chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します! https://kosuke-blog.info

今までに18ヶ国に訪問し4ヶ国で生活をしてきました。これまでの経験を日本語と英語でブログにしています。海外の料理や観光地を中心に紹介しています。使っている英語は簡単な英語ばかりなので、英文に慣れたい方もご訪問下さい!

オニちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/16

arrow_drop_down
  • すごい Wonderful!!

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 下は完全に酔っ払って全く記憶がない状態で書いたブログの下書きです。 The following is a draft of a blog post that I apparently wrote when I was completely drunk and had no recollection whatsoever. 本当に時々、全く記憶がなく書いたブログを更新してしまっている時があります。本当にすいません。 I must apologize for occasionally updating blog posts without any memory of doing so. I'm truly sorry. ちなみに、「すごい」という題名もそのまま残しました。私は何を書きたかったのでしょうか。そのブログが下です。 By the way, I kept the title as "Wonderful."

  • インドネシアで撮った動画 Videos taken in Indonesia.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日はインドネシアで撮ったいくつかの動画を紹介したいと思います。一応、付け加えておきますが、この動画も何年も前に撮ったものですので、今の英語力だと思わないで下さいね^^; I would like to share some videos I took in Indonesia today. Just to clarify, these videos were taken many years ago, so please don't judge my English skills based on them. 私が毎日のように通っていた地元の人しかこないレストランの食事です。 This is a meal at a local restaurant where only the local people I visited almost every day

  • 7月29日は何の日?(台湾) What day is July 29th?(Taiwan)

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日は肉の日だそうです。 Today, it is a meat day. 29日で肉の日ってことかな?もし、そうなら毎月29日は肉の日ではないのか?まあ、いいや。 Does it mean that the pronunciation of "29" sounds like "meat"? If so, does that make every 29th day of the month Meat Day? Well, whatever. 今日のブログも数年前のブログです。ちょっと意味が分からなかったのですが、紹介してしまいます。 The blog I'm sharing today is from a few years ago. I didn't quite understand its meaning,

  • 台湾料理をまた紹介 will introduce Taiwanese cuisine again.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日もまた台湾料理を紹介します。 Today, I would like to introduce Taiwanese cuisine once again. まずは夜市から肉丸です。これで、バーワンと読むそうです。私はバーワンは大好きです。台湾料理でも1・2位を争うくらいにバーワンは美味しいです。きっと、日本人の口にも合うと思います。 First, let's start with meatballs from the night market. They are pronounced as "barwan." I absolutely love barwan. It is incredibly delicious, and it is considered one of the top dishes in Taiwanese cuisine. I'm sure it would also appeal

  • 最低な話です A Humbling Tale

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 以前、伊豆にある明徳寺に行ってきました。Today's story takes me back to when I visited Myotoku-ji Temple in Izu. ここは、下半身の病気などにもご利益のあるお寺で、This temple is known for its blessings related to lower body ailments. 男性器の像が飾られていて、便器をまたぎながら、それらをさすると 下半身の病気が治るということだった。It has statues of male genitalia, and it's said that rubbing them while straddling a toilet will cure lower body illnesses. 実は 、下半身の病気とまではいかないが、少し前にトイレが近いことがあった。Now, I hadn't suffered

  • トリートメントの条件 The condition to use a conditioner.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 以前、私の息子が木曜日から日曜日まで私の実家に泊まったときの話です。私は仕事があった為に木曜日には合流できませんでした。ただ、木曜日には私の弟の息子が私の息子を相手してくれたようで、丸一日一緒に遊んでくれていました。 This is a story about when my son stayed at my parents' house from Thursday to Sunday. I couldn't join them on Thursday because I had work, but it seems that my brother's son played with my son for the whole day. 一緒におフロに入っていたようなのですが、私の息子は当時小学校2年せいで、その息子の従兄弟は当時小学校6年生でした。ですので、色々と教えてくれます。 They took a bath together, and since my

  • 7月26日は何の日? What day is it on July 26th?

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日は幽霊の日だそうです。 Today, it is a ghost day. 最近は少しだけスピリチュアル系の事にはまっていますが、私は一切スピ系の力はありません。第三の目も開いてなければ、チャクラも開いていません。時々、ズボンのチャックラは開いています(←また書いてしまった。)ですので、殆ど霊的なものを見た事がありません。 Lately, I've been a little into spiritual things, but I don't have any powers in that regard. So, I haven't really seen anything spiritual. 以前にはホラー映画にはまってホラー映画ばかりを見ている時期があったり、怖い話にはまって怖い話ばかりを聞いたり見たりしている時期もありました。今はそれらにも飽きてしまっています。 There was a time when I was really into horror movies and constantly watched and listened to scary stories.

  • 7月25日は何の日?(台湾) What day is July 25th?(Taiwan)

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日はかき氷の日だそうです。 Today, it is a shaved ice day. 数年前の今頃は私は台湾で暮らしていました。台湾は日本の本州から見ると沖縄の少し先にありますので、物凄く暑いです。 A few years ago around this time, I was living in Taiwan. Taiwan is located just a bit south of mainland Japan, closer to Okinawa, and it gets extremely hot there. そして、日本よりも明らかに湿気っぽいです。ですので、夏場に少し歩くと物凄く汗をかきます。この時期はたいていの人はクーラーのある室内に待機している感じです。 Moreover, it's noticeably more humid than Japan. So, even a short

  • ゾッとする怖い話3つ I will share three scary stories.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 私は以前には暇つぶしとして、頻繁にYOUTUBEなどで怖い話を聞いていました。稲川順二さんなど色々な人の怖い話をネット上で見つけては聞いていました。ただ、オバケだけでなく事件などの怖い話も色々とあります。私が今までに聞いた男性の経験したオバケ関連でない怖い話の3つを紹介します。 I used to frequently listen to scary stories on platforms like YouTube as a way to pass the time. I would find and listen to various scary stories by different people, such as Junji Inagawa. There are many scary stories out there, not just about ghosts, but also about events and

  • アフリカの山の上から From the top of the mountain in Africa.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日のブログは、数年前に更新したブログをそのままアップします。 For today's blog post, I'll be sharing a blog entry I wrote a few years ago. 私の携帯には一切アプリは入っていません。正直、私は少し前にスマフォに変えたばかりです。日本の携帯料金は相当に高いと感じていましたので、私が海外から日本に一時帰国をした時に使っていたプリペイド携帯をずっと使っていました。 My mobile phone doesn't have any apps installed. To be honest, I recently switched to a smartphone. I found the mobile phone charges in Japan to be quite expensive, so I continued using the

  • 7月22日は何の日?(セルビア) what day is July 22nd?(Serbia)

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日はハンバーガーの日だそうです。 Today, it is a hamburger day. 数年前の今の時期に私はヨーロッパの三ヶ国にいました。ハンガリー、セルビア、イタリアです。 Some years ago around this time, I was in three European countries: Hungary, Serbia, and Italy. イタリアではハンバーガーは食べていませんが、セルビアとハンガリーではハンバーガーを食べました。 I didn't eat a hamburger in Italy, but I had one in Serbia and Hungary. また、私が旅行に出発する前に、ネット上でセルビアのマックは世界一美味しいという記事を見まして、私がセルビアに入って一番最初に食べた物は下のマックのハンバーガーでした。他の国にはなさそうなメニューを注文しました。 Before I embarked on my trip, I came across an article

  • 台湾のカップルは大胆 Taiwanese Couples Are Bold.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 台湾に行く前に少しだけ聞いていたのですが、台湾のカップルは結構大胆です。台湾で、デパートに買物に行った時にエスカレーターの前にいたカップルが物凄い事になっていました。人前でそこまでして良いのかと思ってしまいました。きっと、子供がいたらアウトです。羨ましい限りです。 Before I visited Taiwan, I had heard that Taiwanese couples are quite bold. When I went shopping at a department store in Taiwan, I witnessed a couple in front of the escalator engaging in quite an intense display of affection. I couldn't help but wonder if it was appropriate to do

  • たまにはマレーシア料理を食べたい Sometimes I want to eat Malaysian food

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ たまにマレーシア料理を食べたくなります Sometimes I crave Malaysian food. まだマレーシア料理の写真がありましたので紹介します Since I still have some photos of Malaysian cuisine, I'll introduce them. またマレーシアに帰っちゃおうかなと考えることもある I also think about returning to Malaysia again. 独学で英語力アップを無料で実現⇩⇩⇩

  • 秘密の話!(オーストラリア) My secret story that I have never told anyone

    今回はとても恥ずかしいですが、私が長らく内緒にしていた秘密の話をブログにしています。人によってはそこまで大した事がないと思われる方もいるかもしれませんし、人によっては笑う方もいるかもしれません。私がもし他の人に私の秘密の話を聞かされたら笑うかな?と思います。おじさんの秘密の話ですからそんなに大した話ではないかな

  • 視力をおとろえさせない方法 How to maintain good eyesight.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 私は、そろそろ老眼になってもおかしく年齢になっています。 I am at an age where presbyopia is not uncommon. さらに、私は毎日10時間以上パソコンに向かっていますので、かなり目を酷使しています。 Furthermore, I spend more than 10 hours a day working on the computer, which strains my eyes considerably. ただ、私は全く老眼ではありませんし、視力が低下していません。 However, despite this, I don't have presbyopia, and my eyesight hasn't deteriorated. 私が老眼でない理由の一つに目がしばしばしたとしても、近くのものが見づらくなったとしても One reason for this is that even if

  • 愛媛の名物を買ってきた I bought some local specialties from Ehime prefecture.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 四国にきて3週間目に買いたブログです。 This blog post is about my third week in Shikoku. 四国でも色々と美味しいものを食べました。特に魚介類は美味しいと思います。 I had various delicious foods in Shikoku, especially seafood. ただ、魚介類いがいにも美味しいものが結構あります。今回、愛媛でかった名物をいくつか紹介します。 However, there are also many other delicious foods. This time, I will introduce some specialties from Ehime prefecture. 最初の写真は左上から愛媛のせとかゼリーです。何気もすごく美味しかった。真ん中の上はそらまめです。普通にソラマメでした。右上はたまねぎに見えますよね。これニンニクです。あまりにも大きいのでびっくりしました。左下は一六タルトです。有名なので知ってはいたのですが初めて食べました。柚子の香りで美味しかった。下の真ん中は鯛のお寿司です。鯛のどんぶりが名物のようです。右下は愛媛の豆腐のようなのですが、牛乳パックみたいなのに入っていたので珍しくて買いました。凄く濃厚で美味しかったですよ。 In the first photo, starting from the upper left, we have

  • 7月16日は何の日? What day is it on July 16th?

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日は虹の日だそうです。ラルクアンシエルですね。 Today is Rainbow Day. Rainbow is "l'arc en ciel" in French. フランス語を勉強してから、意外と日本にもフランス語が多く使われているのに気がつきます。 Since I started studying French, I've noticed that French words are surprisingly used a lot in Japan. 特にお店の名などに使われていますね。 Especially for shop names. 思いつくのは、かばん屋のMon sacや住宅のCet's bonなどもありますし Some examples that come to mind are "Mon sac" for a bag shop and

  • 7月15日は何の日?(アフリカ) What day is July 15th?(Africa)

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今日は海の日ですね。世間では休みですが、私は働きます。 Today is Ocean Day, isn't it? It's a holiday for most people, but I will be working. 実は、先週の水曜日に休みを先取りしてしまいまして、今日はその分を働きたいと思っています。 Actually, I took a day off last Wednesday, so I plan to make up for it by working today. 突然ですが、梅雨が明けたら、海に行きたいと思います! By the way, once the rainy season is over, I would like to

  • 今日は28才の誕生日です。←昭和生まれだけど。 I might become 28 years old today.

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 今回のブログの内容は今日の話ではありません。 The content of this blog post is not about today's story. It is from a while ago. 以前、誕生日にヨーロッパで過ごしたことがあります。別に誕生日だからという特別感は全くなく、たまたま、旅行にいける時期が誕生日だったというだけです。 I had the opportunity to spend my birthday in Europe before. It wasn't particularly special because it just happened to be the time when I could go on a trip. その日はセルビアというハンガリーの横の国にいました。そこでは、民泊のような一般個人が部屋を貸しているアパートを利用し、そのアパートの3部屋ある中の1部屋に泊まりました。 On that

  • 営業をしていた時の話 Story from My Sales Days

    普段やっているYOUTUBEチャンネルはこちらです。 オヤジギャグばかり言っています! ⇩⇩⇩ 私は以前営業の仕事をしていました。I used to work in sales. ほとんどの営業の仕事がそうだと思いますがI believe this is true for most sales jobs, 多くの業界で、入れ替わりが本当に早いですよね。but turnover is incredibly fast in many industries, isn't it? 特に営業会社は使い捨てのように思っている会社もありますからEspecially in sales companies, some companies seem to treat employees as disposable. 出来る人間だけ残って、そうでない人間はどんどん入れ替わって良いと思っている会社も少なからずあると思います。They think it's okay for only capable individuals to stay, while others are replaced rapidly.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オニちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オニちゃんさん
ブログタイトル
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します!
フォロー
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用