応援しています。樺沢紫苑先生の本とリベラルアーツ大学の両学長の教えも積極的に取り入れて生活しています。

はるあんパパ_那覇
フォロー
住所
那覇市
出身
中野区
ブログ村参加

2021/01/24

arrow_drop_down
  • 今日のバスケ練習は豊見城遠征

    朝7:20集合でした はるちゃんはテキパキ準備を終わらせていましたが、あんちゃんはモタモタして結局学校まで車で送ることになりました。 終わりを思い描く事から始める 言うは易しと言いますが、一度思い込んで止まってしまうと行動が遅くなるのが難点、ここを克服できればずば抜けた行動力を発揮できるよー 今日はダメでも明日頑張ろうね もうすぐゴーデンウィーク 楽しいおやすみにしようね ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • 色々制限されてしまう

    お勉強をしたら遊び時間 充分習慣づいてきたかなと思っていましたが、先日お勉強より遊びを優先する事を裏でやっていました。 結果として ①プライムビデオのアニメが見れなくなった ②ゲームが出来なくなった ③いつも遊びを優先するという意識付けが親についてしまった 主体性に任せて見守ることを怠ってしまった親の責任と言えばその通りですが、リラックスできなくなってしまった結果が悪影響でなければ良いのですが、、、 とりあえず ①勉強が終わったら楽しい時間 ②お手伝いをしっかりやる ③朝起きて学校生活をしっかりやる 信頼性をあげるまで見守っていきたいと思います 日々「勉強は誰のためにやってるの?」という問いか…

  • マイナポイントの登録しました

    先日マイナンバーカードの受け取りが終わり、昨日手続きのためスマホを使ってマイナポイントの登録申請を行いました。 今回スマホはNFC機能があるものを使用したため、非常にスムーズに行えました。 マイナカードのパスワード入力→IC部分マイナカードの読み込み→登録を進める手順です。 登録するポイント連携するカード登録 電子マネーの他にクレジットやバーコード決済、デビットカードも登録可能でした。 マイナカード登録した際に健康保険証は自動で紐づいていた為、ふたつの条件はクリア、口座登録ははるちゃんあんちゃん生まれた月に作成してたので簡単に済ませられました。 1時間かけて四人分登録完了です。 ポイント付与さ…

  • 姉妹でも同じ風に扱われたい

    勉強一生懸命あんなさん 二年生になってますます学習が難しくなり、途中で分からなくて泣き出すシーンもあります。 泣いた分だけ成長できる はるちゃんはパパママでも頭をひねるくらい難しくなってきています。 小数点の掛け算は電卓ばっかり使ってるからなかなかすぐには解法できず苦戦します 昨日はねーねー勉強してないからずるいと、あんちゃん泣きながら直訴 しばらくパパが勉強見れなかったから状況よくわかったよ。ありがとう ご飯の量も、勉強の量も、掃除の量も平等に扱って欲しいあんちゃん 成長してくれて嬉しいよ でも最近寝る時ママのところばかり行ってちょっと寂しいパパさんでした💦

  • 一緒に学校へ行くお友達は変わらない?

    昨日の夜、あんちゃんのお友達からメッセージ 「明日は7時15分に集合だよ」 当の本人に夢の中です 朝にあんちゃんに伝えたところ既に話は通っていたみたいで わー間に合わない間に合わないと 急いで準備していました そんな中でも音読とのびのーとのサインは忘れておらず ぱぱがサインをした後で出発進行です お友達との約束は守れたかは帰ってきてから聞いて見ます 生活の習慣化が成功?しているため 以前よりは余裕があり忘れ物も減ってきました 終わりを思い描く事から始める より少なく、しかしより良く まだまだ完成系にはほど遠いですが 徐々に完成させていこうね ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

  • ピッカピカの1年生

    先月まであんちゃんがよく歌っていた曲でした。 でももう二年生だから、次はどんなに歌を歌い始めるのかな? さすがにピッカピカの二年生とは歌わないでしょうけど💦 今日道を歩いていたらピッカピカのランドセル、ピッカピカの制服を着た女の子が初めての登校をする姿がありました。 頑張れ新一年生 楽しい学校生活がきっと待ってるよ(*^^*)

  • 朝からバタバタバスケの準備

    今日は豊見城へ遠征しての練習試合の日です。 2箇所の小学校に移動するため、お弁当を作る準備にご飯食べたり忘れ物がないか確認と忙しそうです。 パパはと言うと、二時まで家事や支度で起きているため、布団の中で頑張れーと応援しています。 出発10分前になり、先にはるちゃん出発後発であんちゃん出発 学年が上がって、はるちゃんはますますねーねーになってきましたが、あんちゃんはまだまだお布団とお別れしたくないようです。 まだ試合結果等情報が流れてきませんが、試合に勝つことよりもたくさんの失敗や経験を学んできてくれるといいかな😊 夕飯用のご飯は炊いてきたから、お替りは自由ですよ~😀

  • 明日から新学年新学期

    4月7日(金)から新学年の開始です。 新しいクラスで新しいお友達又は再会する等ワクワクドキドキ はるちゃんもあんちゃんも楽しみにしています 新しい教科書新しいノートをもらってくるのかな 今日は春休み最後の日なので足りない物の買い物に行きました クーピーペンは。。。あんちゃんは1色残して全滅 どうやら色鉛筆やクレヨンの感覚で描いたため全部折れたようです💦 はるちゃんはよく使う色だけ足りないので買い足しで⭕️ 絵の具は あんちゃん好きな色を沢山つかったため足りません はるちゃんは予備の絵の具でなんとかなりました ぞうきんやハンドソープ、箱ティッシュを買って 帰りにはるちゃんの5年生で着る洋服を見よ…

  • 積極的?消極的?学習の進め方

    パパのリハビリが終わり帰宅しましたよー😊 勉強の進み具合を確認したところほとんど進んでいませんでした😡 毎日 ①学校で100点をとるための学習 ②日記 ③くもんドリル二ページ を日課にしていますが、テレビに気がいっちゃったんでしょうね。 挽回とばかりにお勉強集中時間! 誰かに見てもらいながら学習を進めるとスラスラきれいな字で書くのも早くてびっくりします 直しもさっさと終わらせて、フローリングの部屋掃除が終わったら遊びの時間です。 今は主体性が足りなくても、終わりを思い描くことから始めようね😊

  • お手伝いありがとう

    遊ぶ時は喧嘩もするけど仲が良いお二人さん はるちゃんとあんちゃん お手伝いをする時も役割分担で口論となり、どっちか片方が怒っていなくなることもあるけど、一緒にやることでパワーアップ😊 昨日もスパゲッティ一緒に作ると言って、片方はパスタ茹で、もう一人はトマトソースの調理 時々忘れて焦がしちゃうこともあるけどお愛嬌だね 将来大きくなっても助け合うお二人さんでありますよーに😊

  • 新しい学年を迎えて買うドリルは

    はるちゃん あんちゃん 進級するにあたりどこのドリルがいいかな 一度見に行った事があります 選択したのは公文のドリルでした😀 ちょっと前まで公文に通っていたこともあり 分かりやすく明確な方が良いとの感想です 他の家庭ではどこのドリル使ってるのでしょう 塾通いも少し落ち着いたら再開したいのですが いつになることやら💦 今日はバスケの練習日 しっかり頑張ってきました 明日は朝から練習 一日一日自分の進化を感じようね ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるあんパパ_那覇さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるあんパパ_那覇さん
ブログタイトル
はるちゃんあんちゃんパパの子育て日記
フォロー
はるちゃんあんちゃんパパの子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用