chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はるちゃんあんちゃんパパの子育て日記 https://twitter.com/haruanpapanaha

東京都出身のパパが日々家族と向かい合い、時に仕事の事について話すブログです。七つの習慣を基礎に、子供たちの心が豊かになるよう毎日応援しています。樺沢紫苑先生の本とリベラルアーツ大学の両学長の教えも積極的に取り入れて生活しています。

はるあんパパ_那覇
フォロー
住所
那覇市
出身
中野区
ブログ村参加

2021/01/24

arrow_drop_down
  • 朝のリズムと習慣

    起きたらすぐ行動 朝、体をとんとんしながら起こす はるちゃんは素早く起きてシャワー あんちゃんはしばらくダラダラ やっと洋服脱いでシャワー始めます 終わった後も シャキシャキ着替えるはるちゃんに対し ダラダラ布団に未練たらたらのあんちゃん 着替えもそこそこに 朝食はママのお味噌汁とご飯 野菜に豚肉と朝にしては豪勢 はるちゃんはさっさと平らげたのに対して あんちゃんはのんびりマイペース そろそろいくよーははるちゃん 待ってーはあんちゃん 昔、生まれた時から人は迷惑をかけながら 自分をアピールして生きている そんな事を話した事もありました ママは朝からアメリカンミュージック はるちゃんあんちゃんは…

  • 無事二人で学校行けたかな

    パパは夜勤 昨日はじーじばーばのお家 たくさん遊んでのんびりできたかな 今日の朝から また一週間学校生活 お友達と会えないから つまらないと言っていたはるちゃん 学校に行きたくない 反抗期盛りのあんちゃん 終わりを思い描く事から始める 楽しいこといっぱい待ってるよ そう思ったら学校も楽しくなるさ 何より主体性を持ってね パパは夜勤明け眠ってるけど 2人で沢山楽しいこと 嬉しいこと 見つけちゃおうね

  • くもんの宿題が無い

    灯台下暗し 今日の宿題が見つからず あちこち探し回るあんちゃん いつもはくもんかばんで管理してますが どこいっちゃったの? 色々探すうちに ランドセルすぐ近くの 教科書を入れるケースから発見 見つかってよかった そこからのもうチャージがすごい 音読はハキハキしっかり 字も名前以外パーフェクト さっさと終わらせてしまいました そのあとはお楽しみの時間 これがあるから頑張れたんだね ちゃんとものは元に戻そうね あんちゃん

  • 毎日床の雑巾がけ

    綺麗にする事=元に戻す習慣 最近始まった週間 床のゴミを取ったあとは 雑巾で床掃除 ピカピカになって気持ちいいね 元々はクイックルワイパーで 床掃除をしていましたが 細かいところまで目がいかないため 目で確認をしながら拭くことに 元々学校での雑巾がけ習慣がある はるちゃんあんちゃん せっせと競争をしながら 早い時間で終わらせます 頼もしいよ そして綺麗になったね もとに戻す習慣 大切にしていこうね

  • お絵描きは上手

    学校の宿題にお絵描き あんちゃんの宿題 今日は「な」の練習 なのつくものを書いたり なの文字をひたすら書く 途中何やらお絵描き なんのキャラーかな 初めから書かれている絵には 何も手をつけず 色つけないの?と聞くと 学校でお友達と書くそうです 今日はスイミングスクールの日 また1歩1歩前進するといいね

  • 朝のスーパー脳タイム活用?

    10分でくもん10枚仕上げる 朝起きて まだまだ眠いあんちゃん 比べてシャキシャキ動くはるちゃん 朝ごはんは ママ手作りのサンドイッチ 美味しい美味しいと みんな夢中で食べます 忘れもが無いかチェック くもんの宿題忘れないように 横で大急ぎでくもんをはじめる はるちゃんの姿 朝のスーパー脳タイム活用 いつもは分からない分からない連発 それが猛スピードで問題を解く くもんの勉強時間 もう朝にしたら? そう思わせる出来事でした

  • 色々捨てられてました

    お片付けをしない子は 燃えるゴミの袋内 あんちゃんとはるちゃんの 所有物と思われる物が沢山 昨日お片付けをせず 沢山ものを出して遊んでいたため まとめて捨てられたそうです ものに思い入れが無ければ 自分の物という感覚が無ければ 人は物を大切にしません あり溢れた物を用意するよりも 必要最低限な物だけあった方が より少なく、しかしより良く 叶っていると思います ものを買う時に それが消費なのか 投資なのか 浪費なのか いつも考えて行動しています 子供達n8も伝えてあげたい

  • バースデーケーキ上手く焼けた

    想像以上に美味しかった あんちゃんの誕生日 予め用意したもの ホットケーキミックス 生クリーム いちご 牛乳と卵はあるものを使う まずは下ごしらえ ボールに粉と牛乳と卵を入れて かき混ぜる係はあんちゃん ある程度練りあがったら 焼く係はパパさん 一枚目焼いた際にオリーブオイルを入れすぎ ひっくり返すタイミングで油が飛び散り 2人仲良く熱々状態 何とか3枚焼き上げたら 1枚目にクリームを敷いて いちごを載っけたら 2枚目にもクリームを敷いて いちごを載せて 三枚目はこれでもかという感じで クリームといちごをのせます お名前を書いたら 完成しました みんなでワイワイ あんちゃんをお祝いしながら 楽…

  • ハッピーバースデーあんちゃん

    毎年この日を迎えられて パパとっても嬉しいよ 今でも生まれる日の出来事覚えている ママと一緒に朝整体を受けて 夕方から懇親会の飲み会 終わって家の近くで ママから電話 急いで家に帰り ぞのまま救急車 2時台に産声 母子ともに健康 ママは満面の笑み あんちゃんは元気な産声 パパは酒臭い 最高の日だったよ 改めて おめでとう🎉あんちゃん

  • 朝からお勉強会

    国語と英語と宿題 来週金曜日までバスケ活動が無くなり 今日はおうちで過ごす事になりました 遊ぶ時間を増やすため 一生懸命学習に励んでいます 字は綺麗に正確に 音読の際はハキハキと大きな声 集中力が切れる事はないよう 終わる事から始めよう 明日はあんちゃんの誕生日 みんなでお祝いしようね

  • 今日はじーじばーばのお家

    くもんもった?宿題持った? 今日はバスケットクラブお休みの日 おうちで過ごす選択種もありましたが あんちゃんが希望したため じーじばーばのお家になりました 出発にあたり準備が色々足りていません 全てを持って出発する事を想像しながら 行動開始しよう 今日もじーじばーばのお手伝い 沢山やって じーじばーば喜ばせてきてね 二人がいるから みんなニコニコ笑顔 楽しい一日にしようね

  • 宿題は終わったかな?

    夜遅くまで起きてました 昨日は急遽バスケットクラブ 練習が土曜日まで無しになりました バッシュに練習用の洋服 超ご機嫌でパパに見せたかったあんちゃん ありがとう 最近パパの気分が沈みがちで 怒っているの? よく言って心配してくれたね ありがとう パパは東京じーじがいなくなってから 糸の切れたタコのようになってたね はるちゃんあんちゃんがつなぎ止めて いつもニコニコしてくれるから とっても嬉しいよ パパ頑張ろうね

  • 左手書き

    当然利き手では無いです 学校の宿題 右手が痛いと言うので 左手で宿題をしたあんちゃん 結果は当然ですが ミミズがはったような字 不合格です 今日は字が書けそうになかったため 明日の朝に書こうね 次の日の朝に書いた字は 1発合格点 道は真っ直ぐ進むだけでなく 時には脇道にそれてもいい ゴールでバンザイする姿を思い描ければ 解決方法は見えてくる 焦らず厳しい時こそ余裕を持とうね あんちゃん

  • 勉強しながら眠る

    学校生活から1ヶ月経過 小学一年生になってから 1ヶ月半が経過したあんちゃん 今月から五時間授業 そろそろ疲れが見え始める 今日もくもんやりながら ウトウト夢の中 なれない生活が続くから 精神的にも体力的にも 限界に来ているのかな 体力と精神力は徐々に成長を待つ でも宿題は待ってくればいい 時間をかけてでも終わらせようね

  • 心の安らぎ

    二人で宝物探し 子供の頃 宝物を探すため 予めある場所にものを置いておき みんなでクイズやとんちを駆使して お宝ゲットした時の 喜びは格別なものでした 昨日のあんちゃん お宝探しゲームの途中で タイムオーバーになったのか ヒントのメモがあちらこちらに 置いてあります 途中回収されてしまったのか ないものもありますが 洗濯機の裏を探せ クリーパーを探せ テレビの裏を探せ 何やら冒険心を煽る言葉が沢山 宿題も置いてあるけど これは忘れ物だー 帰ってきたら おしりペンペンします 何にでも興味がもてる 下準備は欠かさない 終わりを思い描く事から始める 冒険は終わらない

  • 今日の朝はバーバと一緒

    違う朝を迎えたら パパは夜勤ママは早朝出勤 今日はばーばが朝のコントローラ ちゃんと朝起きれたかな ばーばの言う事ちゃんと聞けたかな お家に帰ってきたら 早速アウトプットしてもらおうね 朝ごはんも ポークや卵焼きや野菜炒め 様々なおかずに囲まれて 幸せだったかな 明日まではお利口さんにしていてね はるちゃんあんちゃん

  • 午前中勉強、午後バスケ

    日曜日は行動が決まっている 起床時間は遅めの9時 ご飯を食べて歯を磨いたら くもんと学校の宿題時間 全て書いたあとはパパが確認 字が汚かったりおかしかったりしたら その場で直してもらっています 明日の学校準備まで終わったら お楽しみに自由時間 マイクラやったり好きなYou Tubeをみています 時間は二人に決めてもらい 時間になったら終了 12時30分になったらバスケへ出発 知・楽・動 バランスの良い生活を続ければ 精神的にも良い状態になります がんばれ

  • 今日はじーじばーばのお家

    宿題持った?忘れ物ない? 今日のバスケットクラブ 試合のため はるちゃんあんちゃん 2人ともおやすみです ママは教室andティラピス パパはお仕事です じーじばーばに会いたい二人 今日はじーじばーばのお家で まったり過ごすことになりました くもんと学校の宿題持たせて さあ出発 帰ってきたら忘れ物 じーじに琉球タイムス 渡すのわすれてるさー

  • バスケットのメンバー

    ポジティブに行こう 昨日はデビュー戦のメンバー発表 残念ながらはるちゃん メンバーから漏れてしまいました 残念残念 理由としてレイアップシュートができない 基本中の基本ですがタイミングが合わなかったのかな しょげているはるちゃんを みんなでエンダーで応援大会になったそうです 失敗や悔しさから学べることはたくさんある 成功ばかりの人生では学ぶ事はすくない 今回のことを勝てにして 大きく成長してほしい がんばれはるちゃん デビュー目指してがんばれあんちゃん バスケ応援日記に名前がいつか変わる日まで たのしみにまってるよ

  • 朝ダラダラ行動する

    最優先事項を後回し いつも声掛けしている事があります 「7:25」に家を出る事を想像して 行動を開始しよう 終わりを思い描く事から始める 七つの習慣の第二の習慣です ランドセルを背負ってでる姿 忘れ物も少なくなりました エッセンシャル思考的に言えば 本当に重要な事以外は重要ではない お布団に未練を残すのは無駄 お腹が空いたからもっと食べたい 理解できます 忘れ物が無いかいつも心配する それは無駄 前の日に余裕を持って準備すればいいです 朝起きるとまだ眠い セロトニン不足で 副交感神経からモードが変わらない これは仕方か無いことなので理解できます シャワーを浴びて体を動かしているのに ダラダラと…

  • 大きい字小さい字

    プリントの宿題は書き取り 夜にプリント宿題とくもん終了 字をうまくかけていたかな 確認したところ 一部大きな字小さな字がチラホラです 朝ごはんもそこそこに 学校の宿題直し はるちゃんは昨日出来なかった くもんの宿題です バスケ練習日はクタクタになるので 致し方ないことです きっちりお直しをやって 勉強道具の準備をして さあ出発 今日は短縮授業 給食を食べたら 二人とも帰っておいで

  • 小さいあいスクリームを3人で分ける

    寝る前のまったりした時間 夕食のシチューを食べて マイクラにYoutubeに自分の時間 くつろいでいるはるちゃんあんちゃん パパがご飯を食べ終わって でザートのアイスを食べようとしたところ アイスに向けられる暑い視線を感じました ちっちゃいバニラカップアイスでしたが さきにはるちゃんとあんちゃんに食べてもらい 残った分をパパが食べて終了 もっと食べたいとの事でしたが もう在庫終了店じまい 残念残念 またスーパー行ったら 買い置きしておくから 楽しみにしていてね はるちゃんあんちゃん

  • はじめてののびノート

    字は見本に誠実に書きましょう はじめてののびのーと あんちゃんしっかりひらえいな書けていました 見本に誠実に綺麗にゆっくりと 一時一時しっかり書く 終わりを思い描くことから始める 漢字の書き取りは的を得ています ねーねーのやっているのを 園時代から見ていたため 特に難しい事もなさそうです 先生の言うことをよくきいて 約束を守って時には自分からお手伝い おりこうさんになろうね 今日もくもんに行く事から始める お家にかえったら宿題が待っている 楽しい事が待っているからこそ いっしょうけんめいがんばろう

  • 宿題に落書きをする

    怒ったら拗ねるのパターン 問題が分からないあんちゃん 落書きを始めたため パパが叱りつけたら しくしく泣き始めて お布団にくるまってる ママがなだめたところ 宿題再開 今度は最後まで完走できたみたい 難しいと思い込むという事は 自分が宿題を難しくしているだけ 簡単だと思えとは言いませんが ゲーム感覚で取り組もう ゲームであっても 最後まで手を抜かないようにね

  • 子供は楽しい事を最優先事項にする

    学習の時間を後に回す 昨日のはるちゃんとあんちゃん パパが帰ってきても くもんの宿題をやっていました なぜこんな遅い時間までやっていたか 夜に勉強後回しでアニメを見ていたとの事 勉強が習慣づいていても 大好きな事を優先してしまうのが子供 きちんと時間を決めて勉強と遊びの時間を決めないと 楽な事から始める事は誰にでもできる 勉強時間をしっかり決められるのは はるちゃんあんちゃん 二人しか出来ないことだよ 最優先事項を優先する 早い時間に眠ったり遊んだりするためには やるべき勉強や次の日の用意を きちんと守って 楽しい時間をすごそうね

  • こどもの日はピザパーティ

    楽しい一時には欠かせないアイテムの一つ 今日でゴールデンウィークの最終日 たくさん思い出作れたかな はるちゃんはバスケ練習&試合が多かったため 体を動かすことが多かったかもしれない あんちゃんも練習日 バスケに参戦しました 本日は勉強をしっかりやったあとは マインクラフトであそんでいます Youtubeも時々見ていましたが 協力プレイでたくさんの発見があったようです 夕方ママが帰ってきたら ピザパーティの始まりです ドラえもんの映画 プライムビデオで見ながら 美味しいピザとポップコーンを食べて みんなでまったりしたじかん 家族のこういった時間 本当に大切だと思います 映画の感想は ママが一番感…

  • マインクラフトの先生

    物知りはクイズもできる 今日は子供の日 朝の勉強をしっかり行ったら マイクラをはじめる はるちゃんあんちゃん 今回はパパも一緒にやっています いろいろヒントをくれる二人 初心者のパパには 頼もしい限り スマホでの操作が苦手なパパ 敵に攻撃されて死亡するよりも 高所から落ちたり 水の中から脱出できず溺死 なんとも頼りにならないパパ 普段は厳格のように思われてるかもしれませんが タッチパネル操作での行動は 結構難しい 休憩時間はあんちゃん クイズコーナーを作ってくれて どんなキャラクターやアイテムがあるか 親切丁寧に教えてくれます 今日でGWも最後 宿題も終わったという事なので 一安心する 午後の…

  • 無いと言われた後、あると言われた反応

    今日はじーじばーばのお家で過ごすはずだった 今日もバスケの練習日 しかし昨日ママから練習が無いと聞いていたため ぐずるはるちゃん パパがお友達もいて楽しいよ 早く行きなさい 言い聞かせても聞かない状態 まったくもってお手上げの状態 ママにバトンタッチ 上達してるんだからがんばりなさい 練習終わったらじーじばーばのお家へ行きなさい 勉強も終わったら好きに遊んでいいから 上記条件であっさり落城 パパのお話はいったいなんだったんだろう あんちゃんもセットでバスケ参戦決定 はるちゃんとあんちゃんが バスケに行く姿を思い描く事から始める できる限りこともの意思を尊重してあげたいから 無理強いはできないと…

  • 難しいと言うのは誰にでも言える

    角度の計算での足し算と引き算 はるちゃんの算数お勉強 いよいよ角度の計算に入ってきました 三角定規と分度器を駆使して 答えを導き出します 分度器の角度って 3つ足すと180度 直角二等辺三角形で直角以外の角度は 45度が2つ 答え(終わり)を思い描く事から始める でも最近わかりやすい覚え方が しごしごくん(45,45,90) さぶろくくん(30,60,90) なんとこんな覚え方があるなんて パパの時代にも欲しかった ふたつの定規の和や差が 明確になるじゃないですか 分度器コンパス三角定規 これから更に頭がこんがらがる 素因数分解とか 勉強頑張れはるちゃん

  • すべては鬼滅の刃のアニメ見るために

    一生懸命勉強、でも見直しも大切 一日中じーじばーばのお家で遊んでいた はるちゃんあんちゃん おうちに帰ってから明日の準備とくもんの見直し やはり合間合間に記入忘れがあるため すべてやり直しをしてもらいました 以前のはるちゃんだったら 心折れることが多かったのですが 精神面が成長したおかげで 最後までがんばることができて 無事完走しました 字もきれいに書けて 音読もしっかり行えていたね 勉強はインプットとアウトプットの繰り返し 日々習慣化させる事によって 最強の状態を維持できそう 終わったあとはプライムビデオ 鬼滅の刃を見始めました 先日第一話から見始めて 現在煉獄さんと猗窩座がバトル中 21時…

  • じーじばーばのお家で過ごす

    ゴールデンウィークの過ごし方 パパが夜勤で眠っているため 今日はるちゃんあんちゃん じーじばーばのお家で 一日過ごしています お家にいるのもいいけど 心休まるところがあるのはいいです パパも本当は 子供の頃じーじばーばが近くにいたら いっぱいお話して いっぱいお利口さんしてもらって いっぱい喜んでもらって いっぱい怒られて 自分が出来なかった事を 子供ができているから よかったね 嬉しいよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるあんパパ_那覇さんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるあんパパ_那覇さん
ブログタイトル
はるちゃんあんちゃんパパの子育て日記
フォロー
はるちゃんあんちゃんパパの子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用